JPH05304047A - 分極性電極およびその製造法 - Google Patents

分極性電極およびその製造法

Info

Publication number
JPH05304047A
JPH05304047A JP4109684A JP10968492A JPH05304047A JP H05304047 A JPH05304047 A JP H05304047A JP 4109684 A JP4109684 A JP 4109684A JP 10968492 A JP10968492 A JP 10968492A JP H05304047 A JPH05304047 A JP H05304047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
activated carbon
pitch
polarizable electrode
polarized electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4109684A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Nonaka
誠治 野中
Ichiro Aoki
一郎 青木
Kiyoaki Imoto
清明 井元
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4109684A priority Critical patent/JPH05304047A/ja
Publication of JPH05304047A publication Critical patent/JPH05304047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 電気二重層キャパシタや電池あるいはエレク
トロクロミックディスプレイなどに用いる分極性電極お
よびその製造法に関するものであり、強度、比抵抗、静
電容量、内部抵抗等を改善した分極性電極を実現するこ
とを目的とするものである。 【構成】 活性炭微粒子11は活性炭と同じ出発原料か
ら得られる結合剤12によって結合され、結合剤を加圧
成型し炭化することにより結合部14のC/Cコンポジ
ットを強固にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気二重層キャパシタ
や電池あるいはエレクトロクロミックディスプレイなど
に用いる分極性電極およびその製造法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電気二重層キャパシタは小型で大
容量の充電可能なコンデンサとして、マイコン、メモ
リ、タイマーのバックアップ用に広く用いられている。
活性炭と電解液との界面に生じる電気二重層を利用した
大容量コンデンサである電気二重層キャパシタは、活性
炭粉末もしくは活性炭繊維からなる分極性電極を備えて
いる。このような電気二重層キャパシタにはおおよそ次
の2種類が存在する。すなわち硫酸水溶液のような水溶
液系電解液を用いたものと、プロピレンカーボネートの
ような有機溶媒に電解質を添加した有機溶液系電解液を
用いたものである。
【0003】従来、粉末状活性炭を用いる場合は一般に
電解質としての希硫酸を混合し、スラリー状のペースト
にしてキャパシタに組み込んでいた。この場合、活性炭
の充填密度を上げまた活性炭どうしの接触抵抗を良好に
するために、電極を加圧して密封する必要があり、その
ため大きなケースが必要になり、製造プロセスが複雑に
なる、ハンドリング性が悪いなどの問題点があった。繊
維状活性炭を用いる場合は、粉末状活性炭よりもさらに
充填密度が低く、接触抵抗も大きい。
【0004】そこで、構造が簡単でエネルギー密度が高
く、電極加圧手段を不要とするような分極性電極として
固形状の活性炭電極の開発が要望されている。
【0005】図2は、圧力を印加した活性炭微粒子にパ
ルス状電圧を印加して各粒子間に放電を発生させ焼結し
た多孔質焼結体からなる固形状電極(特開昭62−29
2612号公報)の断面を示している。活性炭微粒子1
は互いに結合しており、各微粒子間には空孔2がある。
【0006】また一方、図3は、原料が特定されていな
い活性炭粉末あるいは活性炭繊維とフェノール樹脂との
混合物を、不活性ガス雰囲気下で加熱しフェノール樹脂
を炭化することにより活性炭粉末あるいは活性炭繊維と
炭素から構成される固形状電極(特開昭63−2260
19号公報)の断面を示している。活性炭微粒子1は結
合剤3によって結合され、その結合は結合剤を炭化する
ことにより結合部4によってより強固になる。各粒子間
には空孔2がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の多孔
質焼結体からなる固形状電極の場合、活性炭どうし接着
はしているものの結合力が弱く、電気二重層キャパシタ
を構成した場合、電極と集電体の接触を良くするために
集電体の上から圧力をかけると、その力により電極が破
壊されてしまうことがある。
【0008】また、フェノール樹脂を結合剤として用い
る方法で製造した電極の場合、活性炭どうしが結合剤に
よって結合しているものの、活性炭原料の種類により電
極の強度、容量密度、内部抵抗に大きな差が出てくる。
例えばピッチ系の活性炭粉末とフェノール樹脂より構成
される電極の場合、両者間の結合が弱く電極の強度が弱
い。また、内部抵抗も高くなる。
【0009】本発明は上記課題を解決するもので、強
度、内部抵抗、などに優れた分極性電極を提供すること
を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、分極性電極は、活性炭と前記活性炭と出発
原料が同じ結合剤とからなる構成である。また、加圧成
型した後、炭化させることを特徴とする分極性電極の製
造法である。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成により、結合剤を炭化し
た後の活性炭と結合剤との熱収縮率の違いによる歪がな
くなることや、C/Cコンポジットの親和性が高まるこ
とで、活性炭と結合剤が強固に結合する。また、加圧成
型することによって電極の強度が増し、また活性炭間の
接触抵抗が低減されるので内部抵抗が低くなり、急速充
電および大電流放電に適した信頼性の高い分極性電極を
実現することができる。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例を図を参照しながら説明
する。
【0013】図1に、本発明の実施例による分極性電極
の断面図を示した。活性炭微粒子1は前記活性炭と同じ
出発原料から得られる結合剤5によって結合され、その
結合は結合剤5を炭化することにより結合部6によって
強固になっている。各粒子間には空孔2がある。
【0014】(実施例1)フェノール系の樹脂を原料と
する活性炭粉末に、結合剤としてフェノール樹脂を重量
比で30%混合し、プレス圧120kg/cm2、プレス温度
180℃の条件下でプレス成形して分極性電極の材料を
形成し、不活性ガス雰囲気下で800℃で加熱しフェノ
ール系の結合剤を炭化することによって分極性電極を得
た。
【0015】(実施例2)ピッチ系の樹脂を原料とする
活性炭粉末と、ピッチ系の結合剤を用い、実施例1と同
様なプレス条件で分極性電極の材料を形成した後、実施
例1と同様な炭化条件でピッチ系の結合剤を炭化するこ
とによって分極性電極を得た。
【0016】(実施例3)ピッチ系の樹脂を原料とする
活性炭繊維と、ピッチ系の結合剤を用い、実施例1と同
様なプレス条件で分極性電極の材料を形成した後、実施
例1と同様な炭化条件でピッチ系の結合剤を炭化するこ
とによって分極性電極を得た。
【0017】(実施例4)ピッチ系の樹脂を原料とする
活性炭繊維にピッチ系の樹脂を原料とする活性炭粉末を
重量比で30%混合し、それに対してピッチ系の結合剤
を重量比で30%混合し、実施例1と同様なプレス条件
で分極性電極の材料を形成した後、実施例1と同様な炭
化条件でピッチ系の結合剤を炭化することによって分極
性電極を得た。
【0018】各実施例で製造した分極性電極について、
曲げ強度、および比抵抗を測定し(表1)に示した。ま
た、電気二重層キャパシタの電極としての特性を測るた
め、図4に示した電気二重層キャパシタの試験セルを試
作して、静電容量、内部抵抗を測定し、同時に(表1)
に示した。各実施例で製造した分極性電極を直径20m
m、厚さ1.5mmの円柱状に切り出した1対の分極性電
極7に電解液として30wt%硫酸水溶液を含浸し、ポリ
エチレン製のセパレータ8を介して対向させ、集電体9
と絶縁性ガスケット10を用いて電気二重層キャパシタ
を形成した。
【0019】従来例との比較のため、以下に示した比較
例により製造した分極性電極についても同様に、曲げ強
度、比抵抗、および電気二重層キャパシタの電極として
静電容量、内部抵抗を測定し(表1)に示した。
【0020】(比較例1)ピッチ系の活性炭粉末に50
〜800kgf/cm2の圧力を印加し、圧力を印加された活
性炭粉末にパルス状電圧を印加して各粒子間に放電を発
生させながら、700−1000℃に保持して焼結する
ことによって、多孔質焼結体からなる分極性電極を得
た。
【0021】(比較例2)ピッチ系の活性炭粉末と、フ
ェノール系の結合剤を用い、実施例1と同様なプレス条
件で分極性電極の材料を形成した後、実施例1と同様な
炭化条件でフェノール系の結合剤を炭化することによっ
て分極性電極を得た。
【0022】(比較例3)ピッチ系の活性炭繊維と、フ
ェノール系の結合剤を用い、実施例1と同様なプレス条
件で分極性電極の材料を形成した後、実施例1と同様な
炭化条件でフェノール系の結合剤を炭化することによっ
て分極性電極を得た。
【0023】
【表1】
【0024】(表1)から明らかなように、本実施例の
分極性電極は従来例に比較して、曲げ強度が大きく比抵
抗が小さくなっていることがわかる。また、電気二重層
キャパシタの分極性電極として用いた場合、本実施例の
分極性電極は従来例に比較して静電容量が大きく内部抵
抗が小さくなることがわかる。
【0025】なお、本実施例では活性炭が粉末状、繊維
状の場合について説明したが、活性炭が粒状の場合につ
いても同様の効果が得られる。
【0026】本実施例では、電気二重層キャパシタを用
いて説明したが、これは電池あるいはエレクトロクロミ
ックディスプレイ等にも使用できる分極性電極である。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば活性炭と
結合剤を同じ出発材料とするため、活性炭と結合剤が強
固に結合するため、強度、内部抵抗などの優れた分極性
電極を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の分極性電極の内部構成を示
す断面図
【図2】本発明の分極性電極を用いた電気二重層キャパ
シタ試験セルの断面図
【図3】従来の分極性電極の内部構成を示す断面図
【図4】従来の分極性電極の内部構成を示す断面図
【符号の説明】
1 活性炭微粒子 2 空孔 3 結合剤 4 結合部 5 結合剤 6 結合部 7 分極性電極 8 セパレータ 9 集電体 10 ガスケット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】図は、圧力を印加した活性炭微粒子にパ
ルス状電圧を印加して各粒子間に放電を発生させ焼結し
た多孔質焼結体からなる固形状電極(特開昭62−29
2612号公報)の断面を示している。活性炭微粒子1
は互いに結合しており、各微粒子間には空孔2がある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】また一方、図は、原料が特定されていな
い活性炭粉末あるいは活性炭繊維とフェノール樹脂との
混合物を、不活性ガス雰囲気下で加熱しフェノール樹脂
を炭化することにより活性炭粉末あるいは活性炭繊維と
炭素から構成される固形状電極(特開昭63−2260
19号公報)の断面を示している。活性炭微粒子1は結
合剤3によって結合され、その結合は結合剤を炭化する
ことにより結合部4によってより強固になる。各粒子間
には空孔2がある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】各実施例で製造した分極性電極について、
曲げ強度、および比抵抗を測定し(表1)に示した。ま
た、電気二重層キャパシタの電極としての特性を測るた
め、図に示した電気二重層キャパシタの試験セルを試
作して、静電容量、内部抵抗を測定し、同時に(表1)
に示した。各実施例で製造した分極性電極を直径20m
m、厚さ1.5mmの円柱状に切り出した1対の分極性電
極7に電解液として30wt%硫酸水溶液を含浸し、ポ
リエチレン製のセパレータ8を介して対向させ、集電体
9と絶縁性ガスケット10を用いて電気二重層キャパシ
タを形成した。
