JPH05306086A - 連結搬送装置駆動機構 - Google Patents

連結搬送装置駆動機構

Info

Publication number
JPH05306086A
JPH05306086A JP4157260A JP15726092A JPH05306086A JP H05306086 A JPH05306086 A JP H05306086A JP 4157260 A JP4157260 A JP 4157260A JP 15726092 A JP15726092 A JP 15726092A JP H05306086 A JPH05306086 A JP H05306086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
link
slat
links
staircase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4157260A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kubota
雅男 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4157260A priority Critical patent/JPH05306086A/ja
Priority to PCT/JP1993/000583 priority patent/WO1993022231A1/ja
Priority to CA002112259A priority patent/CA2112259A1/en
Priority to DE69319201T priority patent/DE69319201T2/de
Priority to EP93911963A priority patent/EP0593787B1/en
Priority to US08/170,256 priority patent/US5415265A/en
Publication of JPH05306086A publication Critical patent/JPH05306086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/02Driving gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B21/00Kinds or types of escalators or moving walkways
    • B66B21/02Escalators
    • B66B21/08Escalators paternoster type, i.e. the escalator being used simultaneously for climbing and descending

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は踏み面を水平に保ちつつ全行程を連
結した搬送装置の駆動機構に関するもので、高精度高剛
性を要せず安定した運転を可能とする。 【構成】 本発明は踏み面をもつフレーム部と左右のブ
ラケット部とで各踏み段(1,2)の躯体を構成し、ブ
ラケット部に、レール(01)に乗る車輪(13)と、
スカートガードパネルの外側で隣接踏み段を転回自在に
連結するリンク(3,4)と、進行方向に直角な水平軸
の回りに回転自在にかつ連結リンクと平行を保つスラッ
チホルダーに収納されたスラッチ(50)を備え、スラ
ッチホルダーに平行に走行するチェーンリンクの両内側
に等ピッチの山部と谷部とを設け、一方の山部と他方の
谷部とが交互に向き合ってスラッチが可変歯を形成し、
チェーン(6)によって各踏み段を駆動し、上昇行程駆
動軸と下降行程駆動軸の回転方向を反対にする外歯車
(106と107)を設けて、下降重量を駆動に利用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は踏み面を水平に保ちつつ
一体に踏み段を連結した搬送装置の駆動機構に関するも
ので、エスカレーターや動く歩道などへの利用に適す
る。
【0002】
【従来の技術】踏み面を常に水平に保ちつつ、往路と復
路とを一体に構成したエスカレーターは発明されている
が、いずれも屈曲自在式チェーンで駆動するというのが
基本で実用化は困難とされている。本発明者は特許願平
成1年第230458号において、屈曲可能なリンクを
用いた平行リンク機構を応用した連結式搬送機械を、ま
た平成1年特許願第241770号において屈曲可能な
連結リンクと踏み面の水平を維持するための補助ガイド
レールを用いる連結式搬送用機械を発明したが、いずれ
も基本的に押しによって駆動する方式で、連結リンクや
踏み段の剛性を高くする必要があり、重量増となる欠点
