JPH0529347A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0529347A
JPH0529347A JP22027791A JP22027791A JPH0529347A JP H0529347 A JPH0529347 A JP H0529347A JP 22027791 A JP22027791 A JP 22027791A JP 22027791 A JP22027791 A JP 22027791A JP H0529347 A JPH0529347 A JP H0529347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
layer
insulating layer
dielectric layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22027791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2791613B2 (ja
Inventor
Kazuhito To
一仁 塘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3220277A priority Critical patent/JP2791613B2/ja
Priority to EP91117410A priority patent/EP0481379B1/en
Priority to DE1991624563 priority patent/DE69124563T2/de
Publication of JPH0529347A publication Critical patent/JPH0529347A/ja
Priority to US08/358,050 priority patent/US6018181A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2791613B2 publication Critical patent/JP2791613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • H01L29/78624Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile the source and the drain regions being asymmetrical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78636Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with supplementary region or layer for improving the flatness of the device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 薄膜トランジスタの誘電体層内における電界
集中を緩和し得るゲート構造を実現することである。 【構成】 薄膜トランジスタは、絶縁性基板あるいは絶
縁層10の表面上に多結晶シリコンからなるゲート電極
1を有する。ゲート電極の表面は誘電体層3aに覆われ
る。誘電体層3bの表面上には多結晶シリコン層8が形
成され、この多結晶シリコン層8の中にソース・ドレイ
ン領域が形成される。誘電体層はゲート電極1の表面を
覆い、かつその上部表面が単一の平坦な面に形成されて
いる。また、他の実施例では、誘電体層はゲート電極の
側壁に位置する側壁絶縁層と、ゲート電極の表面および
側壁絶縁層の表面を覆う絶縁層の2層構造を有してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置に関し、
特にいわゆる薄膜トランジスタのゲート絶縁耐圧を増大
し得る薄膜トランジスタの構造およびその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】絶縁性基板の上に半導体薄膜を形成し、
この膜内にチャネル領域を設けて絶縁ゲート電界効果ト
ランジスタを構成したものにいわゆる薄膜トランジスタ
がある。
【0003】図20は、従来の薄膜トランジスタの断面
構造図であり、たとえばInternational
Electron Device Meeting,D
ecember11〜14,1988,P48〜P5
1,「A 25μm2 ,NewPoly−Si PMO
S Load(PPL) SRAM Cell Hav
ing Excellent Soft Error
Immunity」T.Yamanaka et a
l.に開示されている。図20を参照して、従来の薄膜
トランジスタは、絶縁性基板あるいは絶縁層10の表面
上に多結晶シリコンからなるゲート電極1が形成されて
いる。さらに、絶縁性基板10およびゲート電極1の表
面上には膜厚250Å程度の酸化膜などからなる誘電体
層3が形成されている。さらに、誘電体層3の表面上に
は膜厚200Å程度の多結晶シリコン層が形成されてい
る。多結晶シリコン層8には、1対のソース・ドレイン
領域となる導電領域4、5が形成され、さらにこの導電
領域4、5の間に位置する領域がチャネル領域2を構成
する。
【0004】次に、上記のような薄膜トランジスタの製
造工程について説明する。図21ないし図24は、図2
0に示す薄膜トランジスタの製造工程断面図である。
【0005】まず、図21に示すように、絶縁性基板1
0の表面上に多結晶シリコン層を形成した後、フォトリ
ソグラフィ法およびエッチング法を用いて所定の形状に
パターニングする。この工程によりゲート電極1が形成
される。
【0006】次に、図22に示すように、全面に減圧C
VD(ChemicalVapor Depositi
oin)法を用いて、たとえば酸化膜を膜厚250Å程
度堆積する。酸化膜が誘電体層3となる。
【0007】さらに、図23に示すように、誘電体層3
の表面上に減圧CVD法を用いて多結晶シリコン層8を
膜厚200Å程度堆積する。そして、フォトリソグラフ
ィ法およびエッチング法を用いて多結晶シリコン層8を
所定の形状にパターニングする。
【0008】その後、図24に示すように、多結晶シリ
コン層8の表面上の所定位置にレジストパターン6を形
成する。そして、このレジストパターン6をマスクとし
て多結晶シリコン層8中にp型不純物、たとえばBF2
イオン7をイオン注入し、多結晶シリコン層8中にp型
の導電領域4、5を形成する。
【0009】以上の工程により図20に示す薄膜トラン
ジスタが形成される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のような製造方法
により製造される薄膜トランジスタは、誘電体膜3の膜
厚が、特にゲート電極1の角部上方において不均一とな
り、このために所定の動作時においてこの領域に強電界
が生じることが問題となる。すなわち、CVD法により
形成される誘電体膜3は、ゲート電極1の角部において
は他の部分に比べてその膜厚が減少し、薄膜化する。こ
のため、この領域近傍では、所定の絶縁耐圧を確保する
上で必要とされる実効的な膜厚が減少する。図25は、
薄膜化した誘電体膜の領域近傍における電界分布を示す
電界分布図である。図示の状態は、ゲート電極1に−5
V、ソース領域に0V、ドレイン領域に−5Vを印加し
た状態を示している。このシミュレーションにおいて
は、誘電体膜3は、均一な膜厚を有し、かつゲート電極
1の角部に対応する角部を持つ形状にモデル化されてい
る。図25に示されるように、ゲート電極1の角部上方
に位置する誘電体層3の領域において等電界曲線11の
勾配が急岐となり電界集中が生じていることが判明す
る。このような強電界領域の発生によりゲート電極1か
らソース・ドレイン領域4、5へのリークが生じ、薄膜
トランジスタの駆動電流が減少する。また、強度の電界
集中により誘電体膜の絶縁破壊が生じたりする。
【0011】したがって、この発明は、上記のような問
題点を解消するためになされたもので、ゲートの誘電体
層内における電界集中を緩和し得るゲート構造を有する
半導体装置およびその製造方法を提供することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明による半導体装
置は、絶縁層上に形成されたゲート電極を有し、このゲ
ート電極の上部表面および側部表面上には誘電体層が形
成されている。誘電体層はその表面が単一の平坦な面と
なるように形成されている。さらに、誘電体層の表面上
には半導体層が形成されている。半導体層中には、ゲー
ト電極の上部に位置する領域にチャネル領域が形成さ
れ、さらにこのチャネル領域の両側に位置する領域に1
対の導電領域が形成されている。
【0013】さらに、他の発明による半導体装置は、第
1絶縁層上にゲート電極が形成されている。ゲート電極
の表面上に形成される誘電体層は、ゲート電極の側面に
接し、かつゲート電極の近傍の第1絶縁層上にのみ形成
された第2絶縁層と、第1絶縁層、第2絶縁層およびゲ
ート電極の上部表面上に形成された第3絶縁層とから構
成される。また、誘電体層の表面上には半導体層が形成
され、この半導体層は、ゲート電極の上部に位置する領
域にチャネル領域を有し、チャネル領域の両側に位置す
る領域に1対の導電領域を有している。
【0014】さらに、他の発明による半導体装置の製造
方法は、以下の工程を備えている。まず、絶縁層の表面
上にゲート電極を形成する。次に、ゲート電極の上部表
面および側部表面を覆い、かつ平坦な表面を有する誘電
体層を形成する。さらに、誘電体層の表面上に半導体層
を形成する。そして、半導体層の表面上に所定形状のマ
スク層を形成する。そして、マスク層を用いて半導体層
中に不純物をイオン注入し、1対の不純物領域を形成す
る。
【0015】さらに他の発明による半導体装置の製造方
法においては、以下の工程を備えている。
【0016】まず、第1絶縁層の表面上にゲート電極を
形成する。次に、第1絶縁層およびゲート電極の表面上
に第2絶縁層を形成する。そして、第2絶縁層を異方性
エッチングしてゲート電極の側壁に第2絶縁層の側壁絶
縁膜を形成する。さらに、第1絶縁層、側壁絶縁膜およ
びゲート電極の表面上に第3絶縁層を形成する。そし
て、第3絶縁層の表面上に半導体層を形成する。その
後、半導体層の表面上に所定形状のマスク層を形成し、
このマスク層を用いて半導体層の中に不純物をイオン注
入し、1対の不純物領域を形成する。
【0017】
【作用】この発明による半導体装置は、ゲート電極の角
部およびその側壁部に接する誘電体層の膜厚を厚く形成
することにより、この領域での電界集中を緩和し、絶縁
耐圧の劣化や絶縁破壊を防止している。
【0018】また、誘電体層の膜厚を厚く形成するため
に、第1の方法は誘電体層の表面を平坦にしてゲート電
極をその内部に埋め込むように形成している。
【0019】また、他の方法として、ゲート電極の側壁
のみを覆う側壁絶縁層を形成した後、所定膜厚の絶縁層
を形成し、ゲート電極の角部および側壁に沿う領域の膜
厚を厚くしている。
【0020】
【実施例】以下、この発明の実施例について図を用いて
詳細に説明する。
【0021】図1は、この発明の第1の実施例による薄
膜トランジスタの断面構造図である。薄膜トランジスタ
は絶縁性基板あるいはシリコン基板上に形成されたれ絶
縁層10などの表面上に形成される。すなわち、絶縁層
10の表面上にほぼ矩形断面を有する多結晶シリコンか
らなるゲート電極1が形成されている。ゲート電極1の
内部には導電性を付与するための不純物が導入されてい
る。ゲート電極1の両側にはゲート電極1とほぼ同じ膜
厚を有する第1誘電体層3aが形成されている。この第
1誘電体層3aはたとえばTEOS(Tetra Et
hyl Ortho Silicate)膜などから構
成される。ゲート電極1および第1誘電体層3aの表面
上にはシリコン酸化膜などからなる第2誘電体層3bが
形成されている。第2誘電体層3aの表面はほぼ平坦に
形成されている。さらに、第2誘電体層3bの表面上に
多結晶シリコン層8が形成されている。多結晶シリコン
層8は、ゲート電極の上部に位置する領域にチャネル領
域2を有し、さらにこのチャネル領域2の両側にソース
・ドレイン領域となる導電領域4、5が形成されてい
る。ソース・ドレイン領域4,5とチャネル領域2の境
界は、ゲート電極1の上方に位置してもよく、また、ゲ
ート電極1の端面から離れていてもよい。
【0022】図1に示すようなトランジスタ構造におい
て、ゲート電極1とチャネル領域2との間にある第2誘
電体層3bは所定の膜厚、たとえば250Å程度に形成
されている。そして、ゲート電極1と導電領域4、5と
の間には第1誘電体層3aおよび第2誘電体層3bが介
在している。図19は、図1に示す薄膜トランジスタの
動作時における電界強度分布図である。動作条件は、従
来の薄膜トランジスタにおいて示した図25の条件と同
等である。すなわち、ゲート電極1に−5V、ソース領
域5に0V、ドレイン領域に−5Vを印加している。図
からわかるように、ゲート電極1の角部および側壁近傍
の誘電体層3a、3bにおける電界は、図25に示す従
来のものに比べて等電界曲線11の勾配が緩やかにな
り、電界集中が緩和されていることが判明する。
【0023】次に、図1に示す薄膜トランジスタの製造
工程について説明する。図2ないし図7は、図1の薄膜
トランジスタの製造工程断面図である。
【0024】まず、図2に示すように、絶縁層10の表
面上に減圧CVD法を用いて多結晶シリコン層を膜厚1
500Å程度堆積する。そして、多結晶シリコン中に不
純物イオンをイオン注入して導電性を付与する。その
後、フォトリソグラフィ法およびエッチング法を用いて
所定の形状にパターニングし、ゲート電極1を形成す
る。
【0025】次に、図3に示すように、減圧CVD法を
用いてTEOS膜3aを膜厚10000Å程度堆積す
る。このTEOS膜は、その成膜中に流動的な特性を示
すため、絶縁層10などの下地の凹凸面がTEOS膜の
成長過程において軽減され、その結果形成されるTEO
S膜の表面を平坦に形成することができる。TEOS膜
のこのような特性は、たとえば、「VLSI TECH
NOLOGY」Second Edition,by
S.M.Sze.McGraw−Hill Book
Company,P235〜258に記載されている。
【0026】さらに、図4に示すように、反応性イオン
エッチング(RIE)などのドライエッチングを用いて
TEOS膜3aをエッチバックし、ゲート電極1の表面
を露出させる。この工程により、ゲート電極1と第1誘
電体層3aの表面が平坦に形成される。
【0027】さらに、図5に示すように、ゲート電極1
および第1誘電体層3aの表面上に減圧CVD法を用い
てシリコン酸化膜(第2誘電体層)3bを膜厚250Å
程度堆積する。
【0028】さらに、図6に示すように、第2誘電体層
3bの表面上に、減圧CVD法を用いて多結晶シリコン
層8を膜厚200Å程度堆積する。
【0029】その後、図7に示すように、多結晶シリコ
ン層8のゲート電極1の上部に位置する表面上にレジス
ト6をフォトリソグラフィ法を用いて形成する。そし
て、このレジスト6をマスクとして多結晶シリコン層8
中にp型不純物領域、たとえばBF2 イオン7をドーズ
量1015/cm2 程度イオン注入する。これにより、多
結晶シリコン層8中にソース・ドレイン領域となる導電
領域4、5が形成される。
【0030】なお、上記の実施例においては、第1誘電
体層(TEOS膜)3aのエッチバックにドライエッチ
ング法を用いたが、ウェットエッチング方を用いても構
わない。
【0031】次に、この発明の第2の実施例について説
明する。第2の実施例は、図1に示す薄膜トランジスタ
の製造方法の変形例である。図8ないし図12は、図1
に示す薄膜トランジスタの製造工程断面図である。な
お、図8および図9に示す工程は、第1の実施例の図2
および図3に示す工程と同一であるので、ここでの説明
を省略する。次に、図10に示すように、絶縁層上に厚
く形成されたTEOS膜3をエッチバックし、ゲート電
極1の上部に所定膜厚のTEOS膜が残余するようにエ
ッチングを途中で終了する。
【0032】そして、図11に示すように、誘電体層3
の表面上に所定膜厚の多結晶シリコン層8を形成する。
【0033】その後、図12に示すように、図7と同様
の工程を行なって図1に示す薄膜トランジスタが形成さ
れる。
【0034】さらに、この発明の第3の実施例について
説明する。図13は、第3の実施例による薄膜トランジ
スタの断面構造図である。この例による薄膜トランジス
タは、誘電体層としてゲート電極1の側壁に形成される
側壁絶縁層からなる第1誘電体層3aと、ゲート電極1
および側壁絶縁膜3aの表面上に形成される第2誘電体
層3bの2層構造を有している。このような構造におい
ても、ゲート電極1の角部およびその側面に位置する誘
電体層の領域に電界集中が生じるのを緩和することがで
きる。
【0035】次に、図13に示す薄膜トランジスタの製
造工程について説明する。図14ないし図18は、その
製造工程断面図である。
【0036】まず、図14に示すように、図2を用いて
説明したと同等の工程を用いてゲート電極1を形成す
る。
【0037】次に、図15に示すように、減圧CVD法
を用いてシリコン酸化膜3aを堆積する。
【0038】さらに、図16に示すように、シリコン酸
化膜3aを異方性エッチングする。この異方性エッチン
グによりシリコン酸化膜3aはその膜厚方向にのみ均一
にエッチング除去される。したがって、ゲート電極1の
側壁にのみシリコン酸化膜からなる第1誘電体層3a、
3aが形成される。
【0039】さらに、図17に示すように、全面に減圧
CVD法を用いてシリコン酸化膜3bを所定の膜厚に堆
積する。
【0040】その後、図18に示すように、減圧CVD
法を用いて第2誘電体層3bの表面上に多結晶シリコン
層8を堆積する。さらに、多結晶シリコン層8のゲート
電極1の上部に位置する領域の表面上に、フォトリソグ
ラフィ法を用いてレジストパターン6を形成する。そし
て、レジスト6をマスクとして多結晶シリコン層8中に
p型不純物イオン7をイオン注入し、導電領域4、5を
形成する。
【0041】なお、上記の第1ないし第3の実施例にお
いては、pチャネルトランジスタについて説明したが、
これに限定されることなく、nチャネルトランジスタに
も適用することができる。
【0042】さらに、上記実施例では、多結晶シリコン
層8に、チャネル領域2、ソース・ドレイン領域4、5
を形成する例について説明したが、多結晶シリコンの代
わりに単結晶シリコンや、アモルファスシリコン、ある
いは他の半導体材料を用いてもかまわない。単結晶シリ
コンは、たとえば固相エピタキシャル成長法により形成
される。また、アモルファスシリコンは、CVD法やス
パッタ法などにより形成される。
【0043】また、誘電体層として酸化膜を用いた例に
ついて説明したが、窒化膜など他の絶縁膜あるいはこれ
らの多層膜を用いても構わない。
【0044】
【発明の効果】このように、この発明による半導体装置
は、ゲート電極を覆う誘電体層の表面を平坦化し、その
表面上に導電領域を有する半導体層を構成したので、ゲ
ート電極の側部および角部近傍での電界集中を緩和し、
トランジスタの寿命を増大することができる。
【0045】また、他の発明によれば、誘電体層を側壁
絶縁膜とその表面上を覆う他の絶縁膜との2層構造とし
たことにより、上記と同様に電界集中を緩和することが
できる。
【0046】また、平坦な誘電体層を有する半導体装置
は、エッチバック法と薄膜堆積法とを組合わせることに
よって容易にその平坦表面を形成することができる。
【0047】また、ゲート電極の側壁に異方性エッチン
グを用いて側壁絶縁層を形成し、さらにその表面を第2
の絶縁層で覆うことにより、ゲート電極側部近傍におけ
る誘電体層の膜厚が増大した半導体装置を容易に製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例による薄膜トランジス
タの断面構造図である。
【図2】図1に示す薄膜トランジスタの製造工程の第1
工程を示す製造工程断面図である。
【図3】図1に示す薄膜トランジスタの製造工程の第2
工程を示す製造工程断面図である。
【図4】図1に示す薄膜トランジスタの製造工程の第3
工程を示す製造工程断面図である。
【図5】図1に示す薄膜トランジスタの製造工程の第4
工程を示す製造工程断面図である。
【図6】図1に示す薄膜トランジスタの製造工程の第5
工程を示す製造工程断面図である。
【図7】図1に示す薄膜トランジスタの製造工程の第6
工程を示す製造工程断面図である。
【図8】図1に示す薄膜トランジスタの他の製造方法に
よる製造工程の第1工程を示す製造工程断面図である。
【図9】図1に示す薄膜トランジスタの他の製造方法に
よる製造工程の第2工程を示す製造工程断面図である。
【図10】図1に示す薄膜トランジスタの他の製造方法
による製造工程の第3工程を示す製造工程断面図であ
る。
【図11】図1に示す薄膜トランジスタの他の製造方法
による製造工程の第4工程を示す製造工程断面図であ
る。
【図12】図1に示す薄膜トランジスタの他の製造方法
による製造工程の第5工程を示す製造工程断面図であ
る。
【図13】この発明の第3の実施例による薄膜トランジ
スタの断面構造図である。
【図14】図13に示す薄膜トランジスタの製造工程の
第1工程を示す製造工程断面図である。
【図15】図13に示す薄膜トランジスタの製造工程の
第2工程を示す製造工程断面図である。
【図16】図13に示す薄膜トランジスタの製造工程の
第3工程を示す製造工程断面図である。
【図17】図13に示す薄膜トランジスタの製造工程の
第4工程を示す製造工程断面図である。
【図18】図13に示す薄膜トランジスタの製造工程の
第5工程を示す製造工程断面図である。
【図19】図1に示す薄膜トランジスタの動作時の電界
強度分布を示す電界強度分布図である。
【図20】従来の薄膜トランジスタの断面構造図であ
る。
【図21】図20に示す薄膜トランジスタの製造工程の
第1工程を示す製造工程断面図である。
【図22】図20に示す薄膜トランジスタの製造工程の
第2工程を示す製造工程断面図である。
【図23】図20に示す薄膜トランジスタの製造工程の
第3工程を示す製造工程断面図である。
【図24】図20に示す薄膜トランジスタの製造工程の
第4工程を示す製造工程断面図である。
【図25】従来の薄膜トランジスタの電界強度分布を示
す電界強度分布図である。
【符号の説明】
1 ゲート電極 2 チャネル領域 3、3a、3b 誘電体層 4、5 導電領域 10 絶縁層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁層上に形成されたゲート電極と、 前記ゲート電極の上部表面上において所定の膜厚となる
    ように前記ゲート電極の上部表面および側部表面を覆
    い、かつ単一の平坦な表面を有する誘電体層と、 前記誘電体層の表面上に形成された半導体層と、前記半
    導体層において前記ゲート電極の上部に位置する領域に
    形成されたチャネル領域と、該チャネル領域の両側に位
    置する領域に形成された1対の導電領域とを備えた、半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 第1絶縁層上に形成されたゲート電極
    と、 前記ゲート電極の側面に接し、かつ前記ゲート電極の近
    傍の前記第1絶縁層上にのみ形成された第2絶縁層と、
    前記ゲート電極、前記第1絶縁層および前記第2絶縁層
    の表面上に形成された第3絶縁層とからなる誘電体層
    と、 前記誘電体層の表面上に形成された半導体層と、 前記半導体層において前記ゲート電極の上部に位置する
    領域に形成されたチャネル領域と、該チャネル領域の両
    側に位置する領域に形成された1対の導電領域とを備え
    た、半導体装置。
  3. 【請求項3】 絶縁層の表面上にゲート電極を形成する
    工程と、 前記ゲート電極の上部表面および側部表面を覆い、かつ
    平坦な表面を有する誘電体層を形成する工程と、 前記誘電体層の表面上に半導体層を形成する工程と、 前記半導体層の表面上に所定形状のマスク層を形成し、
    前記マスク層を用いて前記半導体層中に不純物をイオン
    注入することにより1対の不純物領域を形成する工程と
    を備えた、半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 第1絶縁層の表面上にゲート電極を形成
    する工程と、 前記第1絶縁層および前記ゲート電極の表面上に第2絶
    縁層を形成する工程と、 前記第2絶縁層を異方性エッチングして前記ゲート電極
    の側壁に前記第2絶縁層の側壁絶縁膜を形成する工程
    と、 前記第1絶縁層、前記側壁絶縁膜および前記ゲート電極
    の表面上に第3絶縁層を形成する工程と、 前記第3絶縁層の表面上に半導体層を形成する工程と、 前記半導体層の表面上に所定形状のマスク層を形成し、
    前記マスク層を用いて前記半導体層の中に不純物をイオ
    ン注入することにより1対の不純物領域を形成する工程
    とを備えた、半導体装置の製造方法。
JP3220277A 1990-10-12 1991-08-30 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2791613B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3220277A JP2791613B2 (ja) 1990-10-12 1991-08-30 半導体装置およびその製造方法
EP91117410A EP0481379B1 (en) 1990-10-12 1991-10-11 Thin film transistor and manufacturing method thereof
DE1991624563 DE69124563T2 (de) 1990-10-12 1991-10-11 Dünnfilm-Transistor und Verfahren zur Herstellung
US08/358,050 US6018181A (en) 1990-10-12 1994-12-16 Thin film transistor and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-274360 1990-10-12
JP27436090 1990-10-12
JP3220277A JP2791613B2 (ja) 1990-10-12 1991-08-30 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529347A true JPH0529347A (ja) 1993-02-05
JP2791613B2 JP2791613B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=26523621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3220277A Expired - Fee Related JP2791613B2 (ja) 1990-10-12 1991-08-30 半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0481379B1 (ja)
JP (1) JP2791613B2 (ja)
DE (1) DE69124563T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015165587A (ja) * 2009-11-20 2015-09-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602047A (en) * 1996-06-13 1997-02-11 Industrial Technology Research Institute Process for polysilicon thin film transistors using backside irradiation and plasma doping

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742167A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Toshiba Corp Production of mos type semiconductor device
JPS63262875A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6418757U (ja) * 1987-07-25 1989-01-30
JPS6418761U (ja) * 1987-07-25 1989-01-30

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4461071A (en) * 1982-08-23 1984-07-24 Xerox Corporation Photolithographic process for fabricating thin film transistors
FR2535528B1 (fr) * 1982-10-29 1986-01-17 Efcis Structure de circuit integre sur substrat isolant avec remblai isolant autour des ilots semi-conducteurs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742167A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Toshiba Corp Production of mos type semiconductor device
JPS63262875A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6418757U (ja) * 1987-07-25 1989-01-30
JPS6418761U (ja) * 1987-07-25 1989-01-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015165587A (ja) * 2009-11-20 2015-09-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0481379B1 (en) 1997-02-05
EP0481379A1 (en) 1992-04-22
JP2791613B2 (ja) 1998-08-27
DE69124563T2 (de) 1997-08-07
DE69124563D1 (de) 1997-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6537862B2 (en) Method of forming semiconductor device having a GAA type transistor
JP3472401B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20070085127A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6844602B2 (en) Semiconductor device, and method for manufacturing the same
US5969393A (en) Semiconductor device and method of manufacture of the same
JP2780162B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP5037766B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6300172B1 (en) Method of field isolation in silicon-on-insulator technology
JP3039978B2 (ja) 集積misfetデバイス中に電界分離構造及びゲート構造を形成する方法
KR100281124B1 (ko) 반도체소자 및 그의 제조방법
KR100233802B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH0883810A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2791613B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001024202A (ja) Soi素子及びその製造方法
KR100214534B1 (ko) 반도체소자의 소자격리구조 형성방법
JP3483090B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2742432B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3001588B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3270875B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP3611925B2 (ja) 電界効果トランジスタ,及びその製造方法
JPH1167890A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02192172A (ja) 超伝導トランジスタ
US6018181A (en) Thin film transistor and manufacturing method thereof
JPH08162640A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001358334A (ja) 半導体素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960625

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees