JPH0529820B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529820B2
JPH0529820B2 JP2195515A JP19551590A JPH0529820B2 JP H0529820 B2 JPH0529820 B2 JP H0529820B2 JP 2195515 A JP2195515 A JP 2195515A JP 19551590 A JP19551590 A JP 19551590A JP H0529820 B2 JPH0529820 B2 JP H0529820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
cooling
air
panel
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2195515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480534A (ja
Inventor
Noboru Maruyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2195515A priority Critical patent/JPH0480534A/ja
Publication of JPH0480534A publication Critical patent/JPH0480534A/ja
Publication of JPH0529820B2 publication Critical patent/JPH0529820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は暖冷房器に関する。
従来の技術 従来から(1)ふく射パネルを使用した暖房器及び
電力によるヒートポンプ式冷房器、及び(2)温風と
冷風とを使用する暖冷房器はともによく知られて
いる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら(1)のようなものにあつては、暖房
器と冷房器とはそれぞれ別個に製作されたうえ、
その設置のための工事は別個に行われてわずらわ
しく、また設置場所を大きくとり、制限された場
所にしか設置されないという問題があり、また(2)
のようなものにあつては、暖房の際騒音が大きく
て就寝時に使用しにくく、また室内にあつては暖
気が上部に集つて下部は暖房されにくい等の問題
があつた。
そこでこの発明の目的は、前記のような従来の
暖冷房器のもつ問題を解消し、暖房と冷房が上下
一体のものによつて遂行され、全体がコンパクト
となつて、設置工事が容易であり、また暖房時に
おいて暖気が室内に一様に分布され、さらに騒音
を少くすることのできる暖冷房器を提供すること
にある。
課題を解決するための手段 この発明は、前記のような目的を達成するため
に、包囲体内において、下方に暖房用ふく射パネ
ルが、また上方に空気通路を有する冷房パネル
が、それらの後側にそれぞれ暖気通路及び冷気通
路を形成して連設され、暖気通路の上部と冷気通
路の下部の開口部は切換羽根によつて選択的に開
閉されるようになつており、暖房用ふく射パネル
と冷房パネルの中間に前記開口部と連通し、かつ
先端に暖冷気噴出口が設けられた暖冷気通路が設
けられ、この暖冷気通路中に外部の空気を吸引し
て暖冷気墳出口から噴出する送気フアンが設けら
れている。
作 用 前記のようなこの発明の暖冷房器において、暖
房時には暖房用ふく射パネル内を加熱媒体を流通
させるとともに、送気フアンを作動し、切換羽根
を暖気通路の上部の開口部を暖冷気通路と連通さ
せるように操作して、ふく射パネルの前面におけ
るふく射熱と、暖冷気墳出口から墳出する暖気の
両方によつて暖房を行い、このような暖気が長い
時間にわたるときや、就寝時には送気フアンを停
止して静かで空気の流動がなく、したがつて清潔
な環境での暖房を行い、また冷房時には冷房パネ
ル内に冷却媒体を流通させるとともに、送気フア
ンを作動し、切換羽根を冷気通路を暖冷気通路と
連通させるように操作して、冷気を暖冷気墳出口
から墳出させて冷却する。
実施例 図面に示す実施例について説明する。
1は前面が開放された包囲体であつて、その内
部において、下方に暖房用ふく射パネル2が、ま
た上方に冷気通路を有する冷房パネル3が、それ
らの後側にそれぞれ暖気通路4及び冷気通路5を
形成して連設されている。
暖気通路4の上部と冷気通路5の下部の開口部
6,7は切換羽根8を切換レバー19を操作する
ことによつて、一方が開口すると他方が閉鎖する
ようになつており、第1図は開口部7が開口して
いる状態を示す。
これらの開口部6,7はふく射パネル2と冷房
パネル3との中間に設けられた暖冷気通路12と
交互に連通することとなり、この暖冷気通路12
に吸気フアン9が設けられていて、このフアン9
はモータ11によつて回転されるようになつてお
り、前面の室内空気はフアン9の作動によつて上
下から、冷房パネル3を経て冷気通路5または暖
気通路4中に吸引されて、冷却されまたは温めら
れて墳出口10から室内に墳出する。
このような暖冷房器は壁面に設けた凹所25内
に配置され、暖房用ふく射パネル2には図示しな
い熱源から熱媒供給管13を介して熱媒が循環さ
れ、冷房パネル3には冷媒管14及びこの冷媒管
14に取付けられた冷房フイン15からなる通常
の冷却部材が設けられ、冷媒管14には図示しな
い冷凍機から冷媒管16を介して冷媒が循環され
る。温水管13、冷媒管16はこの実施例では床
面に設けられた管収納ボツクス17内に配置され
たプラスチツク管18内に配置されている。
包囲体1の背面は一面に断熱材20で被覆さ
れ、アンカボルト21によつて壁面に固定され
る。22は冷房パネル3の底部のドレンを抜く、
ドレンパイプを、また23は制御用電装部、24
は操作スイツチを示す。
前記のようなものにおいて、暖房をしようとす
るときは操作スイツチ24の操作によつて暖房用
ふく射パネル2内を熱媒を流通させるとともにフ
アン9を回転し、切換レバー19の操作によつて
切換羽根8を第1図から反時計方向へ回動して開
口部6を閉鎖するとともに開口部7を開口する。
これによりふく射パネル2の前面においてふく射
熱によつて室温が加温されるとともに、フアン9
によつて暖気通路4内を実線矢印のように流通す
ることによつて温められた空気が、フアン9の作
動によつて墳出口10から墳出し、この温風によ
つても同時に室温が加温される。
この暖房の際、長時間にわたつて暖房するとき
や、就寝時において暖房するときは、フアン9を
停止して墳出口10からの温風の墳出を停止し、
これにより温風の流動の際発生する騒音が防止さ
れるとともに、空気の流動の停止により室内の塵
埃の拡散等による環境悪化が防止される。
つぎに冷房しようとするときは、冷房パネル3
内の冷媒管14内に冷媒を流通させるとともに、
フアン9を回転し、切換羽根8を第1図示の位置
に回動して、開口部6を開口するとともに開口部
7を閉鎖する。これによりフアン9によつて冷房
パネル3内を点線矢印のように流通して冷却され
た空気が、墳出口10から噴出して室内を冷却す
ることとなる。
発明の効果 この発明は前記のようであつて、暖房用ふく射
パネルと冷房パネルとが中間に暖冷気通路を介し
て上下に一体的に連設され、ふく射パネルと冷房
パネルとの後側に設けた通路は切換羽根によつて
選択的に開口または閉鎖されて暖冷気通路と交互
に連通し、このようにして冷房パネルまたはふく
射パネルの後側を送気フアンの作動によつて外部
空気が流通し、加温されまたは冷却されたうえ暖
冷気通路の噴出口から外部に噴出するようになつ
ているので、暖房時にはふく射パネルの表面から
のふく射熱と暖気通路を通る温風によつて室内の
上下にわたりくまなく暖房が行われ、また就寝時
のような場合には、ふく射熱のみにより暖房を行
つて騒音の発生を防止するとともに、室内空気の
拡散をすることがなくて清潔に保つことができる
のに加えて、冷房時には冷房パネルにより室内上
部に滞留する暖気を吸引してこれを冷却したうえ
噴出することにより冷房が行われるようになつて
いるので、全体としてコンパクトであつてその設
置作業はきわめて容易であるとともに、奥行きが
短いこともあつて、設置用の大きなスペースを必
要とすることがない等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の第2図の線1−1
による断面図、第2図は第1図の線2−2による
断面図、第3図は第1図の線3−3による断面
図、第4図は前方から見た斜視図である。 1…包囲体、2…暖房用ふく射パネル、3…冷
房パネル、4…暖気通路、5…冷気通路、6,7
…開口部、8…切換羽根、9…フアン、10…墳
出口、11…モータ、12…暖冷気通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 包囲体内において、下方に暖房用ふく射パネ
    ルが、また上方に空気通路を有する冷房パネル
    が、それらの後側にそれぞれ暖気通路及び冷気通
    路を形成して連設され、暖気通路の上部と冷気通
    路の下部の開口部は切換羽根によつて選択的に開
    閉されるようになつており、暖房用ふく射パネル
    と冷房パネルの中間に前記開口部と連通し、かつ
    先端に暖冷気噴出口が設けられた暖冷気通路が設
    けられ、この暖冷気通路中に外部の空気を吸引し
    て暖冷気墳出口から噴出する送気フアンが設けら
    れていることを特徴とする暖冷房器。
JP2195515A 1990-07-24 1990-07-24 暖冷房器 Granted JPH0480534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195515A JPH0480534A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 暖冷房器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195515A JPH0480534A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 暖冷房器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480534A JPH0480534A (ja) 1992-03-13
JPH0529820B2 true JPH0529820B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=16342368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2195515A Granted JPH0480534A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 暖冷房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0480534A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201730485A (zh) * 2016-01-12 2017-09-01 Kft Co Ltd 放射冷暖氣裝置及放射冷氣裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480534A (ja) 1992-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11237067A (ja) ファンコンベクタ
KR100381160B1 (ko) 공기조화기
JPH0529820B2 (ja)
JP3554618B2 (ja) 暖房乾燥装置
JPH0320544A (ja) 暖冷房器
CN216620037U (zh) 风机系统以及空调器
JP2723633B2 (ja) 冷風機付パーティション
JPS632811Y2 (ja)
JPS6333050B2 (ja)
JPS589727Y2 (ja) 換気装置
JPH04225733A (ja) 空気調和機
KR101491807B1 (ko) 제습 기능이 포함된 온풍 송풍장치
JP3730577B2 (ja) 暖房装置
CN115597115A (zh) 空调室内机及空调器
JP3567105B2 (ja) ペリカウンター式空調装置
JPS5934832Y2 (ja) 天井吊形ヒ−トポンプ式冷暖房装置
JPH0328298Y2 (ja)
KR200151329Y1 (ko) 냉난방겸용 공조기기 및 그 제어장치
CN113757811A (zh) 空调室内机及空调器
JPH0330732Y2 (ja)
JPH04225734A (ja) 空気調和機
JPS6162733A (ja) 送風式冷暖房機
JPH02171524A (ja) 空気調和機
JPS6354978B2 (ja)
JP2002013770A (ja) 室内冷暖房用の空気循環装置