がある。また駆動機構として歯車に類する機構を例示し
ているが、高精度を要することが難点である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】踏み段に荷重が累積せ
ず、高精度を要することなく各踏み段を個別に駆動し、
かつ下降側の重量を利用して駆動力の節減を図ることを
可能とする駆動機構を開発することが主要な課題である
が、その場合、踏み段がかさ高となることなく必要な機
能を備えた構造を開発することも重要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】踏み段の躯体め構造は、
駆動機構との関連でかさ高となることを避けるため、踏
み面を上面にもつフレーム部と左右のブラケット部とを
以て構成し、製作設備が許せば一体構造としてもよい
が、通常は図1〜3に示すようにフレーム部11と左右
のブラケット部12,12′との三部分を別々に作り、
左右のブラケット部を車輪の車軸と同心の心棒15で結
合した後、フレーム部11とボルト14,14′で結合
する構造とする。その場合、左右のブラケット部12,
12′はそれぞれ左右対称で同寸法とするので、量産に
適している。
【0005】隣接踏み段1,2の連結にリンクを用いる
が、転回部において内回り側となる側においては、中間
において屈折可能とし、外回り側となる側においては中
間において離間可能とする。傾斜走行部においても踏み
面が水平を保つようにするため、特許願平1−2304
58号に示すように、平行リンク機構を用いると共に水
平走行部において踏み面を水平に保つように案内を設け
るか、特許願平1−241770号に示すように、踏み
面の水平を維持するような補助ガイドレールを設けるも
のとする。
【0006】主たる駆動機構としては、エスカレーター
の傾斜走行部(動く歩道においては水平直線走行部)に
おいてローラチェーン駆動を用いるが、踏み段が転回す
る必要があるので、踏み段をチェーンにピンで固着させ
ることができない。そこで、踏み段とチェーンとの結合
に、本発明者による特許願平3−250140号「直線
運動機構」を拡張したスラッチ応用機構を用いるものと
する。詳細は実施例に述べるが、要するにローラチェー
ンの左右のチェーンリンクに山と谷が向き合った突起を
設け、スラッチが山に押されて谷に入り込むような往復
運動(直線運動もしくは角運動)を行って、結合リンク
に平行に設けられたスラッチホルダーに駆動力が伝えら
れる構造とするので、高い精度を必要としない。
【0007】エスカレーターにおいて、下降側の重力を
上昇側のチェーン歯車の駆動に有効に利用するため、下
降側チェーン歯車駆動軸に発生した動力を、上昇側チェ
ーン歯車駆動軸に回転を逆にして結合する。機械的に行
うには外歯車を用いればよいが、電気的に行うには、下
降側のチェーン歯車軸で発電機を駆動し、発生した電気
を上昇用チェーン歯車駆動用電動機に導入して利用す
る。これは上昇用エスカレーターと下降用エスカレータ
ーとが遠く離れている場合に適するが、通常は外歯車
(上昇側と下降側とが同等の駆動系を用いる場合は歯数
比1とする)が適している。
【0008】なお外回り側の結合リンクが離間可能の構
造となっているので、押しで連結するように、転回部か
ら直線走行部に移った後、摩擦車07,08で踏み段を
追い込むなどの手段を講ずることが必要である。
【0009】
【実施例】以下主として述べる実施例は、上昇往行程と
下降復行程とを平行に連結したエスカレーターを対象と
し、本発明者による中央で屈折性をもつ連結リンクを用
いた平行リンク機構と転回部に設けた自由回転円盤を応
用して踏み面の水平を保つ構造と、ローラチェーンを主
たる駆動要素とし、本発明者によるスラッチを用いた直
進機構を改良して併用した機構を用いると共に、外歯車
を利用して下降重量による動力の節減方法を主にしたも
のである。「課題を解決するための手段」において述べ
た各種のバリエーションについては簡単な記述に止どめ
ることにする。
【0010】図1はエスカレーター駆動機構の概観斜視
図、図2は水平直進部における踏み段の断面正面図、図
3は内回り側上昇部の踏み段の側面図、図4は外回り側
下降部の踏み段の側面図、図5はチェーンとスラッチと
のかみ合いを示す断面正面図、図6はチェーンとスラッ
チ機構関連部の平面図、図7は同じく側面図、図8は踏
み段の外周追い込み機構と転回部円盤との概観平面図を
示す。
【0011】走行経路を内回り側レール上に示せば、図
1のようにAB間は階下第一直線走行部、BC間は上昇
ヘの過渡走行部、CD間は傾斜直線上昇部、DE間は階
上水平直進への過渡走行部、EF間は階上直線第一走行
部、FGH間は階上水平転回部、HI間は階上直線第二
走行部、IJ間は下降への過渡走行部、JK間は傾斜直
線下降部、KL間は階下水平直進ヘの過渡走行部、LM
