JPH05302331A - 法面緑化工法 - Google Patents

法面緑化工法

Info

Publication number
JPH05302331A
JPH05302331A JP13600892A JP13600892A JPH05302331A JP H05302331 A JPH05302331 A JP H05302331A JP 13600892 A JP13600892 A JP 13600892A JP 13600892 A JP13600892 A JP 13600892A JP H05302331 A JPH05302331 A JP H05302331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
vegetation
pocket
concrete
pockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13600892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2747953B2 (ja
Inventor
Hirofumi Inada
広文 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP13600892A priority Critical patent/JP2747953B2/ja
Publication of JPH05302331A publication Critical patent/JPH05302331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747953B2 publication Critical patent/JP2747953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、自然景観を損ねることなく充分な緑
化を図ると共に法面を保護安定化することができる低コ
ストの法面緑化工法を提供することを目的とする。 【構成】本発明は、法面に網体を敷設し固定した後、該
網体及び/又は法面地山自体に複数個の植生ポケットを
取り付けて固定することにより横方向に一列ないし複数
列であると共に縦方向に複数段の階段状植生ポケットを
構成した後、該階段状植生ポケットの周囲の法面に前記
植生ポケットの端部を包み込み保持するようにコンクリ
ートを吹き付けて法枠を形成して成ることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は法面に複数個の植生ポケ
ットを階段状に配設して、該法面の植生を図り緑化する
と共に法面の保護を図る法面緑化工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、階段状の植生ポケットにより法面
の緑化をはかる技術としては、特公昭62−33374
号、同63−53336号、特開平1−223218号
等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、厚
層緑化基盤吹付工法とは異なり、法面の勾配が急峻の場
合であっても緑化基盤材の流出がなく樹木の植栽が可能
であると共に法面の保護が可能な工法ではあるが、コン
クリートブロック体を主構成材料としているため、コン
クリートブロック体の露出によって自然景観を著しく損
ねてしまうだけでなく、コンクリートブロック体が重量
物であるため、施工に手間がかかりコスト高であるとい
う欠点を有している。
【0004】
【発明の目的】そこで本発明の目的は、自然景観を損ね
ることなく充分な緑化を図ると共に法面を保護安定化す
ることができる低コストの法面緑化工法を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成するため、鋭意検討を重ねた結果、本発明に至った
ものである。
【0006】即ち、本発明に係る法面緑化工法は、法面
に網体を敷設し固定した後、該網体及び/又は法面地山
自体に複数個の植生ポケットを取り付けて固定すること
により横方向に一列ないし複数列であると共に縦方向に
複数段の階段状植生ポケットを構成した後、該階段状植
生ポケットの周囲の法面に前記植生ポケットの端部を包
み込み保持するようにコンクリートを吹き付けて法枠を
形成して成ることを特徴とする。
【0007】また本発明に係る法面緑化工法の好ましい
実施態様は、前記植生ポケットが、その骨格部の両端
にフック部を有し、該フック部を前記網体及び/又は法
面地山に係合することにより植生ポケットの取り付け固
定を行うこと、前記法枠の少なくとも横枠部分を透水
コンクリートで構成すること、前記法枠の縦枠部分を
不透水コンクリートで形成し、該縦枠部分に排水溝を設
けること、植生ポケット内に緑化基盤材を吹き付けて
成ること、植生ポケットとして、固体化した緑化基盤
材が予め取り付けられたものを用いること、植生ポケ
ット壁部にコンクリートを吹き付けること、植生ポケ
ット上面の植生部位を保護シートにより被覆した後に、
前記コンクリートの吹き付けを行い、吹き付け完了後、
前記保護シートを除去すること、である。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について添付図面に基
づき説明する。図1、図3、図5及び図7は本発明の工
法の各工程を説明する概略斜視図、図2、図4、図6及
び図8は夫々図1、図3、図5及び図7の概略側面図、
図9は植生ポケットの骨格部の概略側面図、図10は植
生ポケットの配置の説明図、図11は植生ポケットの配
置の他の態様の説明図、図12は植生ポケットの他の態
様を示す概略断面図、図13は透水コンクリート吹き付
