JPH0530359Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530359Y2
JPH0530359Y2 JP1987088280U JP8828087U JPH0530359Y2 JP H0530359 Y2 JPH0530359 Y2 JP H0530359Y2 JP 1987088280 U JP1987088280 U JP 1987088280U JP 8828087 U JP8828087 U JP 8828087U JP H0530359 Y2 JPH0530359 Y2 JP H0530359Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge current
circuit
torch
supply circuit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987088280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63197338U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987088280U priority Critical patent/JPH0530359Y2/ja
Publication of JPS63197338U publication Critical patent/JPS63197338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530359Y2 publication Critical patent/JPH0530359Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • H01L2224/78271Circuitry of the discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ワイヤボンダ装置に使用する放電
電流を制御する、放電電流供給回路に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第4図はワイヤボンダ装置のトーチ部分とトー
チ電源との接続状態を示す図であり、図において
1はトーチ電源本体、2,3は高電圧をトーチと
クランパへ導く為の+側と−側のケーブル、4は
放電電流を制限する外部に取付けられた抵抗、5
はIC′に配線する為の金線、6は金線を固定する
為のクランパ、7は金線をガイドし、IC′に圧着
する為のキヤビラテイ、8は金線の先端との間に
電圧を印加する為のトーチである。
第5図はトーチ電源のブロツク図であり、図に
おいて10はトリガ信号を受け、放電時間調整回
路11とスパーク電圧発生回路13を制御するト
リガ入力コントロール部、11は、金線とトーチ
間に流れる放電電流の放電時間を調整する放電時
間調整回路、12は、放電電流の供給量を調整す
る放電電流供給回路、13は、金線とトーチ間に
スパーク用の高電圧を発生するスパーク電圧発生
回路、14は放電電流供給回路12とスパーク電
圧発生回路12に供給する高電圧をAC100Vより
造り出す高電圧電源回路、15は、金線とトーチ
間にスパーークが発生し、放電電流が流れたかを
監視するスパーク電圧モニター回路である。
第6図は従来放電電流供給回路12の回路図で
あり、図において、Q1はトーチへの放電電流を
開閉するトランジスタ、R1とVRは放電電流を
制限する固定形と可変形の抵抗器、CR1はQ1,
R1,VRに印加する電圧を造り出す定電圧ダイ
オード、Q2,Q3,R4はQ1の開閉を制御す
るトランジスタ及び抵抗、R2はCR1のツエナ
ー電流を制限する抵抗である。
次に動作について説明する。トーチ電源は第4
図の様にワイヤボンダ装置のトーチ部分に接続さ
れ、トーチと金線との間に高電圧スパーク電圧を
印加し、スパークさせ、その放電電流により、金
線の先端を溶かし金ボールを造る為の装置であ
る。
放電電流の時間と電流量を制御することによ
り、金ボールの大きさは自由に設定できる。トー
チ電源は放電電流の時間と電流量の制御機能をも
つ。
トーチ電源は上記の様な機能をもち第5図の様
なブロツクで構成され、ワイヤボンダ装置よりト
リガ信号を受けると、トリガ入力コントロール回
路10は、スパーク電圧発生回路13と放電時間
調整回路11を作動させる。スパーク電圧発生回
路13は高電圧電源回路14の電圧をさらに昇圧
し、トーチと金線間の空気にギヤツプにスパーク
(火花)を飛ばす。
スパークは一瞬だが、この時同時に作動してい
る放電電流供給回路12によるアーク放電を行
う。放電時間調整回路11は、放電時間をTIME
ボリユームの抵抗値により制御し、放電電流供給
回路12の開閉を行う。放電電流供給回路12
は、放電電流を開閉するとともに、放電電流を
CURRENTボリユームの抵抗値により放電電流
を制御する。スパーク電圧モニター回路16は、
ミススパーク及び、トーチと金線のシヨート状態
をモニターする回路である。
放電電流供給回路12は上記の様な機能をも
ち、第3図の様な回路構成である。回路の動作は
放電時間調整回路11の信号によりQ3がオン、
Q2がオフ、Q1がオンとなると、Q1,CR1,
R1,VRで構成された定電流回路が作動し、放
電電流I0は流れる。
放電電流I0はI0=VZ/R1+VRの式で表わ され、回路図中のCR1,R1,VRの定数で決
定されVRを回す事によりI0を可変する事がで
きるようなつている。
「考案が解決しようとする問題点〕 上記のような定電流回路を使用した放電電流供
給回路では、I0=VZ/R1+VRの式においてVZ が一定でVRが可変の為にI0の値がVRの設定
位置の目盛に対して、第7図の様な電流特性とな
り、VRの目盛の下の方では金ボールの大きさが
なかなか大きくならず、目盛の上の方では急に大
きくなり調整が困難という問題点があつた。
この考案は、上記のような問題点を解消するた
めになされたものでVRの設定位置の目盛に対し
てI0の値がリニヤな電流特性となり、金ボール
の大きさの調整が簡単になる事を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案における放電電流供給回路は、放電電
流を制限する抵抗器を固定化し、トランジスタ及
び抵抗に印加する電圧を造り出す定電圧ダイオー
ドを可変形としたものである。
〔作用〕
この考案において、放電電流供給回路は放電電
流I0=VZ/R1の式のVZを可変R1を固定とする ため放電電流I0はリニヤな電流特性となり、金
ボールの大きさの調整は容易になる。
〔考案の実施例〕
第1図はこの考案の一実施例を示す回路図であ
り、Q1〜Q3,R1,R2,R4は上記従来回
路と全く同一のものである。
CR2は可変形定電圧ダイオードで従来回路CR
1と置き替つており、R3とVRはCR2の基準
端子を制御する為のものである。又VRも従来回
路よりR1制御からCR2制御に置き替つている。
上記のように構成された、放電電流供給回路に
おいて、放電電流を制限するR1はVRを除いて
固定化され、VZを造るCR2はCR1に替わり可
変形の定電圧ダイオードとし、CR2はR3と
VRで制御されVZは次式 VZ=VRef(1+VR/R3)で表わされる 注 VRefはCR2の固定値である 従つてVZはVRを可変することで変化するわ
けで上式かけもわかるようにVRの設定位置の目
盛とVZは比例関係にあり、放電電流は第2図の
電流特性図になることにより、金ボールの大きさ
の調整は容易になる。
なお、上記実施例ではVZを造る部分をCR2に
よる可変形、定電圧ダイオードとしたため第2図
の様な電流特性を得ることができた、よつてVZ
を造部分を他の可変形の比例定電圧回路とすれば
同様の動作を期待できる。
第3図はCR2のかわりにIC13端子レギユレ
ータを使用したものである。この回路において
も、 VZはVZ=VReg・(1+VR/R3)+IQ・VRで表 わされ 注 VReg,IQはIC1の固定値であ
る この回路も第2図の電流特性図となり金ボール
の大きさの調整は容易になる。
ところで、上記説明ではこの考案をトーチ電源
の放電電流回路の電流特性改善に利用する場合に
ついて延べたが、その他の電流特性改善に利用で
きることはいうまでもない。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明したとおり定電圧ダイオー
ドCR1を可変形定電圧ダイオードCR2に変更
し、抵抗R3を追加し、可変抵抗VRの位置を変
えるという簡単な回路変更で放電電流の特性を改
善し金ボールの大きさが容易に調整できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例による放電電流供
給回路の回路図、第2図はこの考案の放電電流供
給回路のVRの設定位置と放電電流I0との電流
特性図、第3図はこの考案の他の実施例による放
電電流供給回路の回路図、第4図はワイヤボンダ
装置のトーチ部分とトーチ電源の接続状態を示す
接続図、第5図はトーチ電源の構成を示すブロツ
ク図、第6図は従来の放電電流供給回路の回路
図、第7図は従来の放電電流供給回路のVRの設
定位置と放電電流I0との電流特性図である。 図において、R1とR3は抵抗器、Q1はトラ
ンジスタ、CR2は可変形定電圧ダイオード、
VRは可変抵抗器である。なお、各図中同一符号
は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トーチへの通電電流を開閉する半導体制御素子
    と、この半導体制御素子に一方が直列に接続され
    た第1の抵抗と、半導体制御素子のベースと上記
    第1の抵抗の他方に並列に接続された可変形定電
    圧ダイオードと、この可変形定電圧ダイオードの
    カソードと基準端子に並列に接続された可変抵抗
    器と、上記可変形定電圧ダイオードのアノードと
    基準端子に並列に接続された第2の抵抗とを備え
    たワイヤボンダ用トーチ電源の電流供給回路。
JP1987088280U 1987-06-08 1987-06-08 Expired - Lifetime JPH0530359Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987088280U JPH0530359Y2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987088280U JPH0530359Y2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63197338U JPS63197338U (ja) 1988-12-19
JPH0530359Y2 true JPH0530359Y2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=30946251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987088280U Expired - Lifetime JPH0530359Y2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530359Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63197338U (ja) 1988-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148776U (ja) 自己適応形知能電子ラッパ
EP1903417A3 (en) Electronic control device comprising a transistor with a tap connection
US4777350A (en) Heater with duty cycle controller
US20040113595A1 (en) Voltage regulator and electronic device
JPH0530359Y2 (ja)
JPH04120118U (ja) スイツチングレギユレータ
JP2003142281A (ja) Led表示器の駆動回路
JPS613215A (ja) 実効値負荷平均電圧制御装置用の集積化可能な負荷電圧サンプリング回路
JPS6334886A (ja) ランプ調光装置
KR100468659B1 (ko) 센스펫을스위치로이용하는펄스폭변조제어기
JP2576639B2 (ja) スイッチ素子の駆動回路
JP3772516B2 (ja) 電流制限回路
JPH0382363A (ja) 安定化電源回路
JPH0534197Y2 (ja)
JPH053119A (ja) ソレノイド駆動回路
JPH0889000A (ja) 発電機の電圧調整回路
KR0144514B1 (ko) 서브 휘도 조절회로
KR0145443B1 (ko) 액정표시장치의 콘트라스트 자동 제어회로
JPH088645A (ja) 発振回路
JPH0245813A (ja) 集積電源回路
JPS62172121A (ja) 換気扇の速度調節装置
KR930012024B1 (ko) 펄스발생 및 펄스폭 조정회로
JP2511865Y2 (ja) 電源回路
JPS5836479B2 (ja) ランプ駆動回路
JPS6332607A (ja) 入力回路