間は階下第二直線走行部、MNA間は階下水平転回部で
ある。
【0012】図3は傾斜直線上昇部CD間に対する内回
り側におけるエスカレーターの踏み段駆動機構の概観を
示す側面図で、任意の隣接する踏み段1,2の踏み面1
0,20の各中央を通る垂直線上にピン接点 O31
41及びO32,O42をもつ平行リンク機構で両踏
み段を連結する。連結リンク3(=O3132)及び
4(=O4142)は、各中央でピン33,43の回
りに屈折可能で、転回部FGH及びMNAにおいて垂直
線の回りに屈折し、それぞれハーフリンク31,32及
び41,42並びにピン33及び43から成る。踏み段
1及び2はそれぞれ踏み面10及び20を水平に保つた
め、踏み段の内回り側の上部側面に水平の角溝112及
び212を設け、図8の平面図に示すように 階上・階
下の転回部において垂直軸031,041の回りにそれ
ぞれ自由に回転可能な円盤03,04と噛み合わせて、
踏み面の水平保持と共に踏み段の安定化を図る。
【0013】ブラケット部12の下部に水平の軸心X1
を共有して車輪13とスラッチホルダー5を回転自在に
設ける。スラッチホルダー5は平行リンク機構を利用し
て下側のハーフリンク31と常に平行を保つ構造とす
る。スラッチホルダー5の上方に平行してローラチェー
ン6を走らせる。ローラチェーン6の左右のリンクプレ
ートに設けた歯にスラツチホルダー5に収納したスラッ
チを噛み合わせる。ローラチェーンの形態は特に限定さ
れないが、強度が大きいこと、摩擦摩耗が小さいこと等
を考慮して、本発明者が平成2年4月22日に特許出願
した発明「伝動用チェーン」を用いたものを示す。
【0014】このチェーン6の特徴は、ブッシュを用い
ないことと、ピンとリンクとの間に針状コロ軸受を用い
ることである。図5〜7に示すように、両端に段をもつ
ピン60の中央部にローラ61をはめ、平行に隣接する
二本のピン60の第一段部の内側1/3の部分(左右)
に第一固定リンク62a,62bをはめて二本のピンを
連結し、第一段部の 2/3の幅の部分に、針状コロ6
3a,63bを介して可動リンク64a,64bをはめ
て、第一固定リンク62a,62bで結合されていない
隣接ピン60を屈曲可能に連結する。ピン60の第二段
部に第一固定リンク62a,62bにそれぞれ対応して
第二固定リンク65a,65bをはめ、第二段部端に割
りピン穴66a,66bを設け、それぞれ割りピン67
a,67bを挿入して、第二固定リンク65a,65b
の脱落を防ぐ。第一固定リンク62a,62bの外延部
(図では下部)をチェーンの長手方向にピッチの二倍ま
で延長して、隣接第一固定リンクと接触させる。該延長
部に歯筋がチェーン進行方向に直角で左右の歯筋が外開
きの八字形(交差角は概ね20°以下)を成す低歯を設
け、第一固定リンク62aと62bとの一方に設けた歯
と他方に設けた谷とが互いに向き合うように配列する。
隣接するピン60のピッチの中央に歯山の斜面があるよ
うにすれば、同じ第一固定リンクを裏返して取り付けれ
ば、一方の山と他方の谷とが正確に向き合うことにな
る。リンク脱落止めに心棒端部をかしめる(図6,7右
部)ことがある。
【0015】これにかみ合うスラッチ50の正面形状は
松茸形で、幹本部に設けた穴をスラッチホルダー5のボ
ス51に固定したスラッチ心棒52が貫通し、スラッチ
50の一方の笠部が山頂に押されると、他方の笠部が谷
底に入り込んで、スラッチ50が可変歯を形成する。ス
ラッチの笠下部にスラッチホルダーのボス51:に取り
付けた止め棒53,54は、スラッチ50の揺動角2θ
を規制する。心棒52の両端にボルトで取り付けた端板
55,56とボス51とが駆動力を受ける。チェーン6
の浮き上がりを防ぎ確実にスラッチと噛み合わせるた
め、押さえ鎖歯車67を用いることがある。往復直線運
動のスラッチも利用できるが詳細は述べない。
【0016】踏み段1、連結リンク3と4、スラッチホ
ルダー5、チェーン6、車輪13などの構成は床0や側
壁との関連を考慮して定める。その一例を図2に示す。
踏み段1の躯体は、踏み面10及びライザー110を備
えたフレーム部11と、連結リンク(3,4)・スラッ
チホルダー(5)・車輪(13)を備えた内回り側ブラ
ケット部12と連結リンク(3′,4′)・スラッチホ
ルダー(5′)・車輪(13′)を備えた外回り側ブラ
ケット部をボルト14,14′で結合して成る。このよ
うに外回り側のの各部には符号に′を付けて表す。ブラ
ケット部12はフレーム部11を支える支持郎121
と、車軸151の延長部152支持用軸受部122と、
連結リンク3を支える下延長部123と、連結リンク4
を支える上延長部124とから成り、水平の軸心X1
は、連結リンク3の軸心30と連結リンク4の軸心40
とから等しい間隔にあり、上記121と124との間の
溝部125にはスカートガードパネル05が入り込んで
