JPH05293769A - ねじ締め工具 - Google Patents

ねじ締め工具

Info

Publication number
JPH05293769A
JPH05293769A JP10336492A JP10336492A JPH05293769A JP H05293769 A JPH05293769 A JP H05293769A JP 10336492 A JP10336492 A JP 10336492A JP 10336492 A JP10336492 A JP 10336492A JP H05293769 A JPH05293769 A JP H05293769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring body
output shaft
spring
shaft side
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10336492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3115937B2 (ja
Inventor
Chisato Suzuki
千里 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP04103364A priority Critical patent/JP3115937B2/ja
Publication of JPH05293769A publication Critical patent/JPH05293769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115937B2 publication Critical patent/JP3115937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/001Gearings, speed selectors, clutches or the like specially adapted for rotary tools

Abstract

(57)【要約】 【目的】 出力軸とリング体との間に配したロック手段
で出力軸をロックすることで手締め作業を可能としたね
じ締め工具において、手締め作業時の締め付けトルク調
整を可能とするとともに、出力軸のロックのための部材
を流用することでこの調整機能を実現して、少ない部品
数で締め付けトルクの調整を行えるようにする。 【構成】 リング体51をその軸回りに回転自在に配設
するとともに、ばね荷重をリング体51に加えてリング
体の回転を規制するばね部材76を設け、出力軸7をロ
ックして手締め作業を行う際、リング体51に加えられ
たばね荷重で決定される締め付けトルクを越えれば、リ
ング体51が回転を始めて出力軸7のロックを無効とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電動ドライバーや電動レ
ンチのようなねじ締め工具、殊に出力軸のロックによっ
て手締め作業を可能としているねじ締め工具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】電動ドライバーや電動レンチのようなね
じ締め工具において、出力軸の回転をロックできるよう
にしておくことは、手まわし式としての使用を可能と
し、手の感覚による締め付けや電動力では締まりきらな
い場合の補助締め付けを手締めで行なえるようになるた
めに、非常に有用である。そしてこのようなロック機能
を持たせるにあたっては、特開平3−251374号公
報に示されているように、同軸上に位置する入力軸側部
材と出力軸側部材とに所定角度内の遊びをもって連結さ
れる動力伝達用の連結部を設けるともに、出力軸側部材
を囲む回転不能なリング体の内周面と出力軸側部材の外
周面との間にロック部材の噛み込みと遊動とを許す楔状
空間部を形成し、入力軸側部材には上記ロック部材を楔
状空間部における遊動領域側に押し出すリリース部材を
形成することで、ロック状態にある時にモータを回転さ
せると自動的にロックの解除がなされるオートリリース
と、モータを停止させれば自動的にロックがかかるオー
トロックとがなされるようにしておくことが使い勝手の
上で好ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の工具に
おいては、そのロック時、出力軸が完全にロックされて
しまうために、手締め作業時の締め付けトルクの調整が
できない。本発明はこのような点に鑑み為されたもので
あり、その目的とするところは手締め作業時の締め付け
トルク調整を可能とするとともに、出力軸のロックのた
めの部材を流用することでこの調整機能を実現して、少
ない部品数で締め付けトルクの調整を行えるようにした
ねじ締め工具を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、同軸
上に位置する入力軸側部材と出力軸側部材とに所定角度
内の遊びをもって連結される動力伝達用の連結部を設け
るともに、出力軸側部材を囲むリング体の内周面と出力
軸側部材の外周面との間にロック部材の噛み込みと遊動
とを許す楔状空間部を形成し、入力軸側部材には上記ロ
ック部材を楔状空間部における遊動領域側に押し出すリ
リース部材を形成したねじ締め工具において、リング体
をその軸回りに回転自在に配設するとともに、ばね荷重
をリング体に加えてリング体の回転を規制するばね部材
を設けていることに特徴を有している。
【0005】
【作用】本発明によれば、出力軸をロックして手締め作
業を行う際、リング体に加えられたばね荷重で決定され
る締め付けトルクを越えれば、リング体が回転を始めて
出力軸のロックを無効とする。
【0006】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述す
ると、モータ2の出力軸20に固着された太陽ギア31
と、ギアケース6内面に固定されたインターナルギア3
3と、この両者に噛み合う複数個の遊星ギア32、そし
て各遊星ギア32を支持する軸35を備えたキャリア3
4とからなる遊星機構が減速手段として設けられてお
り、この遊星機構におけるキャリア34と、チャック8
を備えた出力軸7とが軸方向に同軸上で並べられてい
る。図中6はギアケース、61は出力軸を受ける滑り軸
受け、62はスラスト板,63は止め輪、64,65,
66はスラスト軸受けを構成する鋼球とリテーナであ
る。
【0007】上記出力軸7のキャリア34側の端部外周
面からは、図2に示すように、複数本の突起70が放射
状に且つ等間隔に突設されている。またギアケース6の
内面には、上記突起70の外周を囲むリング体51が配
設されている。そして、キャリア34の端面には、軸方
向に突出してリング体51の内周面と出力軸7の外周面
との間の空間に位置する複数個の突起36が設けられて
いる。これら突起36は、上記突起70と同数のものが
周方向において等間隔で形成されているとともに出力軸
7の各突起70間に位置するように、つまり突起36と
突起70とが周方向に間隔をおいて並ぶようにされてい
て、この両突起36,70で回転方向において所定角度
の遊びをもつ回転動力伝達用連結部が形成されている。
【0008】上記リング体51は、ギアケース6内にお
いて、軸まわりの回転が自在となるように配設されたも
のであり、その軸方向の前端面には凹凸形状のクラッチ
面37が設けられている。そしてギアケース6には軸方
向の孔62が設けられて、この孔62内に上記クラッチ
面37に係合する鋼球74が配設されている。またギア
ケース6の前端部の外周には、クラッチ板77と、クラ
ッチばね76、そしてスラスト板75が配設されてお
り、クラッチ板77は本体1の先端部に回転自在に配設
されたクラッチハンドル78の内面に形成された階段状
突起80に係合している。図中79はクラッチハンドル
78の取付プレートである。上記クラッチばね76はス
ラスト板75を介して鋼球74を押圧し、鋼球74とク
ラッチ面37との係合部にばね荷重を負荷して、リング
体51の回転を止めている。従って、定常状態では、リ
ング体51は固定されて回転することがない状態にあ
る。
【0009】ここにおいて、出力軸7における突起70
の両側の外周面は、夫々突起70側が低くなる傾斜面7
1となっているために、突起70の両側には上記外周面
とリング体51の内周面との間に楔状空間部が形成され
ており、そして突起70の両側で且つキャリア34の突
起36と突起70との間に夫々設けられているこれら楔
状空間部には、ローラ状のロック部材50a,50bが
夫々配設されてロック手段5が形成されている。尚、ロ
ック部材50aは一方向回転のロック用、ロック部材5
0bは他方向回転のロック用である。このロック部材5
0a,50bの直径は、楔状空間部の突起70側の部分
の高さより小さく、突起36側の部分の高さより大きく
なっているために、ロック部材50a,50bは突起7
0側に位置する時は遊動状態にあるものの、突起70か
ら離れると、出力軸7外周面とリング体51内周面との
間に噛み込んで出力軸7をロックする。
【0010】図6は外観を示しており、図中1は本体、
9はチャック8に装着されたビット、11はスイッチハ
ンドル、12は回転方向切換ハンドル、13は電源パッ
クである。次に動作について説明する。今、モータ2を
回転させたならば、この出力は遊星機構において減速さ
れて、キャリア34の回転となり、キャリア34の突起
36は図2に示すようにロック部材50bを介して出力
軸7の突起70を押圧して、出力軸7を回転させる。こ
の時、突起70両側の楔状空間部に位置する一対のロッ
ク部材50a,50bのうち、ロック部材50bは突起
36で押されることによって楔状空間部における遊動領
域、つまり突起70寄りの部分に位置し、ロック部材5
0aはその慣性によって楔状空間部における遊動領域に
位置するものであり、このためにロック部材50a,5
0bが出力軸7の回転を妨げることがない。
【0011】特に,ここでは突起70及び突起36を外
周側の幅が内周側の幅よりも広く且つこの差が半径位置
の違いで生じる差よりも大きくなっている略扇形として
いることから、突起36,70はいずれもローラ状であ
るロック部材50a,50bを出力軸7の外周面側に押
し付ける力を発生するものであり、ロック部材50a,
50bが回転不能な状態にあるリング体51の内周面に
接することによる力のロスを招くこともない。
【0012】モータ2の回転方向が逆の場合には、図3
に示すように、突起36はロック部材50aと突起70
とを介して出力軸7に動力を伝達して出力軸7を回転さ
せるものであり、この時も、両ロック部材50a,50
bは夫々楔状空間部における遊動領域側に位置するため
に、ロックがなされることはない。そして、モータ2を
停止させた状態で、手動による締め付けを行うために本
体1を出力軸7の軸回りに締め付け方向に回転させたな
らば、本体1、つまりはリング体51と出力軸7との間
に生じる相対回転で、図4に示すように、ロック部材5
0bは突起70寄りの遊動領域に位置したままの状態を
保つものの、ロック部材50aは上記相対回転に伴う転
動で突起70から離れて楔状空間部における噛み込み部
分側に移るために、リング体51と出力軸7とが一体化
される。つまり出力軸7の自由回転がロック部材50a
によってロックされてしまって本体1と共に回転する状
態となり、ビスやナットの手締めが可能となる。そし
て、このロック状態への移行は上述のように自動的にな
されるものである。
【0013】ビスやナットを緩めるために本体1を逆方
向に回した時には、図5に示すように、ロック部材50
bが出力軸7のロックを行い、手戻しを可能とする。そ
して、このようにロックされた状態で再度モータ2を回
転させたならば、出力軸7の回転で突起70の方がロッ
ク部材50a,50bに接近してロックのための噛み込
み位置にあったロック部材50a,50bを楔状空間部
における遊動領域に戻すために、もしくは、キャリア3
4における突起36が噛み込み位置にあるロック部材5
0a,50bを楔状空間部の遊動領域側に押し戻すため
に、ロックの解除が自動的になされる。突起36は動力
伝達部材であるとともに、リリース部材ともなっている
わけであり、部品数の削減によるコストダウンを得るこ
とができるようになっている。
【0014】また、出力軸7をロックさせた状態で手回
しによる手締めを行うにあたり、ビスやナットを回転さ
せるのに必要な負荷トルクが小さい時には、前述のよう
に、リング体51と鋼球74との係合状態が維持されて
リング体51の回転が止められているが、上記ばね荷重
によるところの設定トルクよりも負荷トルクが大きくな
れば、リング体51はクラッチ面37で鋼球74をクラ
ッチばね76に抗して押し返しつつ回転を始めるもので
あり、そしてこの本体1に対するリング体51及び出力
軸7の空転で手締めによる力が出力軸7に伝達されなく
なるために、ビスやナットの締め付けトルクは設定トル
クに制限される。
【0015】クラッチハンドル78を回転させれば、ク
ラッチハンドル78内面の階段状突起80と軸回りの回
転が止められているクラッチ板77との係合位置が変化
してクラッチ板77が軸方向に移動し、クラッチばね7
6の圧縮量が変化するために、上記設定トルクを調整す
ることができる。トルク調整が不要であるならば、クラ
ッチハンドル78を本体1に対して回転不能とするか本
体1と一体にすれば良い。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明においては、出力軸
をロックして手締め作業を行う際、リング体に加えられ
たばね荷重で決定される締め付けトルクを越えれば、リ
ング体が回転を始めて出力軸のロックを無効とするため
に、手締め作業時の締め付けトルク調整が可能なもので
あり、しかも出力軸のロックのための部材であるリング
体を利用してこの調整機能を実現しているために、少な
い部品数で締め付けトルクの調整を行えるものとなって
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の縦断面図である。
【図2】同上の正転回転時のリリース状態を示す断面図
である。
【図3】同上の逆転回転時のリリース状態を示す断面図
である。
【図4】同上の手締め時のロック状態を示す断面図であ
る。
【図5】同上の手戻し時のロック状態を示す断面図であ
る。
【図6】同上の側面図である。
【符号の説明】
7 出力軸 50a ロック部材 50b ロック部材 51 リング体 76 クラッチばね

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同軸上に位置する入力軸側部材と出力軸
    側部材とに所定角度内の遊びをもって連結される動力伝
    達用の連結部を設けるともに、出力軸側部材を囲むリン
    グ体の内周面と出力軸側部材の外周面との間にロック部
    材の噛み込みと遊動とを許す楔状空間部を形成し、入力
    軸側部材には上記ロック部材を楔状空間部における遊動
    領域側に押し出すリリース部材を形成したねじ締め工具
    において、リング体をその軸回りに回転自在に配設する
    とともに、ばね荷重をリング体に加えてリング体の回転
    を規制するばね部材を設けていることを特徴とするねじ
    締め工具。
  2. 【請求項2】 ばね部材によってリング体に加えられる
    ばね荷重を可変としていることを特徴とするねじ締め工
    具。
JP04103364A 1992-04-23 1992-04-23 ねじ締め工具 Expired - Fee Related JP3115937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04103364A JP3115937B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 ねじ締め工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04103364A JP3115937B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 ねじ締め工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05293769A true JPH05293769A (ja) 1993-11-09
JP3115937B2 JP3115937B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=14352075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04103364A Expired - Fee Related JP3115937B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 ねじ締め工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115937B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2420301A (en) * 2004-11-18 2006-05-24 Bosch Gmbh Robert Driving and blocking device
DE102007007734A1 (de) * 2007-02-09 2008-08-14 C. & E. Fein Gmbh Werkzeugmaschine mit Spindelarretierung
US10086507B2 (en) 2008-10-14 2018-10-02 Robert Bosch Gmbh Hand-held machine tool having automatic shaft locking

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102177370B1 (ko) * 2018-04-09 2020-11-11 강원대학교 산학협력단 자연재난 대비를 위한 방재 쉘터

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2420301A (en) * 2004-11-18 2006-05-24 Bosch Gmbh Robert Driving and blocking device
GB2420301B (en) * 2004-11-18 2007-05-30 Bosch Gmbh Robert Driving- and blocking device
US7287602B2 (en) 2004-11-18 2007-10-30 Robert Bosch Gmbh Spindle lock for rotary power tool
DE102007007734A1 (de) * 2007-02-09 2008-08-14 C. & E. Fein Gmbh Werkzeugmaschine mit Spindelarretierung
US10086507B2 (en) 2008-10-14 2018-10-02 Robert Bosch Gmbh Hand-held machine tool having automatic shaft locking

Also Published As

Publication number Publication date
JP3115937B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6010426A (en) Lock device of output shaft
US5732805A (en) Lock device of output shaft
JPH0386482A (ja) 電動ねじ回し装置
JPH0727121A (ja) 締付け用ネジ
JPH02139182A (ja) 回転衝撃工具
JPH05293769A (ja) ねじ締め工具
JP3098846B2 (ja) 回転工具
JP3798893B2 (ja) 出力軸のロック装置
JP3289958B2 (ja) 回転電動工具の変速装置
JPH03251374A (ja) 回転工具
JP3752513B2 (ja) 出力軸のロック装置
JPH05269676A (ja) 回転工具
JPH05269675A (ja) 回転工具
JP3243928B2 (ja) 電動工具
JP3227243B2 (ja) 電動工具の締め付けトルク調整機構
JP2814874B2 (ja) 電動回転工具のトルク調整装置
JP3115938B2 (ja) ねじ締め工具
JPH0777708B2 (ja) 回転工具のロック装置
JPH03221382A (ja) 回転工具のトルク調整装置
JP3661387B2 (ja) 締付トルク調整装置
JP2568938B2 (ja) ツールチャック
JP2525274Y2 (ja) 回転工具の締め付けトルク調整装置
JPH0645107B2 (ja) 電動回転工具のクラッチ機構
JPH0775976A (ja) 回転工具のトルク調整装置
JP2971964B2 (ja) 電動レンチ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees