JPH05305731A - テープ印字装置 - Google Patents

テープ印字装置

Info

Publication number
JPH05305731A
JPH05305731A JP13616992A JP13616992A JPH05305731A JP H05305731 A JPH05305731 A JP H05305731A JP 13616992 A JP13616992 A JP 13616992A JP 13616992 A JP13616992 A JP 13616992A JP H05305731 A JPH05305731 A JP H05305731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
tape
character
size
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13616992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139514B2 (ja
Inventor
Akihiko Niwa
明彦 丹羽
Chitoshi Ito
千年 伊藤
Hideo Ueno
英生 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP13616992A priority Critical patent/JP3139514B2/ja
Publication of JPH05305731A publication Critical patent/JPH05305731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139514B2 publication Critical patent/JP3139514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 縦書き印字するときの文字サイズをテープの
印字許容領域の範囲内で極力大きくすることができるテ
ープ印字装置を提供すること。 【構成】 文書データが入力された後に印字キーが操作
されると、縦書きモードが設定され(S62:Ye
s)、且つオートモードが設定されているときには(S
63:Yes)、文書データ中の全ての文字コードの文
字幅が検索され(S64)、検索した各文字中に文字
「W」よりも文字幅の大きい文字が存在しないときには
(S65:No)、テープ幅のデータと縦書き用オート
サイズテーブルとに基いて第1最大サイズデータが読み
出され(S66)、また、文字「W」よりも文字幅の大
きい文字が存在するときには(S65:Yes)、第2
最大サイズデータが読み出され(S67)、第1または
第2最大サイズデータが表す文字サイズで縦書きにて印
字される(S69〜S71)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープ印字装置に関
し、特に文字や記号をテープ長さ方向に向けた縦書きに
印字するときにテープの印字許容領域に最大サイズで印
字可能に構成したものに関する。
【0002】
【従来の技術】本願出願人は、実開平1−85050号
に記載のように、印字媒体としてのテープ(例えば、1
0ミリ、約24ミリの幅のテープ)に文字や記号を印字
できるテープ印字装置を実用化し、更に、このテープ印
字装置に種々の機能を付加したテープ印字装置を実用化
した。特に、このテープ印字装置は、ファイルの背表紙
に貼るファイル名を印字したテープを作成するのに好適
なものであることから、文字列をテープに横書き(文字
方向がテープの幅方向)と縦書き(文字方向がテープの
長さ方向)に選択的に印字し得るように構成してある。
【0003】ところで、この種テープ印字装置により、
テープに横書きに印字する場合、通常、図14に示すよ
うに、ベースラインBLとトップアライメントTAとボ
トムアライメントBAとを基準として図示のように印字
用テープ5の印字許容領域D2に印字するように構成し
てある。この場合、印字許容領域の幅の割りに文字や記
号が小さくなってしまうことから、本願出願人は、前記
文字列に「g」のような文字が含まれない場合には、文
字や記号を印字許容領域の幅一杯に印字できるようなテ
ープ印字装置も実用化した(特願平4−19494号参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、文字や記号
をテープの幅方向向きに横書きで印字する場合、文字や
記号の高さは、文字サイズ毎に一定であるから、前記の
ように、前記「g」のような文字が含まれない場合に
は、文字や記号を印字許容領域の幅一杯に印字できる。
しかし、文字や記号をテープの長さ方向に向けて縦書き
に印字する場合、文字サイズが同一でも、文字や記号の