いる。車軸151と延長軸152とは、外回り側の車軸
151′,延長軸152′と共に、心棒15と同心であ
り、鍔150,150′はそれぞれ車輪1,13′の位
置を決めるためのものである。延長軸152,152′
を更に延長した端軸153,153′にはそれぞれスラ
ッチホルダー5,5′のボス51,51′が取り付けら
れている。スラッチ心棒52及び止め棒53,54はボ
ス51を貫通すると共に、中央に設けた円筒状切り欠き
が端軸153に跨った構造とする。ハーフリンク端部3
11と411とを垂直リンク341でそれぞれピン31
0,410をもって回転自在に接合し、垂直リンク34
1の中央をスラッチホルダーの端板55とピン340を
もって回転自在に接合すると、平行リンク機構の理によ
って、スラッチホルダー5はハーフリンク31と常に平
行に保たれる。
【0017】外回り側ブラケット12′関連の各部分に
対しては、内回り側ブラケット部12関連の各部に対応
する部分には、同じ符号に′を付けて表示するが、水平
回転部FGH,MNAにおいてハーフリンク31′と3
2′ならびにハーフリンク41′と42′はそれぞれ離
間することが可能な構造とし、離間してもハーフリンク
31′,41′及びスラッチホルダー5′がそれぞれハ
ーフリンク31,41及びスラッチホルダー5と平行を
保つように、ハーフリンク端部311′,411′を垂
直リンク341′とピン310′,410′をもって回
転自在に接合すると共に、垂直リンクの中点をスラッチ
ホルダーの端仮55′とピン340′をもって回転自在
に接合し、さらにピン310′と同軸の補助車輪31
2′を、外回り側レール01′に平行な補助レール0
6′によってガイドする。ハーフリンク32′,42′
については同様に垂直リンク342′とピン320′,
420′をもって回転自在に接合するが、スラッチホル
ダー5′とは接合しない。なおピン320′と同軸の補
助車輪322′も補助レール06′でガイドする。
【0018】転回部から直進部に移った後、外回り側で
踏み段が確実に連結するように、ブラケット部11の外
側に設けたV溝112′に摩擦車07と08を押し付
け、踏み段の速度より少し大きい周速度で回転して摩擦
力で踏み段を追い込んで、ハーフリンク31′と3
2′、及び41′と42′をそれぞれ接触させる。転回
部で踏み段の安定を増すためV溝112′に畦09G,
09Nを当てることがある。
【0019】踏み段駆動用チェーンの駆動には図1に示
す機構が好適である。電動機100、減速機101を経
て軸102を駆動し、同軸上の鎖歯車103から鎖歯車
104へチェーンによって軸105を駆動し、同軸上の
チェーン歯車70からチェーン6駆動用チェーン歯車7
2と同軸のチェーン歯車71を駆動して、チェーン6を
駆動する。同様にして外回り側では、軸105上のチェ
ーン歯車70′からチェーン歯車71′を経て、71′
と同軸のチェーン歯車72′に動力を伝えてチェーン
6′を駆動する。つぎに下降側の内回り側では踏み段と
搭乗者による重量によってチェーン8が引っ張られて
チェーン歯車92が回転し、92と同軸のチェーン歯車
91からチェーン歯車90に回転が伝えられ、90の軸
108上の歯車107から前記軸105上の同歯数の歯
車106に回転が伝えられる。同様にして外回り側では
チェーン8′ーチェーン歯車92′−91′−90′−
軸108と伝動されて、下降重量が動力節減に寄与す
る。上記チェーン駆動の少なくとも一部を歯車駆動に替
えてもよい。
【0020】既存の階段にエスカレーターを設置する場
合は、図4に示すように、断面が三角形の枕木09を階
段に固定し、それにレール01、01′を固定すればよ
い。
【0021】動く歩道に用いる場合も、基本的には同様
であるが、従来のものに比較して、路面から浅く掘って
設置でき、往復を1セットで構成すると共に、起伏のあ
る通路にも、その部分はエスカレーターとなり、簡単に
設置可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、踏み段がかさ高になる
ことなく、かつ駆動機構に著しい高精度を要することが
なく、既存の階段に比較的簡単な工事で設置が可能なエ
スカレーターが得られ、動く歩道を含めて、経済的な搬
送装置か得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エスカレーター駆動機構の概観斜視図である。
【図2】水平直進部における踏み段の断面正面図であ
る。
【図3】内回り側上昇部における踏み段の側面図であ
る。
【図4】外回り側下降部における踏み段の側面図であ
る。
【図5】チェーンとスラッチとのかみ合いを示す断面正
面図である。
【図6】チェーンとスラッチホルダーとの平面図であ
る。
【図7】同じく側面図である
【図8】踏み段の外周追い込み機構と転回部円盤機構の
概観平面図である。
【符号の説明】
0 床(階上・階下・傾斜部の固定部の総称) 01 内回り側のレール 01′ 外回り側のレール(以下、外回り側各部の符号
は′を付けて表示) 03 階上転回部の円盤 04 階下転回部の円盤 05 スカートガードパネル 06′ 補助レール 07 階下外周側の摩擦車 08 階上外周側の摩擦車 09G,09N 転回部外壁の畔(凹円弧状、断面V
形) 1 踏み段 10 踏み面 11 踏み段1のフレーム部 12 踏み段1の内回り側のブラケット部 12′ 踏み段1の外回り側のブラケット部 14,14′ 同上部の結合用ボルト 13 車輪 15 心棒 2 1の隣接踏み段 20 2の踏み面 3,4 内回り側の連結リンク 31,32,41,42 3,4のハーフリンク 33,43 3,4の各中央のピン 3′,4′ 外回り側の連結リンク 31′,32′,41′,42′ 3′,4′のハーフ
リンク 341 31と41とをピン接で結合する垂直リンク 341′ 31′と41′とを平行に連結する垂直リン
ク 342′ 32′と42′とを平行に連結する垂直リン
ク 340′ 341′:に設けた水平ピン 420′ 342′に設けた水平ピン 340 341と端板55とを連結する水平のピン 312′,322′ 補助車輪 5 1に設けたスラッチホルダー 50 5に収納されたスラッチ 51 スラッチホルダーのボス 52 揺動スラッチの心棒 55,56 スラッチホルダーの端板 6 踏み段駆動用チェーン 60 チェーンのピン 61 チェーンのローラ 6a,62b 第一固定チェーンリンク 63a,63b 針状ころ 64a,64b 可動チェーンリンク 65a,65b 第二固定チェーンリンク 66a・66b 割りピン穴 67 押さえ鎖歯車 70,71,70′,71′ 中間のチェーン歯車 72,72′ 上昇側チェーン歯車(チェーン6,6′
駆動用) 8,8′ 下降側駆動チェーン 90,91,90′,91′ 中間のチェーン歯車 92,92′ 下降側チェーン歯車(チェーン8,
8′駆動用) 100 電動機 101 減速機 102 原動軸 105 上昇側中間軸 108 下降側中間軸 103,104 原動側のチェーン歯車 106,107 歯数比1の歯車(回転方向変換用)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各踏み面を常に水平に保ちつつ、レール
    上を一体に連結して循環する搬送装置において、踏み面
    を上面にもつフレーム部と左右のブラケット部とを以て
    踏み段の躯体を構成し、該ブラケット部に、レールに乗
    る車輪と、スカートガードパネルの外側において隣接踏
    み段を転回自在に連結するリンクと、進行方向に直角な
    水平軸の回りに回転自在にかつ転回部以外において連結
    リンクと平行を保つスラッチホルダーとを備え、スラッ
    チホルダーに平行に走行するチェーンのチェーンリンク
    の拡張部に等ピッチの山部と谷部を設け、一方の側のチ
    ェーンリンクの山部と他方の側のチェーンリンクの谷部
    とが鋭角を成して交互に向き合い、一方の山頂に押され
    たスラッチが他方の谷底に入り込む構造とし、一つのチ
    ェーン駆動用チェーン歯車駆動系の駆動軸と、他のチェ
    ーン駆動用チェーン歯車駆動系の駆動軸との回転方向が
    逆になるように結合して成ることを特徴とする連結搬送
    装置駆動機構。
  2. 【請求項2】 左右のチェーンリンクの延長部に、歯筋
    がチェーン進行方向に直角で両側の歯筋が外開きの八字
    形を成す等ピッチの歯を設け、一方の側の歯山と他方の
    側の歯谷とが互いに向き合うように配列し、チェーン走
    行方向に平行を保つように移動体に設けられたスラッチ
    ホルダーのボスにスラッチ心棒を取り付け、スラッチ心
    棒の回りに限られた範囲で揺動可能に支えられたスラッ
    チの八字形頭部の一方がその側の山頂に押されると、他
    方がその側の谷底に入り込むことを可能とする構造と
    し、スラッチ心棒のボスとスラッチ心棒の両端に設けた
    端板とが、チェーンの歯からスラッチを介して伝達され
    る力を受けることにより、動力が伝達されることを特徴
    とする駆動機構。
JP4157260A 1992-05-06 1992-05-06 連結搬送装置駆動機構 Pending JPH05306086A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4157260A JPH05306086A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 連結搬送装置駆動機構
PCT/JP1993/000583 WO1993022231A1 (fr) 1992-05-06 1993-04-30 Mechanisme d'entrainement pour appareil transporteur accouple
CA002112259A CA2112259A1 (en) 1992-05-06 1993-04-30 Drive mechanism for an endless track conveyor apparatus
DE69319201T DE69319201T2 (de) 1992-05-06 1993-04-30 Antriebsmechanismus für gekoppelte förderanlage
EP93911963A EP0593787B1 (en) 1992-05-06 1993-04-30 Driving mechanism in coupled conveying apparatus
US08/170,256 US5415265A (en) 1992-05-06 1993-04-30 Drive mechanism for an endless track conveyor apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4157260A JPH05306086A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 連結搬送装置駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306086A true JPH05306086A (ja) 1993-11-19

Family

ID=15645767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4157260A Pending JPH05306086A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 連結搬送装置駆動機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5415265A (ja)
EP (1) EP0593787B1 (ja)
JP (1) JPH05306086A (ja)
CA (1) CA2112259A1 (ja)
DE (1) DE69319201T2 (ja)
WO (1) WO1993022231A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017041382A1 (zh) * 2015-09-08 2017-03-16 中国矿业大学 一种双向循环运输系统链条驱动装置
CN110759214A (zh) * 2019-11-15 2020-02-07 杨启豪 爬虫传送带

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29716384U1 (de) * 1997-09-11 1998-02-12 Thyssen Aufzüge GmbH, 73765 Neuhausen Fahrsteig oder Fahrtreppe
DE59808894D1 (de) * 1997-12-17 2003-08-07 Inventio Ag Verbindungseinrichtung zwischen Tragrollenachsen und Ketten-Verbindungsrohren
FR2789958B1 (fr) 1999-02-19 2001-06-08 Poma Otis Systemes De Transp Installation de transport de personnes, en particulier a mobilite reduite, et mise en place de cette installation a partir notamment d'un escalier mecanique
GB0204991D0 (en) * 2002-03-04 2002-04-17 Precison Chains Ltd Escalator chain drive mechanism
CN103030057A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 康力电梯股份有限公司 一种自动扶梯卸载导轨结构
CN105329761B (zh) * 2015-12-04 2017-02-01 中国矿业大学 一种双向循环斜坡电梯

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US889080A (en) * 1905-10-14 1908-05-26 George A Wheeler Moving spiral stairway.
US888949A (en) * 1907-10-18 1908-05-26 George A Wheeler Moving stairway.
US888950A (en) * 1907-10-18 1908-05-26 George A Wheeler Moving stairway.
CH478053A (fr) * 1966-08-31 1969-09-15 Hitachi Ltd Escalier roulant
JPS54144689A (en) * 1978-04-28 1979-11-12 Murakami Seiki Kousakushiyo Kk Threeedimensional transportation escalator
US5052539A (en) * 1989-10-24 1991-10-01 Melvin Simon & Associates, Inc. Circular escalator
JP2552745B2 (ja) * 1990-01-16 1996-11-13 三菱電機株式会社 曲線エスカレーター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017041382A1 (zh) * 2015-09-08 2017-03-16 中国矿业大学 一种双向循环运输系统链条驱动装置
CN110759214A (zh) * 2019-11-15 2020-02-07 杨启豪 爬虫传送带

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993022231A1 (fr) 1993-11-11
EP0593787A4 (en) 1995-05-24
CA2112259A1 (en) 1993-11-11
US5415265A (en) 1995-05-16
EP0593787A1 (en) 1994-04-27
DE69319201T2 (de) 1998-10-15
DE69319201D1 (de) 1998-07-23
EP0593787B1 (en) 1998-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1318288C (zh) 自动扶梯驱动机构
US4809840A (en) Curved escalator
CN113022954B (zh) 一种螺旋塔输送机
CN102874676B (zh) 自动行人道
US4730717A (en) Curved escalator
JP4191143B2 (ja) 乗客用コンベヤ駆動機械
JPH05306086A (ja) 連結搬送装置駆動機構
KR100445362B1 (ko) 에스컬레이터장치
DE20021210U1 (de) Raupenfahrwerk
US4775043A (en) Step for a curved escalator
CN114772173A (zh) 一种松弛输送螺旋塔输送机
CN111704016B (zh) 一种应用于自动人行道中的踏板平移换向装置
US5170875A (en) Conveyor machine
CN1258473C (zh) 自动扶梯装置
US20010015315A1 (en) Turning-around-type continuous conveying apparatus
CN110626930A (zh) 螺旋式自动扶梯的梯级结构及螺旋式自动扶梯
US7665594B2 (en) Passenger conveyor
CN210795475U (zh) 螺旋式自动扶梯的梯级结构及螺旋式自动扶梯
JP4326076B2 (ja) マンコンベア
CN110642133A (zh) 螺旋式自动扶梯的梯级驱动装置及螺旋式自动扶梯
CN210825054U (zh) 螺旋式自动扶梯的梯级驱动装置及螺旋式自动扶梯
US1130555A (en) Moving stairway.
JPS6219662Y2 (ja)
CN110562825B (zh) 一种跨空移梯
JPH0133584Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127