JPH0530238A - 遠隔画像印刷装置 - Google Patents

遠隔画像印刷装置

Info

Publication number
JPH0530238A
JPH0530238A JP3202181A JP20218191A JPH0530238A JP H0530238 A JPH0530238 A JP H0530238A JP 3202181 A JP3202181 A JP 3202181A JP 20218191 A JP20218191 A JP 20218191A JP H0530238 A JPH0530238 A JP H0530238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
information
sender
print command
facsimile equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3202181A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Horii
信宏 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP3202181A priority Critical patent/JPH0530238A/ja
Publication of JPH0530238A publication Critical patent/JPH0530238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、プリントコマンド形式で生成した
キャラクタデータを受信側ファクシミリまで転送し、印
字させる際、発信元情報を各ページに付加し印刷せしめ
る事を可能ならしめると共に、発信元情報を付加するか
否かは送信側ファクシミリを設定するか又は外部コンピ
ュータからの指示により選択する事が可能な遠隔画像印
刷装置の提供を目的とする。 【構成】 プリンタ機能をもつファクシミリを使用し、
文章情報をプリントコマンド形式で、コンピュータに外
部接続したファクシミリを介して、受信側ファクシミリ
に印刷可能に構成した遠隔画像印刷装置において、送信
側ファクシミリに、伝送制御手順信号に発信元情報を付
加する手段を、一方受信側ファクシミリに、メモリ上
に、前記発信元情報とともにプリントコマンド形式で受
信した文章情報を夫々イメージ変換しながらドット展開
する手段を、夫々設け、前記メモリより発信元情報が付
加されたイメージデータを一ページ単位で印刷可能に構
成した遠隔画像印刷装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリントコマンド形式
で生成したキャラクタデータを、コンピュータに外部接
続したファクシミリを介して、受信側ファクシミリに印
刷可能に構成した遠隔画像印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりファクシミリに外部コンピュー
タを接続し、外部コンピュータから出力された文字情報
を回線を経由して接続された遠隔のファクシミリに転送
して印字させる場合、2種類の転送方法があった。
【0003】即ち(1)プリントコマンドを送信側ファ
クシミリよりそのまま受信側ファクシミリまで転送し、
受信側ファクシミリにおいてプリントコマンドにしたが
ってプリントアウトさせる方法。
【0004】(2)送信側ファクシミリにおいてプリン
トコマンドに従ってイメージ展開を行い、圧縮データに
変換してから受信側ファクシミリに送信する方法の2種
類がある。
【0005】該2種類の転送方法により受信側ファクシ
ミリに於いてプリントアウトされた結果を比較すると、
(1)の方法は受信側に於いてフォント変換されるため
印字の斜め部分にギザギザ等の入らない美しい印字結果
が得られる。従って印刷物の版下としてそのまま使用す
る事も可能である。
【0006】一方、(2)の方法ではドットの形で受信
側まで送られてくるために拡大すると印字結果にギザギ
ザや凹凸が見られる点で(1)と異なる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術に
於いては、(1)の方法でキャラクターコードを相手先
に転送して印字した場合、発信元情報を付加する事が出
来ず、その結果、(1)の方法で転送された印刷物なの
か受信側でローカルプリントされた印刷物なのか、一見
しただけでは見分けが付かない不都合があった。
【0008】本発明はこのような従来技術の欠点を補う
もので、プリントコマンド形式で生成したキャラクタデ
ータを受信側ファクシミリまで転送し、印字させる際、
発信元情報を各ページに付加し印刷せしめる事を可能な
らしめると共に、発信元情報を付加するか否かは送信側
ファクシミリを設定するか又は外部コンピュータからの
指示により選択する事が可能な遠隔画像印刷装置の提供
を目的とする。
【0009】
【課題を解決する為の手段】本発明は、プリンタ機能を
もつファクシミリを使用し文章情報をプリントコマンド
形式で、コンピュータに外部接続したファクシミリを介
して、受信側ファクシミリに印刷可能に構成した遠隔画
像印刷装置において、送信側ファクシミリに、伝送制御
手順信号に発信元情報を付加する手段を、一方受信側フ
ァクシミリのメモリ上に、前記発信元情報とともにプリ
ントコマンドに形式で受信した文章情報を夫々イメージ
変換しながらドット展開する手段を、夫々設け、前記メ
モリより発信元情報が付加されたイメージデータを一ペ
ージ単位で印刷可能に構成したことを特徴とし、送信側
ファクシミリ装置にパラメータスイッチを設け、伝送制
御手順信号に発信元情報を付加せしめるか否かを選択可
能に構成した事を特徴とする。
【0010】
【作用】かかる技術手段によれば、外部コンピューター
から制御コマンドによって、プリントコマンドをそのま
ま受信側ファクシミリ装置まで送出し印刷するよう指定
し、NSS信号に発信元情報をキャラクターで付加し、
プリンターコマンドとともに送出する。送信側ファクシ
ミリはプリンタコマンドを送出する際プリントコマンド
を送信する際、パラメータスイッチの値(設定値)を判
定し発信元情報を付加する場合は伝送制御手順内にそれ
を付加して送信する。
【0011】受信側ファクシミリ装置は発信元情報を検
知した場合は1つのイメージメモリの上に発信元情報を
イメージ展開し、更にプリントコマンド形式で受信した
文書情報を1ページ分前記イメージメモリの上に展開
し、該イメージメモリより発信元情報が付加されたイメ
ージデータを1ページ単位で印刷する。
【0012】以上の手順により、プリントコマンド形式
で生成した文書情報をそのまま受信側ファクシミリに送
って印刷する場合に於いても発信元情報を1ページ毎に
付加し印刷する事が可能になると共に、送信側ファクシ
ミリにパラメータスイッチを設ける事によって、コンピ
ュータの指示により、発信元情報を付加するか否かの選
択が可能になる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の好適な実施例
を例示的に詳しく説明する。図1に本発明にかかわる実
施例の構成図を示す。1はRS232Cを用いてファク
シミリ2に外部接続されたコンピュータであり、制御コ
マンドおよび遠隔のファクシミリに印刷させる文書情報
の入力を行なう(手順1)。
【0014】2は送信側ファクシミリであり、外部接続
されたコンピュータ1から設定可能なパラメータースイ
ッチ22及び非標準設定信号NSSへの発信元情報付加
手段21を有し、該コンピュータ1からの指示にしたが
ってプリントコマンド形式の文書情報或いはイメージ圧
縮データ等のファクシミリメッセージを公衆回線を経由
して受信側のファクシミリ3に送信する(手順2)。
【0015】3は受信側ファクシミリである。受信した
プリントコマンド形式の文書情報をドットに変換するプ
リンタコントローラ33、発信元情報等のデータをドッ
トに変換するCPU52及びフォントROM32、ドッ
トに変換したデータを1ページ分岐臆するイメージメモ
リ31等の手段を有し受信した文書情報に発信元情報を
付加してプリントアウトさせる(手順3)。
【0016】以下に前述の各手順を更に詳しく説明す
る。(手順1) 発信元情報の印刷を付加する場合は、
送信側ファクシミリのフロントパネル41から又は外部
コンピュータ1より制御コマンドによって、送信側ファ
クシミリ2のメモリーにあるパラメータースイッチ22
の発信元情報印刷の項をオンに設定する。
【0017】外部コンピュータ1からの指示(FAXコ
マンド)によって、送信側ファクシミリ2からプリント
コマンド形式で生成した文書情報ををそのまま公衆回線
を経由して受信側ファクシミリ3に送信するか、或いは
送信側ファクシミリ2でイメージデータに変換し、圧縮
データ(MH,MR,MMR等)に変換してから受信側
ファクシミリ3に送信するかを選択する。
【0018】(手順2) 送信側ファクシミリ2は、外
部コンピュータ1から制御コマンドとプリントコマンド
形式で生成した文書情報を受信すると、制御コマンドの
指示を受けてプリントコマンド形式の文書情報を送出す
る。この時、パラメータースイッチの発信元情報印刷の
項がオンに設定されていると、送信側ファクシミリ2か
ら自局の名称や日付け、時刻などを検索し、その内容を
発信元情報付加手段21によりNSS情報に付加して送
出する。図2にはファクシミリ通信に於ける伝送制御手
順信号の例を示す。発信元情報は図2で示される伝送制
御手順信号のうち、非標準機能設定信号NSSに付加す
る。
【0019】図3には送信側ファクシミリ2のブロック
構成とデータ処理の流れを示す。41は装置を直接操作
するためのフロントパネル部、42はファクシミリメッ
セージの記憶エリアであるRAM部、43は回線と接続
し信号の送受信と変復調をつかさどるNCU/モデム
部、32はデータをドットに展開するフォントROM,
45は外部コンピュータ1と接続するPCインターフェ
ース部、46は符号変換と復号を行うコーデック部、4
7はプリンタコントローラ、48はパラメータスイッチ
の記憶エリアとなっているSRAM、49は画情報を読
取るスキャナ、31はプリンタ51に印字させるための
情報を蓄積するRAM,52は全体を制御するCPUで
ある。
【0020】以下図4のフローチャートを用いて送信側
ファクシミリ2に於ける動作説明を行う。先ず、外部イ
ンターフェース45より入力された制御コマンド及びプ
リントコマンド形式からで生成された文章情報はRAM
42に蓄積される。送信開始時に発信元情報のパラメー
タースイッチ22がオンに設定されたか否かの判断を行
い、前記パラメータースイッチ22がオンに設定された
場合はSTEP2に移行し、オフの場合はSTEP6に
移行する(STEP1)。
【0021】前記パラメーターがオンに設定されている
場合は、送出すべきファクシミリメッセージがプリント
コマンド形式かイメージデータかの判断を行い、プリン
トコマンド形式の場合はSTEP3に移行し、イメージ
データの場合はSTEP4に移行する(STEP2)。
【0022】プリントコマンド形式で送る場合はSTE
P3に移行し、CCITTのT30に準拠する伝送制御
信号のなかの非標準機能設定信号NSSに自局の名称や
日付け、時刻をキャラクターで付加してSTEP6に移
行する(STEP3)。
【0023】イメージデータで送る場合はSTEP4に
移行し、発信元情報をフォントROM32でイメージ展
開しCODEC46で圧縮する(STEP4)。
【0024】STEP4において生成した発信元情報の
イメージ圧縮データをファクシミリメッセージに付加し
STEP6に移行する(STEP5)。尚イメージ圧縮
データの付加はデータ間にダミーの全白ラインを入れる
事により可能である。
【0025】以上の動作手順の後ファクシミリメッセー
ジをNCU/MODEM43より送出を開始する。
【0026】手順(3) 受信側のファクシミリ3は伝
送制御手順信号のNSS情報内に発信元情報を検知し、
且つ受信したファクシミリメッセージがプリントコマン
ド形式のキャラクタデータの場合、そのプリントコマン
ド形式のキャラクタデータを1ページ分イメージ展開す
る。更に、NSSから得た発信元情報もイメージ展開
し、両方のイメージをイメージメモリーの上で合成し印
刷する。
【0027】図5は受信側ファクシミリのブロック構成
図の各要素の働きと構成は図3と同様である。図3に於
いて、公衆回線よりNCU/モデム部43で受信したフ
ァクシミリメッセージ及びNSS情報はRAM部42に
それぞれ蓄積される。ファクシミリメッセージがプリン
トコマンド形式の場合は1ページ分をイメージ展開し、
更に発信元情報をイメージ展開して合成し印刷する。
【0028】次に、図5のフローチャートに基ずいて受
信側ファクシミリ装置の処理手順を説明する。先ず、公
衆回線を経由してNCU/MODEM43より受信した
ファクシミリメッセージはRAM42に一時蓄積され、
受信したメッセージがプリントコマンド形式か否かを判
定し、プリントコマンド形式でない場合は通常のファク
シミリ受信処理に移行する(STEP1)。
【0029】プリントコマンド形式の場合は文書情報を
フォントRAM44においてドットに変換した後イメー
ジメモリ31に展開する(STEP2)。
【0030】1ページ分イメージ展開し終ったら次のS
TEPに進む(STEP3)。受信した非標準設定信号
NSSに発信元情報が付加されているか否かを判定し、
発信元情報がNSSに付加されていなかった場合は、S
TEP6に進み、発信元情報が付加されていた場合はS
TEP5に進む(STEP4)。
【0031】発信元情報が付加されていた場合は該発信
元情報をフォントROM32においてドットに変換した
後イメージメモリ31にイメージ展開を行い、次の処理
に進む(STEP5)。
【0032】以上、STEP5までの手順で1ページ分
の文書情報と発信元情報が夫々展開された1つのイメー
ジメモリ31上のイメージデータの1ページ分がプリン
ト51で印刷される(STEP6)。
【0033】更に印刷するべき次のデータがあるか否か
の判断を行い、次のデータがある場合は同様の手順を繰
返して1ページ分の印刷を行なう(STEP7)。尚、
前述のSTEP3に於いて、プリントコマンド形式の文
書情報をイメージ展開をする際、該文書情報のイメージ
データを縮小するか、又は一部を削除する事によって発
信元情報と文書情報が重なり合わないようにする事も可
能である。
【0034】
【効果】以上記載した如く本発明によれば、送信側ファ
クシミリ装置よりプリントコマンドをそのまま受信側フ
ァクシミリ装置まで転送し印刷する場合に於いて、発信
元情報を各ページに付加して印刷する事が可能となり、
更に発信元情報を付加するか否かを送信側ファクシミリ
または外部コンピュータから指定する事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかわる実施例の構成図である。
【図2】CCITTのT30に準拠する伝送制御手順信
号。
【図3】図1の実施例に係わる送信側ファクシミリ装置
のブロック構成図。
【図4】送信側ファクシミリの処理手順フローチャー
ト。
【図5】受信側ファクシミリ装置の処理手順フローチャ
ート。
【符号の説明】
1 コンピュータ 2 送信側ファクシミリ 3 受信側ファクシミリ 21 発信元情報付加手段 22 パラメータスイッチ 31 イメージメモリ 32 フォントROM 33 プリンタコントローラ 41 フロントパネル 42 RAM 43 NCU/モデム 44 EPROM 45 PCインターフェース 46 CODEC/DMA 48 SRAM 49 スキャナ 51 プリンタ 52 CPU

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタ機能をもつファクシミリを使用
    し、文章情報をプリントコマンド形式で、コンピュータ
    に外部接続したファクシミリを介して、受信側ファクシ
    ミリに印刷可能に構成した遠隔画像印刷装置において、 送信側ファクシミリに、伝送制御手順信号に発信元情報
    を付加する手段を、 一方受信側ファクシミリに、メモリ上に、前記発信元情
    報とともにプリントコマンド形式で受信した文章情報を
    夫々イメージ変換しながらドット展開する手段を、夫々
    設け、 前記メモリより発信元情報が付加されたイメージデータ
    を一ページ単位で印刷可能に構成した遠隔画像印刷装
    置。
  2. 【請求項2】 送信側ファクシミリ装置にパラメータス
    イッチを設け、伝送制御手順信号に発信元情報を付加せ
    しめるか否かを選択可能に構成した請求項1記載の遠隔
    画像印刷装置。
JP3202181A 1991-07-18 1991-07-18 遠隔画像印刷装置 Pending JPH0530238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202181A JPH0530238A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 遠隔画像印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202181A JPH0530238A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 遠隔画像印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530238A true JPH0530238A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16453305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202181A Pending JPH0530238A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 遠隔画像印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530238A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60105367A (ja) フアクシミリ通信方式
US5907632A (en) Image information communication apparatus for notifying that an OCR method is applicable to image data to be transmitted
JPH0530238A (ja) 遠隔画像印刷装置
US5502574A (en) Facsimile apparatus which can avoid unwanted interline breaks in output
US20080094656A1 (en) Data communication system, data processing apparatus, facsimile apparatus, data processing method, and storage medium
JP3823874B2 (ja) 通信装置
JP3820901B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
US5278668A (en) Facsimile apparatus with enlargement feature
JP3482307B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2865050B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3302764B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2939106B2 (ja) 画像形成装置
JPH04329058A (ja) ファクシミリ装置
JPH0583506A (ja) フアクシミリ装置
JPH06205191A (ja) Pdlファクシミリ装置
JPS6156656B2 (ja)
JPH1141458A (ja) ファクシミリ装置
JPH01136455A (ja) フアクシミリ装置
JPH05219356A (ja) ファクシミリ装置
JPH0846739A (ja) ファクシミリ装置およびその送信方法
JP2003224694A (ja) リモートコピー機能を備えた通信端末装置
JPH0392063A (ja) ファクシミリ装置
JPH07273929A (ja) ファクシミリ装置
KR19990031270A (ko) 팩시밀리의 원고 축소 전송방법
JPH11146181A (ja) 簡易カラーファクシミリプリント装置