JPH07323350A - 鋳造用押湯保温剤 - Google Patents

鋳造用押湯保温剤

Info

Publication number
JPH07323350A
JPH07323350A JP11885494A JP11885494A JPH07323350A JP H07323350 A JPH07323350 A JP H07323350A JP 11885494 A JP11885494 A JP 11885494A JP 11885494 A JP11885494 A JP 11885494A JP H07323350 A JPH07323350 A JP H07323350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat retaining
retaining agent
weight
casting
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11885494A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuichi Nakamura
松市 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAITETSUKU KK
Original Assignee
DAITETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAITETSUKU KK filed Critical DAITETSUKU KK
Priority to JP11885494A priority Critical patent/JPH07323350A/ja
Publication of JPH07323350A publication Critical patent/JPH07323350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】急速な発熱性を有し、かつ、保温効果の持続性
に優れた鋳造用押湯保温剤を提供することを目的として
いる。 【構成】アルミニウムが10〜40重量%含有されたフ
ェロアルミニウムを20〜60重量%、窒化アルミニウ
ムを5〜20重量%、アルミナを30〜65重量%含
み、100メッシュ以下のアルミニウム化合物微粉末を
主剤とし、この主剤にアルミニウム箔細片,酸化剤,酸
化促進剤が添加されている構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄鋼の鋳造品製造に際
して製品の内部欠陥の発生を防止するために設けられる
押湯部の冷却を抑制する発熱性鋳造用押湯保温剤に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】鋳造品製造に際して溶湯を鋳型に注入す
ると、溶湯の温度降下及び凝固収縮に伴う体積減少を生
じる。そこで、この体積減少分を補うために製品とは別
に押湯が設けられている。この押湯は、上記目的を適正
に機能させるために、製品全体の凝固が完了するまでそ
の溶融状態を保つことが必要で、このために種々の工夫
がなされている。
【0003】その方策としては、たとえば、押湯部の枠
の保温性を高める為に枠自体に発熱性を持たせ、且つ押
湯表面からの副射、対流による熱放散を防ぐために籾
殻、蛭石、真珠岩等の断熱剤、あるいはC、Al、Si
等の易酸化性元素を含んだ発熱性保温剤で表面を覆い、
押湯部の凝固を遅らせる方策が一般的である。一方、小
型の鋳造品に対しては押湯部表面に発熱性保温剤を用い
ることでのみ対処している場合も多いが、このような場
合、保温剤の発熱量、燃焼パターンが適正で、燃焼後の
熱遮断性に優れていることが重要である。
【0004】この種の保温剤としては、コークス、木
炭、焼籾殻等の炭素質系、および、Al(アルミニウ
ム)、Ca−Si等金属系のものが挙げられるが、近年
は主としてAlを主体とした金属系の保温剤が多く用い
られている。すなわち、易酸化性元素の一つで比較的低
コストであるAlを主体とした金属系の保温剤は、Al
がテルミット反応によって高熱を発し、その熱で押湯部
の温度を上昇せしめて凝固を遅らせ保温効果を高めるよ
うにしている。
【0005】なお、このような保温剤では、テルミット
反応を安定して確実に起こさせるために、酸化剤が数
%、酸化促進剤が1%前後添加されており、さらにAl
が燃焼した後の保温性を高めるために蛭石、真珠岩等の
熱膨張性物質、あるいは無機、有機の繊維状物質などの
添加が行われている。また、原料となるAlとしては、
Al精練時に副生するアルミニウム灰を粉末化したもの
が一般的に用いられ、酸化剤としては酸化鉄、二酸化マ
ンガン、硝酸ナトリウム等が、又酸化促進剤としては弗
化ナトリウム、弗化カリウム、蛍石、氷晶石等の弗化物
が、更に増量剤としてはアルミナ、珪砂等がそれぞれ用
いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来のAlを主体とする保温剤は、Alがテルミット反
応で急速に燃焼して保温剤投入初期段階では高温が得ら
れるものの、Alが燃焼した後は燃焼残渣による断熱の
みであるために長時間に亙って効果的に保温することは
出来ず、このために一度に多量の保温剤を使用しなけれ
ばならない。
【0007】一方、Alの代わりにFe−Al合金(い
わゆるフェロアルミニウム)を用いる方法が提案(特公
昭41−10001号公報参照)されているが、Fe−
Al合金を用いた場合は、テルミット反応が起こりにく
く、長時間に亙って燃焼が持続するものの燃焼が緩慢で
あり、逆に保温剤投入直後の温度降下が著しく、使用条
件によっては保温剤の温度上昇が起こる前に押湯表面が
凝固して充分な保温効果を発揮しえない場合が生じると
言う欠陥がある。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みて、急速
な発熱性を有し、かつ、保温効果の持続性に優れた鋳造
用押湯保温剤を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる鋳造用押
湯保温剤は、このような目的を達成するために、アルミ
ニウムが10〜40重量%含有されたフェロアルミニウ
ムを20〜60重量%、窒化アルミニウムを5〜20重
量%、アルミナを30〜65重量%含み、100メッシ
ュ以下のアルミニウム化合物微粉末を主剤とし、この主
剤にアルミニウム箔細片,酸化剤,酸化促進剤が添加さ
れている構成とした。
【0010】上記構成において、アルミニウム箔細片は
全保温剤中5〜25重量%、酸化剤は全保温剤中0.5
〜2重量%、酸化促進剤は全保温剤中0.5〜2.5重
量%となるようにそれぞれ添加することが好ましい。す
なわち、アルミニウム箔細片の添加量が、全保温剤中5
重量%を下回ると、発熱性に問題があり、全保温剤中2
5重量%を越えると、保温性に問題を生じる。
【0011】酸化剤の添加量が全保温剤中0.5重量%
を下回ると、添加効果が少なくなり、2重量%を越える
と、燃焼温度が低下する傾向がある。酸化促進剤は、ア
ルミニウム箔細片の表面が酸化膜で覆われている時に、
酸化被膜を溶融除去してアルミニウム箔細片が燃焼しや
くするために添加され、酸化促進剤の添加量が全保温剤
中0.5を下回ると、その添加効果が少なく、2.5重
量%を越えると、効果が飽和し、それ以上の効果を望め
なくなる傾向がある。
【0012】アルミニウム化合物微粉末としては、特に
限定されないが、一定粒度を有するAl、Fe、フェロ
アルミニウム、焼結防止材、拡散促進剤の混合物、所謂
カロライズパック粉末を用いて、金属をカロライズ処理
した時に発生するカロライズパック粉末の回収微粉末が
挙げられる。すなわち、カロライズパック粉末は、被処
理材としての金属材料とともにケース内に封入され、高
温で一定時間拡散処理を施すことで、Alを被処理材に
拡散浸透させたのち、冷却され、ケース内から処理材と
ともに、取り出され、大部分が回収されて再利用される
が、処理時に一部が微粉化する。
【0013】回収微粉末は、この微粉化した粉末を集塵
機によって集められて得られ、この粉末中にAl、Fe
の有価金属がフェロアルミニウムとして20〜60%存
在しており、粒子径が非常に小さいために比較的嵩比重
が小さい(0.9前後)と言う特徴を有している。アル
ミニウム箔細片としては、アルミニウム箔の屑、あるい
はアルミニウム箔ラミネート紙の故紙を粉砕機で粉砕後
アルミニウム分を回収したもの等を用いることができ、
厚み5〜50μm、平均直径0.5〜5mmφのものが
好ましく、特に30μm以下の厚みのものが好ましい。
【0014】すなわち、厚みが50μm、平均直径が5
mmφを越えたり、厚みが5μm、平均直径が0.5m
mφを下回ると、均一分散によるテルミット反応性、嵩
比重の点等に問題がでる。酸化剤としては、特に限定さ
れないが、酸化第二鉄(Fe2O3),硝酸ナトリウム(NaN
O3) ,亜硝酸ナトリウム(NaNO2) 、および、硝酸カリウ
ム(KNO3)が好ましく、これらを1種または2種以上使用
することができ、これらの酸化剤のうち、酸化第二鉄お
よび硝酸カリウムを使用することが特に好ましい。
【0015】酸化促進剤としては、特に限定されない
が、弗化カリウム(KF)、弗化ナトリウム(NaF) 、蛍石(C
aF2)、氷晶石(Na3AlF6) が好ましく、これらを1種また
は2種以上使用することができ、これらの酸化剤のう
ち、弗化ナトリウムおよび氷晶石を使用することが特に
好ましい。また、アルミニウム化合物微粉末,アルミニ
ウム箔細片,酸化剤,酸化促進剤に加えて、蛭石を10
重量%未満の割合でさらに添加することがより好まし
い。
【0016】蛭石は、添加することによって、保温剤の
嵩比重をより小さくして保温性を向上させることが可能
であるが、添加量が多過ぎると、蛭石の熱吸収量が多く
なるために、却って発熱温度低下を起こす恐れがあり、
10%未満、特に5%前後の添加量が好ましい。
【0017】
【作用】上記構成によれば、アルミニウム箔細片の急速
燃焼によって発熱し、押湯部の急速加熱を行うととも
に、Fe−Al合金の緩慢な燃焼によって押湯部の温度
降下を抑制することができる。また、酸化剤および酸化
促進剤の添加によりアルミニウム箔細片の燃焼をスムー
ズに行わせることができる。
【0018】さらに、蛭石の10%未満の添加によって
保温性を向上することができる。
【0019】
【実施例】以下に、本発明を、その実施例を参照しつつ
詳しく説明する。アルミニウム化合物粉末として、表1
に示すカロライズバック微粉末A〜Hを用意した。
【0020】
【表1】 但し、アルミナ中には、不可避的不純物としてC,M
n,Si,Cl等が微量に含まれている。
【0021】(実施例1〜12)表1に示すA〜Hのい
ずれかのアルミニウム化合物微粉末とアルミニウム箔細
片と酸化剤と酸化促進剤と蛭石とを表2に示す割合で配
合して保温剤を得た。そして、得られた保温剤の特性を
調べた結果を表3に示した。なお、表2中の酸化剤およ
び酸化促進剤の添加量はそれぞれ1重量%とした。
【0022】また、保温剤の燃焼発熱挙動、保温特性
は、図1に示すようなルツボ型電気炉1を用い、これに
内容積50mmφ×90mmHのアルミナルツボ2に鉛
を0.6Kg入れて溶解し、1000℃に保持して、温
度が安定したところで電気炉1の電源を切ると同時に2
0gの保温剤3を投入し、燃焼のパラメータとしての鉛
浴4および保温剤3の最高(ピーク)温度および最高温
度まで達する時間、保温効果のパラメータとしての鉛浴
4および保温剤3の冷却速度を調べた。図1中、5は熱
電対、6は温度記録計である。
【0023】なお、温度測定は鉛浴4面下10mm、鉛
浴4面上10mmの2ヶ所について行った。また、冷却
速度は、鉛浴4および保温剤3が図2に示すように、A
l燃焼によって最高温度に達したのち、温度が徐々に降
下するが、保温剤3の保温特性によってそれぞれその挙
動に違いがあるため、1000℃から900℃までの平
均冷却速度とした。
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】 (比較例1〜3)表4に示す組成の従来の保温剤を用い
て、その特性を実施例1〜12と同様にして調べた結果
を表5に示した。
【0026】
【表4】
【0027】
【表5】 上記表3および表5から、実施例1〜12の保温剤3
は、比較例1〜3の保温剤3に比べて、最高温度まで達
する時間がほとんど変わらないものの、最高温度が高く
燃焼性に優れるとともに、溶湯および保温剤の冷却速度
が遅く保温性に優れていることが判る。
【0028】つぎに、表2に示す実施例1,9,11の
保温剤、および、表4に示す比較例1,2の保温剤を用
いて実湯による鋳造を行い、各保温剤の保温効果をテス
トしてその結果を図3に示した。図3に示すように、本
発明にかかる保温剤は、従来の保温剤を用いた場合に比
べて、良好部が15〜20mm高く、また湯引け量は大
きく、内部の引け巣が少なかった。すなわち、これは保
温が長時間にわたって効果的に行われた為と考えられ、
本発明にかかる保温剤が、従来の保温剤に比べて優れた
保温性を有していることが判った。
【0029】なお、テスト方法は、300mmφ×600
mm高さの円筒形の鋳型に鋳物重量330kgとなるよう
に、SC材を投入し、温度1550℃で5個鋳込み、そ
の直後、各保温剤を2kg湯面に投入したのち、冷却後、
得られた鋳物をそれぞれ中心部で縦方向2分割して断面
を研磨し湯引け、引け巣の深さを調べた。 (比較例4〜7)Al箔細片の代わりに、100メッシ
ュ篩パスのフレーク状Al(比較例4)、100メッシ
ュ篩パスのアトマイズAl(比較例5)、0.5mmφの
Al粒(比較例6)、1〜2mmφの粉砕Al(比較例
7)をそれぞれ用いた以外は、実施例3と同様にして保
温剤および鉛浴の最高温度を調べ、図4に示した。
【0030】図4から、実施例3の保温剤は、比較例4
〜7の保温剤に比べて燃焼性に優れていることがよく判
る。すなわち、この燃焼性の差は、比較例4〜7の形状
のアルミニウムを用いると、Al粒子がカロライズ微粉
末の中に埋没された状態となり、テルミット反応におい
てAl粒から次のAl粒への燃焼の伝播がしにくくなる
が、本発明のようにAl箔細片を用いると燃焼反応を起
こしたAl箔細片から次のAl箔細片への燃焼の伝播が
スムーズになることによると考えられる。
【0031】また、Al箔細片は、嵩比重が0.1(測
定値;0.087〜0.096)以下と極めて小さく、
これをアルミニウム化合物微粉末と混合すると嵩比重は
混合割合に応じて0.6〜0.45と非常に小さくなる
こと、燃焼後も残渣となるアルミナがAl箔で形成した
空間を維持するために嵩比重が小さく、このために熱遮
断性に優れていると考えられる。
【0032】図5は、実施例3の保温剤について、その
氷晶石の添加量を変化させた時の鉛浴と保温剤の最高温
度および最高温度に到達する時間の変化を調べた結果を
あらわしている。この図5から酸化促進剤の添加によっ
てテルミット反応が短時間でしかもピーク温度も高温が
得られ、少なくとも安定した燃焼を開始させるための適
正な添加量が0.5%以上であることが判る。そして、
添加量が2.5%を越えるとその効果が飽和することが
判る。
【0033】図6は、実施例3の保温剤について、その
酸化第2鉄の添加量を変化させた時の鉛浴と保温剤の最
高温度の変化を調べた結果をあらわしている。この図6
から酸化剤は、添加量が0.5%未満では添加効果が少
ないが、2%を越えると燃焼温度が低下する傾向がある
ことが判った。すなわち、酸化剤のAl箔細片の点火の
時のみ必要であって、一旦点火すれば大気中の酸素によ
る酸化燃焼が進行するためと考えられる。
【0034】例えば酸化剤として酸化鉄を用いた場合を
参照してこれを更に具体的に説明すると、テルミット反
応が下式(1)であらわされる。 2Al+Fe2 3 →Al2 3 +2Fe ・・・(1) そして、この反応における生成熱は、 2Al+3/2O2 →Al2 3 △H°=400K
cal/mol 2Fe+3/202 →Fe2 3 △H°=196.
3Kcal/mol であるから、 400−196.3=203.7Kcal/mol となり、アルミニウムを酸素で酸化させた場合の燃焼熱
に比べ、生成熱が半減してしまうからである。
【0035】
【発明の効果】本発明にかかる鋳造用押湯保温剤は、以
上のように構成されているので、燃焼性に優れ添加する
とすぐに高熱になるとともに、保温性に優れている。し
たがって、品質に優れた鋳物を安定して供給することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】保温剤の燃焼、保温特性をシミュレート実験し
た装置の模式図である。
【図2】保温剤の実験室でのシミュレート実験で得られ
た温度−時間曲線の1例を示す線図である。
【図3】実湯による保温剤の評価結果を示す図である。
【図4】Alの燃焼性に及ぼすAl形状、大きさの影響
について調べた結果をあらわす図である。
【図5】Alの燃焼に及ぼす酸化促進剤の添加量の効果
を示す線図である。
【図6】Alの燃焼に及ぼす酸化剤の添加量の影響を示
す線図である。
【符号の説明】
3 保温剤

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムが10〜40重量%含有さ
    れたフェロアルミニウムを20〜60重量%、窒化アル
    ミニウムを5〜20重量%、アルミナを30〜65重量
    %含み、100メッシュ以下のアルミニウム化合物微粉
    末を主剤とし、この主剤にアルミニウム箔細片,酸化
    剤,酸化促進剤が添加されていることを特徴とする鋳造
    用押湯保温剤。
  2. 【請求項2】 アルミニウム箔細片が全保温剤中5〜2
    5重量%、酸化剤が全保温剤中0.5〜2重量%、酸化
    促進剤が全保温剤中0.5〜2.5重量%となるように
    添加されている請求項1に記載の鋳造用押湯保温剤。
  3. 【請求項3】 アルミニウム箔細片が厚み5〜50μ
    m、平均直径0.5〜5mmφである請求項1または請
    求項2に記載の鋳造用押湯保温剤。
  4. 【請求項4】 酸化剤が酸化第二鉄,硝酸ナトリウム,
    亜硝酸ナトリウム、および、硝酸カリウムからなる群よ
    り選ばれた少なくとも1種である請求項1〜請求項3の
    いずれかに記載の鋳造用押湯保温剤。
  5. 【請求項5】 酸化促進剤が弗化カリウム,弗化ナトリ
    ウム,蛍石,氷晶石からなる群より選ばれた少なくとも
    1種である促進剤が請求項1〜請求項4のいずれかに記
    載の鋳造用押湯保温剤。
  6. 【請求項6】 蛭石が全保温剤中10重量%未満添加さ
    れている請求項1〜請求項5のいずれかに記載の鋳造用
    押湯保温剤。
JP11885494A 1994-05-31 1994-05-31 鋳造用押湯保温剤 Pending JPH07323350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11885494A JPH07323350A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 鋳造用押湯保温剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11885494A JPH07323350A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 鋳造用押湯保温剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07323350A true JPH07323350A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14746789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11885494A Pending JPH07323350A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 鋳造用押湯保温剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07323350A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0879662A1 (en) * 1997-05-22 1998-11-25 Hatsunen Co., Ltd. Process for producing foundry exothermic body
JP2008000799A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Shinto Kogyo Kk 鋳造用発熱材および鋳造用発熱性造形品
CN108655376A (zh) * 2018-05-25 2018-10-16 衢州市丰轮复合材料有限公司 用于球墨铸铁管接头件的复合结构发热冒口
KR20190103526A (ko) 2018-02-14 2019-09-05 삼영기계 (주) 보온 기능이 구비된 주형

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0879662A1 (en) * 1997-05-22 1998-11-25 Hatsunen Co., Ltd. Process for producing foundry exothermic body
JP2008000799A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Shinto Kogyo Kk 鋳造用発熱材および鋳造用発熱性造形品
KR20190103526A (ko) 2018-02-14 2019-09-05 삼영기계 (주) 보온 기능이 구비된 주형
CN108655376A (zh) * 2018-05-25 2018-10-16 衢州市丰轮复合材料有限公司 用于球墨铸铁管接头件的复合结构发热冒口

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110031630A (ko) 탈황제 및 그 제조 방법
US3056190A (en) Composite metal article and method of making same
US2527829A (en) Foundry additives
JPH07323350A (ja) 鋳造用押湯保温剤
US2836486A (en) Exothermic alloy addition agent
US3867155A (en) Smokeless exothermic hot topping compositions
JPS61106461A (ja) 酸窒化アルミニウム質耐火物の製造法
US3713852A (en) Exothermic hot topping composition
US3728102A (en) Anti-piping composition for the production of metal ingots and castings
US3953219A (en) Powdery composition for heat retention of feeder head
SU724271A1 (ru) Экзотермическа смесь дл прибыльной части слитка
JP5943539B2 (ja) 鋼の連続鋳造用フロントパウダー
JPS5651539A (en) Slag making lump material for metal refining
US1065855A (en) Process of manufacturing alloys.
SU1026445A1 (ru) Экзотермическа смесь
JPS6151616B2 (ja)
JP5599253B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
RU2033439C1 (ru) Окатыш для прямого легирования стали марганцем и способ его получения
RU2084309C1 (ru) Экзотермическая смесь для утепления головной части слитка
US933357A (en) Metallurgic process to produce metals or steels of all qualities.
DE2320969A1 (de) Giesshilfsmittel
JPH05269547A (ja) 溶融金属用保温材及び保温方法
RU2243270C1 (ru) Состав шлакообразующего брикета для разливки стали в изложницы
US1893499A (en) Process of treating metals
SU1062288A1 (ru) Пассивированный углеродистый восстановитель