JPH05299161A - 誘導炉給電方法 - Google Patents

誘導炉給電方法

Info

Publication number
JPH05299161A
JPH05299161A JP4105011A JP10501192A JPH05299161A JP H05299161 A JPH05299161 A JP H05299161A JP 4105011 A JP4105011 A JP 4105011A JP 10501192 A JP10501192 A JP 10501192A JP H05299161 A JPH05299161 A JP H05299161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction furnace
power
generator
voltage
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4105011A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Tsuji
貞夫 辻
Masayuki Hira
允幸 比良
Shizuo Hayashi
静男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4105011A priority Critical patent/JPH05299161A/ja
Priority to GB9303964A priority patent/GB2266417B/en
Priority to US08/024,289 priority patent/US5352872A/en
Priority to DE4306999A priority patent/DE4306999A1/de
Priority to KR1019930006551A priority patent/KR960016164B1/ko
Priority to TW082103020A priority patent/TW275743B/zh
Priority to CN93104158A priority patent/CN1048379C/zh
Publication of JPH05299161A publication Critical patent/JPH05299161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/04Sources of current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/19Arrangements of devices for discharging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D11/00Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces
    • F27D11/06Induction heating, i.e. in which the material being heated, or its container or elements embodied therein, form the secondary of a transformer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】誘導炉給電系としてディーゼルエンジン等の原
動機と交流発電機とから成る発電装置をその専用電源と
なしその給電電圧と周波数とを該発電装置側にて連続的
に調整することにより給電系構成の簡易低廉化を図る。 【構成】ディーゼルエンジン等の原動機1により駆動さ
れる交流同期発電機2から誘導炉の炉体に装着された単
相コイル7を介し該誘導炉に所要の加熱電力を直接給電
するものとし、且つ前記単相コイルへの給電電圧を前記
発電機の自動電圧調整装置2aにより連続可変となして
該給電電圧に対応する前記加熱電力を連続可変となすと
共に該給電電圧の周波数を該給電電圧との所定の相互関
係に従い前記原動機1の自動周波数調整装置1aにより
連続可変となし、また給電開始時には前記の給電電圧と
周波数とを所定の相互関係に従いそれぞれその所定最低
値からその定格値まで所定の時間勾配にて増大させるも
のとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、その単相コイルを介し
て所要の加熱電力が供給されその交流電源に対して単相
負荷となる誘導炉(又は誘導加熱装置)の交流電源とし
て、商用電源から独立した専用の電源となり且つその出
力電圧と周波数とが連続可変制御される交流発電装置を
設けた誘導炉給電方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の誘導炉給電方法としては
図4ないし図6に例示する給電系統図に従って誘導炉へ
の所要加熱電力の給電を行うものが知られている。即
ち、図4に示すものは商用電源を基本電源となし該商用
電源に対する補完的電源として例えばディーゼルエンジ
ン等の原動機により駆動される交流発電機を用いるもの
であり、図5に示すものは前記商用電源を専用電源とな
し該商用電源により駆動される電動発電装置を周波数変
換器として機能させて所要の加熱電源となすものであり
通常は高周波炉を対象とするものである。また図6は、
前記の如き原動機により駆動される交流発電機を専用電
源となすものであるが所要給電電圧の変更を給電主回路
に設置した変圧器のタップ切換えにより行い該給電電圧
の周波数を通常は商用周波数と同一となすもの、或いは
前記交流発電機の出力を整流した後にインバータによっ
て所要の電圧と周波数とを有する交流に変換して給電す
るものを示す。
【0003】以下図4〜図6の各図について説明する。
なお該各図において同一機能の構成要素に対しては同一
の表示符号を付している。先ず図4に関し、図4(イ)
と図4(ロ)両図においてG3 は三相交流発電機、Eは
該発電機を駆動するディーゼルエンジン等の原動機、C
S1とCBS2とは電源側遮断器、CBL1〜CBLn(n=
1,2,…)は負荷側遮断器、10は誘導炉とその付帯装置
より成る誘導炉設備であり、図4(ロ)のCOSは商用
電源と前記三相交流発電機との給電主回路分離用の切換
えスイッチである。
【0004】即ち、図4(イ)は原動機Eと三相交流発
電機G3 とから成る発電装置が前記商用電源と並列運転
し得る如く回路構成され該商用電源からの最大受電電力
制約時のピークカット用として使用される場合の基本回
路構成を示すものであり、また図4(ロ)は前記商用電
源の停電時に切換えスイッチCOSにより該商用電源か
ら分離された誘導炉設備10に対して給電する非常用電
源として前記発電装置が運転される場合の基本回路構成
を示すものであり、該両図何れの場合においても前記発
電装置は前記商用電源に対する補完的電源として使用さ
れている。
【0005】従って前記発電装置に関してその出力周波
数は前記商用電源のそれと同一であり、その出力容量は
図4(イ)の場合は誘導炉設備10を含む諸負荷総合の
所要最大電力と最大契約電力との差分以下となされ、図
4(ロ)の場合は前記誘導炉をその保温状態にて運転継
続するに要する諸電力の和を最低値として適宜決定され
るが、通常は何れの場合も前記各負荷の定格電力の総和
よりも小なる値となされる。
【0006】次に図5において、Mは交流電動機、G1
は該電動機により駆動される高周波単相交流発電機、T
R1は変圧器、7は誘導炉の炉体に装着された加熱電力入
力用の単相コイル、CP は該単相コイルの力率改善用コ
ンデンサ、11は前記の単相コイルと前記の如き給電用
の各付帯要素とを一括して誘導炉設備となしたものであ
る。
【0007】即ち、図5は前記商用電源を専用電源とす
る誘導炉給電系統を示すものであり通常は高周波誘導炉
を対象となすものであり、前記の電動機Mと発電機G1
とは前記商用電源からの給電入力に対する周波数変換器
として機能する電動発電装置を構成している。なお該電
動発電装置に関してその出力電圧は前記発電機G1 の励
磁調整により,またその出力周波数は前記電動機Mの回
転数調整によりそれぞれ可変となされ、且つその出力容
量は前記誘導炉の所要最大電力を供給し得る値として決
定されている。
【0008】更に図6に関し、先ず図6(イ)におい
て、SW1 とSW2 とはそれぞれ電磁接触器等の開閉
器、CLRは限流抵抗、TR2はタップ付き変圧器、CB
とLB とはそれぞれ相平衡用のコンデンサとリアクト
ル、12は単相コイル7と前記の如き給電用の各付帯要
素とを一括して誘導炉設備となしたものである。即ち、
図6(イ)は原動機Eと三相交流発電機G3 とから成る
発電装置を専用電源とし通常その周波数を商用周波数の
50/60HZ となす低周波誘導炉に対する給電系統の
基本回路構成を示すものである。
【0009】なお力率改善用のコンデンサCP は単相コ
イル7に並列接続され該両者の合成力率を1又はそれに
近い値となしその合成特性を抵抗要素の如くなすための
ものであり、斯様にして抵抗要素の如くなされた単相コ
イル7とコンデンサCP との並列接続は相平衡用のコン
デンサCB とリアクトルLB と共に三相電源から単相抵
抗負荷に給電する場合の電源側各相間の負荷平衡を図る
相平衡用グレボー回路を構成するものである。また前記
単相コイル自体の抵抗分と力率とが前記誘導炉の負荷状
態に対応して変化した場合には前記の如き三相電源側各
相間の負荷平衡を図るため前記のCP ,CB ,LB 各要
素は図示していない力率及び相平衡制御装置の指令を受
けて動作するスイッチの開閉制御により所定の関係に従
ってそれぞれの値が連動して変更制御される。
【0010】また単相コイル7を介し入力される前記誘
導炉の所要加熱電力は加熱,溶解,保温等の誘導炉運転
状態に応じて大幅に変化するものであるが、斯様な所要
電力の変化に応じ変圧器TR2のタップ変更による前記単
相コイルへの印加電圧の変更制御が行われその電圧変更
範囲は例えば定格電圧の約20〜100%となる。また
前記の変圧器タップ変更時におる過渡的な主回路過電流
を抑制するため、開閉器SW1 の開路状態での開閉器S
2 の閉路による限流抵抗CLRの主回路への挿入と、
主回路電流の過渡的過電流状態終了後における前記SW
1 の閉路による前記限流抵抗の短絡と、その後の前記S
2 の開路による該限流抵抗の解列とが所定の順序に従
って行われる。
【0011】次に図6(ロ)において、TR3は整流器用
変圧器、RECはそれぞれ位相制御される複数の整流素
子より構成されその出力直流電圧を連続的に可変となす
整流回路、DCLは平滑用の直流リアクトル、INVは
周波数変換器としてのインバータ、TR4は整合変圧器、
P は単相コイル7に対する力率改善用コンデンサ、1
3は単相コイル7と前記の如き給電用の各付帯要素とを
一括して誘導炉設備となしたものである。
【0012】即ち、図6(ロ)は原動機Eと三相交流発
電機G3 とから成る発電装置を専用電源としそれぞれ連
続可変出力の電圧変換回路と周波数変換回路とを介し誘
導炉に対する給電電力を連続可変となした給電系統を示
すものであり、通常は高周波誘導炉を対象となすもので
ある。なお図6(ロ)に示す給電系統はその構成におい
て、図5における電動機Mと高周波単相交流発電機G1
との電動発電装置をより広範囲な出力可変域を有する静
止形の電圧周波数変換回路に置換したものと同等であ
り、その電源電圧の相数に関しては三相,単相何れも適
用可能となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】一般に誘導炉はその運
転状態の多様さからその所要加熱電力の変化域は可成り
広範囲であることを要し、従って該誘導炉への給電電圧
とその周波数とは広範囲に且つ円滑に連続可変制御され
ることが望ましい。しかしながら前記の如き従来の種々
の誘導炉給電方法においてはそれぞれ下記の如き問題を
有していた。
【0014】先ず図4に示す給電系統に関しては、対象
とする誘導炉が商用周波数の適用される低周波炉に限定
され、また図6(イ)に示す給電系統におけるものと同
様の問題として図4に示す誘導炉設備10の構成が該図
6(イ)の12と同様であれば、前記誘導炉に対する加
熱電力の変更は変圧器TR2のタップ変更により段階的に
行われ該加熱電力の最小変化量は自ずから制約を受けざ
るを得なかった。
【0015】また前記誘導炉はその電源に対して単相負
荷となるものであり、該電源が三相交流電源である場合
には、単相負荷給電による相間負荷不平衡に伴う逆相成
分の発生を抑制するために相平衡手段の設置が必要とな
る。このため、低力率の単相コイル7の遅れ力率補償用
の大容量の力率改善用コンデンサCP と、相平衡用のコ
ンデンサCB とリアクトルLB と、更に前記誘導炉の運
転状態に応じて実際上はそれぞれその単位量の段階的組
合わせにより構成されている前記各要素CP ,CB ,L
B を所定の関係に従って連動可変となすための多数の開
閉器と該各開閉器の開閉制御装置とが必要となり前記給
電系統の構成は複雑且つ大型化せざるを得なかった。
【0016】更にまた前記CP ,CB の如き大容量のコ
ンデンサを有する給電系統に対して変圧器TR2による給
電電圧変更のための主回路開閉が行われるため、無対策
状態における該主回路閉路時の主回路突入電流は例えば
その定格電流の15〜18倍の如き過大なものとなり、
従って該過電流抑制のために図6(イ)に示す開閉器S
1,SW2,限流抵抗CLR等から成る過電流抑制手段を
設置する必要があり、且つ三相交流発電機G3 の容量に
関しては抑制後の前記過電流による電圧降下の低減と相
間負荷不平衡の残留分による逆相成分の吸収のためにそ
の所要負荷容量に対応する容量の例えば1. 5倍の値を
その定格容量となす必要があり、該交流発電機の大型化
と共に前記給電系統の構成の更なる複雑化を来してい
た。
【0017】次に図5に示す給電系統に関しては、単相
負荷である誘導炉に対して単相交流発電機G1 を適用す
るために該給電系統の構成は極めて単純化されるが、該
発電機は同一容量の三相交流発電機に比してその体格は
極めて大となり、前記誘導炉の所要最大電力を供給し得
る容量を有するものとしては極めて不経済なものとなら
ざるを得ず、またその給電系統は基本的に前記商用電源
を専用電源とするものであり該商用電源の停電時にはそ
の運転は不能とならざるを得なかった。
【0018】更に図6(ロ)に示す給電系統に関して
は、その機能は高度なものではあるが系統構成が複雑と
なり、また各静止形変換装置から発生する高調波の電源
側への流出を阻止するために、図示していない高調波フ
ィルタを例えば誘導炉設備13の入力端等の効果的な位
置に設置する必要があり、且つ三相交流発電機G3 はそ
の所要負荷容量に対し前記高調波による等価逆相成分の
吸収が可能な容量の増大を図る必要がありその体格の大
型化は避けられなかった。
【0019】上記各説明におけるが如く前記従来の各誘
導炉給電方法においては、その機能と給電系統構成上の
体格,所要設置スペース,価格等との組合わせにおいて
最適なものは無く何らかの難点を有していた。上記に鑑
み本発明は、誘導炉給電系としてディーゼルエンジン等
を原動機として交流発電機を駆動する発電装置を専用電
源となしその給電電圧と周波数とを該発電装置側にて連
続的に調整することにより給電系構成の簡易低廉化を図
り、且つ需要家における契約電力の増大を伴わぬ設備増
強を可能とする誘導炉給電方法の提供を目的とするもの
である。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の誘導炉給電方法は、誘導炉の炉体に装着さ
れた単相コイルを介し該炉体内の被加熱金属に所要の加
熱電力を供給する誘導炉給電方法であって、ディーゼル
エンジン等の原動機と該原動機により駆動される交流発
電機とから成る発電装置を商用電源から独立した専用電
源となして前記加熱電力に対応する所定の電圧と周波数
とを有する交流電圧を前記単相コイルに対し直接給電す
るものとし、且つ前記単相コイルへの給電電圧を前記交
流発電機の電圧調整装置により連続可変となすと共に該
給電電圧の周波数を前記原動機の速度調整装置によって
連続可変となすものとし、また前記給電電圧とその周波
数とを所定の相互関係に従い前記の電圧調整装置と速度
調整装置とにより連続可変となすものとし、また前記単
相コイルへの給電開始時に前記給電電圧とその周波数と
を所定の相互関係に従ってそれぞれその所定最低値から
その定格値まで所定の時間勾配にて増大させるものと
し、更にまた前記の交流発電機を三相発電機とする場合
には該発電機の逆相耐量を三相各相間の制御上の最大負
荷不平衡状態に対応した値となすものとする。
【0021】
【作用】前記の如く誘導炉の運転においてはその運転状
態に応じた給電電力の変更を行うためその給電電圧と周
波数との適当な変更制御が必要となる。これに対し前記
の如き従来の誘導炉給電方法においては、前記誘導炉へ
の給電電源を商用電源となす場合も或いは交流発電機を
ディーゼルエンジン等の原動機により駆動する発電装置
となす場合も、電源側電圧とその周波数とは何れも商用
電圧,商用周波数に固定されたものとして種々の電圧変
換手段と周波数変換手段とを設けており、該両手段の設
置に伴って種々の問題が派生して来ていた。
【0022】本発明は、前記誘導炉への給電電源として
前記の如き原動機駆動の発電装置を専用に設置し、前記
交流発電機に対する励磁調整と前記原動機に対する回転
速度調整とによりそれぞれ前記の給電電圧とその周波数
とを前記発電装置側において連続的に可変となすことに
より、従来の誘導炉給電方法における電圧変換手段と周
波数変換手段とを不要となし且つ高調波の外部流出阻止
用の高調波フィルタの設置も不要となすものである。
【0023】
【実施例】以下本発明の第一の実施例と第二の実施例と
をそれぞれ図1と図2とに例示する給電系統図に従って
説明する。また図3は前記発電装置における交流発電機
の出力電圧対出力周波数特性図の例示である。なお図
1,図2両図においては従来技術の実施例を示す図4〜
図6の各図におけるものと同一機能の構成要素に対して
は同一の表示符号を付している。
【0024】先ず図1において、1はディーゼルエンジ
ン等の原動機、2は該原動機により駆動される三相交流
同期発電機、1aは該発電機の出力周波数fと特定の関
係にある前記原動機の回転速度を該出力周波数の設定値
s に従って自動的に調整する自動周波数調整装置、2
aは前記発電機2の励磁調整によりその出力電圧Vをそ
の設定値Vs に従って自動的に調整する自動電圧調整装
置、4は遮断器、5は相平衡用のコンデンサCB とリア
クトルLB と該CB ,LB 両要素の容量変更用の図示し
ていない複数の開閉器等とから成る相平衡装置、7は誘
導炉炉体に装着された加熱電力入力用の単相コイル、6
は該単相コイルの力率改善用コンデンサCP とその容量
変更用の図示していない複数の開閉器等とから成る単相
コイル7の力率調整装置である。
【0025】なお前記のコンデンサCP と単相コイル7
との並列接続の合成力率は、誘導炉の運転状態の変化に
応じた該単相コイル自体の力率変動にも関わらず、前記
力率調整装置により常時1近辺に制御されて前記並列接
続の合成特性が等価的な抵抗として機能する如くなされ
ており、等価的な抵抗状態となされた前記並列接続と該
並列接続の等価抵抗値と所定の関係においてその値が決
定される前記のCB ,LB 両要素との三者によって前述
の如き三相負荷平衡用のグレボー回路が形成されてい
る。
【0026】図1に示す如く、前記誘導炉の所要加熱電
力に対応して決定される単相コイル7への給電電圧とそ
の周波数とは前記の自動電圧調整装置2aと自動周波数
調整装置1aとにより該誘導炉の電源となる前記発電装
置側において連続的に調整されており、従って前記従来
技術における給電電圧変更用の変圧器タップ変更操作も
不要となり該タップ変更操作に伴う主回路過電流状態の
発生もまた回避されて極めて円滑な誘導炉加熱電力の変
更操作が可能となると共に、前記変圧器とそのタップ変
更操作回路等から成る電圧変更手段と周波数変換手段と
の不要化と更には前記交流発電機の体格縮小等により誘
導炉給電系統構成の大幅な簡易化と小形化とが可能とな
っている。
【0027】次に図2は、図1において三相交流同期発
電機2とその自動電圧調整装置2aとを単相交流同期発
電機3とその自動電圧調整装置3aとに変更すると共
に、該変更に伴い不要となる相平衡装置5を除いたもの
であり、誘導炉給電系としての従来技術に対する特徴は
図1に示す三相給電系の場合と同様となる。更に図3に
示す交流発電機の出力電圧対出力周波数特性図は、図1
或いは図2における交流発電機の運転可能範囲を例示す
るものであり、前記誘導炉の所要の運転域に適合したも
のとして設定されている。即ち、電圧変化域を最高電圧
U〜最低電圧VL とし周波数変化域を最高周波数fU
〜最低周波数fL とし、且つ標準的にはV/f比一定特
性を与えるものとしている。従って各点(fL ,0),
(fL ,VL ),(fU ,VU ),(fU ,0)により
囲まれた範囲が前記の交流発電機の運転可能範囲とな
る。なお前記周波数の変化域は該周波数に対応する前記
原動機の回転数の変化域として該原動機の運転を規制す
るものとなる。
【0028】また前記の交流発電機と原動機それぞれの
定格は前記4点で囲まれたその運転可能範囲に最適な様
に選定されており、従って該運転可能範囲外での運転を
行う場合にはその運転状態に応じてそれぞれ定格上の余
裕を持つ必要がある。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、誘導炉の炉体に装着さ
れた単相コイルを介して該炉体内の被加熱金属に所要の
加熱電力を供給する誘導炉給電方法において、ディーゼ
ルエンジン等の原動機により交流発電機を駆動する発電
装置を専用電源として前記誘導炉への所要加熱電力を直
接給電し、また前記単相コイルへの給電電圧とその周波
数とを所定の相互関係に従って連続可変となすか、前記
単相コイルへの給電開始時には前記給電電圧とその周波
数とを所定の相互関係に従ってそれぞれその所定の最低
値からその定格値まで所定の時間勾配にて増大させる等
前記誘導炉の運転状態に応じて前記給電電圧とその周波
数とを前記発電装置側において連続制御することによ
り、従来の誘導炉給電方法におけるタップ付変圧器とそ
の付属装置等の電圧変換手段とインバータ或いは電動発
電装置等の周波数変換手段とを不要となして誘導炉給電
系統構成の大幅な簡易小形化とそれに伴う所要設置スペ
ースの大幅な縮小とを図り、所要装置全体としての低廉
化を可能とし、一方前記の如き給電電圧の連続調整によ
り誘導炉所要電力の円滑な変更が可能となると共に従来
の給電方法における段階的給電電圧変更による過渡的な
主回路過電流状態の発生が完全に回避されて誘導炉運転
の安全性と円滑性との向上を図ることができ、更には前
記発電装置を商用電源と分離して前記誘導炉の専用電源
となすことにより需要家における契約電力の増大を伴わ
ぬ設備増強を可能とし誘導炉設備の設置における自由度
を大となすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示す誘導炉の給電系統
【図2】本発明の第二の実施例を示す誘導炉の給電系統
【図3】交流発電機の出力電圧対出力周波数特性図
【図4】従来技術の第一の実施例を示す誘導炉の給電系
統図
【図5】従来技術の第二の実施例を示す誘導炉の給電系
統図
【図6】従来技術の第三の実施例を示す誘導炉の給電系
統図
【符号の説明】
1 原動機 1a 自動周波数調整装置 2 三相同期交流発電機 2a 自動電圧調整装置 3 単相同期交流発電機 3a 自動電圧調整装置 4 遮断器 5 相平衡装置 6 力率調整装置 7 単相コイル 10 誘導炉設備 11 誘導炉設備 12 誘導炉設備 13 誘導炉設備 CB 相平衡用コンデンサ CP 力率改善用コンデンサ CBLn 負荷側遮断器(n=1,2,……) CBSn 電源側遮断器(n=1,2) CLR 限流抵抗 COS 給電主回路分離用の切換えスイッチ DCL 直流リアクトル E 原動機 INV インバータ G1 単相交流発電機 G3 三相交流発電機 LB 相平衡用リアクトル REC 整流回路 SWn 開閉器(n=1,2) TRn 変圧器(n=1,2,3)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘導炉の炉体に装着された単相コイルを介
    し該炉体内の被加熱金属に所要の加熱電力を供給する誘
    導炉給電方法であって、ディーゼルエンジン等の原動機
    と該原動機によって駆動される交流発電機とから成る発
    電装置を商用電源から独立した専用電源となして前記加
    熱電力に対応する所定の電圧と周波数とを有する交流電
    圧を前記単相コイルに対し直接給電することを特徴とす
    る誘導炉給電方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の誘導炉給電方法において、
    前記単相コイルへの給電電圧を前記交流発電機の電圧調
    整装置により連続可変となしたことを特徴とする誘導炉
    給電方法。
  3. 【請求項3】請求項1記載の誘導炉給電方法において、
    前記単相コイルへの給電電圧の周波数を前記原動機の速
    度調整装置によって連続可変となしたことを特徴とする
    誘導炉給電方法。
  4. 【請求項4】請求項1記載の誘導炉給電方法において、
    前記単相コイルへの給電電圧とその周波数とを所定の相
    互関係に従い前記の電圧調整装置と速度調整装置とによ
    り連続可変となしたことを特徴とする誘導炉給電方法。
  5. 【請求項5】請求項4記載の誘導炉給電方法において、
    前記単相コイルへの給電開始時、前記の給電電圧とその
    周波数とを所定の相互関係に従ってそれぞれその所定最
    低値からその定格値まで所定の時間勾配にて増大させる
    ことを特徴とする誘導炉給電方法。
  6. 【請求項6】請求項1記載の誘導炉給電方法において、
    前記の交流発電機を三相発電機とする場合、該発電機の
    逆相耐量を三相各相間の制御上の最大負荷不平衡状態に
    対応した値となしたことを特徴とする誘導炉給電方法。
JP4105011A 1992-04-24 1992-04-24 誘導炉給電方法 Pending JPH05299161A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105011A JPH05299161A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 誘導炉給電方法
GB9303964A GB2266417B (en) 1992-04-24 1993-02-26 System for supplying electric power to induction furnace
US08/024,289 US5352872A (en) 1992-04-24 1993-03-01 System of supplying electric power to induction furnace
DE4306999A DE4306999A1 (de) 1992-04-24 1993-03-05 System zum Zuführen von elektrischer Leistung zu einem Induktionsofen
KR1019930006551A KR960016164B1 (ko) 1992-04-24 1993-04-19 유도로 급전 시스텝
TW082103020A TW275743B (ja) 1992-04-24 1993-04-20
CN93104158A CN1048379C (zh) 1992-04-24 1993-04-24 感应电炉供电系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105011A JPH05299161A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 誘導炉給電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299161A true JPH05299161A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14396135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4105011A Pending JPH05299161A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 誘導炉給電方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5352872A (ja)
JP (1) JPH05299161A (ja)
KR (1) KR960016164B1 (ja)
CN (1) CN1048379C (ja)
DE (1) DE4306999A1 (ja)
GB (1) GB2266417B (ja)
TW (1) TW275743B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522132A (ja) * 2005-10-26 2008-06-26 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 交流誘導炉用の制御装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274941B1 (en) * 1995-06-30 2001-08-14 Ecopower Energy Solutions Ag Process and device for dosing the thermal output of combined heat and power generation systems
US5808450A (en) * 1996-08-15 1998-09-15 Marathon Electric Manufacturing Corporation Special alternator assembly with an inherent ballast impedance characteristic for lighting systems
GB9826232D0 (en) * 1998-12-01 1999-01-20 Coreflux Systems International Magnetic heating system
US6163019A (en) * 1999-03-05 2000-12-19 Abb Metallurgy Resonant frequency induction furnace system using capacitive voltage division
CN100419365C (zh) * 2005-11-04 2008-09-17 丰宝科技(中山)有限公司 可控硅中频加热工业介质锅炉及其加热方法
TWI352494B (en) * 2007-04-07 2011-11-11 Inductotherm Corp Current fed inverter with pulse regulator for elec
GB0814620D0 (en) * 2008-08-12 2008-09-17 Rolls Royce Plc An electromechanical arrangement
CN102316623A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 彭恒修 不断电的感应式路灯电源控制器
US11509137B2 (en) 2019-10-28 2022-11-22 Enphase Energy, Inc. Voltage and current management in three-phase interconnected power systems using positive and negative sequence secondary control

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB269371A (en) * 1926-07-09 1927-04-21 Gen Electric Improvements in and relating to high-frequency induction heating apparatus
DE504126C (de) * 1926-10-31 1930-07-31 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Anordnung zur Speisung von Induktionsoefen
US2545296A (en) * 1946-02-20 1951-03-13 Mittelmann Eugene Constant frequency control for high-frequency heating apparatus
US2813186A (en) * 1955-04-01 1957-11-12 Westinghouse Electric Corp Heat treatment apparatus
DE1744853U (de) * 1955-09-14 1957-05-16 Alfons Schultheiss Einrichtung zur steuerung der leistung der hochfrequenz- oder mittelfrequenz-generatoren von elektro-induktiven glueh-, haert- und loetanlagen.
US2868902A (en) * 1958-03-19 1959-01-13 Prec Metalsmiths Inc Induction heater control
US2945112A (en) * 1958-07-28 1960-07-12 Allis Chalmers Mfg Co Motor generator induction heating system
DE2622825A1 (de) * 1976-05-21 1977-12-01 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur regelung der heizleistung einer kontinuierlich arbeitenden erwaermungsanlage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522132A (ja) * 2005-10-26 2008-06-26 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 交流誘導炉用の制御装置
JP4701250B2 (ja) * 2005-10-26 2011-06-15 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 交流誘導炉用の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9303964D0 (en) 1993-04-14
KR960016164B1 (ko) 1996-12-04
GB2266417B (en) 1996-01-03
US5352872A (en) 1994-10-04
CN1078843A (zh) 1993-11-24
DE4306999A1 (de) 1993-10-28
TW275743B (ja) 1996-05-11
KR930022041A (ko) 1993-11-23
GB2266417A (en) 1993-10-27
CN1048379C (zh) 2000-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8400003B2 (en) Wind energy installation having a double-energized asynchronous generator and converter control
MX2007014367A (es) Filtro activo de multiples niveles.
US3955134A (en) Reactance controller
JPH0782402B2 (ja) 移相器
JPH05299161A (ja) 誘導炉給電方法
US6433520B1 (en) Dc power regulator incorporating high power ac to dc converter with controllable dc voltage and method of use
US4206395A (en) Harmonic eliminating apparatus
EP0015641B1 (en) Power factor improving apparatus for power converter
US3202896A (en) Three phase to single phase converter systems
US4697132A (en) Reduction of voltage drop in power distribution systems and of loss of motor torque
KR20090031762A (ko) 가변 전압 공급 시스템
US5545965A (en) Three phase motor operated from a single phase power supply and phase converter
JP4131861B2 (ja) 不平衡補償装置と方法、電力供給回路
JP3431506B2 (ja) 多重インバータ装置
AU757317B2 (en) Power adjustment apparatus
US4300089A (en) Device for starting AC load using AC generator as power source
KR100539384B1 (ko) 3상모터 선전류 평형과 전압보상 콘덴서를 이용한전력절감기
JP3480123B2 (ja) 発電設備を有する電源系統の無効電力等の補償方式
Panfilov et al. Multifunction AC voltage regulator for connecting an induction motor to alternating power supply
GB2071430A (en) Brushless A.C. Generators
JP2000148267A (ja) 交流電源装置
JPS5976167A (ja) 相数変換装置
KR100357495B1 (ko) 교류전압 조정회로
CA1126804A (en) Device for starting single or multi-phase squirrel-cage induction motors
JPH0145197B2 (ja)