JPH05299199A - アンジュレータ - Google Patents

アンジュレータ

Info

Publication number
JPH05299199A
JPH05299199A JP10091892A JP10091892A JPH05299199A JP H05299199 A JPH05299199 A JP H05299199A JP 10091892 A JP10091892 A JP 10091892A JP 10091892 A JP10091892 A JP 10091892A JP H05299199 A JPH05299199 A JP H05299199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet holder
magnetic field
magnet
undulator
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10091892A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Ota
智子 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10091892A priority Critical patent/JPH05299199A/ja
Publication of JPH05299199A publication Critical patent/JPH05299199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に磁石を微調整してアンジュレータの中
心軸上に完全な周期磁場をつくることができるようにす
る。 【構成】 永久磁石1aと、永久磁石を取付ける磁石ホ
ルダー2aと、磁石ホルダーを支える磁石ホルダーサポ
ート3aと、磁石ホルダーと磁石ホルダーサポートの間
に挿入する薄い非磁性のシム9と、磁石ホルダーと磁石
ホルダーサポートを締結するボルト7と、磁石ホルダー
と磁石ホルダーサポートの間を広げるボルト8aとを備
えた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放射光を利用する加速
器に設置され特に高輝度の放射光を得るために用いられ
るアンジュレータに関する。
【0002】
【従来の技術】高エネルギー状態の電子が円運動や振動
をするとき種々の電磁波を放射することが知られてお
り、その放射の一つにシンクロトロン放射がある。この
シンクロトロン放射は、数億電子ボルト以上の高エネル
ギー状態に加速されて真空中をほぼ光速で走行する電子
が、偏向磁場によりその軌道が曲げられると、この軌道
の接線方向に放射光と呼ばれる光が放射される現象であ
る。
【0003】このシンクロトロン放射による放射光は波
長が数オングストロームから数千オングストロームまで
の連続光であり、積分した放射パワーは極めて大きい。
しかし、使用する波長以外の光は被照射体に損傷を与え
るので、狭い波長範囲を分光して使いたいという要求が
ある。この要求に応えるため短波長化すると、今度は放
射光の強度が低下し、高輝度な光源とならない。そこ
で、この短波長化、高輝度化の要求を満足させるため
に、挿入型光源の一つであるアンジュレータによる放射
光が研究され、使用されている。
【0004】アンジュレータは周期的磁場発生装置であ
り、アンジュレータ中に電子を入射して蛇行運動を行わ
せ、各蛇行毎に放射される放射光を干渉させることによ
って、高輝度な放射光を発生することができる。しか
し、電子の蛇行軌道に少しでもゆがみがある場合、各蛇
行毎に放射される放射光の干渉が不十分となり、放射光
の輝度は極端に低下するため、アンジュレータ磁場は高
い精度が要求される。
【0005】従来のアンジュレータの磁石配列の一例を
図4に、図4のI−I矢視図を図5に示す。また、図6
は図4のII−II矢視図である。1aは中心部用永久
磁石、1bは中心部用永久磁石の1/2の幅の端部用永
久磁石であり、図中の矢印は磁化の方向を示す。2aは
中心部用磁石ホルダー、2bは端部用磁石ホルダー、3
aは中心部用磁石ホルダーサポート、3b、3cは端部
用磁石ホルダーサポート、4は架台である。
【0006】永久磁石1aを一つずつ磁石ホルダー2a
に接着剤で固着し、これを図4のように90゜ずつ磁化の
方向を変えて組み合わせ四つで一周期として、磁石ホル
ダーサポート3aに固定させて中心部用ブロックを形成
する。また端部においては、これと同様にして端部用ブ
ロックを形成する。中心部においては多数の中心部用磁
石ホルダーサポートが、また、両端においては各一個の
端部用磁石ホルダーサポートが架台4に固定されてい
る。これらの磁石列を所定のギャップ長をとって上下一
組配列してアンジュレータを構成する。
【0007】紙面奥行き方向において、永久磁石1a、
1bが、10cm程度の長さを有し、電子ビームは磁石の奥
行きの中心を紙面水平方向に通過する。5は周期磁場で
あり、電子ビーム6は周期磁場の変化に伴って振幅を変
え、紙面奥行き方向に蛇行しながら中心軸に沿って進
む。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のようにアンジュ
レータの中心軸上の磁場は高い精度が要求されるが、従
来のアンジュレータにおいては、アンジュレータを組み
立てた後に周期磁場の微調整を行うことは容易なことは
なかった。本発明は、容易に磁石を微調整してアンジュ
レータの中心軸上に完全な周期磁場を作ることができる
アンジュレータを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のアンジュレータは、永久磁石と、磁石ホルダ
ーと、磁石ホルダーサポートと、磁石ホルダーと磁石ホ
ルダーサポートの間に挿入するシムと、磁石ホルダーと
磁石ホルダーサポートを連結するボルトと、磁石ホルダ
ーと磁石ホルダーサポートの間を広げるボルトから成る
構造とし、磁石ホルダーと磁石ホルダーサポートの間
に、磁石ホルダーと同じ幅で薄いシムを挿入したものを
電子ビームの軌道に沿って周期磁場を発生するように配
置した構成とする。
【0010】
【作用】本発明のアンジュレータにおいては、磁石ホル
ダーと磁石ホルダーサポートの間に挿入したシムの数を
増減して上下の永久磁石列間のギャップ長を変化させる
ことにより周期磁場の微調整を行うことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明のアンジュレータの実施例につ
いて、図1、図2および図3を参照して説明する。
【0012】図1は図5と同方向からみた矢視図であ
り、図2は図6と同方向からみた矢視図である。また、
図3はシムの形状を示す。磁石ホルダーサポート3aに
おいて、磁石ホルダー2aに接する面を磁石ホルダーの
数だけ図のように円盤状にくりぬき、これよりやや半径
の小さい円盤8bを組み込む。アンジュレータの磁気力
は非常に大きいため、これに対抗する大きな力で、均等
に磁石ホルダーを押し出さなければならないので円盤8
bを設けた。円盤8bには図のように浅くネジをきる。
また、磁石ホルダーサポート3aにも円盤状にくりぬい
た部分の中央部を貫通するようにネジをきる。
【0013】図2のように、磁石ホルダー2aと磁石ホ
ルダーサポート3aの間に非磁性金属薄板からなり、図
3に示す形状のシム9を複数枚挿入してアンジュレータ
を組み立てる。アンジュレータの中心軸上の磁場を測定
して周期磁場の理想値との誤差を求め、この誤差をシム
の数を増減することによって修正する。例えば図4にお
いて、右から9番目の磁化方向が上向きの永久磁石の位
置における磁場の値にマイナスの誤差がある場合には、
その永久磁石1aが接着されている磁石ホルダー2aと
磁石ホルダーサポート3aを連結しているボルト7をゆ
るめ、ボルト8aを押し込みながら、ボルト8aと合体
した円盤8bで磁石ホルダー2aを押して、磁石ホルダ
ーサポート3aとの間を広げて適当な枚数のシム9を挿
入する。その後、ボルト8aをゆるめてからボルト7を
しめる。この操作をこれと対向する磁石ホルダーサポー
トについても行う。これにより、上下の永久磁石1a間
のギャップが若干狭くなって、磁場の値は少し大きくな
る。また、磁場の値にプラスの誤差がある場合には、予
め挿入してあるシムの数を減らして上下の永久磁石1a
間のギャップを若干広げ、磁場の値を小さくする。この
ようにして、一つ一つの永久磁石について磁場の微調整
を行うことができる。 (他の実施例)
【0014】上記実施例では、一つの磁石ホルダーにつ
いて、磁石ホルダーと磁石ホルダーサポートの間を広げ
る駆動部であるボルト8aと円盤8bを一つずつ設けた
ものについて述べたが、一つの磁石ホルダーについて複
数個の円盤付きボルトを設けてもよい。アンジュレータ
の磁気力は非常に大きいため、一つの磁石ホルダーに複
数の円盤付きボルトを設けた方が、より容易に磁石ホル
ダーを押し出すことができる。
【0015】
【発明の効果】本発明のアンジュレータにおいては、永
久磁石を固定する磁石ホルダーと磁石ホルダーを支える
ための磁石ホルダーサポートの間にシムを挿入するよう
にしたので、このシムの数を増減して上下の永久磁石列
間のギャップ長を微妙に変化させることによって、磁場
を微調整してアンジュレータの中心軸上に完全な周期磁
場を作り、この周期磁場によって中心軸上を通過する電
子がゆがみなく蛇行運動し、その結果、各蛇行毎に放射
される放射光が完全に干渉して、高輝度な放射光が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のアンジュレータの部分平面図
【図2】図1の実施例のアンジュレータのビーム軸方向
の図
【図3】本実施例におけるシムの平面図
【図4】従来のアンジュレータの側面図
【図5】図4におけるI−I矢視図
【図6】図5におけるII−II矢視図
【符号の説明】
1a…中心部用永久磁石 1b…端部用永久磁石 2a…中心部用磁石ホルダー 2b…端部用磁石ホルダー 3a…中心部用磁石ホルダーサポート 3b,3c…端部用磁石ホルダーサポート 4…架台 5…周期磁場 6…電子ビーム 7,8a…ボルト 8b…円盤 9…シム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 永久磁石と、永久磁石を取付ける磁石ホ
    ルダーと、磁石ホルダーを支える磁石ホルダーサポート
    と、磁石ホルダーと磁石ホルダーサポートの間に挿入す
    る薄い非磁性のシムと、磁石ホルダーと磁石ホルダーサ
    ポートを締結するボルトと、磁石ホルダーと磁石ホルダ
    ーサポートの間を広げるボルトとを備えたことを特徴と
    するアンジュレータ。
  2. 【請求項2】 永久磁石を取付ける磁石ホルダーと磁石
    ホルダーを支える磁石ホルダーサポートの間に薄い非磁
    性のシムを挿入し、このシムの数を増減して上下の永久
    磁石列間のギャップ長を変化させることによって周期磁
    場の調整をおこなうようにしたことを特徴とするアンジ
    ュレータ。
JP10091892A 1992-04-21 1992-04-21 アンジュレータ Pending JPH05299199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091892A JPH05299199A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 アンジュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091892A JPH05299199A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 アンジュレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299199A true JPH05299199A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14286726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10091892A Pending JPH05299199A (ja) 1992-04-21 1992-04-21 アンジュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05299199A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996496A (en) Bending magnet
JPH0232744B2 (ja)
US6556595B2 (en) Hybrid wiggler
JPH05299199A (ja) アンジュレータ
JPH09204998A (ja) 挿入光源
JPH06140194A (ja) アンジュレータおよびその製造方法
JPH1041098A (ja) 周期磁場発生装置
JPH08298199A (ja) 電磁石装置
JPH0574600A (ja) アンジユレータ
JP2000206296A (ja) 挿入型偏光発生装置
JP2769914B2 (ja) 偏光発生装置
JPH0515305U (ja) 積層型偏向電磁石の鉄芯構造
JPH09204995A (ja) 挿入光源の組立方法
JPH04324300A (ja) アンジュレータ
JPH0514400B2 (ja)
JPH07296999A (ja) アンジュレータ装置
JP3164771B2 (ja) 平面型可変偏光アンジュレータの磁場調整方法
JPH05226144A (ja) アンジュレータ
JPH0896999A (ja) 挿入光源
JPH06151096A (ja) 加速器用ビームダクト
JPH09204997A (ja) アンジュレータ装置
JPH05182789A (ja) ウィグラー
JP4106500B2 (ja) 挿入型偏光発生装置
JPH06188096A (ja) ウィグラの磁場調整装置
KR970009413B1 (ko) 자기장 정밀조정이 가능한 영구자석 헤리칼 언듀레이타