けの他の態様を示す概略側面図である。
【0009】先ず、図1及び図2に示す如く、法面1に
敷網や金網等の如き網体2を敷設してピン3やアンカー
4により固定する。
【0010】次に図3及び図4に示す如く、法面1に複
数個の断面逆L字型の植生ポケット5を取り付けて固定
する。該植生ポケット5の取り付け固定は、網体2に係
合する等して取り付け固定してもよいし、前記ピン3や
アンカー4を介して法面1の地山自体に固定してもよい
し、或いは両者に固定してもよい。尚、図9として、植
生ポケット5の断面逆L字型の骨格部の一例を示す。該
骨格部は図9に示すようにその両端5Aが網体2の網目
に引掛け係合し易いようにフック付きとなっている。
【0011】またその配置は、横方向に一列ないし複数
列(本実施例では2列)であると共に縦方向に複数段
(本実施例では5段)の階段状に構成する。段数、横方
向の長さ、列数等は、緑化する法面1の状態等や、所望
の緑化条件等により適宜決められるものであり、例え
ば、多数個の横方向に短い植生ポケット5を市松模様状
に配置するようにしてもよい。尚、本実施例では、縦方
向に3段と2段の二つのブロックとして配置している
が、各段は離れていてもよいし、他の段数の組合せでブ
ロック化されていてもよい。尚また、ブロック化された
各段同士は、図10に示すようにその隣接端部5Bが重
複するように階段状に構成することが、植物の根入れを
深く保持するためには好ましいが、図11に示すように
重複していなくてもよいことは勿論である。
【0012】さらに植生ポケット5の形状としては、上
面の植生部位が開放状態のポケット状と成して後工程で
吹き付ける緑化基盤材9の大部分を保持して植物を生育
させるに適した形状を有し、その構成材料は、鋼線(好
ましくは亜鉛メッキを施した鋼線)や合成樹脂等から形
成されたネット状のものが好ましい。ネット状とした場
合、その網目間隔は、保持する緑化基盤材9の粒径、植
生する植物の種類等、種々条件によって異なるが、植物
の根の伸長を阻害せず且つ緑化基盤材9の大部分を保持
可能な網目間隔である。また、網目の縦横比を変える
と、根が伸長して網目間から根が突出する際に網目が根
の太さに応じて変化して広がり易くなるので、根の生育
の点で縦横比の同じもの(例えば、正方形や真円形等)
に比して好ましい。また、植生ポケット5の構成材料を
ネット状としない場合等には、緑化基盤材9が流出しな
いように緑化基盤材保持シートを植生ポケット5の表面
に被覆配設して緑化基盤材9の保持をはかることも好ま
しい。
【0013】上記のような構成の植生ポケット5によれ
ば、植物の根の伸長が一つのネットポケット5内に制限
されることがなく複数の植生ポケット5を介して法面1
にそって広がることができるので、植物の成長を拘束す
ることがないと共に法面の安定化をより一層図ることが
できる。なお植生ポケット5の上面の植生部位は、前述
したように植物の伸長を阻害しないように開放状態とな
っていることが好ましいが、植物の伸長を阻害しないよ
うな構成であれば上部が覆われていてもよい。尚、その
他の植生ポケット5の形状としては、例えば、特開昭6
2−82122号の第1図及び第3図に示す形状や、本
出願人による特開平2−170985号の第1図に示す
如き形状等を採用することができる。
【0014】尚また、環境条件が寒冷で凍結融解の生じ
るような地域の法面1に適用する場合には、図12に示
すように植生ポケット5の壁部表面を断熱材10により
被覆することが好ましい。また、より好ましくは、該断
熱材の内側に排水経路となり得る透水シートないし透水
板11を配設することである。
【0015】上記のような植生ポケット5を法面1に取
り付け固定した後、強度を高めるために、植生ポケット
5の周囲である各段間の空隙部と各列間に補強鉄筋6を
配筋する。
【0016】次に図5及び図6に示す如く、階段状に取
り付け固定した植生ポケット5の周囲の法面1に前記植
生ポケット5の端部を包み込み保持するようにコンクリ
ート7を吹き付けて法枠を形成する。コンクリート7の
吹き付けに際しては、前記植生ポケット5上面の植生部
位にコンクリート7が入り込むのを防止するために、該
植生部位を保護シート8により被覆することが好まし
い。該保護シート8は、吹き付け完了後に除去する。
【0017】該法枠は、法面1全体の保護安定を図ると
共に、植物(樹木を含む)の植生された植生ポケット5
を保持するものである。コンクリート7は、法枠の少な
くとも横枠部分を透水コンクリートで構成することが好
ましく、該透水コンクリートとしては従来公知の種々の
透水性を有するコンクリートであればよいが、本出願人
による特願昭62−136048号(平成3年9月19
日公告決定)記載のものが好ましい。法枠の縦枠部分に
ついても、通常は排水性に優れた透水コンクリートであ
ることが好ましいが、気象条件が厳しく昼夜にかけて凍
結融解を繰り返すような地域の法面1に適用する場合に
は、法枠の縦枠部分を不透水の一般的なコンクリートと
して、該縦枠部分に排水を誘導するための排水溝を形成
することが好ましい。これは水の体積は凍結によって膨
張する性質を有することから、透水コンクリート内を通
過中の水が凍結した場合、膨張により透水コンクリート
を破壊してしまう虞があるからである。尚、法枠の縦枠
部分が透水コンクリートである場合であっても、該縦枠
部分に排水溝を設けてもよいことは勿論である。
【0018】本実施例では、植生ポケット5の列数が2
列で、段数が上3段と下2段の計5段であるので、植生
ポケット5の周囲とは、矢符で示す列方向の部分7A・
7B・7Cと段方向の部分7D・7E・7Fを言うもの
である。尚、本実施例では、上3段と下2段夫々の各段
間に空隙部分がないので、該各段間の部分にはコンクリ
ート7の吹き付けを行っていないが、空隙がある場合
や、後述の図13で示す態様の如き植生ポケット5の壁
部にコンクリート7の吹き付けを行う場合等には、各段
間に吹き付けを行ってもよいことは勿論である。尚また
図13に示すように植生ポケット5の壁部前面(場合に
よっては側面も)にもコンクリート7を吹き付けること
により、植生ポケット5の補強を図ることもできる。
【0019】次に、緑化基盤材9を前記植生ポケット5
内に吹き付け又は投入する。本発明において吹き付け又
は投入される緑化基盤材9は、主として、腐食土(例え
ば、保水性を有するピートモスやバーク等)、結着剤
(樹脂やセメント)、肥料、種子等から適宜選択された
ものから構成される種々公知の緑化基盤材を適用するこ
とができる。尚、該緑化基盤材9の吹き付け又は投入
は、コンクリート7の吹き付け前でもよいし、前記植生
ポケット5として、固体化した緑化基盤材9が予め取り
付けられたものを用いることにより吹き付け又は投入工
程を省略してもよい。固体化した緑化基盤材9とは、ブ
ロック状に固形化したもののみならず、袋体やネット体
等に包み込んだもの等、形状が保持された状態にあるも
のを言う。尚また、緑化基盤材9は、植生ポケット5外
の法枠部分であるコンクリート7表面や、植生ポケット
5の壁部にも吹き付けてもよい。これらの部分に吹き付
けることにより、植物植栽が完了するまでの法枠の人工
的景観を多少は自然状態に近付けることができる。
【0020】緑化基盤材9の吹き付けが完了することに
より、図7及び図8に示すように法面1における植物の
生育基盤が造り上げられる。生育基盤の造り上げられた
法面1は、前記植生ポケット5内の種子が発芽し、又は
植物が成長することにより、一つの植生ポケット5内の
みならず、該植生ポケット5外の壁部表面や、コンクリ
ート7からなる法枠部分を被覆するように越えて隣接す
る他の植生ポケット5部分へと経時により植物が法面1
を覆い尽すように成長し、植物と植物の間隙も落ち葉等
により生育基盤となるので、これら間隙部分も植物によ
り埋めつくされて自然の状態により近付くことになる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、階段状に配置した植生
ポケットの周囲にコンクリートから成る法枠を形成する
構成であるので、植物の植生を植生ポケットにより図
り、法面の保護安定及び植生ポケットの保持を法枠によ
り図ることができるので、法面が急斜面、緩斜面の何れ
の場合であっても、充分な緑化を図れると共に法面を保
護安定化することができる。また、自然景観の点におい
ても、法枠のみがコンクリートからなるので、植生が進
むことにより植物に被覆されるのでより自然な状態とな
る。しかも従来のコンクリートブロック体を主構成材料
とするものに比して、施工が容易であると共に低コスト
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工法の工程を説明する概略斜視図であ
る。
【図2】図1の概略側面図である。
【図3】本発明の工法の工程を説明する概略斜視図であ
る。
【図4】図3の概略側面図である。
【図5】本発明の工法の工程を説明する概略斜視図であ
る。
【図6】図5の概略側面図である。
【図7】本発明の工法の工程を説明する概略斜視図であ
る。
【図8】図5の概略側面図である。
【図9】植生ポケットの骨格部の概略側面図である。
【図10】植生ポケットの配置の説明図である。
【図11】植生ポケットの配置の他の例の説明図であ
る。
【図12】植生ポケットの他の態様を示す概略断面図で
ある。
【図13】透水コンクリート吹き付けの他の態様を示す
概略側面図である。
【符号の説明】
1 法面 2 金網 3 ピン 4 アンカー 5 植生ポケット 6 補強鉄筋 7 透水コンクリート 8 保護シート 9 緑化基盤材 10 断熱材 11 透水シートないし透水板

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】法面に網体を敷設し固定した後、該網体及
    び/又は法面地山自体に複数個の植生ポケットを取り付
    けて固定することにより横方向に一列ないし複数列であ
    ると共に縦方向に複数段の階段状植生ポケットを構成し
    た後、該階段状植生ポケットの周囲の法面に前記植生ポ
    ケットの端部を包み込み保持するようにコンクリートを
    吹き付けて法枠を形成して成ることを特徴とする法面緑
    化工法。
  2. 【請求項2】前記植生ポケットが、その骨格部の両端に
    フック部を有し、該フック部を前記網体及び/又は法面
    地山に係合することにより植生ポケットの取り付け固定
    を行うことを特徴とする請求項1記載の法面緑化工法。
  3. 【請求項3】前記法枠の少なくとも横枠部分を透水コン
    クリートで構成することを特徴とする請求項1又は2記
    載の法面緑化工法。
  4. 【請求項4】前記法枠の縦枠部分を不透水コンクリート
    で形成し、該縦枠部分に排水溝を設けることを特徴とす
    る請求項1〜3の何れかに記載の法面緑化工法。
  5. 【請求項5】植生ポケット内に緑化基盤材を吹き付けて
    成ることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の法
    面緑化工法。
  6. 【請求項6】植生ポケットとして、固体化した緑化基盤
    材が予め取り付けられたものを用いることを特徴とする
    請求項1〜5の何れかに記載の法面緑化工法。
  7. 【請求項7】植生ポケット壁部にコンクリートを吹き付
    けることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の法
    面緑化工法。
  8. 【請求項8】植生ポケット上面の植生部位を保護シート
    により被覆した後に、前記コンクリートの吹き付けを行
    い、吹き付け完了後、前記保護シートを除去することを
    特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の法面緑化工
    法。
JP13600892A 1992-04-27 1992-04-27 法面緑化工法 Expired - Fee Related JP2747953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13600892A JP2747953B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 法面緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13600892A JP2747953B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 法面緑化工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05302331A true JPH05302331A (ja) 1993-11-16
JP2747953B2 JP2747953B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=15165032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13600892A Expired - Fee Related JP2747953B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 法面緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2747953B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07331662A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Fujimi Green Eng Kk ダム湖、湖及び池等の湛水斜面の緑化工法
JPH08144288A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Fujimi Green Eng Kk 階段状擁壁の構築方法及び緑化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07331662A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Fujimi Green Eng Kk ダム湖、湖及び池等の湛水斜面の緑化工法
JPH08144288A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Fujimi Green Eng Kk 階段状擁壁の構築方法及び緑化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2747953B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2031133B1 (en) A slope planting structure
JPH09302667A (ja) 自然生態自己復元式法面工法および法面構造
CA2227089A1 (en) Method for planting trees on an inclined face
SK50582008A3 (sk) Vegetačná strecha, najmä sklonitá a spôsob jej výroby
JP3547079B2 (ja) 法面の保護・緑化工法および法面保護・緑化用法枠
JP2747953B2 (ja) 法面緑化工法
JPS61137922A (ja) 法面土留工法
JP2747950B2 (ja) 法面緑化工法
JPH10280417A (ja) 水辺ブロック植生構造体及びその施工方法
KR100805934B1 (ko) 호안 및 사면보호를 위한 녹화구조물 및 그 시공방법
JP3170480B2 (ja) 法面の緑化工法
JP2583168B2 (ja) 法面緑化工法
JP3262719B2 (ja) 硬質法面の緑化工法及びこれに使用する柵状体
JPH11100847A (ja) 傾斜面の植物生育基盤の造成方法とその帯状体
JP4628565B2 (ja) 編柵用のネット構造体と有機廃棄物の処理工法および法面の緑化工法
JP2794368B2 (ja) 法面緑化工法
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
JP2654512B2 (ja) 植生床の造成法及びこれに使用する植生床造成具
JPH06207413A (ja) 斜面緑化工法
JPH0250255B2 (ja)
JP2002235327A (ja) 緑化システムとそれによる緑化方法およびこれに用いる見切り材
JP2896654B2 (ja) 法面の緑化工法
JPS60168821A (ja) 斜面緑化方法
JPH116156A (ja) 階段金網ユニットおよび植生基盤体付階段金網ユニット
JPS5845535B2 (ja) 編さく土嚢工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees