JPH0529602B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0529602B2 JPH0529602B2 JP2171379A JP17137990A JPH0529602B2 JP H0529602 B2 JPH0529602 B2 JP H0529602B2 JP 2171379 A JP2171379 A JP 2171379A JP 17137990 A JP17137990 A JP 17137990A JP H0529602 B2 JPH0529602 B2 JP H0529602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten steel
- heat
- carbon
- rice husks
- rice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 47
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 47
- 239000010903 husk Substances 0.000 claims description 47
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 47
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 38
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 13
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 37
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 11
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 3
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Silicon Compounds (AREA)
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
Description
[産業上の利用分野]
本発明は溶鋼への炭素のピツクアツプの少ない
溶鋼保温用耐熱性断熱材料及びその製造方法に関
する。 [従来の技術] 従来、溶鋼を保温するための断熱材料として焼
きもみ殻が知られており(特開昭63−238960)、
その他製紙パルプ副生品、耐火物系材料によるも
のがある。 [発明が解決しようとする課題] 焼きもみ殻は保温効果が良いことから現在最も
一般的に使用されているといえる。ところで、こ
の焼きもみ殻については炭素含有量が40〜50%と
高いため、溶鋼の精練、運搬、凝固等の際の保温
等のために使用すると、溶鋼と接触する焼きもみ
殻から溶鋼への炭素のピツクアツプによる加炭作
用が起こる。 そのため、炭素成分の少ない、或は炭素成分の
管理のきびしい鋼製品については折角良い保温効
果を有しながら、焼きもみ殻を使用することがで
きなかつた(上記特開昭63−238960号公報第1頁
右欄上から第12行目〜第15行目)。 このような加炭作用を嫌う溶鋼に対してはもと
もと炭素含有量の少ない製紙パルプ副生品とか、
炭素を含有しない耐火物系の材料を使用せざるを
得なくなる。 ところが、この製紙パルプ副生品は溶鋼に対す
る断熱材料として長時間使用すると滓化して溶融
状態となり、保温効果が劣化し、場合によつては
溶鋼に酸素を供給して品質を害することがある。 また、耐火物系の材料は一般に保温効果が劣
り、その欠点を補うために嵩比重を小さくする工
夫や、場合によつては中空状の粒にして保温効果
を出す方法等が工夫されているが、これらの方法
はいずれにしてもコスト高になる傾向は避けられ
ない。 また、通常の焼きもみ殻は使用中または使用後
廃棄処理時に大気中に飛散し、周辺作業者の環境
悪化につながるという難点もある。 本発明は原料としてもみ殻を使用することに立
脚し、従来の焼きもみ殻による保温性能の利点を
生かし、しかも加炭作用による支障がなく、不純
物が少なく溶鋼を汚染することがなく、また作業
環境を悪化させない耐熱性断熱材料及びその製造
方法を提供することを目的とする。 [課題を解決するための手段] 本発明者は従来溶鋼への加炭作用を危惧して加
炭を嫌う溶鋼に対しては使用されることのなかつ
たもみ殻を取り上げ、もみ殻に残存する炭素含有
量と溶鋼への炭素侵入量の関係について種々研究
を重ねた結果、加炭作用を嫌う溶鋼に対しても使
用しうるもみ殻による溶鋼保温用耐熱性断熱材料
を開発したものである。 本発明は、もみ殻を原料とし、該もみ殻を燃焼
させ、C≦0.2%の焼きもみ殻とし、該焼きもみ
殻を溶鋼と接触する保温に用いる溶鋼保温用耐熱
性断熱材料に関する。 本発明をさらに説明すると、第1図は溶鋼の保
温のためもみ殻を原料とする殻系の耐熱材料を使
用した場合において、耐熱材料内に当初残存する
炭素量と溶鋼への炭素の侵入量との関係を示す。 第1図における溶鋼の組成は、C15ppm,
Si0.009%,Mn0.25%,Al0.043%である。 また、上記溶鋼による製品に要求されるCの成
分範囲は30ppm以下である。 第1図におけるもみ殻系の耐熱材料内の当初の
残存炭素量の水準を第1表に示す。かかる各水準
の耐熱材料を上記溶鋼の鍋内自由表面に35分使用
し、第1図は各水準の耐熱材料から溶鋼への炭素
の侵入量を示す。 第1図において、縦方向の棒線はそれぞれ炭素
の侵入量の上限、下限を示し、は炭素の侵入量
の平均値である。
溶鋼保温用耐熱性断熱材料及びその製造方法に関
する。 [従来の技術] 従来、溶鋼を保温するための断熱材料として焼
きもみ殻が知られており(特開昭63−238960)、
その他製紙パルプ副生品、耐火物系材料によるも
のがある。 [発明が解決しようとする課題] 焼きもみ殻は保温効果が良いことから現在最も
一般的に使用されているといえる。ところで、こ
の焼きもみ殻については炭素含有量が40〜50%と
高いため、溶鋼の精練、運搬、凝固等の際の保温
等のために使用すると、溶鋼と接触する焼きもみ
殻から溶鋼への炭素のピツクアツプによる加炭作
用が起こる。 そのため、炭素成分の少ない、或は炭素成分の
管理のきびしい鋼製品については折角良い保温効
果を有しながら、焼きもみ殻を使用することがで
きなかつた(上記特開昭63−238960号公報第1頁
右欄上から第12行目〜第15行目)。 このような加炭作用を嫌う溶鋼に対してはもと
もと炭素含有量の少ない製紙パルプ副生品とか、
炭素を含有しない耐火物系の材料を使用せざるを
得なくなる。 ところが、この製紙パルプ副生品は溶鋼に対す
る断熱材料として長時間使用すると滓化して溶融
状態となり、保温効果が劣化し、場合によつては
溶鋼に酸素を供給して品質を害することがある。 また、耐火物系の材料は一般に保温効果が劣
り、その欠点を補うために嵩比重を小さくする工
夫や、場合によつては中空状の粒にして保温効果
を出す方法等が工夫されているが、これらの方法
はいずれにしてもコスト高になる傾向は避けられ
ない。 また、通常の焼きもみ殻は使用中または使用後
廃棄処理時に大気中に飛散し、周辺作業者の環境
悪化につながるという難点もある。 本発明は原料としてもみ殻を使用することに立
脚し、従来の焼きもみ殻による保温性能の利点を
生かし、しかも加炭作用による支障がなく、不純
物が少なく溶鋼を汚染することがなく、また作業
環境を悪化させない耐熱性断熱材料及びその製造
方法を提供することを目的とする。 [課題を解決するための手段] 本発明者は従来溶鋼への加炭作用を危惧して加
炭を嫌う溶鋼に対しては使用されることのなかつ
たもみ殻を取り上げ、もみ殻に残存する炭素含有
量と溶鋼への炭素侵入量の関係について種々研究
を重ねた結果、加炭作用を嫌う溶鋼に対しても使
用しうるもみ殻による溶鋼保温用耐熱性断熱材料
を開発したものである。 本発明は、もみ殻を原料とし、該もみ殻を燃焼
させ、C≦0.2%の焼きもみ殻とし、該焼きもみ
殻を溶鋼と接触する保温に用いる溶鋼保温用耐熱
性断熱材料に関する。 本発明をさらに説明すると、第1図は溶鋼の保
温のためもみ殻を原料とする殻系の耐熱材料を使
用した場合において、耐熱材料内に当初残存する
炭素量と溶鋼への炭素の侵入量との関係を示す。 第1図における溶鋼の組成は、C15ppm,
Si0.009%,Mn0.25%,Al0.043%である。 また、上記溶鋼による製品に要求されるCの成
分範囲は30ppm以下である。 第1図におけるもみ殻系の耐熱材料内の当初の
残存炭素量の水準を第1表に示す。かかる各水準
の耐熱材料を上記溶鋼の鍋内自由表面に35分使用
し、第1図は各水準の耐熱材料から溶鋼への炭素
の侵入量を示す。 第1図において、縦方向の棒線はそれぞれ炭素
の侵入量の上限、下限を示し、は炭素の侵入量
の平均値である。
【表】
第1図に示すとおり、水準Aの耐熱材料の残存
炭素量50%はいわゆる焼きもみ殻の場合であり、
そしてもみ殻における当初の残存炭素量が0.5%
を越えないと、もみ殻を耐熱材料として使用して
も耐熱材料から溶鋼への炭素の侵入はほとんどな
く、安定的に加炭を阻止することができることが
判る。 従来の焼きもみ殻の断熱材料は炭素の含有量は
40〜50%である。このようにまだ高位に炭素が残
存するのはもみ殻を比較的大量に処理するため
に、例えば数トン〜数十トン単位と嵩張つた状態
で、しかも短時間でもみ殻を燃焼させようとす
る。 そのため、特にもみ殻の内部において燃焼とい
うより、炭化が起こることによると考えられる。
すなわち、黒色を呈する焼きもみ殻が生成され
る。 本発明はもみ殻を内部においても充分に燃焼さ
せ、燃焼時に炭化が発生しても長時間燃焼を促進
させてもみ殻における残存炭素量をC≦0.2%と
ならしめる。黒色の焼もみ殻の段階を越えて燃焼
を進行させる。 一つの態様を述べると、生もみ殻を初期的に燃
焼させて黒色の焼きもみ殻を生成し、その際の燃
焼に伴う熱を廃熱として利用し、次いで焼きもみ
殻を燃焼させ必要に応じて生もみ殻を追加し低炭
素焼きもみ殻、すなわちC≦0.2%の低炭素の耐
熱材料を製造する。 焼きもみ殻の燃焼は主として自己燃焼熱により
行う。主としては、補助的に外部から熱を加える
場合があるということである。 低炭素焼きもみ殻は黒色ではなく、通常ピンク
色、白色或は淡紫色を呈するに至る。 なお、本発明の断熱材料はそのまま低炭素の溶
鋼用の保温のための材料として使用することがで
きるが、これを成形したりしても使用し、加炭を
未然に防止することができる。 [作用] 通常の焼きもみ殻の場合、含有炭素は遊離状に
存在し、溶鋼と接触した場合、容易に溶鋼中に移
動する。しかるに、本発明耐熱性断熱材料の場
合、燃焼過程で大部分の遊離炭素はCOまたは
CO2となつて大気中に逸散する。本発明耐熱性断
熱材料の中にわずかに残つた炭素は何らかの形で
母材に固溶または結合した形で存在し、溶鋼中に
容易に移動しない。 [実施例] (実施例 1) 縦10m、横10m、高さ8mの底部及び側壁を耐
火れんがで築造し、底部に侵入空気孔を設けた容
器に400トンの生もみ殻を入れ、下側から着火し、
底部の侵入空気孔から空気を入れ、もみ殻を燃焼
させ、第2図に示す燃焼処理日数によりもみ殻の
残存炭素量の推移を得た。 すなわち、約16日の処理日数において0.4%、
処理日数20日、25日にしてそれぞれもみ殻の残存
炭素量0.2%、0.1%を得た。 これらの低炭素焼きもみ殻をそのまま溶鋼の保
温のために断熱材料として使用した。 すなわち、溶鋼C14ppm,Si0.008%,Mn0.24
%,Al0.040%の鍋内の自由表面に30分使用し、
ほとんど加炭作用を認めることなく、保温機能を
果すことができた。 [効果] 本発明は上述のような構成であるので、溶鋼へ
の炭素の侵入がほとんどなく、特に低炭素溶鋼の
保温等において低く炭素を維持、管理することが
できる。 また、本発明において、自己燃焼熱を利用する
場合、エネルギー上有利であり、また均一に燃焼
処理することができる。 また、本発明の耐熱性断熱材料は結晶性シリカ
を含有するため飛散することなく、作業環境を良
好に維持することができる。
炭素量50%はいわゆる焼きもみ殻の場合であり、
そしてもみ殻における当初の残存炭素量が0.5%
を越えないと、もみ殻を耐熱材料として使用して
も耐熱材料から溶鋼への炭素の侵入はほとんどな
く、安定的に加炭を阻止することができることが
判る。 従来の焼きもみ殻の断熱材料は炭素の含有量は
40〜50%である。このようにまだ高位に炭素が残
存するのはもみ殻を比較的大量に処理するため
に、例えば数トン〜数十トン単位と嵩張つた状態
で、しかも短時間でもみ殻を燃焼させようとす
る。 そのため、特にもみ殻の内部において燃焼とい
うより、炭化が起こることによると考えられる。
すなわち、黒色を呈する焼きもみ殻が生成され
る。 本発明はもみ殻を内部においても充分に燃焼さ
せ、燃焼時に炭化が発生しても長時間燃焼を促進
させてもみ殻における残存炭素量をC≦0.2%と
ならしめる。黒色の焼もみ殻の段階を越えて燃焼
を進行させる。 一つの態様を述べると、生もみ殻を初期的に燃
焼させて黒色の焼きもみ殻を生成し、その際の燃
焼に伴う熱を廃熱として利用し、次いで焼きもみ
殻を燃焼させ必要に応じて生もみ殻を追加し低炭
素焼きもみ殻、すなわちC≦0.2%の低炭素の耐
熱材料を製造する。 焼きもみ殻の燃焼は主として自己燃焼熱により
行う。主としては、補助的に外部から熱を加える
場合があるということである。 低炭素焼きもみ殻は黒色ではなく、通常ピンク
色、白色或は淡紫色を呈するに至る。 なお、本発明の断熱材料はそのまま低炭素の溶
鋼用の保温のための材料として使用することがで
きるが、これを成形したりしても使用し、加炭を
未然に防止することができる。 [作用] 通常の焼きもみ殻の場合、含有炭素は遊離状に
存在し、溶鋼と接触した場合、容易に溶鋼中に移
動する。しかるに、本発明耐熱性断熱材料の場
合、燃焼過程で大部分の遊離炭素はCOまたは
CO2となつて大気中に逸散する。本発明耐熱性断
熱材料の中にわずかに残つた炭素は何らかの形で
母材に固溶または結合した形で存在し、溶鋼中に
容易に移動しない。 [実施例] (実施例 1) 縦10m、横10m、高さ8mの底部及び側壁を耐
火れんがで築造し、底部に侵入空気孔を設けた容
器に400トンの生もみ殻を入れ、下側から着火し、
底部の侵入空気孔から空気を入れ、もみ殻を燃焼
させ、第2図に示す燃焼処理日数によりもみ殻の
残存炭素量の推移を得た。 すなわち、約16日の処理日数において0.4%、
処理日数20日、25日にしてそれぞれもみ殻の残存
炭素量0.2%、0.1%を得た。 これらの低炭素焼きもみ殻をそのまま溶鋼の保
温のために断熱材料として使用した。 すなわち、溶鋼C14ppm,Si0.008%,Mn0.24
%,Al0.040%の鍋内の自由表面に30分使用し、
ほとんど加炭作用を認めることなく、保温機能を
果すことができた。 [効果] 本発明は上述のような構成であるので、溶鋼へ
の炭素の侵入がほとんどなく、特に低炭素溶鋼の
保温等において低く炭素を維持、管理することが
できる。 また、本発明において、自己燃焼熱を利用する
場合、エネルギー上有利であり、また均一に燃焼
処理することができる。 また、本発明の耐熱性断熱材料は結晶性シリカ
を含有するため飛散することなく、作業環境を良
好に維持することができる。
第1図はもみ殻系の断熱材料を溶鋼の保温のた
めに使用した場合の断熱材料内の当初の残存炭素
量と溶鋼への炭素の侵入量の関係を示す図であ
る。第2図はもみ殻を燃焼させた場合の燃焼処理
日数ともみ殻における残存炭素量の関係の一例を
示す。
めに使用した場合の断熱材料内の当初の残存炭素
量と溶鋼への炭素の侵入量の関係を示す図であ
る。第2図はもみ殻を燃焼させた場合の燃焼処理
日数ともみ殻における残存炭素量の関係の一例を
示す。
Claims (1)
- 1 もみ殻を原料とし、該もみ殻を燃焼させ、C
≦0.2%の焼きもみ殻とし、該焼きもみ殻を溶鋼
と接触する保温に用いる溶鋼保温用耐熱性断熱材
料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17137990A JPH0465313A (ja) | 1990-06-30 | 1990-06-30 | 溶鋼保温用耐熱性断熱材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17137990A JPH0465313A (ja) | 1990-06-30 | 1990-06-30 | 溶鋼保温用耐熱性断熱材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0465313A JPH0465313A (ja) | 1992-03-02 |
JPH0529602B2 true JPH0529602B2 (ja) | 1993-05-06 |
Family
ID=15922088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17137990A Granted JPH0465313A (ja) | 1990-06-30 | 1990-06-30 | 溶鋼保温用耐熱性断熱材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0465313A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49132108A (ja) * | 1972-07-28 | 1974-12-18 | ||
JPS50140396A (ja) * | 1974-04-04 | 1975-11-11 | ||
JPS5230075A (en) * | 1977-03-03 | 1977-03-07 | Steinmueller Gmbh L & C | Method of chaff incineration |
JPS5233375A (en) * | 1975-09-02 | 1977-03-14 | Steinmueller Gmbh L & C | Apparatus for chaff incineration |
-
1990
- 1990-06-30 JP JP17137990A patent/JPH0465313A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49132108A (ja) * | 1972-07-28 | 1974-12-18 | ||
JPS50140396A (ja) * | 1974-04-04 | 1975-11-11 | ||
JPS5233375A (en) * | 1975-09-02 | 1977-03-14 | Steinmueller Gmbh L & C | Apparatus for chaff incineration |
JPS5230075A (en) * | 1977-03-03 | 1977-03-07 | Steinmueller Gmbh L & C | Method of chaff incineration |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0465313A (ja) | 1992-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU692570A3 (ru) | Способ получени листового металла кремний-железо | |
EP0517770B1 (en) | A method for controlling and regulating the primary nucleation of iron melts | |
US4528035A (en) | Composition and process to create foaming slag cover for molten steel | |
DE69938004D1 (de) | Feuerfestes material zum giessen von seltenen erden enthaltenden legierungen und verfahren zum giessen von seltenerdlegierungen. | |
JPH0529602B2 (ja) | ||
US3867155A (en) | Smokeless exothermic hot topping compositions | |
JP4267190B2 (ja) | フライアッシュ及び鉄分含有廃棄物の有効活用方法 | |
KR20000015192A (ko) | 용강 표면 보온재 | |
RU2081720C1 (ru) | Теплоизолирующая смесь | |
KR890010214A (ko) | 금속산화물을 함유한 광석의 용융환원법 | |
US2767080A (en) | Process for reducing oxidic ores | |
JPH01202359A (ja) | 溶鋼保温材 | |
US4231798A (en) | Alloy carrier for charging cupola furnaces | |
JP3190203B2 (ja) | 無機廃棄物スラグの脱色方法 | |
SU1036434A1 (ru) | Экзотермическа шлакообразующа смесь | |
SU903358A1 (ru) | Плавленый огнеупорный материал | |
SU1742236A1 (ru) | Рубиновое стекло | |
JPH07323350A (ja) | 鋳造用押湯保温剤 | |
SU1081230A1 (ru) | Лигатура | |
JPH04220147A (ja) | 溶融金属用断熱保温材 | |
RU2145532C1 (ru) | Шлакообразующая смесь для непрерывной разливки стали | |
SU1014920A2 (ru) | Способ получени ванадиевой стали | |
JP3338835B2 (ja) | 溶融金属用保温材及び同保温材の製造方法 | |
RU2084309C1 (ru) | Экзотермическая смесь для утепления головной части слитка | |
SU1497258A1 (ru) | Модифицирующа смесь дл чугуна |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090506 Year of fee payment: 16 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |