JPH05296728A - 鋼板の幅測定方法 - Google Patents

鋼板の幅測定方法

Info

Publication number
JPH05296728A
JPH05296728A JP12108492A JP12108492A JPH05296728A JP H05296728 A JPH05296728 A JP H05296728A JP 12108492 A JP12108492 A JP 12108492A JP 12108492 A JP12108492 A JP 12108492A JP H05296728 A JPH05296728 A JP H05296728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
cameras
infrared
breadth
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12108492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Hojo
成人 北條
Yoshitaka Hayashi
美孝 林
Shigeru Nasu
茂 那須
Junichi Ishigaki
純一 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitas Co Ltd
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Navitas Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitas Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Navitas Co Ltd
Priority to JP12108492A priority Critical patent/JPH05296728A/ja
Publication of JPH05296728A publication Critical patent/JPH05296728A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼板表面の温度に関係なく、鋼板の幅寸法を
正確に測定する。 【構成】 通板する鋼板3の処理ライン上部に赤外線カ
メラ1、2を設置し、鋼板3が輻射する赤外線から、そ
の幅寸法を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば連続処理ライ
ンを通板する鋼板の幅寸法を非接触で、かつ連続して測
定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】連続処理ラインを通板する際の鋼板の幅
寸法を非接触でかつ連続して測定する方法として、従来
は可視光線を利用した次のような方法が行われていた。
【0003】 被測定物である鋼板の自発光を測定す
る。 被測定物である鋼板が、背後の光源からの可視光線
を遮る量を測定する。 被測定物である鋼板に照射した可視光線の散乱光を
測定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような可視光線利用の測定方法には以下に指摘するよう
な問題がある。
【0005】まず、上記の方法では、特別な補助装置
を必要としないが、可視光線の識別は高温部に限られる
ため、低温となってしまう鋼板端部の検出は困難な場合
が多い。
【0006】また上記およびの方法では、図4に示
すように、下部光源5または照射光源6を必要とするた
め、設備費が増大するとともに保全性が悪化するという
問題もある。
【0007】この発明は、以上のような問題に鑑み創案
されたもので、何ら補助設備としての光源を必要とせず
かつ正確に板幅を測定し得る鋼板の幅測定方法を提供し
ようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため本発明に係る鋼
板の幅測定方法は、可視光線に代えて赤外線を利用する
こととし、すなわち鋼板が輻射する赤外線を検出し、そ
の検出値から鋼板の幅を算出することを特徴とするもの
である。
【0009】
【実施例】本発明の具体的実施例を図面に基づき説明す
る。なお、本発明は以下の実施例に何ら限定されるもの
ではない。
【0010】図1は本発明法を実施し得る装置構成の一
例を示している。図示のように、本実施例では通板する
鋼板3の処理ライン上部に、その幅方向に沿って2台の
リニアレイ式赤外線カメラ1、2を設置している。
【0011】該赤外線カメラ1、2は、鋼板3の幅方向
を1次元として鋼板3が輻射する赤外線を検知し、その
両端部を検出するもので、水平走査による板幅方向1次
元の位置センサとして用いている。そして、この赤外線
カメラ1、2には所定波長の赤外線を検出し得るように
カットオンフィルタが備えられているが、特に後述のよ
うに鋼板3の温度に対応させてそのフィルタが交換自在
な構成となっている。なお、検出する波長は、水蒸気等
の影響を受けにくい3〜5μmを基準とするのがより好
ましい。
【0012】本実施例において、赤外線カメラ1、2の
1次元データからの鋼板幅の算出は例えば次のようにし
て行う。
【0013】本実施例において、赤外線カメラ1、2の
1次元データからの鋼板幅の算出は例えば次のようにし
て行う。
【0014】図2は、図1の正面図であり、その板幅算
出の便宜のため、鋼板3の板幅方向をx座標、板厚方向
をy座標としている。図中、10、20は撮像レンズ、11、
21は撮像板である。また、(x1,y1)、(x2,y2
は鋼板幅方向の両端位置、xA、xBはカメラ1、2中心
のそれぞれの幅方向位置、yLは通板面y0からのカメラ
1、2の高さ位置、yFはレンズ焦点距離、DA1
A2、DB1、DB2はそれぞれ撮像板11、21上においてそ
の中心から鋼板3の撮像端部までの距離を示している。
【0015】同図に示す位置関係より、鋼板3の両端部
の位置(x1,y1)(x2,y2)は次のように表わすこ
とができる。
【0016】
【数1】
【0017】
【数2】
【0018】
【数3】
【0019】
【数4】
【0020】以上の式より、鋼板3の板幅Wは下記の式
より算出できることになる。
【0021】
【数5】
【0022】また、前記赤外線カメラ1、2のライン上
流側には放射温度計4が設置され、予め鋼板3の表面温
度を検出するものとなっている。
【0023】さらに図示していないが、本実施例におい
ては前記カメラ1、2の1次元検出値より例えば上記数
式を用いて鋼板3幅寸法を演算処理する電算機が配設さ
れている。
【0024】次に、以上の装置構成における具体的な鋼
板幅測定手順を図3を用いて説明する。
【0025】まず、前記放射温度計4にて鋼板3の表面
温度Tを測定し、その温度Tに対応する赤外線の波長を
演算処理し、赤外線カメラ1、2におけるカットオンフ
ィルタをその波長の透過率に最適な範囲で選択する。こ
のフィルタの選択は、制御装置を用いて自動的に行わせ
る。鋼板3が赤外線カメラ1、2下部を通板した際該カ
メラ1、2により鋼板3の幅方向の1次元データを検出
し、この2台のカメラ1、2の検出値より上記数式等を
用いて幾何学的に鋼板3端部の位置を算出し、板幅Wを
算出する。
【0026】以上のように、本実施例では、鋼板3から
輻射する赤外線により板幅を算出して測定するものであ
るため、可視光線を検出する場合のように鋼板3端部が
低温であるとその検出が困難となるようなことがなくな
り、加えて鋼板3の温度Tに応じてカメラ1、2のフィ
ルタを最適なものに自動的に選択する構成となっている
ため、より確実な検出ができるものとなっている。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る鋼板
の幅測定方法は、鋼板の輻射する赤外線を検出すること
により鋼板の幅寸法を算出するものであるため、従来の
ように鋼板端部が低温であっても何の問題もなく鋼板の
幅寸法を測定することができるものとなる。また、特に
光源等の補助装置も不要なことから設置に要するコスト
ダウンが図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法を実施し得る一装置構成例を示す斜視
図である。
【図2】図1の正面図であり、赤外線カメラの検出値か
ら鋼板幅寸法を算出するための説明図である。
【図3】本実施例の一連の測定手順を示すフローチャー
ト図である。
【図4】可視光線を利用した従来方法の装置構成を示す
断面図である。
【符号の説明】
1、2 赤外線カメラ 3 鋼板 4 放射温度計 5 下部光源 6 照射光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 那須 茂 東京都中央区日本橋室町四丁目2番12号 太平工業株式会社内 (72)発明者 石垣 純一 東京都中央区日本橋室町四丁目2番12号 太平工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板が輻射する赤外線を検出し、その検
    出値に基づいて前記鋼板の幅を算出することを特徴とす
    る鋼板の幅測定方法。
JP12108492A 1992-04-16 1992-04-16 鋼板の幅測定方法 Withdrawn JPH05296728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12108492A JPH05296728A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 鋼板の幅測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12108492A JPH05296728A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 鋼板の幅測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05296728A true JPH05296728A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14802471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12108492A Withdrawn JPH05296728A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 鋼板の幅測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05296728A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020016445A (ko) * 2000-08-25 2002-03-04 신현준 적외선 레이저와 라인스캔카메라를 이용한 고온대상물의폭 측정장치 및 그 방법
JP2007222890A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Aisin Seiki Co Ltd 金型の温度制御方法及び金型の温度制御装置
JP2012071330A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Jfe Steel Corp 連続鋳造機内での鋳片表面温度の測定方法
JP2016090443A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 新日鐵住金株式会社 金属管の長さ測定装置
JP2021179414A (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 Jfeスチール株式会社 熱間圧延鋼帯の蛇行量測定装置及び熱間圧延鋼帯の蛇行量測定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020016445A (ko) * 2000-08-25 2002-03-04 신현준 적외선 레이저와 라인스캔카메라를 이용한 고온대상물의폭 측정장치 및 그 방법
JP2007222890A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Aisin Seiki Co Ltd 金型の温度制御方法及び金型の温度制御装置
JP2012071330A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Jfe Steel Corp 連続鋳造機内での鋳片表面温度の測定方法
JP2016090443A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 新日鐵住金株式会社 金属管の長さ測定装置
JP2021179414A (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 Jfeスチール株式会社 熱間圧延鋼帯の蛇行量測定装置及び熱間圧延鋼帯の蛇行量測定方法
JP2022000314A (ja) * 2020-05-14 2022-01-04 Jfeスチール株式会社 熱間圧延鋼帯の蛇行量測定装置及び熱間圧延鋼帯の蛇行量測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0029748B1 (en) Optical measuring system
US6409383B1 (en) Automated and quantitative method for quality assurance of digital radiography imaging systems
US4498776A (en) Electro-optical method and apparatus for measuring the fit of adjacent surfaces
CN208505241U (zh) 一种轧钢板宽度的测量机构
EP0483362A1 (en) System for measuring length of sheet
JPH05296728A (ja) 鋼板の幅測定方法
JP3686182B2 (ja) 表面形状測定方法及び装置
EP0094522A2 (en) Edge detection
EP0174961A1 (en) Optical article dimension measuring system
JP3219565B2 (ja) 欠陥深さ位置検出装置及びその方法
JP3019901B2 (ja) 車両諸元自動計測装置
JP2001174414A (ja) 基準板,表面検査装置の調整方法及び表面検査装置用調整装置
JPS61193005A (ja) 画像処理における距離および位置情報抽出方法
CA1138189A (en) Comparative type measuring calibrating and interpolating system
JPH0629698B2 (ja) 端部検出装置
JPH0629696B2 (ja) 位置検出器の取付位置検出方法
JP2690431B2 (ja) 形状測定装置
JPS6254109A (ja) 帯状体の巾・蛇行測定装置
JPS60205305A (ja) 帯状体の幅/蛇行測定方法
JP3282745B2 (ja) 2次元距離計を用いた板幅・蛇行測定装置
JPH03205503A (ja) シート光の像位置検出方法
AU571673B2 (en) Optical article measuring system
JPH08189810A (ja) 二次元位置計測装置および計測方法
JPH023446B2 (ja)
JPS63100308A (ja) 表面欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706