JPH0531105A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置

Info

Publication number
JPH0531105A
JPH0531105A JP3210214A JP21021491A JPH0531105A JP H0531105 A JPH0531105 A JP H0531105A JP 3210214 A JP3210214 A JP 3210214A JP 21021491 A JP21021491 A JP 21021491A JP H0531105 A JPH0531105 A JP H0531105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
projection
memory
reconstructed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3210214A
Other languages
English (en)
Inventor
So Ishii
創 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP3210214A priority Critical patent/JPH0531105A/ja
Publication of JPH0531105A publication Critical patent/JPH0531105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一被検体部位への連続複数スキャンでの、
重複投影角での再構成画像を得る場合に、再構成時間を
短縮したい。 【構成】 X線CT装置における、逆投影演算器内の逆
投影メモリへ接続される演算器を加減算出来るように
し、1つ前の再構成画像より次の再構成画像に不要なデ
ータを引出し必要なデータを足し込むことにより、次の
再構成画像を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スリップリング方式の
スキャナを使用したX線CT装置、特に任意のビュー角
での画像再構成を行うX線CT装置に関する。
【0002】
【従来の技術】X線CT装置における画像再構成部は、
一般的に図2に示すように、データの前処理部1、フイ
ルタリング(コンボリューション)処理部2、逆投影部
3より成る。前処理部ではA/D変換された多チャンネ
ル検出器の出力データに対してA/D部前段のプリアン
プの補正X線のゆらぎ補正、X線の特性によるlog補
正等の各種補正等を行う。フイルタリング処理部2はX
線CTの逆投影における画像のボケ回復の為のフイルタ
レーションを施す。このフイルタレーションは、FFT
(高速フーリエ変換法)によるコンボリューション手法
によるものが一般的である。逆投影部3は逆投影の演算
を行い、データを画像にする処理を行う。ここで言う画
像とは、X線の吸収係数の分布である。図3は、この逆
投影法を示したものである。図3中座標x、y系は、逆
投影を行う空間であり、逆投影画像をf(x、y)で表
す。座標X、θは、逆投影の入力系の空間で(即ちフイ
ルタリング結果を示す空間)である。平行なX線を角度
θで照射したときのフイルタリング結果をg(X、θ)
で表す。Xは検出器のチャンネル軸方向を示すものであ
る。逆投影とは、図3に示す、投影空間(x、y)上の
すべての点に対して、これを通過するX線ビームに相当
するフイルタリング結果の値を、入れて行き、これをす
べての方向から、重ね合わせて、画像f(x、y)を求
めることである。画像f(x、y)は下記の式で示され
る。
【0003】
【数1】 これは、図3中の一点P(xp、yp)に注目すれば、図
中のθの時には、フイルタリング結果のgp(xp、θ)
のデータを点Pの値に加算し、別のθ時には又、その時
のフイルタリング結果を加算して行き、一周分重ね合わ
せると点Pの画像データとなることを示している。
【0004】実際のX線CT装置でも、検出器は、被写
体のまわりを機械的に回転し、1ビューづつデータが得
られる為これを順次処理するのが、普通である。このデ
ータつまり検出器出力のA/D変換後のデータを図4に
示す。横軸は検出器のチャンネル、縦軸はビュー(投影
角)であり、[数1]のθである。データは、スキャナ
の回転とともに、図4の上から順に得られる(図4の
A、B、Cの順)。このデータをビュー単位で順次、前
処理、フイルタリング、逆投影を行い、図4中のnビュ
ー目まで、つまり、1周分処理を行うと再構成画像が求
まる。実装置では、通常図2に示す3つのブロック専用
の演算器を独立に持ち流れ作業的に処理を行う(パイプ
ライン処理)。
【0005】そこで、1ビュー当りの処理時間をPt
1周当りのビュー数をnとすると、1枚当りの画像再構
成時間Tは、下記の式となる。
【数2】T=Pt×n 現行のCT装置では、この画像再構成時間Tは5〜10
秒程度である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】最近のスキャナには、
スリップリング方式の連続回転可能なものがあり、この
方式のスキャナでは、相隣合うスキャン間には休止時間
がなく、連続してデータが収集可能なものである。かか
るスリップリング方式は、造影剤を被検体に注入した場
合の、同一スライス部位での造影剤の注入の推移を見る
のに有効な方式である。即ち同一スライス部位の周囲を
スキャナで連続してスキャンをする。この連続スキャン
中に造影剤の注入を行えば(又は造影剤の注入を行って
連続スキャンを行えば)、この連続スキャンで得られる
再構成画像は、造影剤の注入後の推移を示す画像とな
る。通常、これらのスキャン法は、ダイナミックスキャ
ンと呼ばれる。
【0007】更に詳述する。上記スキャナで収集したデ
ータは図5に示す様に、横軸に検出器のチャンネル、縦
軸にビューとすると、ビュー方向に複数回転分データ
(例えば2回転分、のデータ)が、連続に存在する
形となる。このデータを使用して、画像再構成を行った
場合、初めの1回転分、つまり、図5のの分を用い、
画像を1枚作り、次の1回転分の部分を用いて、1枚
作ることが出来る。ところが、この様なデータでは、図
5のC1、C2の様な、1回転目と2回転目の間において
も、1回転分の連続したデータが存在する。この為、こ
のC1、C2の様な、データを使用しても、画像再構成で
き、とを用いて作った画像の中間的な画像が得られ
る。この中間的な画像はととの間の中間的な推移画
像とみることができる。
【0008】実際この中間的な画像は、1周分のデータ
の1/10程度づつづらしてデータを使用し、1回転当
り最大10枚程度、画像再構成を行う。つまり、スキャ
ナが物理的に10回転した場合、画像を約100枚再構
成することになる。
【0009】この様な、画像再構成を行う場合は通常、
図5のデータをすべて、メモリ上等に記憶しておき、こ
れを順次何回も読み出して使用する。ところが、画像1
枚の再構成においては、前述した[数2]のとおり、画
像1枚当りの再構成時間は、Pt×nで表され、(Pt
1ビュー当りの処理時間、nは1周当りのビュー数)、
100枚の画像を再構成したとすると、Pt×nを6秒
としても
【数3】Pt×n×100=600秒(=10分) となり、10秒程度のスキャン時間に対して画像処理時
間に10分もかかってしまう問題点があった。
【0010】本発明の目的は、連続スキャンで得たデー
タから再構成画像を得る処理時間の短縮をはかってなる
X線CT装置を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、連続スキャン
して得た同一被検体部位の複数周期のX線投影データ
に、フイルタリング処理を施す手段と、該フイルタ結果
から投影角となるチャンネルとをアドレスとして投影デ
ータを格納する手段と、該格納した投影データを用いて
逆投影を行う演算手段と、より成ると共に、該演算手段
は、投影角を互いに一部重複する再構成画像を得るに当
たって、前の再構成画像から次の再構成画像に不要なデ
ータは除き、重複するデータはそのまま残し、次の再構
成に必要なデータは足し込むことにより、前の再構成画
像と一部重複する投影角の再構成画像を得るようにし
た。
【0012】
【作用】本発明によれば、連続スキャンして得た同一被
検体部位の複数周期のX線投影データから再構成を行う
場合、前後する再構成画像が投影角を一部重複する時、
重複部分はそのまま残し、不要なデータは除き、必要な
データは足し込むという処理を行うことで、新しい再構
成画像を得る。
【0013】
【実施例】先ず、本発明の考え方を述べる。図6は、ス
リップリング方式のスキャナで収集した、連続回転デー
タである。横軸はチャンネル方向、縦軸はビュー方向で
ある。今a1点より初めてanまでの1周分のデータA1
と、b1点より初めてbnまでの1周分のデータA2によ
り2枚の画像F1、F2を再構成するとする。ところが図
6の斜線部分Cのデータは、共通しており、2つの画像
の再構成において、この共通部分に関しては、図3で示
す前処理及びフイルタリング演算は、ビュー単位で行う
為まったく同じ処理を2回行っていることになる。異な
るのは、逆投影部での処理内容である。[数1]より画
像F1、F2を式で表すと
【数4】 ところが、
【数5】 と表される。ここで、[数5]より、2枚目の画像F2
を表すと、
【数6】 となる。
【0015】実際の装置では、[数6]のdθは、有限
である為[数6]は、下式で表される。
【数7】
【0016】この[数7]は、1枚目の画像F1より、
1からb1までのデータを引き出し、次にanからbn
でのデータを足し込むことで2枚目の画像F2が得られ
ることを示している。つまり、本実施例では、この観点
のもとに画像を1枚再構成するのにその前の画像を利用
し、必要な分のみ、再構成演算を行って、処理時間を短
縮することとした。
【0017】従って、図6の様なデータを使用して、画
像を複数枚、画像を再構成する場合、先ず、1枚目のF
1の画像再構成は、従来と同様、図6中のa1からan
で、使用して行う。次に、2枚目のA2部のデータの画
像再構成[数7]に従い1枚目の画像F1に対して、先
ず図6のa1からb1までのデータを引く。つまり、通常
の足し込む操作を引く操作に変える。この引き出すのに
要する時間T11は、図6のa1からb1までの幅が前述し
た通り、1周の1/10とすると、1ビュー当りは通常
の足し込みと同じである為[数2]より
【数8】T11=Pt×(n/10) となる。次に、図6のanからbnまでのデータを通常と
同じ様にうめ込み、2枚目の再構成画像を得る。このう
め込みに要する時間T12は、[数8]と同様
【数9】T12=Pt×(n/10) である。つまり、2枚目の画像再構成に要する時間T2
は[数8]、[数9]の和であるため
【数10】T2=T11+T12=Pt×u/5 となる。この様に2枚目以降の画像再構成は、前の再構
成画像を使用して[数10]で示される時間で可能であ
る。これは従来の[数2]の時間の1/5に当り、画像
再構成時間の高速化が可能である。
【0018】本発明のX線CT装置の実施例を図1に示
す。このX線CT装置は、従来と同じく補正演算等を行
う前処理演算器10(処理したデータを記憶するメモリ
をも含む)コンボリューション演算を行うフイルタリン
グ演算器11、逆投影演算器12、ディスプレイ回路1
3、補助メモリ14、CPU15、共通バス16より成
る。この中で逆投影演算部12の内部構成が従来と異な
る。逆投影演算方式はアレンジ法、ダイレクト法等、種
々公知であるが、図1ではダイレクト法によるブロック
図で示してある。逆投影演算部12は、フイルタリング
結果をためるバッファメモリ20、バッファメモリのア
ドレスを計算するアドレス演算器21、ダイレクト法で
必要となる割算器22、画像が蓄積される逆投影用メモ
リ24、逆投影用メモリのアドレスを計算するアドレス
演算器25、メモリ24の逆投影用メモリに足し込み引
出しを行う、演算器23は、逆投影演算器12全体を制
御するシーケンサー26、より成る。更にCPU15は
この画像処理装置全体を制御し補助メモリ14は画像及
び制御プログラム等を格納し、ディスプレイ回路13
は、画像表示を行い、共通バス16は、全体を結ぶ。
【0019】1スキャンに対して複数枚の画像再構成を
得るための図1の動作は次の様になる。スキャナ(図示
せず)からの連続したデータは、前処理演算器10に入
り、実時間で順次処理を行う。これ以降は実時間での処
理は不可能である為、処理したデータは、演算器内のメ
モリ20へすべて書き込まれる。
【0020】ここで先ず、1枚目の画像再構成は、逆投
影メモリ24をクリアして始める。そしてデータをビュ
ー単位で順次前処理演算器10内のメモリより読み出
し、フイルタリング演算器11にてコンボリューション
演算を行ってバッファーメモリ20へ書き込む。逆投影
演算器12では、バッファーメモリ20より該当するデ
ータを読み出し、割算器22を通して逆投影メモリ24
に足し込む。この場合の足し込みとは、足し込みを行う
データを一度読みだし、これにバッファーメモリ20よ
り読み出し計算したデータを加算した後にこれを元の逆
投影メモリ24へ書き込む動作を言う。このビュー単位
の処理を、1周角度分行って、1枚目の画像を再構成す
る。再構成した画像は、ディスプレイ回路13で表示
し、併せて磁気ディスク14へ転送して格納する。
【0021】次に2枚目以降の画像再構成は、逆投影メ
モリ24をクリアせず、前の画像をそのまま残して始め
る。又、演算器23を通常の加算から、引算へ変える。
そして、1枚目と2枚目の元画像データの差分つまり、
図6におけるa1からb1の部分のデータを逆投影メモリ
24より引き出す処理を行う。この引き出す処理とは、
ビュー単位で前処理演算器10のメモリよりデータを読
み出しコンボリューション演算を行ってバッファーメモ
リ20へ書き込み、そして、このメモリ20より該当す
るデータを読み出し、割り算を行う処理である。ここま
では、通常のデータの流れとまったく同じである。次
に、引出しを行うデータを逆投影メモリ24より読みだ
し、このデータから、バッファーメモリ20より読み出
したデータを引いた後に、これを元の逆投影メモリ24
へ書き込む操作である。この引き出す操作を、所定のビ
ュー数分行った後、演算器23を加算にもどす。そし
て、1枚目の2枚目の元画像データの差分の後の部分、
つまり、図6における、anからbnまでの部分のデータ
について、通常と同じ様にビュー単位で処理を行い、2
枚目以降の画像を再構成する。2枚目以降の再構成画像
もディスプレイ回路13、磁気ディスク14へ転送す
る。
【0022】以上の実施例では、再構成手法はダイレク
ト法としたがアレンジ法等の他の方法にも適用できる。
また、1再構成画像を得るのを一周期としたがハーフス
キャンの例にも適用はできる。また、造影剤注入の他
に、RIの注入推移や血液の動き等の推移判断にも適用
できる。
【0023】以上の実施例は、同一スライス位置での繰
り返しの連続スキャンの例であったが、連続スキャンの
応用例には、被検体がスキャン中に移動する、ら旋スキ
ャンがある。本発明の考え方は、かかるら旋スキャンに
も利用できる。但し、フイルタリングを行う演算部で時
間がかかりすぎるため、再構成演算部での処理時間の短
縮には効果は薄い。
【発明の効果】本発明によれば、同一被検体部位での連
続複数スキャンの場合、重複投影角を有する再構成画像
を、短時間に得ることが出来るようになった。これによ
り、造影剤の注入推移を見る如き再構成時間が短縮さ
れ、医者にとって迅速な判断と処置を施せることになっ
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例図である。
【図2】従来例を示す図である。
【図3】投影座標と再構成座標とを利用しての再構成画
像算出の説明図である。
【図4】投影データの格納例を示す図である。
【図5】2スキャンの投影データ及び投影角一部重複例
を示す図である。
【図6】本発明の再構成処理を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 前処理部 2 フイルタリング処理部 3 逆投影部 10 前処理演算器 11 フイルタリング演算器 12 逆投影演算器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 連続スキャンして得た同一被検体部位の
    複数周期のX線投影データに、フイルタリング処理を施
    す手段と、該フイルタ結果から投影角とチャンネルとを
    アドレスとして投影データを格納する手段と、該格納し
    た投影データを用いて逆投影を行う演算手段と、より成
    ると共に、該演算手段は、投影角を互いに一部重複する
    再構成画像を得るに当たって、前の再構成画像から次の
    再構成画像に不要なデータは除き、重複するデータはそ
    のまま残し、次の再構成に必要なデータは足し込むこと
    により、前の再構成画像と一部重複する投影角の再構成
    画像を得るようにしたX線CT装置。
JP3210214A 1991-07-26 1991-07-26 X線ct装置 Pending JPH0531105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210214A JPH0531105A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210214A JPH0531105A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 X線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0531105A true JPH0531105A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16585679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210214A Pending JPH0531105A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531105A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197854A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Tech Res Assoc Conduct Inorg Compo 燃焼制御用センサ
JPH07323027A (ja) * 1994-04-05 1995-12-12 Toshiba Medical Eng Co Ltd コンピュータ断層撮影装置
JP2000342573A (ja) * 1994-04-05 2000-12-12 Toshiba Iyo System Engineering Kk コンピュータ断層撮影装置
JP2000350724A (ja) * 1994-04-05 2000-12-19 Toshiba Iyo System Engineering Kk コンピュータ断層撮影装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197854A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Tech Res Assoc Conduct Inorg Compo 燃焼制御用センサ
JPH07323027A (ja) * 1994-04-05 1995-12-12 Toshiba Medical Eng Co Ltd コンピュータ断層撮影装置
JP2000342573A (ja) * 1994-04-05 2000-12-12 Toshiba Iyo System Engineering Kk コンピュータ断層撮影装置
JP2000350724A (ja) * 1994-04-05 2000-12-19 Toshiba Iyo System Engineering Kk コンピュータ断層撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078638A (en) Pixel grouping for filtering cone beam detector data during 3D image reconstruction
CN103054600B (zh) X射线ct装置、医用图像处理装置及医用图像处理方法
JP2720894B2 (ja) 画像再投影方法及び装置
JP2001167256A (ja) 対象物の3次元画像の多解像再構成の方法
JPH0657208B2 (ja) デイジタル・フルオログラフイ−装置
JPH0714030A (ja) 円錐状ビーム投射データから対象の3d画像を再構成する方法および並列処理装置
JP2009538205A (ja) 動的コンピュータ断層撮像
JPH08263638A (ja) 物体の断層写真像を作成するシステム及び方法
CN103054599B (zh) X射线ct装置及x射线ct装置的动作方法
JPH10127622A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US6885764B2 (en) High Speed Z-smoothing method and apparatus for CT imaging system
JPH09187452A (ja) 螺旋走査において収集される投影走査データから発生される像データにおけるアーティファクトを減少させる方法及び装置
JPH0531105A (ja) X線ct装置
US20100054567A1 (en) Method and apparatus for interactive ct reconstruction
Johnston et al. GPU-based iterative reconstruction with total variation minimization for micro-CT
JPH11267118A (ja) コンピュ―タトモグラフのための像再構成方法
JP3703511B2 (ja) X線ct装置
EP0851393B1 (en) Methods and apparatus for simplified filtering of scan data in an imaging system
JPH11128218A (ja) 断層像を後処理するためのコンピュータトモグラフのための方法およびこの方法に従って動作するコンピュータトモグラフ
JPH0647037A (ja) コンピュータ断層撮影装置
CN112085811B (zh) Ct局部重建的方法及装置
US6999550B2 (en) Method and apparatus for obtaining data for reconstructing images of an object
NL8401739A (nl) Stelsel en werkwijze voor het opnieuw projecteren van beelden.
JP4222930B2 (ja) 3次元逆投影方法および装置並びにx線ct装置
JPH09299360A (ja) X線ct装置