文字幅が各文字毎に異なっていることから、前記印字許
容領域の幅一杯に印字できるような文字サイズを決定す
ることは容易ではない。従来のテープ印字装置では、縦
書きに印字する場合、入力設定された文字サイズで印字
するように構成してあったため、テープの印字許容領域
の幅一杯となるように印字させることは難しく、幅の大
きな文字や記号が印字許容領域からはみ出したり、或い
は文字や記号が小さくなり過ぎたりするという問題があ
った。本発明の目的は、テープ印字装置において、縦書
き印字するときの文字サイズを印字許容領域の範囲内で
極力大きくすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1のテープ印字装
置は、印字媒体としてのテープに複数のドット状印字素
子で印字する印字ヘッドを含む印字手段と、文字や記号
及び種々の指令を入力する為の入力手段と、入力された
文字や記号のデータを記憶するデータ記憶手段と、この
データ記憶手段のデータを受け、キャラクタジェネレー
タから読出したデータを用いてドットパターンデータを
作成し印字手段に印字させる印字制御手段とを備えたテ
ープ印字装置において、前記テープの印字許容領域に文
字や記号を最大サイズで印字するオートモードを設定す
る為のモード設定手段と、前記テープに文字や記号を印
字素子の配列方向向きに印字する横書きモードと、印字
素子の配列方向と直交する方向向きに印字する縦書きモ
ードとを、択一的に設定する為の方向設定手段と、少な
くとも縦書き印字用の最大サイズであって、前記テープ
の幅と対応づけて予め設定された、一般的な文字や記号
用の第1最大サイズと特殊な広幅の記号用の第2最大サ
イズのデータを記憶したサイズ記憶手段と、前記縦書き
モードが設定されたとき、データ記憶手段に記憶された
文字や記号が、一般的な文字や記号のみか、特殊な広幅
の記号を含むかを判別する判別手段と、前記オートモー
ドと縦書きモードが設定されたとき、使用中のテープの
幅と、判別手段の判別結果と、サイズ記憶手段のデータ
とに基いて、最大サイズを決定しその最大サイズのデー
タを印字制御手段に出力するサイズ決定手段とを備えた
ものである。
【0006】
【作用】請求項1のテープ印字装置においては、入力手
段から入力された文字や記号のデータは、データ記憶手
段に記憶され、印字制御手段は、データ記憶手段に記憶
されたデータを受け、キャラクタジェネレータから読み
出したデータを用いてドットパターンデータを作成し印
字手段に印字させる。入力記憶した文字や記号を印字さ
せる際に、モード設定手段により、テープの印字許容領
域に文字や記号を最大サイズで印字するオードモードを
設定でき、また、方向設定手段により、印字素子の配列
方向向きに印字する横書きモードと印字素子の配列方向
と直交する方向向きに印字する縦書きモードとを、択一
的に設定できる。
【0007】サイズ記憶手段には、少なくとも縦書き印
字用の最大サイズであって、前記テープの幅と対応づけ
て予め設定された、一般的な文字や記号用の第1最大サ
イズと特殊な広幅の記号用の第2最大サイズのデータが
記憶されている。前記縦書きモードが設定されたとき、
判別手段は、データ記憶手段に記憶された文字や記号
が、一般的な文字や記号のみか、特殊な広幅の記号を含
むかを判別し、また、サイズ決定手段は、オートモード
と縦書きモードが設定されたとき、使用中のテープの幅
と、判別手段の判別結果と、サイズ記憶手段のデータと
に基いて、最大サイズを決定しその最大サイズのデータ
を印字制御手段に出力するので、印字制御手段において
は、その最大サイズで印字するドットパターンデータを
作成し、印字手段に印字させる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基いて
説明する。本実施例は、アルファベット文字や記号など
の多数のキャラクタを印字用テープ(印字媒体としての
テープ)に印字可能な英語専用のテープ印字装置に本発
明を適用した場合のものである。図2に示すように、テ
ープ印字装置1の本体フレーム2の前部にはキーボード
3が配設され、キーボード3の後方で本体フレーム2内
には印字機構PMが配設され、またキーボード3の後方
には文字や記号を表示可能な液晶ディスプレイ32が設
けられている。キーボード3には、アルファベットや数
字や記号を入力する為の文字キー、スペースキー、リタ
ーンキー、ディスプレイ32上のカーソルを右方又は左
方に移動させる為のカーソル移動キー、印字する文字の
サイズを設定する文字サイズキー、印字文字の向きを設
定する文字方向設定キー、印字を実行する印字キー、印
字用テープ5をテープ送りする為のテープ送りキー、電
源をON・OFFする為の電源キーなどが設けられてい
る。
【0009】次に、図3に基いて印字機構PMについて
