JPH05306504A - 道路舗装用ゴム入りアスファルト - Google Patents

道路舗装用ゴム入りアスファルト

Info

Publication number
JPH05306504A
JPH05306504A JP15404092A JP15404092A JPH05306504A JP H05306504 A JPH05306504 A JP H05306504A JP 15404092 A JP15404092 A JP 15404092A JP 15404092 A JP15404092 A JP 15404092A JP H05306504 A JPH05306504 A JP H05306504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
rubber
powder
sand
gravel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15404092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Fujita
幸男 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15404092A priority Critical patent/JPH05306504A/ja
Publication of JPH05306504A publication Critical patent/JPH05306504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 従来の、道路舗装用のアスファルトに、自動
車のタイヤゴムを粉末にして混入し、道路表面を滑り憎
くして、自動車のスリップ事故の減少と、古タイヤの再
利用を計るものである。 【構成】 砂利、砂、ゴムの粉末に、コールタールを混
ぜて加熱し、粘性を持たせた混合物を造り、これを高温
の内に道路表面に敷き詰め、表面を整形し、自然放熱に
より凝固させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のタイヤのゴム
を粉末にして、これを道路舗装用のアスファルトに混入
させて使用し、車のスリップ事故防止と、古タイヤの再
利用を計るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の舗装道路表面のアスファルトに
は、砂利と、砂に、コールタールを混ぜたものを使用し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の舗装道路は、ア
スファルトに砂利、砂、を用いていたため、道路の表面
が堅く滑らかになり、スリップしやすかった。
【0004】従来より古タイヤは、その再利用が難しい
とされ、今日に至っては、その量は益々多くなり、その
廃棄処理が問題となっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題点
を解消するためになされたもので、図面により説明すれ
ば、図1の、回転キュポラ1に、砂利2、砂3、古タイ
ヤのゴムの粉末4、コールタール5を入れ、バーナー6
により加熱し、揮発性の高い油分を除去し、粘性の混合
物を造り、これを高温のうちに道路表面に敷き詰めて整
形し、自然放熱により凝固させ舗装を行い、道路表面を
概ゴム状化し、路面と車のタイヤとの摩擦抵抗を大きく
して、スリップしにくい路面とした。
【0006】
【作用】舗装道路表面の、アスファルトに、砂利、砂、
の他に古タイヤのゴムを粉末にしたものを混入させたこ
とにより、道路表面を概ゴム状化して滑り憎くし、車が
ブレーキをかけたときには、道路表面とタイヤの摩擦抵
抗が大きくなり、車の制動距離を著しく短縮することが
できる。
【0007】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1,回転キュポラ1に、砂利2、砂3、ゴムの粉末4、
コールタール5を入れバーナー6で加熱し、揮発性の高
い油分を除去して、粘性の混合物を造り、これを高温の
うちに道路表面に敷き詰めて整形し、自然放熱により凝
固させる。
【0008】ゴム状の粉末は、道路の状況により、荒め
のものや微細な粉末を使用してもよく、液状化したゴム
を混入してもよい。
【0009】
【発明の効果】従来の舗装道路に比べ、本願発明の道路
面は、車のタイヤとの摩擦抵抗が大きくなるためスリッ
プしにくく、制動距離も著しく短縮することができる。
【0010】本願発明のアスファルトには、ゴムの粉末
が混入されているため、従来のアスファルトより、概弾
力性がつくため車の乗り心地がよくなる。
【0011】雨天時等、歩行者のスリップによる転倒も
防げる。
【0012】再利用が困難とされていた、古タイヤの廃
棄処理問題の解決にも役立てることができる。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】回転キュポラの断面図
【図2】本発明のアスファルト道路の断面図
【符号の説明】
1 キュポラ 2 砂利 3 砂 4 ゴムの粉末 5 コールタール 6 バーナー 7 敷石 8 土砂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱容器に、砂利、砂、ゴムの粉末、コ
    ールタールを入れ、これを攪拌しながら高温加熱し、揮
    発性の高い油分を除去し、粘性の混合物を造り、これを
    高温の内に道路表面に敷き詰め整形し、自然放熱により
    凝固させた、道路舗装用ゴム入りアスファルト。
JP15404092A 1992-04-28 1992-04-28 道路舗装用ゴム入りアスファルト Pending JPH05306504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404092A JPH05306504A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 道路舗装用ゴム入りアスファルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404092A JPH05306504A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 道路舗装用ゴム入りアスファルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306504A true JPH05306504A (ja) 1993-11-19

Family

ID=15575607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15404092A Pending JPH05306504A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 道路舗装用ゴム入りアスファルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05306504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320543A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Kenzo Ishida 廃タイヤの利用方法
KR20020044624A (ko) * 2000-12-06 2002-06-19 김인중 폐타이어를 이용한 포장재 시공방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320543A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Kenzo Ishida 廃タイヤの利用方法
KR20020044624A (ko) * 2000-12-06 2002-06-19 김인중 폐타이어를 이용한 포장재 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511899A (en) Light duty roadway surface from recycled waste asphalt roofing shingle materials
ATE293148T1 (de) Gummi-modifizierter bitumen-strassenbelag
US5385401A (en) Process for adding recycled tire particle to asphalt
CA2143320C (en) Bitumastic simulated paved surface
US3915581A (en) Rubber paving
JPH05306504A (ja) 道路舗装用ゴム入りアスファルト
KR20070067644A (ko) 도로 포장공법
JP3059566B2 (ja) 舗設方法
KR20120035751A (ko) 가열압착식 미끄럼방지 포장공법
JP2799632B2 (ja) 舗装方法
US2884841A (en) Hot bituminous concrete surface treatment and process
KR100291581B1 (ko) 아스팔트 포장용 첨가제 및 그 혼합물
JPH07115898B2 (ja) 舗装材
KR100520964B1 (ko) 칼라도로포장방법
KR19990080131A (ko) 폐타이어를 이용한 도로 포장재및 제조방법
JP2850287B2 (ja) 舗装道路
KR0171675B1 (ko) 포장도로의 미끄럼 방지제 시공방법 및 이에 사용되는 미끄럼 방지제
JPH05279573A (ja) 道路舗装材の製造方法
KR100433654B1 (ko) 도로의 미끄럼방지구간의 시공방법 및 그 구조물
FR2753210A1 (fr) Enrobe bitumineux contenant des polymeres et du polyethylene
JP2870674B2 (ja) 舗装材の製造方法
GB2265173A (en) Bitumastic material suitable for use in the provision of a speed control hump
JP3168428B2 (ja) 舗装路面の滑り止め構造
JPH09165248A (ja) アスファルト舗装材、アスファルト舗装材の製造方法、アスファルト舗装材の舗設方法及び舗装構造
CA1069393A (en) Rubber paving