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 昭彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性炭を結合剤で結合して構成され、前記
    結合剤は前記活性炭原料と同一の原料であることを特徴
    とする分極性電極。
  2. 【請求項2】原料がフェノール系の樹脂もしくはピッチ
    系の樹脂であることを特徴とする請求項1記載の分極性
    電極。
  3. 【請求項3】請求項1記載の活性炭と結合剤とを、加圧
    成型した後炭化することを特徴とする分極性電極の製造
    法。
JP4109684A 1992-04-28 1992-04-28 分極性電極およびその製造法 Pending JPH05304047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109684A JPH05304047A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 分極性電極およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109684A JPH05304047A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 分極性電極およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05304047A true JPH05304047A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14516569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4109684A Pending JPH05304047A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 分極性電極およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05304047A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236406A (ja) * 1994-12-29 1996-09-13 Isuzu Motors Ltd 電気二重層コンデンサ用電極およびその製法
EP1027716A4 (en) * 1996-12-12 2004-12-01 Corning Inc ACTIVATED CARBON ELECTRODES FOR DOUBLE LAYERED ELECTRICAL CAPACITORS
CN100420513C (zh) * 2006-07-14 2008-09-24 李文华 粉状活性炭的成型方法及其产品
CN114702999A (zh) * 2022-03-09 2022-07-05 陕西煤业新型能源科技股份有限公司神木分公司 一种用于制备活性焦的耐高温干粉粘结剂及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236406A (ja) * 1994-12-29 1996-09-13 Isuzu Motors Ltd 電気二重層コンデンサ用電極およびその製法
EP1027716A4 (en) * 1996-12-12 2004-12-01 Corning Inc ACTIVATED CARBON ELECTRODES FOR DOUBLE LAYERED ELECTRICAL CAPACITORS
CN100420513C (zh) * 2006-07-14 2008-09-24 李文华 粉状活性炭的成型方法及其产品
CN114702999A (zh) * 2022-03-09 2022-07-05 陕西煤业新型能源科技股份有限公司神木分公司 一种用于制备活性焦的耐高温干粉粘结剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0867901B1 (en) Electric double layer capacitor
JPH06342739A (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
JPH05304047A (ja) 分極性電極およびその製造法
JP3602933B2 (ja) 活性炭基板
JP3652061B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH1111921A (ja) 固形状活性炭
JPS63226019A (ja) 分極性電極の製造法
JPS62200715A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3070796B2 (ja) 分極性電極の製造法
JP3097305B2 (ja) 電気二重層キャパシタ及びその製造方法
JP2001185452A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JP2002260970A (ja) 活性炭質構造体およびそれを用いた電気二重層コンデンサ
JPH0697003A (ja) 電極体、その製造法及び電気二重層キャパシタ
JPH0684701A (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
JP3904755B2 (ja) 活性炭及びそれを用いた電気二重層コンデンサ
JP2001284177A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3152990B2 (ja) 分極性電極の製造法
JP3398971B2 (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
JP3872222B2 (ja) 固形状活性炭質構造体およびそれを用いた電気二重層コンデンサ並びにその製造方法
JPH0131445B2 (ja)
JP3132098B2 (ja) 分極性電極材の製造法
JPH0786098A (ja) 活性炭電極およびその製造法
JP2002064038A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH07335494A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2002289481A (ja) 活性炭質構造体およびそれを用いた電気二重層コンデンサ