簡単に説明すると、印字機構PMに着脱自在に矩形状の
テープ収納カセットCSが装着されており、このテープ
収納カセットCSには、透明なフィルムからなる幅約2
4mmの印字用テープ5が巻装されたテープスプール6
と、インクリボン7が巻装されたリボン供給スプール8
と、このインクリボン7を巻取る巻取りスプール9と、
印字用テープ5と同一幅を有する両面テープ10が剥離
紙を外側にして巻装された供給スプール11と、これら
印字用テープ5と両面テープ10とを接合させる接合ロ
ーラ12とが回転自在に設けられている。印字用テープ
5とインクリボン7とが重なる位置には、サーマルヘッ
ド13が機枠4に取付けられ、これら印字用テープ5と
インクリボン7とをサーマルヘッド13に押圧するプラ
テンローラ14と、印字用テープ5と両面テープ10と
を接合ローラ12に押圧する送りローラ15とは支持体
16に回転可能に枢支されている。このサーマルヘッド
13には、128個の発熱素子からなる発熱素子群が上
下方向に列設されている。
【0010】従って、テープ送りモータ34(図4参
照)の所定回転方向への駆動により接合ローラ12と巻
取りスプール9とが所定回転方向に夫々同期して駆動さ
れながら発熱素子群に通電されたとき、印字用テープ5
上には複数のドット列により文字が印字され、しかも印
字用テープ5は両面テープ10を接合した状態でテープ
送り方向Aにテープ送りされる。尚、印字機構PMの詳
細については特開平2−106555号公報を参照。ま
た、テープ幅を「6mm」、「9mm」、「12mm」、「1
8mm」とする他の4種類の印字用テープ5が巻装された
テープ収納カセットCSが準備されている。
【0011】前記テープ収納カセットCSの底部壁には
テープ収納カセットCSの種類つまり収納された印字用
テープ5のテープ幅を検出する為のカセット判別部材1
7が取付けられており、カセット判別部材17に設けら
れた3つの突出片(図示略)を検出する為のフォトイン
タラプタからなる第1・第2・第3センサ60〜62
(図4参照)が本体フレーム2に取付けられている。従
って、これら第1・第2・第3センサ60〜62からの
検出信号の組合せにより、「6mm」、「9mm」、「12
mm」、「18mm」、「24mm」の5種類のテープ幅を検
出できるようになっている。
【0012】次に、テープ印字装置1の制御系は図4の
ブロック図に示すように構成されている。キーボード3
と、第1センサ60と、第2センサ61と、第3センサ
62と、液晶ディスプレイ32に表示データを出力する
ための表示用RAMを有するディスプレイコントローラ
(LCDC)33と、サーマルヘッド13を駆動する為
の駆動回路35と、テープ送りモータ34を駆動する為
の駆動回路36とは制御装置Cの入出力インターフェー
ス38に夫々接続されている。
【0013】制御装置Cは、CPU40と、CPU40
にデータバスなどのバス39を介して接続された入出力
インターフェース38、ROM41・43、CGROM
42及びRAM50とから構成されている。ROM(プ
ログラムメモリ)41には、キーボード3から入力され
た文字や数字や記号などのキャラクタのコードデータに
対応させてディスプレイコントローラ33を制御する表
示制御プログラム、そのコードデータをRAM50のテ
キストメモリ51に格納する制御プログラム、テキスト
メモリ51の各コードデータに対応するアウトラインデ
ータから印字ドットパターンデータに変換処理して印字
バッファ53に展開するイメージ展開処理制御プログラ
ム、印字バッファ53のデータを順次読出してサーマル
ヘッド13やテープ送りモータ34を駆動制御する印字
駆動制御プログラム、本願特有の後述のテープ印字制御
の制御プログラムなどが格納されている。尚、このRO
M41には、5種類のテープ幅の各々に関して、その印
字許容領域D(図12・図13参照)の寸法が予め格納
されている。
【0014】更に、ROM41には、図5に示すよう
に、使用する印字用テープ5のテープ幅の種類と文字や
記号を横書きモードで印字するときのオートサイズとか
らなる横書き用オートサイズテーブルTB1と、図6に
示すように、文字や記号を縦書きモードで印字するとき
に、文字「W」の文字幅以下の文字幅を有する一般的な
文字や記号からなる文字列を印字するときに使用する第
1最大サイズ及び文字「W」の文字幅より大きい文字幅
を有する特殊な幅広の記号を含む文字列を印字するとき
に使用する第2最大サイズと、使用する印字用テープ5
のテープ幅の種類とからなる縦書き用オートサイズテー
ブルTB2とが予め格納されている。ここで、オートサ
イズとは、文字や記号をテープ幅に応じた印字許容領域
D一杯に印字可能な最大文字サイズである。
【0015】CGROM(パターンデータメモリ)42
には、多数のキャラクタの夫々に関して、表示の為のド
ットパターンデータがコードデータに対応させて格納さ
れている。ROM(アウトラインデータメモリ)43に
は、キャラクタ(文字や記号など)を印字する為に多数
のキャラクタの各々に関して、キャラクタの輪郭線を規
定する輪郭線データ(アウトラインデータ)が書体(ゴ
シック系書体、明朝系書体など)毎に分類されコードデ
ータに対応させて格納されている。尚、これら多数のア
ウトラインデータの各々には、印字イメージの縦方向の
寸法と横方向の寸法とが格納されている。ここで、アル
ファベットの文字に関して、文字「W」の横方向寸法が
最大であるが、アルファベット以外の文字中には文字
「W」よりも横方向寸法の大きな文字が存在する。
【0016】RAM50のテキストメモリ51には、入
力された文字や記号のコードデータが文書データとして
格納される。文字サイズメモリ52には、設定された文
字サイズデータPZが格納される。印字バッファ53に
は、文字や記号の印字ドットパターンデータが格納され
る。フラグメモリ54には、縦書きモードが設定された
ときにセット(データが「1」)され、横書きモードが
設定されたときにリセット(データが「0」)される文
字方向フラグTYFのフラグデータ、文字サイズとして
オートサイズが設定されたときにセットされるオートサ
イズフラグAFのフラグデータが格納される。更に、R
AM50には、CPU40で演算した演算結果を一時的
に格納するバッファやカウンタやポインタなどが設けら
れている。
【0017】次に、テープ印字装置1の制御装置Cで行
なわれるテープ印字制御のルーチンについて、図7〜図
10のフローチャートに基いて説明する。尚、図中、符
号Si(i=10、11、12・・・)は各ステップで
ある。電源キーの操作により電源が投入されるとこの制
御が開始され、先ずメモリ51〜54をリセットするな
どの初期設定が実行される(S10)。そして、文字サ
イズを設定する為に文字サイズキーが操作されたときに
は(S11・S12:Yes)、文字サイズ設定制御
(図8参照)が実行される(S13)。この制御が開始
されると、先ず文字サイズ設定画面がディスプレイ32
に表示される(S30)。例えば、図11に示すよう
に、数字「1」〜「6」に対応して印字の為の文字サイ
ズがポイント値で夫々表示されるとともに、数字「7」
としてオートサイズが表示される。次に、文字サイズ設
定に有効な数字キー、即ち、「1」〜「7」の数字キー
が操作されたときに(S31・S32:Yes)、オー
トサイズ以外の任意の文字サイズが設定されたときには
(S33:No)、オートサイズフラグAFがリセット
され(S35)、設定されたサイズデータPZが文字サ
イズメモリ52に記憶され(S36)、リターンする。
しかし、オートサイズが選択されたときには(S33:
Yes)、オートサイズフラグAFがセットされてオー
トモードが設定され(S34)、この制御を終了して図
7に示すテープ印字制御へリターンする。尚、文字サイ
ズ設定に有効な「1」〜「7」の数字キー以外の無効な
キーが操作されたときには(S31:Yes、S32:
No)、その旨を報知するためにブザー(図示せず)が
鳴動した後にS11に戻る。
【0018】次に、印字文字の文字方向を設定する為に
文字方向設定キーが操作されたときには(S11:Ye
s、S12:No、S14:Yes)、方向設定制御
(図9参照)が実行される(S15)。この制御が開始
されたときに、文字方向フラグTYFがセットされてお
り現在縦書きモードが設定されているときには(S4
0:Yes)、文字方向フラグTYFがリセットされて
新たに横書きモードが設定され(S41)、この制御を
終了してリターンする。しかし、文字方向フラグTYF
がリセットされており現在横書きモードが設定されてい
るときには(S40:No)、文字方向フラグTYFが
セットされて新たに縦書きモードが設定され(S4
2)、この制御を終了して図7に示すテープ印字制御へ
リターンする。
【0019】次に、文字キーや記号キーやスペースキー
などの印字可能キーが操作されたときには(S11:Y
es、S12・S14:No、S16:Yes)、その
キーに対応するコードデータがテキストメモリ51に格
納され(S17)、S11に戻る。次に、文字サイズキ
ー、文字方向設定キー、印字可能なキー及び印字キー以
外のキー、例えば、カーソル移動キーなどが操作された
ときには(S11:Yes、S12・S14・S16・
S18:No)、操作されたキーに対応する処理が実行
され(S20)、S11に戻る。一方、印字キーが操作
されたときには(S11:Yes、S12・S14・S
16:No、S18:Yes)、印字制御(図10参
照)が実行される(S18)。
【0020】この制御が開始されると、先ず第1・第2
・第3センサ60〜62からの検出信号に基いてテープ
幅のデータが読込まれる(S60)。そして、テキスト
メモリ51内に印字すべき文書データが存在するときに
(S61:Yes)、縦書きモードが設定されており
(S62:Yes)、しかもオートモードが設定されて
いるときには(S63:Yes)、テキストメモリ51
内の全ての文字コードの各々に関して、アウトラインデ
ータの横方向の寸法つまり文字幅が検索され(S6
4)、検索した各文字の文字幅が文字「W」より大きい
文字幅を有する文字が存在しないときには(S65:N
o)、テープ幅のデータと縦書き用オートサイズテーブ
ルTB2とに基いて、そのテープ幅を有する印字用テー
プ5に印字可能な第1最大サイズデータが読出されて文
字サイズメモリ52に格納される(S66)。
【0021】そして、その第1最大サイズデータに基い
て拡大率が求められ、この拡大率を用いてアウトライン
データを拡大処理するとともに、このアウトラインデー
タから印字ドットパターンデータが作成されて印字バッ
ファ53に格納される(S68)。次に、縦書きモード
のときには(S69:Yes)、この印字ドットパター
ンデータが反時計回転方向に90°回転させる回転処理
が実行され(S71)、印字バッファ53内の回転処理
された印字ドットパターンデータが印字機構PMに出力
されて縦書きで印字処理され(S70)、この制御を終
了して図7に示すテープ印字制御へリターンする。尚、
拡大率を用いてアウトラインデータから印字ドットパタ
ーンデータに変換するドットパターン変換処理制御の詳
細については、例えば、特開昭49─129447号公
報を参照。例えば、図12に示すように、特殊な幅広の
記号を含まない縦書きの文字列「WEAK」はテープ幅
を24mmとする印字用テープ5の印字許容領域D一杯と
なる最大の文字サイズで印字することができる。
【0022】ところで、テキストメモリ51内の全ての
文字コードの文字幅を検索した結果、文字「W」より大
きい文字幅を有する記号が存在するときには(S65:
Yes)、テープ幅のデータと縦書き用オートサイズテ
ーブルTB2とに基いて、そのテープ幅を有する印字用
テープ5に印字可能な第2最大サイズデータが読出され
て文字サイズメモリ52に格納され(S67)、前記と
同様に作成された印字ドットパターンデータが回転処理
されるとともに、印字機構PMに出力されて縦書きで印
字処理され(S68〜S69、S71、S70)、この
制御を終了して図7に示すテープ印字制御へリターンす
る。例えば、図13に示すように、印字文字列に文字
「W」より大きい文字幅を有する特殊なドイツマルク記
号Mが含まれるときには、その特殊な記号Mを含む文字
列がテープ幅を24mmとする印字用テープ5の印字許容
領域D一杯となる最大の文字サイズにより縦書きで印字
することができる。
【0023】また、縦書きモードが設定されているがオ
ートモードが設定されていないときには(S62:Ye
s、S63:No)、文字サイズメモリ52の文字サイ
ズデータPZとテープ幅に応じた印字許容領域Dの寸法
とに基いて、テキストメモリ51内の全ての文字コード
の文字幅について検索した結果、印字可能なときには
(S73:Yes)、前記と同様に、設定された文字サ
イズで文字や記号が印字用テープ5に縦書きで印字処理
され(S68〜S69、S71、S70)、この制御を
終了して図7に示すテープ印字制御へリターンする。
【0024】一方、印字開始時に横書きモードとオート
モードとが設定されているときには(S61:Yes、
S62:No、S72:Yes)、テープ幅のデータと
横書き用オートサイズテーブルTB1とに基いて、その
テープ幅を有する印字用テープ5に印字可能な最大のオ
ートサイズデータが読出されて文字サイズメモリ52に
格納される(S74)。そして、そのオートサイズに基
いて作成された印字ドットパターンデータが直ぐに印字
機構PMに出力されて横書きで印字処理され(S68〜
S70)、この制御を終了して図7に示すテープ印字制
御へリターンする。尚、印字開始時にテキストメモリ5
1内に印字すべき文書データが存在しないとき(S6
1:No)、又はS73でNoと判定されたときには、
そのエラー内容に応じたエラーフラグがセットされ(S
75)、図7に示すテープ印字制御へリターンする。そ
して、図示外のメインルーチンによりセットされたエラ
ーフラグが検出され、このエラーフラグに応じたエラー
メッセージがディスプレイ32に表示される。
【0025】以上説明したように、テキストメモリ51
に格納された文字列が、文字「W」より小さい文字幅を
有する一般的な文字や記号のみか、又は文字「W」の文
字幅より大きい文字幅を有する特殊な記号を含むかを判
別する一方、縦書きモードとオートモードとが設定され
たとき、使用中のテープ幅と縦書き用オートサイズテー
ブルTB2とに基いて、一般的な文字や記号のみのとき
にはそのテープ幅に対応する第1最大サイズで印字処理
され、また特殊な記号を含むときにはそのテープ幅に対
応する第2最大サイズで印字処理されるので、一般的な
文字や記号のみの場合と、特殊な幅広の記号を含む場合
とに夫々適用した最大サイズで印字でき、何れの場合に
も、印字用テープ5の印字許容領域Dに許容される極力
大きな文字や記号となるように印字することができる。
【0026】尚、使用する印字用テープ5のテープ幅を
キーボード3から入力して設定することが可能でる。
尚、前記縦書き用オートサイズテーブルTB2に、テー
プ幅の種類の各々に対応させて、2行印字、3行印字・
・・のように複数行印字する場合の第1最大サイズ及び
第2最大サイズを記憶し、文字や記号からなる文字列を
複数行に亙って印字用テープ5に印字する場合もこの縦
書き用オートサイズテーブルTB2に基いて適用可能な
最大サイズを決定するようにしてもよい。尚、ドット印
字方式の印字機構を備え印字ドットパターンで印字可能
な種々のテープ印字装置に本発明を適用し得ることは勿
論である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1のテープ
印字装置によれば、サイズ記憶手段に、前記テープの幅
と対応づけて予め設定された、一般的な文字や記号用の
第1最大サイズと特殊な広幅の記号用の第2最大サイズ
のデータを記憶しておき、判別手段により、データ記憶
手段に記憶された文字や記号が、一般的な文字や記号の
みか、特殊な広幅の記号を含むかを判別させ、サイズ決
定手段により、オートモードと縦書きモードが設定され
たとき、使用中のテープの幅と、判別手段の判別結果
と、サイズ記憶手段のデータとに基いて、最大サイズを
決定しその最大サイズのデータを印字制御手段に出力す
るように構成したので、一般的な文字や記号のみの場合
と、特殊な広幅の記号を含む場合とに夫々適した最大サ
イズで印字できるから、何れの場合にも、テープの印字
許容領域に許容される極力大きな文字や記号となるよう
に印字させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す機能ブロック図である。
【図2】テープ印字装置の平面図である。
【図3】印字機構の概略平面図である。
【図4】テープ印字装置の制御系のブロック図である。
【図5】横書き用オートサイズテーブルの設定内容を示
す図表である。
【図6】縦書き用オートサイズテーブルの設定内容を示
す図表である。
【図7】テープ印字制御のルーチンの概略フローチャー
トである。
【図8】文字サイズ設定制御のルーチンの概略フローチ
ャートである。
【図9】方向設定制御のルーチンの概略フローチャート
である。
【図10】印字制御のルーチンの概略フローチャートで
ある。
【図11】文字サイズ設定画面の表示例を示す図であ
る。
【図12】アルファベットからなる文字列を縦書きで印
字した印字例を示す図である。
【図13】特殊な記号を含む文字列を縦書きで印字した
印字例を示す図である。
【図14】従来技術に係る横書きによる文字列の印字例
を示す図である。
【符号の説明】
1 テープ印字装置 5 印字用テープ 13 サーマルヘッド 14 プラテンローラ 34 テープ送りモータ 40 CPU 41 ROM 50 RAM 51 テキストメモリ C 制御装置 PM 印字機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8804−2C B41J 3/12 L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字媒体としてのテープに複数のドット
    状印字素子で印字する印字ヘッドを含む印字手段と、文
    字や記号及び種々の指令を入力する為の入力手段と、入
    力された文字や記号のデータを記憶するデータ記憶手段
    と、このデータ記憶手段のデータを受け、キャラクタジ
    ェネレータから読出したデータを用いてドットパターン
    データを作成し印字手段に印字させる印字制御手段とを
    備えたテープ印字装置において、 前記テープの印字許容領域に文字や記号を最大サイズで
    印字するオートモードを設定する為のモード設定手段
    と、 前記テープに文字や記号を印字素子の配列方向向きに印
    字する横書きモードと、印字素子の配列方向と直交する
    方向向きに印字する縦書きモードとを、択一的に設定す
    る為の方向設定手段と、 少なくとも縦書き印字用の最大サイズであって、前記テ
    ープの幅と対応づけて予め設定された、一般的な文字や
    記号用の第1最大サイズと特殊な広幅の記号用の第2最
    大サイズのデータを記憶したサイズ記憶手段と、 前記縦書きモードが設定されたとき、データ記憶手段に
    記憶された文字や記号が、一般的な文字や記号のみか、
    特殊な広幅の記号を含むかを判別する判別手段と、 前記オートモードと縦書きモードが設定されたとき、使
    用中のテープの幅と、判別手段の判別結果と、サイズ記
    憶手段のデータとに基いて、最大サイズを決定しその最
    大サイズのデータを印字制御手段に出力するサイズ決定
    手段と、 を備えたことを特徴とするテープ印字装置。
JP13616992A 1992-04-28 1992-04-28 テープ印字装置 Expired - Lifetime JP3139514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13616992A JP3139514B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 テープ印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13616992A JP3139514B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 テープ印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05305731A true JPH05305731A (ja) 1993-11-19
JP3139514B2 JP3139514B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=15168942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13616992A Expired - Lifetime JP3139514B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 テープ印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139514B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7052196B2 (en) * 2002-10-31 2006-05-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Width and lengthwise direction tape printing control device and program
JP2015217647A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7052196B2 (en) * 2002-10-31 2006-05-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Width and lengthwise direction tape printing control device and program
JP2015217647A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139514B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556224B2 (ja) テープ印字装置
JP2556238B2 (ja) テープ印字装置
JP2940404B2 (ja) ラベル作成装置
JP2556233B2 (ja) テープ印字装置
JP3094658B2 (ja) テープ印字装置
JP2629516B2 (ja) テープ印字装置
JP2564210Y2 (ja) ラベル印字装置
JP2560951B2 (ja) テープ印字装置
JP3139514B2 (ja) テープ印字装置
JP2910817B2 (ja) テープ印刷装置
JP3280073B2 (ja) 文書処理装置
JP2621726B2 (ja) テープ印字装置
JP3060443B2 (ja) 印字装置
JP3050469B2 (ja) テープ印字装置
JP3064810B2 (ja) ラベル作成装置
JPH07276715A (ja) 任意行数のブロックを複数印字可能なテープ印字装置
JPH08314924A (ja) 文書処理装置
JP3767563B2 (ja) テープ印刷装置
JP3095046B2 (ja) テープ印刷装置の登録用ドットパターンデータ作成装置
JP3036260B2 (ja) 情報処理装置
JPH07266628A (ja) テープ印字装置
JP3045021B2 (ja) テープ印字装置
JP2874544B2 (ja) テープ印刷装置
JP2861567B2 (ja) テープ印字装置
JPH05330197A (ja) テープ印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215