JPH05298380A - 図形エディタの部品整列方法 - Google Patents

図形エディタの部品整列方法

Info

Publication number
JPH05298380A
JPH05298380A JP4105041A JP10504192A JPH05298380A JP H05298380 A JPH05298380 A JP H05298380A JP 4105041 A JP4105041 A JP 4105041A JP 10504192 A JP10504192 A JP 10504192A JP H05298380 A JPH05298380 A JP H05298380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
points
aligning
point
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4105041A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoteru Sudou
聡輝 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP4105041A priority Critical patent/JPH05298380A/ja
Publication of JPH05298380A publication Critical patent/JPH05298380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品の整列位置を任意にする。 【構成】 作業ウィンドウ上の基準部品に他の部品を整
列させるにおいて、基準部品の角A,C,G,E又は辺
中央B,H,D,Fを基準ポイントとし、この基準ポイ
ントからX,Y方向の距離入力で基準部品の整列ポイン
トとする。他の部品の整列ポイントはその角又は辺中央
を整列ポイントとし、基準部品の整列ポイントとの距離
から座標シフトさせることで任意位置への整列を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、グラフィックインタフ
ェース構築ツール等における画面上の図形編集のための
図形エディタに係り、特に作業ウィンドウ上に並べた部
品の整列方法に関する。
【0002】
【従来の技術】グラフィックインタフェース構築ツール
は、作業ウィンドウ上に押しボタンやテキスト入力エリ
アなどの部品を配置してインタフェース画面を作成す
る。
【0003】このように、作業ウィンドウ上に部品を配
置するデータ作成には、作業ウィンドウ上にグリッド
(格子)を表示し、その線を目安にしてマウス等による
位置指定手段によって部品位置を指定する。
【0004】この作業では、部品位置指定が基準線から
ずれてしまうことがあり、また適当なグリッドがない場
合には凡その位置に目分量で指定することになる。
【0005】このような問題を解消する方法として、部
品の整列機能を持たせたものが提案されている(例え
ば、特開平1−177679号公報)。
【0006】この整列機能に、ある部品の左辺,右辺や
単なる直線などを基準に選び、この基準位置に他の部品
の右辺や左辺を揃えるという座標変換になる図形の移動
処理を行う。
【0007】例えば、図3には基準部品の左辺に整列さ
せる場合を示し、整列を行う前の画面(a)で基準部品
1の左辺に他の部品2,3,4の左辺を整列させた画面
(b)を得る。この場合、垂直方向の座標は他の部品が
それまでに持つ座標のままにしている。
【0008】図4には基準部品の右辺に整列させる場合
を示し、整列を行う前の画面(a)で基準部品1の右辺
に他の部品2,3,4の右辺を整列させた画面(b)を
得る。
【0009】なお、基準に対して間隔をどの位あけるか
の指定をし、該間隔を持たせた整列処理機能もあり、こ
の指定は整列設定するためのウィンドウに従って設定す
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の整列方法では、
基準部品又は基準線に対して部品の左辺,右辺又は中央
を合わせることができるが、部品1の右辺に他の部品2
〜4の左辺を合わせたり、部品1の左辺に他の部品2〜
4の右辺を合わせたりすることができない。
【0011】このような場合、例えば部品1の右辺に他
の部品2〜4の左辺を合わせるには部品1の右辺と同じ
位置に直線を引出し、この直線を基準にして他の部品の
左辺を合わせるという補助線操作を必要とする。
【0012】上述のように、従来の整列方法は機能が限
られており、細かい図形編集を難しくしている。
【0013】本発明の目的は、上述の課題を解決する部
品整列方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、画面に開く作
業ウィンドウ上の基準部品に他の部品を整列させる図形
エディタの整列処理において、前記基準部品の角又は辺
中央を基準ポイントとして該基準ポイントからX,Y方
向の距離入力によって整列ポイントを設定し、前記他の
部品の角又は辺中央を整列ポイントとして前記基準部品
の整列ポイントに他の部品の整列ポイントを合わせる座
標シフト処理を行うことを特徴とする。
【0015】
【作用】基準部品の角又は辺中央を基準ポイントとし、
この基準ポイントからX,Y方向の距離入力で任意位置
の整列ポイントを設定し、他の部品の角又は辺中央を整
列ポイントとして両部品の整列ポイントが一致するよう
他の部品の座標シフトを行う。
【0016】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す整列処理手順
図を示す。まず、整列基準となる部品を選び(S1)、
次いで整列させたい部品を選ぶ(S2)。
【0017】次に、整列設定ウィンドウを開き(S
3)、整列基準となる部品が持つポイントから整列基準
となるポイントを選ぶ(S4)。この基準ポイントは図
2に例示するように、部品が持つエリアの角A,C,
G,Eあるいは辺の中心B,H,D,Fとする。
【0018】次で、選択された基準ポイント(A〜H)
からのX方向とY方向の距離を入力する(S5)。この
入力により、基準ポイントからX,Y方向の距離になる
位置が整列ポイントとなる。
【0019】次に、整列させたい部品の整列ポイントを
決める(S6)。このポイント設定は、図2の基準ポイ
ントと同様に部品の角と辺の中央等から設定する。
【0020】上述の設定を終えた後に整列処理を実行す
る(S7)。この整列処理は基準部品の整列ポイントと
整列させたい部品の整列ポイントとのX,Y方向の距離
演算によって該距離分だけ部品の座標シフトでなされ
る。
【0021】従って、本実施例では、部品の整列に基準
の設定を従来の線から部品が持つエリア上のポイントに
することにより、部品の整列操作を細かく決めることが
できる。
【0022】また、整列させる部品が複数の場合には、
最初に整列させる部品の設定が他の部品の設定に利用で
き、整列させたい部品が多い場合にも設定数が増大する
ことはない。
【0023】なお、整列ポイントは部品の角又は辺中央
とし、部品が四角形の場合には8つの整列ポイントとし
て示すが、部品が三角形や多角形では夫々の角又は辺中
央にされ、同様に部品が円又は円弧の場合には中心,曲
率中心や円弧上の適当な位置が設定される。
【0024】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、基準部
品に他の部品を整列させるにおいて、基準部品の角又は
辺中央を基準ポイントとし、この基準ポイントからX,
Y方向の距離設定で整列ポイントを定め、他の部品はそ
の角又は辺中央を整列ポイントとし、基準部品の整列ポ
イントと他の部品の整列ポイントとを一致させる座標シ
フトによって部品整列を行うため、以下の効果がある。
【0025】(1)部品の辺を整列基準とする従来の方
法に較べて、部品の角又は辺中央を基準ポイントとする
こと、さらに基準ポイントからX,Y方向に設定距離を
持つ整列ポイントとすることにより、部品の周辺の任意
位置を整列ポイントとすることができる。
【0026】(2)他の部品の辺を整列基準とする従来
方法に較べて、他の部品の角又は辺中央を整列ポイント
とすることにより、他の部品の整列ポイントを多くの中
から選択できる。
【0027】(3)基準部品の整列ポイントと他の部品
の整列ポイントが共に選択余裕が大きく、整列機能を拡
大して細かい整列ができる。
【0028】(4)基準ポイントが多いことから整列ポ
イントの設定のためのX,Y方向距離入力が容易にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す整列処理手順図。
【図2】実施例における部品の基準ポイント。
【図3】従来方法での整列例を示す図。
【図4】従来方法での整列例を示す図。
【符号の説明】
A,C,G,E…角の基準ポイント B,D,H,F…辺中央の基準ポイント

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画面に開く作業ウィンドウ上の基準部品
    に他の部品を整列させる図形エディタの整列処理におい
    て、前記基準部品の角又は辺中央を基準ポイントとして
    該基準ポイントからX,Y方向の距離入力によって整列
    ポイントを設定し、前記他の部品の角又は辺中央を整列
    ポイントとして前記基準部品の整列ポイントに他の部品
    の整列ポイントを合わせる座標シフト処理を行うことを
    特徴とする図形エディタの部品整列方法。
JP4105041A 1992-04-24 1992-04-24 図形エディタの部品整列方法 Pending JPH05298380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105041A JPH05298380A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 図形エディタの部品整列方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105041A JPH05298380A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 図形エディタの部品整列方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05298380A true JPH05298380A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14396925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4105041A Pending JPH05298380A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 図形エディタの部品整列方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05298380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245186A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置
JP2012014276A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レイアウト作成装置及び方法並びにレイアウト作成プログラム及び記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245186A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置
JP2012014276A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レイアウト作成装置及び方法並びにレイアウト作成プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02293904A (ja) Cad/cam装置
JP2853355B2 (ja) 3次元図形データ発生装置
JP2830407B2 (ja) 曲線抽出装置およびncプログラミングシステム
JPH09190551A (ja) 3次元形状の作図方法
JPH05298380A (ja) 図形エディタの部品整列方法
JP2836633B2 (ja) 数値制御情報作成機能における加工工程決定装置
JPS6222107A (ja) Ncデ−タ作成方法
JPH02172652A (ja) 数値制御情報作成装置における加工方法の決定方式
JPS61267179A (ja) カ−ソル・ウインドウ表示方式
JPS6061866A (ja) 図形処理システムにおける面取り処理方式
JPH10240790A (ja) フィレット面の作成指示方法
JPS63197266A (ja) 文書イメ−ジ編集装置
JPS63137451A (ja) Cadシステム
Mitchell et al. Map: A user-controlled automated mask analysis program
JPH0212309A (ja) Cad/cam装置
JPH0215304A (ja) 数値制御情報作成方法
JPH0944535A (ja) レイアウト編集方法
JPH03136173A (ja) 図形編集装置
JPH01166104A (ja) 数値制御加工用データ生成方法
JPH01134509A (ja) Cad/cam自動プログラミング装置
JP2967591B2 (ja) 複合図形の分割方法
JPH033753A (ja) プログラミング装置のテーパ角設定表示方法
JPS63231572A (ja) 画像編集処理方式
JPH0792694B2 (ja) Cad・cam装置によるncデータ作成方式
JPH01228755A (ja) 複数溝加工方法