JPH05294994A - アクチノマイシンd複合体の製造方法 - Google Patents

アクチノマイシンd複合体の製造方法

Info

Publication number
JPH05294994A
JPH05294994A JP3232061A JP23206191A JPH05294994A JP H05294994 A JPH05294994 A JP H05294994A JP 3232061 A JP3232061 A JP 3232061A JP 23206191 A JP23206191 A JP 23206191A JP H05294994 A JPH05294994 A JP H05294994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actinomycin
derivative
target cell
complex
binding protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3232061A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang A Wrasidlo
エー. ラシドロ ウォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brunswick Corp
Original Assignee
Brunswick Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brunswick Corp filed Critical Brunswick Corp
Publication of JPH05294994A publication Critical patent/JPH05294994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • A61K47/6809Antibiotics, e.g. antitumor antibiotics anthracyclins, adriamycin, doxorubicin or daunomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、図1Bで表わされるアクチノマイ
シンD誘導体(ここで、R1は、NCO、NH2、NHC
2CO2HまたはNHCORXであり、Rは炭化水素な
らびにXは、NCO、CO2HおよびNCSからなる群
から選択され、R2およびR3は、CH3、CH2Brまた
CHOであり、R4およびR5は、HまたはSO3Hであ
り、但しR1、R2、R3、R4およびR5における基の組
合せは図1Aに示されるアクチノマイシンDを生じな
い)、および標的細胞結合タンパクに結合したアクチノ
マイシンD誘導体の複合体、ならびにこれらの製造方法
を提供する。このような複合体を、誘導された部分の結
合を介して標的細胞結合性タンパクまたはスペーサー上
の反応基に結合させる方法が提供される。 【効果】 標的細胞結合性タンパクに結合されて複合体
を形成するアクチノマイシンD誘導体が提供される。複
合体は動物に投与され、標的細胞に特異的に結合して細
胞障害作用を生じ得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗体および治療剤の複
合体に関し、特に、抗体の特異性によって指定される作
用部位へアクチノマイシンDを運搬するための抗体と結
合したアクチノマイシンDの治療用調製物に関する。
【0002】
【従来の技術】侵入する生物体または病気になった細胞
に、治療剤を特異的に標的付けることが長い間切望され
てきた。特異的標的付けは、投与される治療剤の投与量
を少量にし、治療剤の非特異的作用に起因する副作用を
減少させる。リポソーム、タンパクおよび抗体のような
様々な標的細胞結合性の薬剤が、特異的標的付け分子と
しての微生物毒素、タンパク合成阻害剤(すなわち、ジ
フテリアトキシン)および放射性化合物のような薬剤ま
たは細胞障害剤と共に使用されている。
【0003】特異的に選択された抗原を認識する、抗
体、特にモノクローナル抗体は、治療剤の運搬に特に適
している。モノクローナル抗体は、細胞上の単一の分子
部位、即ちエピトープを認識する能力を有するため、有
利である。研究によって、腫瘍関連抗原、ならびに癌細
胞、T細胞およびB細胞のその他の抗原に特異的なモノ
クローナル抗体が同定された。これらのモノクローナル
抗体は、標的細胞に直接および特異的に薬剤を運搬する
のに使用され得る。このような標的細胞を攻撃する強力
な手段の一つは、抗生物質のような薬物を付着したモノ
クローナル抗体の使用である。特異的細胞、組織、器官
またはその他の部位への抗体−治療剤のインビボにおけ
る運搬は、全抗体または抗体の断片を使用することによ
って成し遂げられ得る。選択された抗原を認識する能力
を保持するのであれば、Fabのような断片が全抗体の
かわりに使用され得る。
【0004】抗体−治療剤の複合体は、共有結合を介し
てこの2つを化学的に結合させることによって形成され
得る。抗体分子のバックボーンに共有付着させることの
1つの欠点は、抗原結合領域内で化学的修飾が起こる場
合、抗体の認識が変化され得ることである。抗体の機能
上の特性に対するこのような逆効果は、薬剤と抗体との
ランダムな結合に対して問題であった。得られた複合体
の重要な特性は、生物的活性(抗体および治療剤の両
方)を維持すること、およびインビボにおいて使用され
ても安定していることである。治療剤の標的細胞結合性
タンパクに対する付着は、患者への投与のあらゆる条件
および作用部位における微環境に存在するすべての条件
下において安定していなければならない。さらに、ヒト
または動物に有効量の投与をする場合、複合体は、特異
的細胞または組織上の抗原決定基に対する免疫特異性を
残していなければならない。
【0005】アクチノマイシンDは、DNAの一方の1
本鎖上の遺伝子情報が、メッセンジャーRNA(mRN
A)と呼ばれる塩基の相補的な組合せにコピーされる過
程、即ちRNAの転写を阻害する抗生物質である。アク
チノマイシンDは二重鎖DNAのG−C塩基対の間に食
込みまたは挿入して、DNA鋳型を変形させることによ
り、有効なRNA転写を防止する。即ち、アクチノマイ
シンDは、DNAのジッパーに割り込む。
【0006】さらに、アクチノマイシンDは、低濃度に
おけるその効力のために特に魅力的である。低濃度にお
いて、アクチノマイシンDは、DNA複製またはタンパ
ク合成にあまり影響せずに、転写を阻害する。原核細胞
および真核細胞の両方での新しいRNA形成に対する非
常に特異的な阻害剤であり、最終的には細胞の死を招く
ものとして、広く使用されている。さらに、迅速に分割
している細胞の増殖を阻止するため、アウチノマイシン
Dは、いくつかの癌の治療において、有効な非選択的治
療剤となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】アクチノマイシンD
は、いかなるタイプの結合を介してもキャリアには付着
されなかった。選択的標的剤へアクチノマイシンDを付
着させる化学反応は、不必要な副作用が伴い、すべての
試みは失敗に終わっている。
【0008】従って、治療または診断の目的で使用され
得る、アクチノマイシンDに結合した標的細胞結合性薬
剤が必要とされている。好ましくは、このような複合体
は、インビボにおいて安定していなければならない。本
発明は、これらの必要性を満たすものであり、同時にそ
れに関連する利点を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、アクチノマイ
シンD誘導体、および他の物質にアクチノマイシンDを
結合させるのに有用な、アクチノマイシンD誘導体を製
造する方法を提供する。このような誘導体には、イソシ
アネート、チオイソシアネート、カルボン酸、臭素、ア
ルデヒドおよびスルホン酸誘導体が含まれる。本発明は
また、標的細胞結合性タンパクに結合されたアクチノマ
イシンD誘導体を提供することである。標的細胞結合性
タンパクまたはスペーサー上の反応基への誘導体の結合
を介して、このような複合体を合成する方法が提供され
る。
【0010】複合体は、動物に投与され、標的細胞に対
する局所的な細胞障害効果を生じ得る。
【0011】本発明は、アクチノマイシンDの化学的誘
導体を製造する簡単で効果的な方法およびこのような誘
導体を標的細胞結合性タンパクに結合させてアクチノマ
イシンD複合体を製造する方法に関する。これまで、ア
クチノマイシンD誘導体を製造する化学反応には、不必
要な副作用が伴ったため、このようなアクチノマイシン
D複合体はなかった。アクチノマイシンD抗生物質が実
質的にすべてのタイプの細胞におけるRNA合成の非常
に強力な阻害剤であることが、アクチノマイシンDの化
学的誘導体およびアクチノマイシンD複合体を製造する
ことに関する重要な利点である。アクチノマイシンD誘
導体を標的細胞結合性タンパクに結合させることによ
り、標的細胞結合性タンパクが利用され得るすべての細
胞型を特異的に破壊することができる。従って、アクチ
ノマイシンDの化学的誘導体から製造されたアクチノマ
イシンD複合体は、患者の腫瘍増殖を特異的に抑制した
り、培養物中の汚染細胞の増殖を抑制したりするのに適
用され得る。
【0012】1つの実施態様において、アクチノマイシ
ンDの化学的誘導体を製造する方法は、アクチノマイシ
ンDのイソシアネート誘導体の形成を含む。アクチノマ
イシンDは、分子の3環芳香族成分上に単一の第一アミ
ンを有する。塩化オキサリルとアクチノマイシンDを反
応させると、第一アミンがイソシアネート部分に変換さ
れる。イソシアネート部分は、セリンのヒドロキシル部
分およびリジンの第一アミン部分のような標的細胞結合
性タンパク上の化学基に反応性である。イソシアネート
部分を標的細胞結合性タンパク上のヒドロキシル基また
は第一アミン基と結合させると、標的細胞の増殖を選択
的に抑制するのに有用なアクチノマイシンD複合体が製
造される。
【0013】あるいは、アクチノマイシンDのイソシア
ネート誘導体は、スペーサーを介して標的細胞結合性タ
ンパクに結合され得る。スペーサーは、ヒドロキシル基
または第一アミン反応基を介してイソシアネート部分に
その一端が結合され得る。スペーサーの他端は、標的細
胞結合性タンパクに結合され得るカルボン酸のような化
学部分を有する。
【0014】本発明の他の実施態様において、様々な他
のアクチノマイシンD誘導体の製造方法が提供される。
これらの方法には、アクチノマイシンDの第一アミンを
改変して、他のイソシアネート誘導体、チオイソシアネ
ート誘導体およびカルボン酸誘導体を製造することが含
まれる。芳香族メチル基置換体を改変してアクチノマイ
シンDの臭化メチレン誘導体およびアルデヒド誘導体を
製造する方法もまた提供される。さらに、アクチノマイ
シンDのスルホン酸誘導体が、芳香族水素原子を置換す
ることによって製造され得る。上記の誘導体の各々は、
誘導された部分を介して標的細胞結合性タンパクに結合
され得、標的細胞の増殖を特異的に抑制するのに使用さ
れるアクチノマイシンD複合体が製造される。
【0015】本願で使用されているように、用語「標的
細胞結合性タンパク」は、標的細胞に選択的な結合を示
すタンパクのことをさしていう。例えば、このタンパク
は、モノクローナル抗体、ポリクローナル血清抗体、タ
ンパクホルモン、成長因子および細胞接着タンパクのよ
うな細胞表面結合タンパクであり得る。また、この用語
は、標的細胞結合性タンパクの機能的断片を含むもので
ある。本願で使用されている「機能的断片」は、完全な
分子の標的細胞への選択的結合特性を示す断片をさして
いう。選択的結合とは、標的細胞に対する標的細胞結合
タンパクの親和性および結合特異性をさす。標的細胞上
で結合される分子は、代表的には、タンパク抗原のよう
な細胞表面分子である。但し、炭水化物、脂質、リン酸
および硫酸のような無機分子、ポリペプチドおよびペプ
チド分子もまた、標的細胞結合性タンパクがこれらの分
子に対して選択的結合を示す限りにおいて、同様に結合
され得る。標的細胞は、標的細胞結合性タンパクによっ
て結合され得る細胞表面分子を有するすべての細胞また
は細胞群であり得る。培養物中の細胞が、生物体内の細
胞と同様に含まれる。
【0016】本願で使用されているように、用語「アク
チノマイシンD誘導体」は、アクチノマイシンDの改変
形をさしていう。アクチノマイシンDは、図1aに示さ
れる化合物である。アクチノマイシンD上には改変され
得る5つの部分がある。この部分は、アクチノマイシン
Dの3環芳香族成分上にあり、図1bにおいて基R1
らR5に置き換えられている。以下の化学式においては
これらの部分は、文字「AMD」に結合した部分として
図示される。ここで、AMDは、アクチノマイシンD分
子の残りの部分を示す。例えば、アクチノマイシンDの
芳香族成分上の第一アミンであるR1は、AMD−NH2
として示される。アクチノマイシンD誘導体を製造する
ためのこのような部分の改変には、例えば、化学基の付
加または置換が含まれる。アクチノマイシンD誘導体に
は、例えば、イソシアネート誘導体、カルボン酸誘導
体、臭化メチレン誘導体、チオイソシアネート誘導体、
アルデヒド誘導体およびスルホン酸誘導体が含まれる。
このような誘導体はまた、上記と同様の様式で表され
る。
【0017】本願で使用されているように、用語「アク
チノマイシンD複合体」または「複合体」は、標的細胞
結合性タンパクに結合したアクチノマイシンD誘導体を
さしていう。本願で使用されるように、用語「結合し
た」は、アクチノマイシンD誘導体および標的細胞結合
性タンパク間の共有結合を介するような、2つの分子が
互いに結合することをさしていう。この2つの分子はま
た、アクチノマイシンD誘導体およびスペーサーであり
得る。従って、アクチノマイシンD誘導体の結合は、標
的細胞結合性タンパクへの直接的な結合またはスペーサ
ー分子を介した結合であり得る。
【0018】本願で使用されるように、用語「反応基」
は、結合形成活性を示す化学作用部分をさしていう。反
応基を介して分子を結合すると、分子と反応基との間に
結合を形成することになる。反応基は、例えば、第一ア
ミン、ヒドロキシル、カルボン酸、イソシアネート、ア
ルデヒド、スルホン酸および臭化メチレンであり得る。
結合形成には、結合形成を成し遂げるために化学作用部
分を前もって活性化することが含まれる。
【0019】本願で使用されるように、「活性化」は、
化学作用部分の化学的反応性を改変させる化学反応をさ
していう。この改変は代表的には、部分の化学特異性を
あまり変化させないが、その代わりに部分がより迅速に
容易に、そしてしばしば副産物をあまり生成せずに反応
するようにさせる。カルボン酸部分の、例えばカルボジ
イミド、N−ヒドロキシスクシニミド、N−エトキシカ
ルボニル−2−エトキシ−1、2−ジヒドロキノリン
(EEDQ)またはイソブチルクロロホルメートによる
活性化は、活性化されたカルボン酸部分を第一アミンに
迅速で効率的に結合させて、アミド結合を形成する。
【0020】他の活性化試薬には、例えば、イソシアネ
ート、チオイソシアネート、アジ化物およびジアゾ−ハ
ロゲン化物が含まれる。好ましい活性化試薬は、関与す
る特定の化学作用部分および製造しようとする所望の結
合による。このような反応は、当業者により既知であ
る。
【0021】本願で使用されるように、用語「スペーサ
ー」は、アクチノマイシンD誘導体と標的細胞結合性タ
ンパクとの間に橋のような構造を形成する分子をさして
いう。スペーサーは、例えば、2つの分子を反応基を介
して直接結合させる方法以外の、アクチノマイシンD誘
導体を標的細胞結合性タンパクへ結合させる別の手段と
して使用され得る。このようなスペーサーは、1つまた
はそれ以上の原子から構成され得るが、好ましくは長さ
が約20原子未満である。スペーサーは、二価性、また
は好ましくはヘテロ二価性で有り得、この両方のタイプ
のスペーサーは分子の各末端に反応基を含み、アクチノ
マイシンD誘導体を抗体に結合させるのに有用である。
二価性スペーサーは、各末端に同一の反応基を有する。
一方、ヘテロ二価性スペーサーは、各末端に、異なる反
応基を有する。ヘテロ二価性は、有効である。なぜな
ら、ヘテロ二価性は、結合反応において架橋および不必
要な副産物の生成を減少させるからである。ヘテロ二価
性スペーサーは、例えば、長さが20個未満、好ましく
は約10個の炭素原子で、一端に様々な化学作用部分の
1つおよび他端に異なる化学作用部分を有する炭化水素
を含む。好ましくは、化学作用部分の1つとして、カル
ボン酸基が含まれる。他端には、アクチノマイシンD誘
導体への結合に必要な化学作用に依存して、様々な化学
作用部分の1つが含まれ得る。
【0022】例えば、構造:R−ペプチド−R1−CO
OHを有するペプチドスペーサーも含まれる。Rは、ア
クチノマイシンD反応性末端に相当し、オキシム(H2
N−O)、フェニルヒドラジン(H2N−NH−P
h)、ヒドラジン(H2N−NH−CO)およびヒドラ
ジンスルホニル(H2N−NH−SO2−Ph)のような
化学作用部分を含む。ヒドロキシル、第一アミン、芳香
族酸素おび臭化メチレン基のような他の化学作用部分も
含まれる。R1は、標的細胞結合性タンパクの反応性末
端に相当し、例えば、マレイン酸、コハク酸、シトラコ
ン酸、ジグルコン酸およびジメチルマレイン酸のような
構造を含み得る。ペプチドは任意の長さおよび配列であ
り得るが、好ましくは長さが約3から4個のアミノ酸で
ある。配列は、好ましくはAla-Ala-Ala, Ala-Leu-Ala-L
eu, Leu-Ala-Leu-AlaまたはSer-Ser-Serである。
【0023】本発明は、アクチノマイシンDのイソシア
ネート誘導体およびそのようなアクチノマイシンDのイ
ソシアネート誘導体の製造方法を提供する。アクチノマ
イシンDは、塩化オキサリルのような化合物との反応に
よってイソシアネート部分に変換され得る単一の第一ア
ミンを含む。塩化オキサリルとの反応は以下のようであ
る。
【0024】
【化2】
【0025】ここで、AMD-NH2は、第一アミンまたはア
クチノマイシンDである。
【0026】塩化オキサリルに類似した化合物はまた、
アクチノマイシンDの他のイソシアネート誘導体、カル
ボン酸誘導体およびチオイソシアネート誘導体を製造す
るのに使用され得る。このような化合物には、例えば、
Rが炭化水素およびXがイソシアネートカルボン酸、ま
たはチオイソシアネートであるCl−CO−R−Xの構
造をもつ酸塩化物が含まれる。この酸塩化物とアクチノ
マイシンDの第一アミンとの間の反応によって、第一ア
ミンと酸塩化物のカルボニル基との間にアミド結合が形
成される。生じた誘導体は、AMD−NH−CO−R−
Xの構造を有する。上記の構造の酸塩化物部分の代わり
に、アルデヒド基のような他の化学作用部分もまた使用
され得る。それ故、本発明は、様々なイソシアネート、
カルボン酸、チオイソシアネート誘導体、およびこのよ
うな誘導体の製造方法を提供する。
【0027】本発明はまた、上記と異なる構造を有する
アクチノマイシンDのカルボン酸誘導体およびこのよう
なカルボン酸誘導体を製造する方法を提供する。アクチ
ノマイシンDと、ブロモ酢酸のような臭化カルボン酸と
の反応は、臭化水素を放出し、アクチノマイシンD上に
ある第一アミンとブロモ酢酸のメチレン基との間に結合
を形成する。反応は以下のように示され、結果として第
二アミンが形成される。
【0028】
【化3】
【0029】臭素以外のハロゲン原子もまた、カルボン
酸反応物に使用され得る。このようなハロゲン原子は、
例えば、クロロまたはヨードであり得、当業者により既
知である。
【0030】本発明は、アクチノマイシンDの臭化メチ
レン誘導体およびそのような誘導体の製造方法を提供す
る。臭素またはブロモトリクロロメタンの、例えば、紫
外線存在下でのアクチノマイシンDとの反応により、芳
香族環のメチル基置換体が臭化される。あるいは、以下
に示すような臭化もまた、アクチノマイシンDの臭化メ
チレン誘導体を生じる。
【0031】
【化4】
【0032】ここで、AMD−CH3は、アクチノマイ
シンDの2つの芳香族メチル基置換体のいずれかを表
す。
【0033】本発明はさらに、アクチノマイシンDのア
ルデヒド誘導体およびそのような誘導体の製造方法を提
供する。アクチノマイシンDの芳香族メチル基置換体
は、以下のように選択的に酸化され、アルデヒド誘導体
を製造し得る。
【0034】
【化5】
【0035】本発明はまた、スルホン酸誘導体およびス
ルホン酸誘導体の製造方法を提供する。アクチノマイシ
ンDの2つの芳香族水素原子は、クロロスルホン酸(C
lSO3H)のような化合物と反応して、スルホン酸誘
導体を生成し得る。この反応は以下に示される。
【0036】
【化6】
【0037】ここで、AMD−Hは、アクチノマイシン
Dの2つの芳香族水素原子のいずれかを表す。
【0038】本発明は、標的細胞結合性タンパクに結合
した上記のすべてのアクチノマイシン誘導体を含むアク
チノマイシンD複合体およびこのような複合体の製造方
法を提供する。上記のすべてのアクチノマイシンD誘導
体は、様々な手段によって標的細胞結合性タンパクと結
合し得る。このような結合反応は、誘導部分のようなア
クチノマイシンDの部分で、アクチノマイシンDの機能
に影響を及ぼさない条件下で、さらに抗原結合部位の特
異性および親和性が維持される部位において抗体上で行
われ得る。このように結合したアクチノマイシンD複合
体は、好ましくは、患者への投与および標的細胞位置へ
の運搬中に存在する生理学的条件に対して安定でなけれ
ばならない。アクチノマイシンD誘導体の標的細胞結合
性タンパクへの共有結合は、このような安定性のために
好ましい。
【0039】アクチノマイシンDのイソシアネートおよ
びチオイソシアネート誘導体の標的細胞結合性タンパク
への結合は、例えば、イソシアネート部分と、標的細胞
結合性タンパク上のヒドロキシルまたは第一アミン反応
基との反応によって成し遂げられ得る。これらの2つの
反応基のうち、第一アミンが、イソシアネートとの反応
に好ましい。イソシアネートとヒドロキシルまたは第一
アミン基との反応は、迅速に起こる傾向があるため、ア
クチノマイシンD複合体の効率のよい製造に効果的であ
る。
【0040】同様の方法で、アクチノマイシンDのカル
ボン酸誘導体もまた、標的細胞結合性タンパクに直接結
合され得る。これらのアクチノマイシンD誘導体では、
例えば、カルボン酸部分が、タンパク上の第一アミンと
結合してアクチノマイシンD誘導体と標的細胞結合性タ
ンパクとの間にアミド結合が形成される前に、活性化さ
れ得る。他の反応基を介したカルボン酸誘導体の結合も
また、アクチノマイシンD複合体を形成するのに使用さ
れ得、当業者により既知である。
【0041】同様の方法で、アクチノマイシンDのアル
デヒドおよびスルホン酸誘導体は、標的細胞結合性タン
パクに直接結合されて、アクチノマイシンD複合体を製
造し得る。これらの誘導体は両方とも、例えばリジンの
第一アミン基と反応性である。アルデヒドは、シフ塩基
形成を経て結合され得、一方スルホン酸誘導体は結合前
に活性化され得る。
【0042】アクチノマイシンの臭化メチレン誘導体と
のアクチノマイシンD複合体の形成は、スペーサーを使
用して成し遂げられ得る。スペーサーは、一端が臭化メ
チレン基のメチレン部分と反応し、他端が上記に定義し
た標的細胞結合性タンパクと結合し得るように、選択さ
れなければならない。一端に臭化メチレンと反応するた
めの芳香族酸素原子を、他端にカルボン酸を含む、4−
カルボキシーナトリウム−フェノレート(NaO−Ar
−COOH)のようなスペーサーは、その1つの例であ
る。
【0043】スペーサーのカルボン酸部分を含む末端
は、アクチノマイシンDの臭化メチレン誘導体に結合し
た後、自由のまま残り、標的細胞結合性タンパクへの結
合に利用できる。あるいは、まず、スペーサーは、標的
細胞結合性タンパクに結合され、次いでアクチノマイシ
ンDの臭化メチレン誘導体に結合され得る。カルボン酸
部分以外の反応基もまた、スペーサーの自由端に使用さ
れ得る。例えば、第一アミンは、スペーサーの自由端を
標的細胞結合性タンパクに結合して、アクチノマイシン
D複合体を形成するのに使用され得る。
【0044】本発明はまた、アクチノマイシンDのイソ
シアネート、チオイソシアネート、カルボン酸、アルデ
ヒドおよびアクチノマイシンDのスルホン酸誘導体との
アクチノマイシンD複合体を製造するためのスペーサー
の使用を提供する。スペーサー分子は、標的細胞結合性
タンパクに結合されるアクチノマイシンD誘導体に依存
して様々なタイプのものであり得る。好ましい特徴は、
スペーサーが、結合される特異的な誘導体に適切な反応
基を含むことである。例えば、イソシアネートまたはチ
オイソシアネート誘導体との複合体を形成するために、
スペーサーは、一端に誘導体のイソシアネートまたはチ
オイソシアネート部分を介した結合のためのヒドロキシ
ル、またはさらに好ましくは第一アミンを含まなければ
ならない。他端は、例えば、標的細胞結合性タンパクへ
の結合のためのカルボン酸を含み得る。
【0045】同様に、スペーサーは、一端が第一アミン
のようにカルボン酸部分と反応し得、他端が標的細胞結
合性タンパクと結合し得る限りにおいて、アクチノマイ
シンDのカルボン酸誘導体に使用され得る。アクチノマ
イシンDのカルボン酸誘導体のヘテロ二価性スペーサー
の他の例には、アミノカルボン酸、メルカプトカルボン
酸およびヒドロキシカルボン酸が含まれる。これらのス
ペーサーは、それぞれ尿素、チオウレタンまたはウレタ
ンスペーサー基の各々を有する中間体を生じる。このよ
うなスペーサーの末端カルボン酸部分は、活性化されて
例えば標的細胞結合性タンパクのリジン部分とのアミド
結合を形成し得る。アルデヒドおよびスルホン酸誘導体
は、同様にスペーサーの適切な反応基を介して結合され
得る。アルデヒドおよびスルホン酸誘導体を標的細胞結
合性タンパクに直接結合させるための、上記に類似した
反応は、例えばスペーサーに次いで標的細胞結合性タン
パクに結合するために使用され得る。
【0046】アクチノマイシンD誘導体を標的細胞結合
タンパクに結合するために用いられる反応の順序は、使
用される結合の特異的化学によって決定され、最初にリ
ンカーをアクチノマイシンD誘導体に結合させて、最後
に標的細胞結合性タンパクに結合させる順序か、または
まずリンカーを標的細胞結合性タンパクに結合させて、
次いでアクチノマイシンD誘導体に結合させる順序かの
いずれかに従う。化学および上記の結合反応順序は、当
業者により既知であり、M. J. EmbletonおよびM.C. Gar
nett, Monoclonal Antibody for Cancer Detection and
Therapy, Academic Press 16:317-343 (1985); Ghose
ら、Methods of Enzymology, Academic Press 93:280-3
38 (1983); H. Tae, Bifunctional Reagents, Methods
Enz. 91:580(1983)において記載されている。これら
は、本願で参考文献として取り入れている。
【0047】アクチノマイシンDは、DNA分子に作用
することによって動作するため、DNAを含む標的細胞
上の分子の選択的な任意の標的細胞結合性タンパクに結
合し得る。このような分子は、例えば、ウイルスまたは
バクテリア抗原を含み得る。アクチノマイシンDの誘導
体は、例えば、所望の標的特異性をもつ任意の抗体また
は抗体断片に結合するように調製され得る。アクチノマ
イシンD誘導体はまた、ホルモン、成長因子および様々
なタイプの細胞表面結合タンパクのような他のタイプの
標的細胞結合性タンパクと結合するように調製され得
る。これらのタイプタンパクはすべて、特異的な標的細
胞分子に対して結合特異性を示す。
【0048】本発明のアクチノマイシンD複合体は、標
的細胞に細胞障害効果を生じるのに使用され得る。例え
ば、アクチノマイシンD誘導体を所望のT細胞またはB
細胞の集団に対して結合特異性を示す標的細胞結合性タ
ンパクに結合させることによって、生物体中のT細胞ま
たはB細胞のような特定の細胞集団を破壊するために、
アクチノマイシンD複合体を使用することが可能であ
る。同様の方法で、標的細胞結合性タンパクが汚染の細
胞型に対して結合特異性を有するアクチノマイシンD複
合体で培養物を処理することによって、培養物中の汚染
細胞群から特定の細胞型を精製することが可能である。
従って、本発明は、標的細胞に選択的結合を示すアクチ
ノマイシンD複合体の有効量を標的細胞に投与すること
によって標的細胞に細胞障害効果を生じさせる方法を提
供する。複合体は、薬学上受け入れられるキャリアと組
み合わせることが可能である。
【0049】
【実施例】以下の実施例は、本発明を説明するためのも
のであり、限定するものではない。
【0050】(実施例I) 塩化オキサリルとアクチノマイシンDとの反応 10mlの丸底のフラスコにおいて、10mgのアクチ
ノマイシンDを1ml酢酸ブチルに溶解し、次いで1m
lクロロベンゼンを加えた。赤に変色した溶液を、20
μlの塩化オキサリルを加えながら、攪拌した。ガスが
激しく発生し、溶液は暗い赤色に変色した。フラスコを
0.1時間加熱し、次いでさらに20μlの塩化オキサ
リルを加えた。色は、暗い血液の赤色から淡い黄色へと
変色した。混合物を暖め、18時間攪拌した。20μl
のサンプルを取り出し、NaClディスク上においた。
溶剤を蒸発させ、赤外分光分析(IR)を行った。ピー
クは、新たに形成されたアクチノマイシンDのイソシア
ネート誘導体のNCO基に対応する2360および23
41において観察された。
【0051】真空蒸留後の残留物は、黄色い個体であっ
た。
【0052】アクチノマイシンDの初期溶剤として酢酸
エチルおよび加熱を使用して、上記の反応を繰り返し
た。生成物を蒸発させ、酢酸ジメチル中に再溶解させた
(DMAc)(10mg/300μl)。
【0053】(実施例II) アクチノマイシンD−塩化オキサリル誘導体と抗体との
反応 実施例Iに示されるように調製したアクチノマイシンD
のイソシアネート誘導体(10mg/500μl、2m
gのアクチノマイシンD)を含有する100μlのDM
Ac溶液を使用して、モノクローナル抗体9.2.2
7,1ml(6mg)を反応させた。製造業者によって
推薦されるように、複合体混合物をPD−10カラム
(Pharmacia, Piscataway, NJ)上でゲル濾過した。
【0054】ゲル濾過後、このサンプルの半分0.5m
lを3mgのカルボジイミドと反応させ、pHを6.7
まで下げた。反応を2時間続け、この物質を再びPD−
10カラム上でゲル濾過した。
【0055】得られた複合体を分析し、抗体に対するア
クチノマイシンDのモル比を、εアク チノマイシンD=6.5×
106、OD437 nm(光学密度)アクチノマイシンD=
0.371,10:1希釈;抗体濃度5mg/ml、M
W(分子量)155,000g/モルに基づいて測定し
たところ17であった。
【0056】(実施例III) アクチノマイシンDのメチル基臭化 N−ブロモスクシニミド(NBS)による臭化は、クロ
ロベンゼン中の2.24ミリモルのアクチノマイシンD
を2ミリモルのNBSおよび少量の過酸化ジベンゾイル
に加えることによって成し遂げられる。混合物を80℃
に加熱し、6時間反応させる。AMD−CH2Brの収
率は、70から80%である。次いで、臭化誘導体をア
ミノカプロン酸とさらに反応させて、AMD−アミノカ
プロン酸複合体(AMD−CH2NH(CH25COO
H)を生産する。
【0057】(実施例IV) アクチノマイシンDのメチル基の酸化 等モル量のアクチノマイシンDと50%の水性酢酸中の
第二セリウム硝酸アンモニウムを60℃で24時間加熱
して、収率60%でアルデヒド誘導体を成生する。抗体
に対するアルデヒド誘導体の結合は、pH9.5のアル
デヒド誘導体と8mgの抗体に20μlの200mM炭
酸緩衝液を加えることによって、リジン基を介して行わ
れる。混合物を室温で2時間攪拌する。次いで、0.1
μlのホウ化水素ナトリウム(4μg/μlの水中)を
加え、4℃で2時間インキュベートする。
【0058】(実施例V) アクチノマイシンDのスルホン酸誘導体 ジメチルホルムアミド(DMF)中のアクチノマイシン
Dの溶液を0℃に冷却し、塩化メチレン中の等モル量の
クロロスルホン酸を滴下する。この反応混合物を室温に
暖め、すべてのHClが除去されスルホン酸誘導体が得
られるまで窒素でパージする。
【0059】(実施例VI) アクチノマイシンD複合体の免疫反応 アクチノマイシンD複合体が結合活性および抗原特異性
を保持しているかどうかを評価するために、標的および
非標的細胞系においてELISAを行う。標的細胞系
は、アクチノマイシンD誘導体に結合された標的細胞結
合性タンパクによって特異的に認識される抗原を発現し
ている。非標的細胞系は、このような抗原を発現してい
ない。
【0060】対数増殖期にある適切な細胞系を、1mM
のEDTAを使用して収穫する。1000×gで細胞を
遠心分離にかけ、1×PBSで2回すすぐ。細胞ペレッ
トを1×PBSで再懸濁し、1×106細胞/mlに等
しいボリュームにする。12チャンネルミクロピペッタ
ーを使用して、細胞を5×104細胞/ウェルとなるよ
うに50μl/ウェルのボリュームで柔軟な96ウェル
プレート中にまく。ウェルが完全に乾燥するまで、96
ウェルプレートを乾燥した37℃インキュベーター中に
3から5日間置く。特異的なアッセイに使用する前に、
プレートを精製したモノクローナル抗体標準で試験す
る。
【0061】上記のように調製した乾燥細胞プレート
(標的および非標的細胞)を、PBS中の0.5%のB
SA(0.5%BSA/PBS)200μlでコートす
る。プレートを攪拌器に室温で1時間置き、次いで以下
の方法で0.5%のBSA/PBSで洗浄する。最初の
洗浄で、0.5%のBSA/PBSを300μl加え、
すばやく払いおとし、teriタオルでたたきつけて乾燥す
る。残りの洗浄で、0.5%のBSA/PBSを300
μl加え、はじいて乾燥させる。前に室温で3から5分
間インキュベートさせてから最後の洗浄に次いで、プレ
ートをteriタオルでたたきつけて乾燥する。
【0062】上記のように調製し洗浄したプレートに、
標準およびサンプルを10μg/mlから始めて1pg
/mlまで連続的に希釈されるように、100μl体積
/ウェルで加える。サンプルを0.5%BSA/PBS
で希釈し、攪拌しながら室温で1時間インキュベートし
た。インキュベーション後、プレートを上記のように洗
浄し、100μl/ウェルの第二抗体(ホースラディッ
シュペロキサイドに結合したヤギ抗マウス)(BioRad L
aboratories, Richmond, CA)を0.5%BSA/PB
S中で1:4000希釈して加える。抗体を室温で攪拌
しながら30分間結合させた。プレートを上記のように
再び洗浄し、100μl/ウェルのOPD/Phos−
クエン酸緩衝液(40mlのリン酸−クエン酸緩衝液、
12mgのO−フェニレン−ジアミン、6μlのH
22)を加えることによって攪拌しながら、ペルオキシ
ダーゼ染色を5から20分間行う。反応は、50μl/
ウェルの4N硫酸を加えることによってクエンチングさ
せ、titertek Multiskan MCC/340 ELISAリーダーで49
0nmで読む。
【0063】(実施例VII) インビトロにおけるアクチノマイシンD複合体の細胞毒
性 アクチノマイシンD複合体で処理した後に生存し分裂す
る細胞の尺度として、DNAへのチミジン取り込みを使
用した。
【0064】実施例IIで調製した複合体のインビトロ
における細胞毒性を以下のようにして評価した。96ウ
ェルプレートの各ウェルにおいて、10%のCO2を用
いて37℃で104M21−UCLAメラノーマ細胞を
増殖させた。この細胞を、100μlのRPMI164
0(GIBCO, Grand Island, NY)および10%の胎児ウ
シ血清(FBS)中で増殖させた。24時間後培地を除
去し、濃度が10-12から10-5Mの免疫複合体である1
00μlのRPMI1640で置き換えた。24時間の
インキュベーション後、1μCi/ウェルの3H−チミ
ジンを加えてDNA合成を測定した。細胞を24時間標
識し、次いで、プレートを−70℃で衝撃凍結し、37
℃で解凍し、製造業者によって推薦されるようにPHD
細胞収穫器(Cambridge Technology, Inc., Cambridge,
MA)を使用して細胞を収穫した。収集したサンプルの
フィルターを4mlのEcolune scint(ICN Biomedical
s, Costa Mesa, CA)中に置き、Beckman液体シンチレー
ションカウンター(Beckman, Carlsbad, CA)中に置い
た。インビトロにおけるアッセイの結果は、抗体アクチ
ノマイシンD複合体の高い細胞毒性のレベルを示した。
【0065】(実施例VIII) 複合体のヨウ素化 実施例IIに記載されるように調製した免疫複合体を、
Pierce(Pierce, Rockford, IL)から入手したIodoGen
を使用してヨウ素化した。2mgのIodoGenを4.7m
lのクロロホルム中に溶解し、120と240μlの間
のこの溶液をヨウ素化のためにポリスチレン試験管に分
注した。試験管を氷の上に置き、100μl中の50と
500μgの間のアクチノマイシンD複合体を加えた。
Na125Iを0.5から1.0μCiに加え混合した。
この混合物をゆるやかに攪拌しながら氷上で25分間イ
ンキュベートした。未反応の125Iを、PD10カラム
(Pharmacia Pleasant Hill, CA)を使用してPBS中
でのゲル濾過によって、標識されたアクチノマイシンD
複合体から除去した。
【0066】(実施例IX) インビボにおける複合体の結合 実施例IIからの抗体−アクチノマイシンD複合体のイ
ンビボにおける結合特異性および親和性を評価した。胸
腺欠損BALBc(ヌード/ヌード)マウスに2×10
6M21−UCLAメラノーマ細胞を皮下注射した。2
週間後、実施例VIIIに記載のように調製した3μC
iの125I免疫複合体を尾部静脈に投与した。48およ
び168時間後、動物を殺し、個々の器官の放射能をシ
ンチレーションカウンティングによって決定した。その
結果を図2に示し、1グラムの組織当りの投与放射能の
百分率として示した。48時間後のサンプルは、4つの
動物の平均から決定した。168時間後のサンプルは、
3つの動物の平均から決定した。示される組織は、BL
血液、TA尾部、TU腫瘍、HE心臓、SK皮膚、MU
筋肉、BO骨、LU肺、LI肝臓、SP脾臓、ST胃、
TH甲状腺、KI腎臓、IN腸である。
【0067】腫瘍をもつヌードマウスから得られたイン
ビボにおける生体分布データは、複合体が高度な結合特
異性および親和性を有していることを示した。さらに、
データは、肝臓、腎臓、脾臓および腸において発見され
る比較的低レベルの複合体によって示されるように、す
べての非結合複合体が、体から除去されていることを示
した。
【0068】本発明は、現在好ましい実施態様を参照し
て記載されているが、本発明の精神を逸脱しないような
様々な改変が可能であることが理解されなければならな
い。従って、本発明は、請求の範囲によってのみ限定さ
れる。
【0069】
【発明の効果】標的細胞結合性タンパクに結合されて複
合体を形成するアクチノマイシンD誘導体が提供され
る。複合体は動物に投与され、標的細胞に特異的に結合
して細胞障害作用を生じ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】AはアクチノマイシンDの構造を示す図であ
る。Bは芳香族成分上のR1からR5として示される改変
され得るアクチノマイシンDの部分の位置を示す図であ
る。
【図2】125Iで標識されたアクチノマイシンD複合体
のインビボでの結合および分布を示す図である。示され
る組織は、BL血液、TA尾部、TU腫瘍、HE心臓、
SK皮膚、MU筋肉、BO骨、LU肺、LI肝臓、SP
脾臓、ST胃、TH甲状腺、KI肝臓、およびIN腸で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07K 99:00

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下の式で表されるアクチノマイシンD誘
    導体であって、 【化1】 ここで、R1は、NCO、NH2、NHCH2CO2Hまた
    はNHCORXであり、Rは炭化水素ならびにXは、N
    CO、CO2HおよびNCSからなる群から選択され、 R2およびR3は、CH3、CH2BrまたCHOであり、 R4およびR5は、HまたはSO3Hであり、但しR1、R
    2、R3、R4およびR5における基の組合せは図1Aに示
    されるアクチノマイシンDを生じない、アクチノマイシ
    ンD誘導体。
  2. 【請求項2】前記アクチノマイシンD誘導体が、誘導さ
    れた部分を介して標的細胞結合性タンパクと結合する、
    請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】前記標的細胞結合性タンパクが、抗体、ホ
    ルモン、成長因子および細胞表面結合タンパクまたはそ
    れらの機能的断片からなる群から選択される、請求項2
    に記載の組成物。
  4. 【請求項4】前記アクチノマイシンD誘導体が、誘導さ
    れた部分を介してスペーサーに結合した、請求項1に記
    載の組成物。
  5. 【請求項5】前記アクチノマイシンD誘導体が、スペー
    サーを介して標的細胞結合性タンパクに結合し、該結合
    がアクチノマイシンD上の誘導された部分を介する、請
    求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】前記標的細胞結合性タンパクが、抗体、ホ
    ルモン、成長因子および細胞表面結合タンパクまたはそ
    れらの機能的断片からなる群から選択される、請求項5
    に記載の組成物。
  7. 【請求項7】イソシアネート誘導体を形成し、一酸化炭
    素および塩化水素を放出するのに十分な温度で、塩化オ
    キサリルをアクチノマイシンDに結合させることを含
    む、アクチノマイシンDのイソシアネート誘導体の製造
    方法。
  8. 【請求項8】カルボン酸誘導体を形成し、臭化水素を放
    出するのに十分な温度で、アクチノマイシンDをブロモ
    酢酸で処理することを含む、アクチノマイシンDのカル
    ボン酸誘導体の製造方法。
  9. 【請求項9】アクチノマイシンDの臭化メチレン誘導体
    の製造方法であって、 (a)アクチノマイシンDを臭素またはブロモトリフロ
    ロメタンと結合させて混合物を形成する工程;および (b)該混合物を紫外線で処理する工程、を含む、方
    法。
  10. 【請求項10】臭化メチレン誘導体を形成し、スクシニ
    ミドを放出するのに十分な温度でアクチノマイシンDを
    N−ブロモスクシニミドに結合させることを含む、アク
    チノマイシンDの臭化メチレン誘導体の製造方法。
  11. 【請求項11】Rが炭化水素、Xがイソシアネート、カ
    ルボン酸およびチオイソシアネートからなる群から選択
    される、構造Cl−CO−R−Xを含む酸塩化物とアク
    チノマイシンDを、誘導体を形成し、塩化水素を放出す
    るのに十分な温度で結合させることを含む、イソシアネ
    ート、カルボン酸およびチオイソシアネートからなる群
    から選択されるアクチノマイシンD誘導体の製造方法。
  12. 【請求項12】アルデヒド誘導体を形成するのに十分な
    温度で、酸化剤を用いてアクチノマイシンDを処理する
    ことを含む、アクチノマイシンDのアルデヒド誘導体の
    製造方法。
  13. 【請求項13】誘導体を形成するのに十分な温度でクロ
    ロ−スルホン酸を用いてアクチノマイシンDを処理する
    ことを含む、アクチノマイシンDのスルホン酸誘導体の
    製造方法。
  14. 【請求項14】標的細胞結合性タンパクを、イソシアネ
    ート、カルボン酸、チオイソシアネート、臭化メチレ
    ン、アルデヒドまたはスルホン酸からなる群から選択さ
    れるアクチノマイシンDの誘導体と結合させることを含
    む、アクチノマイシンD複合体の製造方法。
  15. 【請求項15】前記標的細胞結合性タンパクが、抗体、
    ホルモン、成長因子および細胞表面結合タンパクまたは
    その機能的断片からなる群から選択される、請求項14
    に記載の方法。
  16. 【請求項16】前記アクチノマイシンD複合体が、アク
    チノマイシンDの誘導された部分および前記標的細胞結
    合性タンパクの反応基を介して直接形成され、該誘導さ
    れた部分が臭化メチレンでない、請求項14に記載の方
    法。
  17. 【請求項17】前記アクチノマイシンD複合体が、アク
    チノマイシンDの前記誘導された部分およびスペーサー
    の反応基を介して形成される、請求項14に記載の方
    法。
  18. 【請求項18】アクチノマイシンD複合体の製造方法で
    あって、 (a)アクチノマイシンDの臭化メチレン誘導体をスペ
    ーサーと結合させ、アクチノマイシンD−スペーサー複
    合体を形成する工程;および (b)該アクチノマイシンD−スペーサー複合体を標的
    細胞結合性タンパクに結合させる工程、を含む、方法。
  19. 【請求項19】前記標的細胞結合性タンパクが、抗体、
    ホルモン、成長因子および細胞表面結合タンパクまたは
    その機能的断片からなる群から選択される、請求項18
    に記載の方法。
  20. 【請求項20】薬学上受け入れられるキャリア中の有効
    量のアクチノマイシンD複合体を結合する工程であっ
    て、該複合体が該標的細胞に対して選択的結合を有する
    工程、および該複合体を標的細胞に投与する工程を含
    む、標的細胞への細胞毒性の効力を与える方法。
  21. 【請求項21】前記標的細胞が哺乳類宿主中にある、請
    求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】前記アクチノマイシンD複合体が、静
    脈、皮下、および腹腔内からなる群から選択される方法
    によって投与される、請求項20に記載の方法。
  23. 【請求項23】汚染標的細胞に対して選択的結合を有す
    る、有効量のアクチノマイシンD複合体を培養物に投与
    することを含む、細胞の精製方法。
JP3232061A 1990-09-11 1991-09-11 アクチノマイシンd複合体の製造方法 Pending JPH05294994A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/580,835 US5155210A (en) 1990-09-11 1990-09-11 Methods of conjugating actinomycin d
US580,835 1990-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05294994A true JPH05294994A (ja) 1993-11-09

Family

ID=24322759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3232061A Pending JPH05294994A (ja) 1990-09-11 1991-09-11 アクチノマイシンd複合体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5155210A (ja)
EP (1) EP0475230A1 (ja)
JP (1) JPH05294994A (ja)
CA (1) CA2048094A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100925559B1 (ko) * 2007-10-26 2009-11-05 한국과학기술연구원 악티노마이신 d를 유효성분으로 하는 ddr과 콜라겐결합 저해제

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419931B1 (en) * 1991-08-26 2002-07-16 Epimmune Inc. Compositions and methods for eliciting CTL immunity
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
US5712374A (en) * 1995-06-07 1998-01-27 American Cyanamid Company Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
ES2195036T3 (es) * 1995-12-22 2003-12-01 Bristol Myers Squibb Co Conectores de hidrazona ramificados.
PT1144011E (pt) * 1998-12-11 2010-06-16 Coulter Pharm Inc Compostos pró-fármacos e processo para a sua preparação
US7425541B2 (en) 1998-12-11 2008-09-16 Medarex, Inc. Enzyme-cleavable prodrug compounds
US6790228B2 (en) 1999-12-23 2004-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for implantable devices and a method of forming the same
US20070032853A1 (en) 2002-03-27 2007-02-08 Hossainy Syed F 40-O-(2-hydroxy)ethyl-rapamycin coated stent
US7807211B2 (en) 1999-09-03 2010-10-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Thermal treatment of an implantable medical device
US20050118344A1 (en) 2003-12-01 2005-06-02 Pacetti Stephen D. Temperature controlled crimping

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399017A (ja) * 1985-11-28 1988-04-30 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 制ガン作用調節剤
JPS63107941A (ja) * 1985-11-28 1988-05-12 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 制ガン剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0040506B1 (en) * 1980-05-21 1986-08-20 Teijin Limited Reactive polymer and process for the preparation thereof
US4671958A (en) * 1982-03-09 1987-06-09 Cytogen Corporation Antibody conjugates for the delivery of compounds to target sites
JPS59116229A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 Teijin Ltd 細胞毒性複合体を活性成分とする癌治療用剤およびその製造法
JPS59116232A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 Teijin Ltd 細胞毒性複合体及びその製造法
US4882423A (en) * 1984-10-02 1989-11-21 Calpis Food Industry Substance-conjugated complement component C1q
US4562176A (en) * 1985-10-03 1985-12-31 Sengupta Sisir K Method and composition for treating cancer
CA1275922C (en) * 1985-11-28 1990-11-06 Harunobu Amagase Treatment of cancer
US4680382A (en) * 1986-02-03 1987-07-14 Trustees Of Boston University Analogues of actinomycin D
US5019368A (en) * 1989-02-23 1991-05-28 Cancer Biologics, Inc. Detection of necrotic malignant tissue and associated therapy
US4861581A (en) * 1986-12-05 1989-08-29 Cancer Biologics, Inc. Detection of necrotic malignant tissue and associated therapy
US4952394A (en) * 1987-11-23 1990-08-28 Bristol-Myers Company Drug-monoclonal antibody conjugates
US4966577A (en) * 1988-03-16 1990-10-30 Allergan, Inc. Prevention of lens-related tissue growth in the eye

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399017A (ja) * 1985-11-28 1988-04-30 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 制ガン作用調節剤
JPS63107941A (ja) * 1985-11-28 1988-05-12 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 制ガン剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100925559B1 (ko) * 2007-10-26 2009-11-05 한국과학기술연구원 악티노마이신 d를 유효성분으로 하는 ddr과 콜라겐결합 저해제

Also Published As

Publication number Publication date
CA2048094A1 (en) 1992-03-12
US5155210A (en) 1992-10-13
EP0475230A1 (en) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108853514B (zh) 具有两种不同药物的抗体药物偶联物
EP0175617B1 (en) Antibody-therapeutic agent conjugates
KR100202796B1 (ko) 착화합물이 결합된캐스케이드중합체,이의착물및콘쥬게이트,이의제조방법,및이들을함유하는약제학적제제
US5156840A (en) Amine-containing porphyrin derivatives
US6511663B1 (en) Tri- and tetra-valent monospecific antigen-binding proteins
CA2088367C (en) Tri- and tetra-valent monospecific antigen-binding proteins
EP0354729B1 (en) Cytotoxic drug conjugates
JP3234980B2 (ja) 新規な二官能性化合物を含むコンジュゲートの製法
CN112125915A (zh) 一种喜树碱衍生物及其偶联物
JP2002543111A (ja) ポリマーを使用する葉酸で仲介された腫瘍細胞へのターゲッティングの増幅
JPH08502240A (ja) 二官能性キレート剤としての置換チオ尿素
JPS6270377A (ja) ハプテンで修飾された診断薬および治療薬の抗体コンプレツクス
JPH0588686B2 (ja)
JPH08507517A (ja) 酸解裂性化合物、それらの調製及び二価の酸不安定性架橋剤としての利用
JPH05294994A (ja) アクチノマイシンd複合体の製造方法
Eccles et al. Regression of Established Breast Carcinoma Xenografts with Antibody-directed Enzyme Prodrug Therapy against c-erb B2 p185
CN111001012A (zh) 一种亲水碳酸酯型抗体偶联药物
JP3273608B2 (ja) 治療薬の部位特異的インビボ活性化
JP2020504180A (ja) β−ガラクトシドが導入された自己犠牲リンカーを含む化合物
JPH0296599A (ja) メチルトリチオ抗腫瘍剤のターゲテッド形態
JPH07223969A (ja) チオエーテル結合体の製造法
CN115160403A (zh) 特异性拓扑异构酶抑制剂和可用于抗体药物偶联物及其制备方法
EP0476408A1 (en) Chemical conjugation of morpholino anthracyclines to antibodies
US5075108A (en) Melphalan derivatives
US5084560A (en) Immunoconjugates and methods for their use in tumor therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951214