JPH05303635A - 画像合成装置 - Google Patents

画像合成装置

Info

Publication number
JPH05303635A
JPH05303635A JP4109467A JP10946792A JPH05303635A JP H05303635 A JPH05303635 A JP H05303635A JP 4109467 A JP4109467 A JP 4109467A JP 10946792 A JP10946792 A JP 10946792A JP H05303635 A JPH05303635 A JP H05303635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
color information
ratio
image data
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4109467A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyuki Nakayasu
哲行 中安
Yutaka Ota
裕 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4109467A priority Critical patent/JPH05303635A/ja
Publication of JPH05303635A publication Critical patent/JPH05303635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、複数の合成割合付画像データを合
成して、合成割合付画像データを生成する画像合成装置
を提供することを目的とする。 【構成】 色情報記憶手段A101に記憶されている色
情報A121と合成割合情報記憶手段A102に記憶さ
れている合成割合情報A122および125と色情報記
憶手段B103に記憶されている色情報B123と合成
割合情報記憶手段B104に記憶されている合成割合情
報B124および126とを入力として、これらの合成
割合付画像データを重ね合わせて得られる合成割合付画
像データの出力色情報141と出力合成割合情報142
とを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は合成割合情報を用いて複
数の画像データを合成する画像合成装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、画像合成装置は、計算機の記憶容
量の増大や入出力機器の発達と共に、その必要性が増大
している。以下図面を参照しながら、上記した従来の画
像合成装置の一例について説明する。
【0003】図3は、従来の画像合成装置のブロック図
を示すものである。図3において、301は背景画像記
憶手段、302は色情報記憶手段、303は合成割合情
報記憶手段、304は色情報重ね合わせ手段、305は
出力画像記憶手段である。
【0004】以上のように構成された画像合成装置につ
いて、以下その動作について説明する。背景画像記憶手
段301には、合成割合情報を持たず画像合成の際に背
景となる画像である背景画像が記憶されている。色情報
記憶手段302には画像合成の対象となる画像の色情報
が記憶されており、合成割合情報記憶手段303には、
背景画像記憶手段301と色情報記憶手段302との合
成割合いをしめす合成割合情報が記憶されている。
【0005】この合成割合情報記憶手段303に示され
ている合成割合で、背景画像記憶手段301と色情報記
憶手段302に記憶されている画像を合成するのが色情
報重ね合わせ手段304である。この色情報重ね合わせ
手段304が出力する色情報は出力色記憶手段305に
記憶される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来の構成では、複数の合成割合付画像データを合
成して、合成割合付画像データを生成することができな
いという問題点を有していた。また、1つの背景画像と
複数の合成割合付画像データを合成する際、合成割合付
画像データがすべて用意されていても、背景画像が用意
されるまで画像合成は全く実行できない。
【0007】本発明は上記問題点に鑑み、複数の合成割
合付画像データを合成して、合成割合付画像データを生
成する画像合成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達す
るため、複数の色情報記憶手段内に記憶されている複数
の色情報と複数の合成割合情報記憶手段内に記憶されて
いる複数の合成割合情報を入力としてそれらの色情報と
合成割合情報を持った複数の合成割合付画像データを重
ね合わせた合成割合付画像データの色情報を出力する色
情報重ね合わせ手段と、複数の合成割合情報記憶手段内
に記憶されている複数の合成割合情報を入力としてそれ
らの合成割合情報を持った複数の合成割合付画像データ
を重ね合わせた合成割合付画像データの合成割合情報を
出力する合成割合情報重ね合わせ手段とを具備するとい
う構成を備えたものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成により、複数の合成割合
付画像データを入力とし、それらの合成割合付画像デー
タを重ね合わせた合成割合付画像データを出力する。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例の画像合成装置につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施
例における画像合成装置のブロック図を示すものであ
る。
【0011】図1において、101は色情報記憶手段
A、102は合成割合情報記憶手段A、103は色情報
記憶手段B、104は合成割合情報記憶手段B、105
は色情報重ね合わせ手段、106は合成割合情報重ね合
わせ手段、107は色情報入出力手段、108は合成割
合情報入出力手段、109は出力色情報記憶手段、11
0は出力合成割合情報記憶手段、121および131は
色情報A、122、125および132は合成割合情報
A、123および133は色情報B、124、126お
よび134は合成割合情報B、127および141は出
力色情報、128および142は出力合成割合情報であ
る。
【0012】図2において、201は色情報A、202
は合成割合情報A、203は色情報B、204は合成割
合情報B、205は出力色情報、206は出力合成割合
情報である。
【0013】以上のように構成された画像合成装置につ
いて、以下図1及び図2を用いてその動作を説明する。
まず、色情報記憶手段A101と合成割合情報記憶手段
A102とで対をなし、第1の合成割合付画像データを
記憶し、色情報記憶手段A101から色情報A121
が、合成割合情報記憶手段A102から合成割合情報A
122および125が出力される。次に、色情報記憶手
段B103と合成割合情報記憶手段B104とで対をな
し、第2の合成割合付画像データを記憶し、色情報記憶
手段B103から色情報B123が、合成割合情報記憶
手段B104から合成割合情報B124および126が
出力される。
【0014】色情報重ね合わせ手段105は、色情報A
121と合成割合情報A122と色情報B123と合成
割合情報B124とを入力とし、入力された2つの合成
割合付画像データを重ね合わせることによって得られる
第3の合成割合付画像データの色情報を、出力色情報1
27および141として出力する。
【0015】合成割合情報重ね合わせ手段106は、合
成割合情報A125と合成割合情報B126とを入力と
し、入力された2つの合成割合情報を重ね合わせること
によって得られる合成割合情報を、出力合成割合情報1
28および142として出力する。
【0016】色情報重ね合わせ手段105と合成割合情
報重ね合わせ手段106から出力された情報は各々菊手
段に出力され、出力色情報127は色情報記憶手段A1
01に記憶され、出力色情報141は出力色情報記憶手
段109に記憶され、出力合成割合情報128は合成割
合情報記憶手段A102に記憶され、出力合成割合情報
142は出力合成割合情報記憶手段110に記憶され
る。
【0017】色情報入出力手段107は、色情報記憶手
段A101に対して色情報A131を、色情報記憶手段
B103に対して色情報B133を入出力する。
【0018】合成割合情報入出力手段108は、合成割
合情報記憶手段A102に対して合成割合情報A132
を、合成割合情報記憶手段B104に対して合成割合情
報B134を入出力する。この色情報入出力手段107
と合成割合情報入出力手段108は対をなし、磁気記憶
装置や映像編集装置や映像特殊効果装置等の合成割合付
画像データを扱う装置と本装置との間の入出力処理を行
なう。
【0019】図2は、色情報重ね合わせ手段105と合
成割合情報重ね合わせ手段106の動作を説明するため
の動作結果の一例である。201は色情報A121の一
例であり、202は合成割合情報A122および125
の一例である。203は色情報B123の一例であり、
204は合成割合情報B124および126の一例であ
る。
【0020】これらのものを入力とした時に、色情報重
ね合わせ手段105が出力する出力色情報141を図示
したものが205であり、合成割合情報重ね合わせ手段
106が出力する出力合成割合情報142を図示したも
のが出力合成割合情報206である。
【0021】以上のように本実施例によれば、色情報記
憶手段A101に記憶されている色情報A121と合成
割合情報記憶手段A102に記憶されている合成割合情
報A122および125と色情報記憶手段B103に記
憶されている色情報B123と合成割合情報記憶手段B
104に記憶されている合成割合情報B124および1
26とを入力として、これらの合成割合付画像データを
重ね合わせて得られる合成割合付画像データの出力色情
報141と出力合成割合情報142とを生成することが
できる。
【0022】また、出力色情報127を色情報記憶手段
A101に記憶し、出力合成割合情報128を合成割合
情報記憶手段A102に記憶し、色情報入出力手段10
7と合成割合情報入出力手段108で合成割合付画像デ
ータの入出力を可能とすることによって、2つの色情報
記憶手段と2つの合成割合情報記憶手段と1つの色情報
重ね合わせ手段と1つの合成割合情報重ね合わせ手段
で、2つ以上の合成割合付画像データの重ね合わせをお
こなうことも可能となる。
【0023】なお、本実施例において、2つの色情報記
憶手段と2つの合成割合情報記憶手段を使用している
が、3つ以上の色情報記憶手段と3つ以上の合成割合情
報記憶手段を使用した画像合成装置も可能である。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明は、複数の色情報記
憶手段内に記憶されている複数の色情報と複数の合成割
合情報記憶手段内に記憶されている複数の合成割合情報
を入力として、それらの色情報と合成割合情報を持った
複数の合成割合付画像データを重ね合わせた合成割合付
画像データの色情報を出力する色情報重ね合わせ手段
と、複数の合成割合情報記憶手段内に記憶されている複
数の合成割合情報を入力として、それらの合成割合情報
を持った複数の合成割合付画像データを重ね合わせた合
成割合付画像データの合成割合情報を出力する合成割合
情報重ね合わせ手段とを設けることにより、複数の合成
割合付画像データを合成して、新しく合成割合付画像デ
ータを生成することができる。このため、背景画像が確
定していない状態であっても、複数の合成割合付画像デ
ータを合成して、1つの合成割合付画像データを生成す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における画像合成装置のブロ
ック図
【図2】同入力合成割合付画像データと出力合成割合付
画像データを示す図
【図3】従来の画像合成装置の概略図
【符号の説明】
101 色情報記憶手段A 102 合成割合情報記憶手段A 103 色情報記憶手段B 104 合成割合情報記憶手段B 105 色情報重ね合わせ手段 106 合成割合情報重ね合わせ手段 107 色情報入出力手段 108 合成割合情報入出力手段 109 出力色情報記憶手段 110 出力合成割合情報記憶手段 121 色情報A 122 合成割合情報A 123 色情報B 124 合成割合情報B 125 合成割合情報A 126 合成割合情報B 127 出力色情報 128 出力合成割合情報 131 色情報A 132 合成割合情報A 133 色情報B 134 合成割合情報B 141 出力色情報 142 出力合成割合情報 201 色情報A 202 合成割合情報A 203 色情報B 204 合成割合情報B 205 出力色情報 206 出力合成割合情報
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/265 7337−5C 9/74 Z 8626−5C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】色情報と合成割合情報とを具備する画像デ
    ータである合成割合付画像データの色情報を記憶する複
    数の色情報記憶手段と、合成割合付画像データの合成割
    合情報を記憶する複数の合成割合情報記憶手段と、複数
    の上記色情報記憶手段内に記憶されている複数の色情報
    と複数の上記合成割合情報記憶手段内に記憶されている
    複数の合成割合情報を入力としてそれらの色情報と合成
    割合情報を持った複数の合成割合付画像データを重ね合
    わせた合成割合付画像データの色情報を出力する色情報
    重ね合わせ手段と、複数の上記合成割合情報記憶手段内
    に記憶されている複数の合成割合情報を入力としてそれ
    らの合成割合情報を持った複数の合成割合付画像データ
    を重ね合わせた合成割合付画像データの合成割合情報を
    出力する合成割合情報重ね合わせ手段と、上記色情報重
    ね合わせ手段の出力する色情報を記憶する出力色情報記
    憶手段と、上記合成割合情報重ね合わせ手段の出力する
    合成割合情報を記憶する出力合成割合情報記憶手段とを
    備えたことを特徴とする画像合成装置。
  2. 【請求項2】合成割合付画像データの色情報を入出力す
    る色情報入出力手段と、合成割合付画像データの合成割
    合情報を入出力する合成割合情報入出力手段と、上記合
    成割合付画像データの色情報を記憶する複数の色情報記
    憶手段と、上記合成割合付画像データの合成割合情報を
    記憶する複数の合成割合情報記憶手段と、複数の上記色
    情報記憶手段内に記憶されている複数の色情報と複数の
    上記合成割合情報記憶手段内に記憶されている複数の合
    成割合情報を入力としてそれらの色情報と合成割合情報
    を持った複数の合成割合付画像データを重ね合わせた合
    成割合付画像データの色情報を上記色情報記憶手段に出
    力する色情報重ね合わせ手段と、複数の上記合成割合情
    報記憶手段内に記憶されている複数の合成割合情報を入
    力としてそれらの合成割合情報を持った複数の合成割合
    付画像データを重ね合わせた合成割合付画像データの合
    成割合情報を上記合成割合情報記憶手段に出力する合成
    割合情報重ね合わせ手段とを備えたことを特徴とする画
    像合成装置。
JP4109467A 1992-04-28 1992-04-28 画像合成装置 Pending JPH05303635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109467A JPH05303635A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 画像合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109467A JPH05303635A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 画像合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05303635A true JPH05303635A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14510976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4109467A Pending JPH05303635A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 画像合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05303635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7471848B2 (en) 2003-10-24 2008-12-30 Fujitsu Limited Program for correcting image distortion, apparatus for correcting image distortion, method for correcting image distortion, and recording medium storing program for correcting image distortion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7471848B2 (en) 2003-10-24 2008-12-30 Fujitsu Limited Program for correcting image distortion, apparatus for correcting image distortion, method for correcting image distortion, and recording medium storing program for correcting image distortion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH087567B2 (ja) 画像表示装置
EP0264961B1 (en) Television special effects system
EP0395372B1 (en) Layered mix effects switcher architecture
US4879597A (en) Processing of video image signals
JPH01870A (ja) テレビジヨン特殊効果装置
JP2006106989A (ja) 画像合成装置、電子機器、画像合成方法、制御プログラムおよび可読記録媒体
JPH05303635A (ja) 画像合成装置
JP2001285745A (ja) 画像合成装置および画像合成方法
JP2002325171A (ja) 画像合成処理装置及び画像合成プログラム
JPS63122372A (ja) テレビジヨン特殊効果装置
JP3382170B2 (ja) マルチウインドウ画像表示装置
JPS60173623A (ja) 画像情報の記憶検索表示方式
JP3247595B2 (ja) 液晶表示映像信号生成装置
JPH0517756B2 (ja)
JP2738274B2 (ja) トレール効果を生成する映像信号合成装置
JP3350968B2 (ja) 映像信号合成装置
JPS61224674A (ja) 画像信号合成回路
JPH03297285A (ja) 画像合成装置及び画像合成装置用比較器
JP2921391B2 (ja) 映像特殊効果装置
JPS60134976A (ja) カラ−画像合成装置
JPS61295752A (ja) フアクシミリ装置
JPH03139064A (ja) 画像合成装置
JP2594549B2 (ja) 映像制作スイツチヤ
JPH1175054A (ja) 画像合成方法及び装置、並びに情報処理システム
JPH0481082A (ja) 映像信号合成装置