JPH0530916Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530916Y2
JPH0530916Y2 JP1986075193U JP7519386U JPH0530916Y2 JP H0530916 Y2 JPH0530916 Y2 JP H0530916Y2 JP 1986075193 U JP1986075193 U JP 1986075193U JP 7519386 U JP7519386 U JP 7519386U JP H0530916 Y2 JPH0530916 Y2 JP H0530916Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
thermosetting
resin
thermosetting prepreg
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986075193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62187706U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986075193U priority Critical patent/JPH0530916Y2/ja
Publication of JPS62187706U publication Critical patent/JPS62187706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530916Y2 publication Critical patent/JPH0530916Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は熱硬化プリプレグを木材、紙等の多孔
質材料に貼合せ硬化に際し利用される新規な複合
熱硬化プリプレグに係る。
<従来の技術> 熱硬化プリプレグ例えばフエノール、メラミ
ン、尿素、エポキシ樹脂その他の熱硬化性樹脂
(以下レジンと略記)と強化成分である繊維質と
から成る熱硬化プリプレグ(以下プリプレグと略
記)を木材、紙の如き多孔質である材料に貼合せ
ると同時に硬化しようとするとき、プリプレグに
含まれるレジンは多孔質材料に吸収されてしま
い、プリプレグの硬化物性低下及び多孔質材料と
の貼合せ強力が低下し、硬化と同時に貼合せを行
うことは容易ではない。
このため、従来の解決方法はレジンの加熱時に
於ける粘度の調整(レジンフローの調整)或は多
孔質材料の貼合せ面に予め目止め用コーテイング
を施すことが行われて来た。
この様な問題はエポキシ樹脂の如くレジンフロ
ーの大きい樹脂の場合特に顕著な問題である。
<考案が解決しようとする問題点> 本考案はレジンフローの大きいプリプレグに於
ても多孔質材料に目止めコーテイングを施すこと
なくプリプレグの硬化と貼合せを同時に実施しう
る熱硬化プリプレグの構造に係るものである。
<問題点を解決するための手段> 本考案の要旨とするところは、熱硬化プリプレ
グの少くとも一面に該プリプレグの硬化温度より
も低い融点を有するホツトメルトフイルムを積層
した複合熱硬化プリプレグにある。
本考案の複合熱硬化プリプレグを第1図によつ
て説明する。
熱硬化プリプレグ1はフエノール、メラミン、
尿素、エポキシ、不飽和ポリエステル、ビニルエ
ステル等加熱されることによつて粘度低下を生
じ、次いで硬化する熱硬化樹脂と補強成分である
繊維質とから成る熱硬化プリプレグであり、2は
前記プリプレグの硬化温度よりも低い融点を有す
るホツトメルトフイルムである。このホツトメル
トフイルムは80〜200℃の融点を持つのが一般的
であり、要求に応じて、この範囲外にも設定され
ることが可能である。この様な材料としてはポリ
エチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル、酢酸ビ
ニルエチレン・酢ビコポリマー、塩化ビニリデ
ン、ナイロン、ポリエステル等種々のものが利用
されるが、被接着物と関連でポリプロピレン、ポ
リエチレンは用いられることは稀であり、酢酸ビ
ニル及びそのコポリマー、ナイロン樹脂が多く用
いられる。この様な樹脂から成るフイルムを熱硬
化プリプレグにラミネートして本考案の複合熱硬
化プリプレグとすることも出来るし、またかかる
樹脂を溶液、エマルジヨン等の液状とし、これを
熱硬化プリプレグに塗布することによつて、本考
案の複合プリプレグとすることも出来る。
この様なホツトメルトフイルム層は、熱硬化プ
リプレグの少くとも一面に存在し、一面に存在す
る時は多孔質材料との貼合せは一面であり熱硬化
プリプレグをサンドウイツチ状にその両面に存在
せしめる時には多孔質材料との二面の貼合せが可
能となる。
<効果> 上記に述べた本考案の複合熱硬化プリプレグを
そのホツトメルトフイルム面が多孔質材料面に接
して積層され、加熱加圧プレスされる時には熱硬
化樹脂はフイルム面で移動が制約され、多孔質材
料に吸収されることなく、硬化と同時に貼合せが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の複合熱硬化プリプレグの側面
図を示す。 1……熱硬化プリプレグ、2……ホツトメルト
フイルム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱硬化プリプレグの少くとも一面に該プリプレ
    グの硬化温度よりも低い融点を有するホツトメル
    トフイルムを積層した複合熱硬化プリプレグ。
JP1986075193U 1986-05-19 1986-05-19 Expired - Lifetime JPH0530916Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986075193U JPH0530916Y2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986075193U JPH0530916Y2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187706U JPS62187706U (ja) 1987-11-30
JPH0530916Y2 true JPH0530916Y2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=30921108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986075193U Expired - Lifetime JPH0530916Y2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530916Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796822A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Hitachi Chem Co Ltd Manufacture of prepreg sheet
JPS58193150A (ja) * 1982-05-08 1983-11-10 住友ベークライト株式会社 合成樹脂化粧板の製造方法
JPS60231738A (ja) * 1984-03-30 1985-11-18 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 中間層含有繊維樹脂マトリツクスプリプレグ織物の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796822A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Hitachi Chem Co Ltd Manufacture of prepreg sheet
JPS58193150A (ja) * 1982-05-08 1983-11-10 住友ベークライト株式会社 合成樹脂化粧板の製造方法
JPS60231738A (ja) * 1984-03-30 1985-11-18 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 中間層含有繊維樹脂マトリツクスプリプレグ織物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62187706U (ja) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559236B2 (ja) シート材
EP0366979A2 (en) Improved interleaf layer in fiber reinforced resin laminate composites
WO1994008781B1 (en) Pressure-sensitive structural adhesive
CA2925346C (en) Method and apparatus for forming and adhering panel and bracket structures
JPH01316239A (ja) 木材のプラスチック材への接合方法
JPH0530916Y2 (ja)
JPS63135243A (ja) 多層キャリヤーフィルム
GB2092063A (en) Coated board for concrete form and method of making the same
KR101994149B1 (ko) 열융착 접착제 조성물, 열융착 양면 접착 테이프 및 열융착 양면 접착 테이프의 제조 방법 및 열융착 양면 접착 테이프의 사용 방법
CA2211460A1 (en) Re-usable cement forms
JPS5829651A (ja) プリプレグ
JPS58114943A (ja) ハニカムサンドイツチパネルの製法
JPS62268633A (ja) 熱硬化プリプレグの貼合せ硬化法
JPS56161486A (en) Bonding method of wood
JP3015606U (ja) 熱接着性汚染防止シート
JPS60182686A (ja) 面状発熱体
JPS63122774A (ja) ハニカム構造物の製法並びにこれに使用する接着シ−ト
GB1352951A (en) Electrostatic coating of glass-fibre material
JPS62249702A (ja) 単板シ−トおよびその製造方法
JPS5822334B2 (ja) 熱可塑性フイルムオ−バレイコンクリ−トパネルの製造方法
JPS5865656A (ja) 化粧合板の製造方法
JPS62264939A (ja) 発泡体と表皮材とからなる積層体の複合成形加工方法
JPS63111044A (ja) ハニカム構造物の製造方法並びにこれに使用する接着シ−ト
JPS5889301A (ja) 合板及びその製造法
JPH02301405A (ja) コンクリート型枠用板及びその製造方法