JPH05295498A - NiTi系超弾性材料の製造方法 - Google Patents

NiTi系超弾性材料の製造方法

Info

Publication number
JPH05295498A
JPH05295498A JP12422692A JP12422692A JPH05295498A JP H05295498 A JPH05295498 A JP H05295498A JP 12422692 A JP12422692 A JP 12422692A JP 12422692 A JP12422692 A JP 12422692A JP H05295498 A JPH05295498 A JP H05295498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
superelastic material
heat treatment
annealing
residual strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12422692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3379767B2 (ja
Inventor
Hiroshi Horikawa
宏 堀川
Kazuo Matsubara
和男 松原
Yasuto Murayama
慶人 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP12422692A priority Critical patent/JP3379767B2/ja
Publication of JPH05295498A publication Critical patent/JPH05295498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3379767B2 publication Critical patent/JP3379767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歯列矯正用ワイヤ、眼鏡フレ−ム、ブラジャ
−用ワイヤ等に好適な成形加工性に優れ、かつ狭い応力
ヒステリシスと小さい残留歪みを有するNiTi系超弾
性材料が得られる製造方法を提供すること。 【構成】 原子%でNi50.5〜51.5%残部T
i、又はNi49.5〜51.5%とFe,Co,C
r,V,Pd,Al,Cu,Nbのうち1種又は2種以
上を合計で1.8%以下含み残部TiからなるNiTi
系合金を、冷間加工後、600〜800℃の温度で3〜
60分焼鈍し、これを必要な形状に成形し、次に250
〜320℃の温度で20〜200分の熱処理を施すこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯列矯正用ワイヤ、眼
鏡フレ−ム、ブラジャ−用ワイヤ等に適した成形加工が
容易で、狭い応力ヒステリシスと小さい残留歪みを有す
るNiTi系超弾性材料の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】NiとTiが原子比で1:1近傍のNi
Ti系合金は、高温相の母相状態で立方晶構造をとり、
これを冷却するとマルテンサイト変態温度で変態して単
斜晶構造のマルテンサイト相となる。この合金を加熱す
ると逆変態温度を介して、逆変態して母相に戻る。この
結晶構造の変化を利用したものに形状記憶効果がある。
また、この材料を逆変態温度より高い温度で変形させる
と、ゴムの挙動に似た超弾性現象を現す。この超弾性を
利用して種々の素子が開発されており、歯列矯正用ワイ
ヤ,眼鏡フレ−ム,ブラジャ−用ワイヤ等が実用化され
ている。超弾性材料の製造方法としては、冷間伸線を施
し、これを成形した後に固定し、熱処理を施す方法がと
られている。しかしこの場合、冷間加工後の塑性歪みが
大量に導入された材料を成形するため、成形加工時に破
断したり、破壊することが多かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般にNiTi系超弾
性材料の特性としては、図1のように応力ー歪み曲線で
示され、応力ヒステリシスは35kgf/mm2 以下と狭く、
また残留歪みは0.5%以下と小さいものが良いとされ
ている。しかしながら、従来の製造方法ではこのような
特性が得られなかった。特に歯列矯正用ワイヤは、張力
を与えて歯の並びを矯正するため、与える張力と、固定
しているときの張力が小さい方が、与える張力のロスが
少ないため、応力ヒステリシスが狭く、残留歪みの小さ
い超弾性材料が有効である。また、眼鏡フレ−ムは、プ
レス成形およびスエ−ジャ−加工により、丸線を複雑な
形状に加工するため、さらにブラジャ−用ワイヤにおい
ては、角線を所定の形状に合わせてU字加工するため
に、いずれも成形加工性の良好な超弾性材料が望まれ
る。本発明は前記の問題について検討の結果、成形加工
が容易で、かつ狭い応力ヒステリシスと小さい残留歪み
を有するNiTi系超弾性材料が得られる製造方法を開
発したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、原子%でNi
50.5〜51.5%残部Ti、又はNi49.5〜5
1.5%とFe,Co,Cr,V,Pd,Al,Cu,
Nbのうち1種又は2種以上を合計で1.8%以下含み
残部TiからなるNiTi系合金を、冷間加工後、60
0〜800℃の温度で3〜60分焼鈍し、これを必要な
形状に成形し、次に250〜320℃の温度で20〜2
00分の熱処理を施すことを特徴とするNiTi系超弾
性材料の製造方法を請求項1とし、前記の焼鈍を、張力
を付与しながら走間焼鈍を行うことを特徴とする請求項
1に記載のNiTi系超弾性材料の製造方法を請求項2
とするものである。
【0005】
【作用】本発明において対象とする二元合金の組成を、
原子%でNi50.5〜51.5%としたのは、Niが
50.5%未満では、応力ヒステリシスおよび残留歪み
が大きくなり、また51.5%を超えると良好な超弾性
を示さないからである。また、第三元素のFe,Co,
Cr,V,Pd,Al,Cu,Nbのうち1種又は2種
以上を、Niまたは/およびTiと置換すると、材料の
加工性,強度,耐食性のいずれかを向上させるが、この
場合はNiの最低量を49.5%とすることができる。
また製造工程において、冷間加工後600〜800℃の
温度で焼鈍するのは、材料の成形加工性を向上させるた
めであり、600℃未満では効果がなく、800℃を超
えると効果が飽和する。また焼鈍時間は3〜60分が好
ましく、これ未満では焼鈍が不十分であり、これ以上長
時間ではコストアップになる。前記の焼鈍については、
バッチ式でもよいが、張力を与えながら走間焼鈍を行う
と、線材が直線状に記憶されるので、成形機のワイヤの
送り出しが非常に容易になる利点がある。
【0006】前記のようにして焼鈍された材料は、必要
な形状に成形された後、250〜320℃の温度で20
〜200分の熱処理を施す。この熱処理により、応力ヒ
ステリシスを狭く、かつ残留歪みを小さくすることがで
きる。熱処理温度が250℃未満では応力ヒステリシ
ス、残留歪みとも改善されず、320℃を越えると応力
ヒステリシスは小さくなるものの、残留歪みが大きくな
り、好ましくない。熱処理時間は、20分未満では応力
ヒステリシス,残留歪みともに小さくならず、200分
より長い時間の焼鈍は、特性を1時間と同等に改善する
が、コストがかかり有効とは言えない。
【0007】
【実施例】以下に本発明の一実施例について説明する。 実施例1 表1に示す組成の合金を常法により鋳造,熱間加工後、
焼鈍と冷間加工を繰り返し、線径1.0mmの合金線を作
製した。合金A及びCの上記線材を、表2に示す条件
(バッチ式では30分、走間式では、長さ5mの管状炉
の中を張力を与えながら、線速1.5m/min で走らせ
た)で焼鈍した。この線材を、ばね成形機を用いて直径
5mmのリングに成形し、10本中の折れ本数をみて成形
加工性を調べた。この結果を表2に併記した。
【0008】
【表1】
【0009】
【表2】
【0010】表1及び表2から明らかなように、本発明
の焼鈍温度によるものは、いずれも折れ本数が少なく成
形加工が容易である。一方、焼鈍温度が低い場合と高い
場合は、いずれも折れ本数が多くなり成形加工性が劣
る。
【0011】実施例2 合金Dについて、実施例1と同様の走間焼鈍を、710
℃で施した線材を直線状に固定し、表3に示す条件で熱
処理を行った後、引張試験機を用いて、図1に示すよう
な応力ー歪み曲線を求め、図中の応力ヒステリシスと残
留歪み量を評価した。この結果を表3に示す。
【0012】
【表3】
【0013】表3から明らかなように、本発明によるN
o.1〜No.4は、いずれも応力ヒステリシスが35
kgf/mm2 以下、残留歪みも0.5%以内で優れた超弾性
を示す。一方、比較例のNo.5は、熱処理時間が短い
ため応力ヒステリシス、残留歪みのいずれも大きい。N
o.6は熱処理温度が高いため、残留歪みが大きい。ま
た、No.7は熱処理温度が低いため、応力ヒステリシ
スと残留歪みが大きい。
【0014】実施例3 表4に示す各種合金線材を、実施例1の走間焼鈍と同様
にして710℃で焼鈍を施した後、直線状に固定し、2
90℃で60分の熱処理を行い、実施例2と同様にして
応力ヒステリシスおよび残留歪みを求め、その結果を表
4に併せて示した。
【0015】
【表4】
【0016】表4から明らかなように、本発明の実施例
による合金A〜Eはいずれも応力ヒステリシスが狭く、
残留歪みが小さい。一方比較例の合金FとGは、Niが
少ないために応力ヒステリシスと残留歪みが大きい。ま
た、合金Hは第三元素のVが多いため、Iは同じくCr
が多いため、それぞれ加工性が悪く測定不可能であっ
た。
【0017】実施例4 眼鏡フレ−ム用の線材の加工性の評価を目的として、
2.5mmの丸線を平面の厚さが1.2mmになるまでプレ
スし、焼鈍条件と割れの有無の関係を調べた。この結果
を表5に示す。
【0018】
【表5】
【0019】表5から明らかなように、本発明の実施例
による合金A,C,Dは、いずれも割れは発生せず成形
加工性が優れている。一方比較例の合金Iは、第三元素
のCrが多いため、また合金Cは焼鈍温度が低いため、
端面割れが発生し成形加工性が劣る。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、成形加工性に優れ、応
力ヒステリシスが狭く、かつ残留歪みの小さい良好なN
iTi系超弾性材料が得られるもので、工業上顕著な効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】NiTi系超弾性材料の応力−歪み曲線を示す
図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子%でNi50.5〜51.5%残部
    Ti、又はNi49.5〜51.5%とFe,Co,C
    r,V,Pd,Al,Cu,Nbのうち1種又は2種以
    上を合計で1.8%以下含み残部TiからなるNiTi
    系合金を、冷間加工後、600〜800℃の温度で3〜
    60分焼鈍し、これを必要な形状に成形し、次に250
    〜320℃の温度で20〜200分の熱処理を施すこと
    を特徴とするNiTi系超弾性材料の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記の焼鈍を、張力を付与しながら走間
    焼鈍を行うことを特徴とする請求項1に記載のNiTi
    系超弾性材料の製造方法。
JP12422692A 1992-04-17 1992-04-17 NiTi系超弾性材料の製造方法 Expired - Fee Related JP3379767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12422692A JP3379767B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 NiTi系超弾性材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12422692A JP3379767B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 NiTi系超弾性材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05295498A true JPH05295498A (ja) 1993-11-09
JP3379767B2 JP3379767B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=14880118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12422692A Expired - Fee Related JP3379767B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 NiTi系超弾性材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3379767B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1352979A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-15 Furukawa Techno Material Co., Ltd Super-elastic titanium alloy for medical uses
WO2006126515A1 (ja) * 2005-05-23 2006-11-30 Nec Tokin Corporation Ti-Ni-Nb合金素子
US8652199B2 (en) 2005-05-23 2014-02-18 Nec Tokin Corporation Stent with autonomic function
CN114908265A (zh) * 2022-06-02 2022-08-16 西安斯塔克材料科技有限公司 一种TiNiAlV四元合金细丝的制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1352979A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-15 Furukawa Techno Material Co., Ltd Super-elastic titanium alloy for medical uses
US6921441B2 (en) 2002-04-04 2005-07-26 Furukawa Techno Material Co., Ltd. Super-elastic titanium alloy for medical uses
EP1614759A2 (en) * 2002-04-04 2006-01-11 Furukawa Techno Material Co., Ltd Super-elastic titanium alloy for medical uses
EP1614759A3 (en) * 2002-04-04 2006-01-25 Furukawa Techno Material Co., Ltd Super-elastic titanium alloy for medical uses
US7083687B2 (en) 2002-04-04 2006-08-01 Furukawa Techno Material Co., Ltd. Super-elastic titanium alloy for medical uses
WO2006126515A1 (ja) * 2005-05-23 2006-11-30 Nec Tokin Corporation Ti-Ni-Nb合金素子
US8652199B2 (en) 2005-05-23 2014-02-18 Nec Tokin Corporation Stent with autonomic function
US9205178B2 (en) 2005-05-23 2015-12-08 Nec Tokin Corporation Ti-Ni-Nb alloy device
CN114908265A (zh) * 2022-06-02 2022-08-16 西安斯塔克材料科技有限公司 一种TiNiAlV四元合金细丝的制备方法
CN114908265B (zh) * 2022-06-02 2023-10-27 西安斯塔克材料科技有限公司 一种TiNiAlV四元合金细丝的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3379767B2 (ja) 2003-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5951793A (en) Ni-Ti-Pd superelastic alloy material, its manufacturing method, and orthodontic archwire made of this alloy material
CN104136645B (zh) 耐热变形性优良的高强度不锈钢线、高强度弹簧及其制造方法
RU2099437C1 (ru) Дисперсионно-твердеющая мартенситная нержавеющая сталь
US5958159A (en) Process for the production of a superelastic material out of a nickel and titanium alloy
JPH0543969A (ja) 高変態温度形状記憶合金
JPWO2007055155A1 (ja) 形状記憶性及び超弾性を有する鉄系合金及びその製造方法
JPH0665742B2 (ja) 形状記憶TiNiV合金の製造方法
US4865663A (en) High temperature shape memory alloys
JP3379767B2 (ja) NiTi系超弾性材料の製造方法
JP5278987B2 (ja) メガネフレームの製造方法
JPS6026648A (ja) 形状記憶NiTi系合金板の製造法
JP2000017395A (ja) Fe系形状記憶合金及びその製造方法
JPS6362583B2 (ja)
JPS62294130A (ja) 高強度非磁性ステンレス鋼の製造方法
JP2541802B2 (ja) 形状記憶TiNiV合金及びその製造方法
JP3452335B2 (ja) NiTi基合金
JPH059686A (ja) NiTi系形状記憶合金の製造方法
JP2573499B2 (ja) TiNiCuV4元形状記憶合金
JPH0762506A (ja) 超弾性ばねの製造方法
JP3141328B2 (ja) 超弾性バネ合金の製造方法
JPH0633206A (ja) Ni基合金の熱処理方法
JP2781713B2 (ja) 超弾性NiTi合金メガネフレーム部材の製造法
JPS59185766A (ja) 超弾性NiTi合金の製造方法
JP2706273B2 (ja) 超弾性Ni−Ti−Cu系合金およびその製造方法
JPH062059A (ja) 残留歪みの小さい超弾性材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees