JPH05300771A - 熱磁気駆動型アクチュエータ及び双安定型スイッチ - Google Patents

熱磁気駆動型アクチュエータ及び双安定型スイッチ

Info

Publication number
JPH05300771A
JPH05300771A JP9757992A JP9757992A JPH05300771A JP H05300771 A JPH05300771 A JP H05300771A JP 9757992 A JP9757992 A JP 9757992A JP 9757992 A JP9757992 A JP 9757992A JP H05300771 A JPH05300771 A JP H05300771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
magnetic
sensitive
point
curie point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9757992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenao Tanaka
秀尚 田中
Akinori Watabe
昭憲 渡部
Yuji Uenishi
祐司 上西
Etsu Hashimoto
悦 橋本
Iwao Hatakeyama
巌 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9757992A priority Critical patent/JPH05300771A/ja
Publication of JPH05300771A publication Critical patent/JPH05300771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】精密機械,精密計測機器,スイッチ,マイクロ
マシン等に供される磁場と熱で駆動する熱磁気駆動型ア
クチュエータ及び双安定型スイッチに於いて、温度制御
による高機能な正逆動作と保持動作を実現する。 【構成】磁力の発生源となる磁石4と、当該磁石4の磁
力で磁路を形成する磁性体を含む被駆動体たる感熱体
2′と、感熱体2′の温度制御機構たるレーザビーム加
熱機構6a,6bで構成された磁路制御型モータたる熱
磁気駆動型アクチュエータBに於いて、感熱体2′に温
度上昇に伴いキューリ点で磁化の大きさが減少するキュ
ーリ点利用感温磁性材料7と、温度上昇に伴い相転移点
で磁化の大きさが増大する転移点利用感温磁性材料8と
を共に組合具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、精密機械,精密計測機
器,スイッチ,マイクロマシン等に供される磁場と熱で
駆動する熱磁気駆動型アクチュエータ及び双安定型スイ
ッチに関する。
【0002】
【従来の技術】磁性体の感温特性を利用した磁路制御型
アクチュエータの基本的な構造としては、サーマルリー
ドスイッチが知られている。図3(a),(b)に当該
サーマルリードスイッチの構成と動作例を示す。図中、
αは磁路、β1,β2はリード、γは永久磁石、δは感
温磁性材料である。
【0003】同図(a)に示す様、低温では磁束は二つ
のリードβ1,β2に亙る磁路α中を一直線に通過する
のに対し、同図(b)に示す如くキューリ点を越えた高
温では、磁路αが変化し、二つのリードβ1,β2が離
れるような力が生じる。この様な磁路αの変化を利用し
た動作は、外部磁力により力を供給し得るために微小で
あっても大きな力を発生出来る。しかし、加熱や冷却機
構による積極的な温度制御によりアクチュエータとして
動作させるのではなく、感温スイッチ等の受動的な用途
に限定されていた。
【0004】これに対し、従来にも特開昭54−145
908号公報に於いて、光による加熱機構により動作す
る熱磁気駆動型アクチュエータが提案されている。図4
(a)は当該従来の熱磁気駆動型アクチュエータのロー
タの概略構成斜視図、(b)は同・熱磁気駆動型アクチ
ュエータの概略構成斜視図、(c)は同・感熱体の斜視
図である。
【0005】図中、Aは熱磁気駆動型アクチュエータ、
1はロータ中心軸、2は感熱体、aはレーザ光、3はス
テータ、4は磁石、5はロータ、6はレーザビーム加熱
機構である。同図に示す如く、磁気駆動装置とはロータ
5上に多数配置された感温磁性材料からなる感熱体2の
一部をレーザ光aの照射で熱し、温度をキューリ点付近
まで上昇させ、これによって透磁率を変化させ、磁場勾
配により回転動作させるものである。
【0006】即ち、レーザ照射窓3aはステータ3連結
背板3bに対して非対称になっており、当該ステータ3
近傍に於いて、レーザ光aに照射されたロータ5上の来
合わせた感熱体2が相対間に臨むと前記ステータ3に配
置された上下磁石4から受ける力は、レーザ光aに照射
されていない感熱体2が受ける力よりも小さくなるの
で、回転力が得られる。前記感熱体2は加熱位置から外
れると冷却され、また次の来合せた感熱体2により連続
的に回転力を受けることが出来る構造になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、当該従
来の磁気駆動装置に於いて、感熱体2がキューリ点での
変化を用いる感温磁性材料だけの場合、回転方向の変更
が難しく、亦、前記感温スイッチに於いては、リードβ
1,β2を動作させる場合、保持機能が難しい等、機能
的な動作を実現することが困難であった。
【0008】ここに於いて、本発明は前記従来の課題に
鑑み、高出力で、微小化に適するとともに、磁路制御に
於いて、温度制御による高機能な動作を実現することの
出来る熱磁気駆動型アクチュエータ及び双安定型スイッ
チを提供せんとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題の解決は、本発
明が次に列挙する新規な特徴的構成手段を採用すること
により達成される。即ち、本発明の第1の特徴は、磁力
の発生源となる磁石と、当該磁石の磁力で磁路を形成す
る磁性体を含む被駆動体と、当該被駆動体の温度制御機
構で構成された熱磁気駆動型アクチュエータに於いて、
前記被駆動体に温度上昇に伴いキューリ点で磁化の大き
さが減少するキューリ点利用感温磁性材料と、温度上昇
に伴い相転移点で磁化の大きさが増大する転移点利用感
温磁性材料とを共に組合具備してなる熱磁気駆動型アク
チュエータである。
【0010】本発明の第2の特徴は、前記第1の特徴に
於けるキューリ点利用感温材料が、感温点を転移点利用
感温材料の感温点より低く設定自在、かつ通常の動作温
度を当該キューリ点利用感温材料の感温点と当該転移点
利用感温材料の感温点の中間点に設定自在な特性を有し
てなる熱磁気駆動型アクチュエータである。
【0011】本発明の第3の特徴は、前記第1又は第2
の特徴に於ける被駆動体が、キューリ点利用感温材及び
転移点利用感温磁性材料を表裏背中合せに相互一体貼着
した感熱体をロータの外周に等間隔配置する一方、磁石
が、当該感熱体の内、所定位置に来合せた感熱体を挟み
込み自在に一対相対配置し、他方、温度制御機構が、当
該所定位置に来合せた感熱体の前記キューリ点利用感温
材若しくは転移点利用感温磁性材料の内、片方を選択的
にレーザ光等によって加熱して当該キューリ点利用感温
材若しくは転移点利用感温磁性材料の片方の漏洩磁束を
増加又は減少せしめる加熱機構を配置してなる熱磁気駆
動型アクチュエータである。
【0012】本発明の第4の特徴は、温度上昇に伴いキ
ューリ点で磁化の大きさが減少するキューリ点利用感温
材料若しくは温度上昇に伴い相転移点で磁化の大きさが
増大する転移点利用感温磁性材料と磁石のそれぞれの組
合からなる相対峙した一対の磁路制御部と、当該磁路制
御部の両方又は片方を選択的にレーザ光などによって加
熱して当該両方又は片方の磁路制御部の漏洩磁束を増加
又は減少せしめる加熱機構と、前記一対の磁路制御部を
冷却する冷却機構と、前記一対の磁路制御部相対間に磁
性体からなる導電性のリード片を当該一対磁路制御部側
にそれぞれ対応設置する二つの接点に揺動切替接触自在
に配置してなる双安定型スイッチである。
【0013】
【作用】本発明は、前記の様な手段を講じたので、温度
上昇に伴いキューリ点で磁化の大きさが減少するキュー
リ点利用感温磁性材料と、温度上昇に伴い相転移点で磁
化の大きさが増大する転移点利用感温磁性材料とを合せ
て被駆動体に配置し、前記キューリ点利用感温磁性材料
若しくは転移点利用感温磁性材料とのどちらかを選択的
に任意手段にて加熱して、当該被駆動体に於ける加熱部
の透磁率を変化せしめて、磁場勾配を形成し任意片方向
の駆動力を得る。
【0014】
【実施例】(第1実施例)本発明の第1実施例を図面に
付き説明する。図1(a)は本実施例の熱磁気駆動型ア
クチュエータのロータの概略構成斜視図、(b)は同・
熱磁気駆動型アクチュエータの概略構成斜視図、(c)
は同・感熱体の斜視図である。
【0015】図中、Bは熱磁気駆動型アクチュエータ、
1 ,a2 はレーザ光、2′は感熱体、6a,6bはレ
ーザビーム加熱機構、7はキューリ点利用感温材料、8
は転移点利用感温材料、9はスペーサである。尚、従来
例と同一部材および部分には同一符号を付した。
【0016】強磁性体の感温特性としては、温度の上昇
に対してキューリ点での透磁率の減少が一般的によく知
られており、MnZnフェライト等のキューリ点利用感
温材料が開発されている。一方、RhFe合金材料等の
様に温度を上昇させると転移点で急激に透磁率が高くな
り、その後、キューリ点で減少する転移点利用感温材料
もある。
【0017】本実施例に係る熱磁気駆動型アクチュエー
タBは、この様な二種類の感温特性を持つ材料をそれぞ
れキューリ点利用感温材料7及び転移点利用感温材料8
として用いる。図1(b)に示す熱磁気駆動型アクチュ
エータBは、レーザ光a1 ,a2 によって同図(a)に
示すロータ5の回転方向を制御出来る磁路制御型モータ
である。
【0018】詳しくは、同図(c)に示す感温温度がほ
ぼ等しいキューリ点利用感温材料7と転移点利用感温材
料8とをスペーサ9を挟んで張り合せた構造の感熱体
2′を円周等間隔に多数配置したロータ5と、磁界を発
生する相対峙する上下一対の磁石4を背板3aで固定し
たステータ3と、キューリ点利用感温材料7側のみ又は
転移点利用感温材料8側のみを上下一対の磁石4のそれ
ぞれレーザ照射窓4a(片方のみ図示)を通して熱する
二つのレーザビーム加熱機構6a,6bを具備してい
る。
【0019】前記感熱体2′を構成する感温材料たる前
記キューリ点利用感温材料7又は転移点利用感温材料8
を、レーザ光a1 又はa2 により加熱すると、ロータ5
上に於ける感熱体2′の当該加熱部の透磁率が変化し、
磁場勾配が形成されて回転力が生じるのは従来構成と同
様である。しかし、本実施例に於いては、キューリ点利
用感温材料7を加熱する場合と転移点利用感温材料8を
熱する場合とでは、透磁率の変化が逆であり、磁場勾配
による力の向きは逆になる。
【0020】この様な相補的性質により、前記ロータ5
の回転方向をレーザ光a1 ,a2 の照射物の選択によっ
て切り換えることが出来る。尚、本実施例では二つのレ
ーザビーム加熱機構6a,6bを用いているが、ミラー
等を使用して、一つのレーザ光の方向を変えて、共用し
てもよい。亦、ステータ3の側面に窓3aを設けて、一
つのレーザ光を割り振ることにより前記感熱体2′の表
裏をそれぞれ加熱するようにしてもよい。
【0021】(第2実施例)本発明の第2実施例を図面
について説明する。図2(a)〜(d)は本実施例の双
安定型制御スイッチの動作を示す概略構成説明図であ
る。図中、Cは双安定型制御スイッチ、10はキューリ
点利用感温材料11と磁石12を相対して閉磁路α″形
成自在に閉ループ枠成した磁路制御部、13は転移点利
用感温材料14と磁石15を相対して閉磁路α′形成自
在に閉ループ枠成した磁路制御部、16はペルチェ素子
による冷却機構、17は磁性体からなる導電性のリード
片、X,Yはそれぞれ当該リード片17に接触する接点
である。尚、前記磁路制御部10若しくは13を個別選
択自在に又はシステム全体をレーザ光照射等を行って加
熱する図示しない加熱機構が配置される。
【0022】本実施例の仕様は、このような具体的実施
態様であり、材料組成の組合せにより、キューリ点利用
感温材料11の感温点を転移点利用感温材料14の感温
点より低く設定し、かつ通常の動作温度をその中間点に
設定しておくことにより以下の動作が実現出来る。双安
定型制御スイッチC全体を冷却機構16によってキュー
リ点以下に一旦冷却すると、磁路制御部10の磁束の漏
洩は減少して磁路α″は磁路制御部10内に形成されリ
ード片17を引きつける力が減少する。
【0023】この時、一方の磁路制御部13の磁束は大
きく広がって磁路α′は磁路制御部13外に形成される
ので、前記リード片17は当該磁路制御部13側に引き
つけられ、図2(a)に示す様、接点Xに接続される。
即ち、冷却によりリード片17を所定方向にリセットす
ることが出来る。
【0024】亦、通常の動作温度の状態まで双安定型制
御スイッチC全体の温度を図示しない加熱機構からのレ
ーザ光等によって上昇させると、前記磁路制御部10の
漏洩磁束は増大して広がり、磁路α″は磁路制御部10
外に形成されるが、リード片17は前記もう一方の磁路
制御部13に引きつけられているので、同図(b)に示
す様、そのままの状態が維持出来る。
【0025】次に、前記図示しない加熱装置からのレー
ザ光等で、双安定型制御スイッチC全体又は転移点利用
感温材料14を加熱すると、前記磁路制御部13の漏洩
磁束が減少し磁路α′は磁路制御部13内に形成され、
リード片17を引きつける力が弱まる。
【0026】これに対して、すでに磁路制御部10の漏
洩磁束は広がって磁路α″は磁路制御部10外に形成さ
れているので、同図(c)に示す様、今度はリード片1
7は当該磁路制御部10に引きつけられ、初期状態と異
なる接点Yに接続される。次に、加熱をやめて通常の動
作温度に戻すと、前記磁路制御部13の磁束の漏洩は再
び増加するが、今度はリード片17は磁路制御部10に
引きつけられているので、同図(d)に示す様、そのま
まの状態が維持される。
【0027】再び双安定型制御スイッチC全体をキュー
リ点以下に冷却すると、前述した如くリード片17は同
図(a)に示す様、接点Xに接続される。従来の単一種
類の感温材料を用いたサーマルリードの構成では、温度
の上下で動作を起こさせ得るが、保持することは困難で
あったが、本実施例の構成によって双安定状態のスイッ
チが可能となる。
【0028】
【発明の効果】かくして、本発明によれば、キューリ点
を越えることにより透磁率が減少するキューリ点利用感
温材料と、転移点で急激に透磁率が高くなる転移点利用
感温材料の二種類の感温材料を組み合わせることによ
り、相補的動作、双安定動作等の新たな機能が可能とな
る有用性を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の熱磁気駆動型アクチュエ
ータのロータの(a)は概略構成斜視図、(b)は同・
熱磁気駆動型アクチュエータの概略構成斜視図、(c)
は同・感熱体の斜視図である。
【図2】(a)〜(d)は本発明の第2実施例を示す双
安定型制御スイッチの動作を示す概略構成説明図であ
る。
【図3】(a),(b)は従来のサーマルリードスイッ
チの構成と動作例を示す説明図である。
【図4】(a)は従来の熱磁気駆動型アクチュエータの
ロータの概略構成斜視図、(b)は同・熱磁気駆動型ア
クチュエータの概略構成斜視図、(c)は同・感熱体の
斜視図である。
【符号の説明】
α,α′,α″…磁路 β1,β2…リード γ…永久磁石 δ…感温磁性材料 A,B…熱磁気駆動型アクチュエータ 1…ロータ中心軸 2,2′…感熱体 a,a1 ,a2 …レーザ光 3…ステータ 3a,4a,…レーザ照射窓 3b…連結背板 4,12,15…磁石 5…ロータ 6,6a,6b…レーザビーム加熱機構 7,11…キューリ点利用感温材料 8,14…転移点利用感温材料 9…スペーサ C…双安定型制御スイッチ 10,13…磁路制御部 16…冷却機構 17…リード片 X,Y…接点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 悦 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 畠山 巌 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁力の発生源となる磁石と、当該磁石の磁
    力で磁路を形成する磁性体を含む被駆動体と、当該被駆
    動体の温度制御機構で構成された熱磁気駆動型アクチュ
    エータに於いて、前記被駆動体に温度上昇に伴いキュー
    リ点で磁化の大きさが減少するキューリ点利用感温磁性
    材料と、温度上昇に伴い相転移点で磁化の大きさが増大
    する転移点利用感温磁性材料とを共に組合具備したこと
    を特徴とする熱磁気駆動型アクチュエータ
  2. 【請求項2】キューリ点利用感温材料は、感温点を転移
    点利用感温材料の感温点より低く設定自在、かつ通常の
    動作温度を当該キューリ点利用感温材料の感温点と当該
    転移点利用感温材料の感温点の中間点に設定自在な特性
    を有することを特徴とする請求項1記載の熱磁気駆動型
    アクチュエータ
  3. 【請求項3】被駆動体は、キューリ点利用感温材及び転
    移点利用感温磁性材料を表裏背中合せに相互一体貼着し
    た感熱体をロータの外周に等間隔配置する一方、磁石
    は、当該感熱体の内、所定位置に来合せた感熱体を挟み
    込み自在に一対相対配置し、他方、温度制御機構は、当
    該所定位置に来合せた感熱体の前記キューリ点利用感温
    材若しくは転移点利用感温磁性材料の内、片方を選択的
    にレーザ光等によって加熱して当該キューリ点利用感温
    材若しくは転移点利用感温磁性材料の片方の漏洩磁束を
    増加又は減少せしめる加熱機構を配置したことを特徴と
    する請求項1又は2記載の熱磁気駆動型アクチュエータ
  4. 【請求項4】温度上昇に伴いキューリ点で磁化の大きさ
    が減少するキューリ点利用感温材料若しくは温度上昇に
    伴い相転移点で磁化の大きさが増大する転移点利用感温
    磁性材料と磁石のそれぞれの組合からなる相対峙した一
    対の磁路制御部と、当該磁路制御部の内、両方又は片方
    を選択的にレーザ光等によって加熱して当該両方又は片
    方の磁路制御部の漏洩磁束を増加又は減少せしめる加熱
    機構と、前記一対の磁路制御部を冷却する冷却機構と、
    前記一対の磁路制御部相対間に磁性体からなる導電性の
    リード片を当該一対の磁路制御部側にそれぞれ対応設置
    する二つの接点に揺動切替接触自在に配置したことを特
    徴とする双安定型スイッチ
JP9757992A 1992-04-17 1992-04-17 熱磁気駆動型アクチュエータ及び双安定型スイッチ Pending JPH05300771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9757992A JPH05300771A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 熱磁気駆動型アクチュエータ及び双安定型スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9757992A JPH05300771A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 熱磁気駆動型アクチュエータ及び双安定型スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05300771A true JPH05300771A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14196159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9757992A Pending JPH05300771A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 熱磁気駆動型アクチュエータ及び双安定型スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05300771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008084559A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Quantum motor
JP2020174516A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 香取 健二 エネルギー変換素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008084559A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Quantum motor
JP2020174516A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 香取 健二 エネルギー変換素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796152A (en) Cantilevered microstructure
JPS58165235A (ja) 磁気離脱止圧電リレー
EP0198085B1 (en) Electromagnetic actuator
US7142078B2 (en) Magnetic levitation actuator
JPH05300771A (ja) 熱磁気駆動型アクチュエータ及び双安定型スイッチ
JPH08228466A (ja) アクチュエータ
Hashimoto et al. Thermally controlled magnetization actuator (TCMA) using thermosensitive magnetic materials
US4325042A (en) Thermo-magnetically operated switches having two different operating temperatures
JPH0224200Y2 (ja)
JP2974148B2 (ja) 磁歪式アクチュエータ
JP2001242397A (ja) 光スイッチおよび光スイッチモジュール
JP2582583B2 (ja) 感温作動体
JPS5810123Y2 (ja) 温度応動機構
JP4271514B2 (ja) ステップモータ
Hashimoto et al. Development of a thermally controlled magnetization actuator (TCMA) for a micromachined motor
JPH05268783A (ja) マイクロ・アクチュエータ
JP2004181547A (ja) 電磁アクチュエータおよび力学量センサ
JP3928885B2 (ja) 熱磁気アクチュエータ
JPH065174A (ja) 熱磁気駆動装置およびサーマルリードスイッチ
JPH10303019A (ja) 自己保持型ロータリソレノイド
JP2004070162A (ja) 磁気回路及びそれを用いた機械式光スイッチ
JP2563446B2 (ja) ダンパー開閉装置
JPH0363905A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6193924A (ja) 感温センサ−
JPH1114453A (ja) 光検出装置