JPH05293336A - 窒素酸化物の除去方法 - Google Patents

窒素酸化物の除去方法

Info

Publication number
JPH05293336A
JPH05293336A JP4122815A JP12281592A JPH05293336A JP H05293336 A JPH05293336 A JP H05293336A JP 4122815 A JP4122815 A JP 4122815A JP 12281592 A JP12281592 A JP 12281592A JP H05293336 A JPH05293336 A JP H05293336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
nitrogen oxides
steam reforming
produced
reducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4122815A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Suzuki
孝雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP4122815A priority Critical patent/JPH05293336A/ja
Publication of JPH05293336A publication Critical patent/JPH05293336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い還元力を有する還元ガスを安価に利用し
て燃焼排ガス中の窒素酸化物を除去する。 【構成】 炭化水素の水蒸気改質により得られる生成ガ
スを300℃以下の温度で燃焼排ガスと接触触媒反応さ
せることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボイラーや自動車等の
内燃機関などから排出される燃焼排ガス中に含まれる窒
素酸化物を効率よく経済的に還元除去する方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】環境保全が次第に世界的規模の課題にな
るにつれて、酸性雨の原因とも言われるNOX 、SOX
の除去問題は多くの関心を集めている。NOX の主な発
生源はボイラーや自動車の内燃機関からの燃焼排ガスで
ある。従来、例えば、ガソリン自動車触媒では、Pt、
Rh及びCeを含む所謂三元触媒が使われている。ガソ
リンエンジンではほぼ理論空燃比(A/F=14.6)
の条件下で燃料を燃やすので、排ガス中の酸素濃度が低
く、ガス中の一酸化炭素や残存炭化水素と化学量論的に
ほぼ同等であるため、三元触媒によって、窒素酸化物を
CO及び炭化水素とともに同時除去することができる。
しかし、リーン側、即ち酸素リッチになると、三元触媒
は機能しなくなる。燃費を上げる為高い空燃比を採用し
たリンバンエンジン、ディーゼルエンジンや、ボイラー
などから排出される排ガスには、酸素が大過剰に存在す
るため、ガソリン自動車用の三元触媒は使用できない。
【0003】この様な条件下では、窒素酸化物を除去す
る方法として、例えば、V2 5 −TiO 2触媒を用
い、アンモニア還元剤で窒素酸化物を選択的に還元する
方法が採用されている。しかし、この方法では、排気ガ
ス中の窒素酸化物濃度に応じたアンモニアを注入する必
要があり、排ガス中のNO濃度への追従が十分でない場
合は、アンモニアが過剰になり、その過剰アンモニアの
流出を防ぐため後段にアンモニア処理用プロセスを設け
るなどの対策の必要があった。
【0004】さらに、自動車のような移動発生源ではア
ンモニアの供給などに問題があり、アンモニアの代りの
還元剤が色々検討されている。炭化水素は簡便ではある
が還元力が十分ではなく、まだ実用レベルには達してい
ない。水素は高い還元力を持っているが、窒素酸化物還
元に対する選択性が劣り、経済的ではないと言われてい
る。しかし最近、例えば特開平2−194818号には
低温還元反応に活性の高い触媒が提案され、低温反応で
は窒素酸化物に対する選択還元性が高いことより、水素
を還元剤に使用することが改めて注目されている。しか
し水素は、ナフサの改質装置のある工場などを除けば安
価に利用できず、水素を窒素酸化物除去のために製造し
たり、購入することは不便不経済であると言った問題が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高い還元力
を有する還元ガスを、安価に利用して、燃焼排ガス中の
窒素酸化物を効率よく還元除去する方法を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、窒素酸化物を
含有する燃焼排ガスを、炭化水素の水蒸気改質反応によ
り得られる生成ガスと300℃以下の温度で接触触媒反
応させることにより、窒素酸化物を効率よく還元除去で
きることを特徴とする。
【0007】また、水蒸気改質用の炭化水素の種類は限
定されるものではないが、燃料の炭化水素を使用するこ
とが最も好ましい。すなわち燃料の一部を燃焼装置から
バイパスして水蒸気改質反応せしめ、水素を含む生成ガ
スをそのまま燃焼排ガス中の窒素酸化物と接触させて、
窒素酸化物を還元除去することを特徴とする。
【0008】窒素酸化物の接触還元除去装置に導入する
水蒸気改質反応により得られる生成ガス量は、排ガス中
に含まれる窒素酸化物と水素などの還元剤が反応する化
学量論以上の還元剤量と、水蒸気改質反応により得られ
る生成ガス中の還元剤濃度から計算される。
【0009】窒素酸化物の選択的還元触媒としては、遷
移金属をアルミナなどの酸化物担体あるいは疎水性ポリ
マー担体に担持された触媒が用いられる。好ましくは低
温活性の高い白金、パラジウムなどの貴金属担持触媒が
用いられる。反応温度は窒素酸化物の選択的還元、即ち
酸化雰囲気中で水素などの還元剤が窒素酸化物と優先的
に反応する温度が好ましく、300℃以下好ましくは2
00℃以下が用いられる。
【0010】
【作用】炭化水素の水蒸気改質反応は一般に次式で示さ
れる。 CnHm+nH2 O=nCO+(n+m/2)H2 CnHm+2H2 O=nCO2 +(2n+m/2)H2 CO+H2 O=CO2 +H2 CO+3H2 =CH4 +H2 O 従って、生成ガス組成は、原料炭化水素および反応条件
によって変化するが、水蒸気以外のガスは水素を主体に
一酸化炭素、炭素ガス、メタンの混合ガスである。水素
製造を目的とする場合には水素以外のガスを除去する必
要があるが、炭酸ガスは水素による窒素酸化物の還元を
阻害することがなく、一酸化炭素およびメタンは還元力
を持っているので、水蒸気改質反応により得られる生成
ガスはそのまま、排ガス中の窒素酸化物の還元剤に用い
ることができる。このため安価に利用でき、オフサイト
で還元剤を用意する必要がなく、大きな利点となる。
【0011】水蒸気改質生成ガス中の水素、一酸化炭素
およびメタンによる燃焼排ガス中の窒素酸化物との主反
応は次式で示される。 2NO+2H2 =N2 +2H2 O 2NO+2CO=N2 +2CO2 4NO+CH4 =2N2 +CO2 +2H2 O これらの還元剤は高温では燃焼排ガス中に存在する酸素
と反応し、NOの還元力を失ってしまうので、300℃
以下好ましくは200℃以下で反応させる必要がある。
【0012】
【実施例】天然ガスを燃料とするガスタービンからの燃
焼排ガス(ガス組成は、NO:100ppm,O2 :1
2%,H2 O:11%,CO2 :5%,N2 :62%)
の一部を分岐し、ガス温を150℃とし30Nl/mi
nの流量で流通式触媒試験装置に導入した。一方天然ガ
スの水蒸気改質反応により得られる生成ガス(ガス組成
は、H2 :71%,CO:13%,CO2 :8%,CH
4 :8%)の一部を分岐し、NO還元の化学両論量の2
倍にあたる7Ncc/minの流量で上記流通式触媒試
験装置に導入した。1重量%Ptを3mmφの押出し成
型アルミナ・シリカ・ボリア担体(化学組成は、Al2
3 :84%,SiO2 :11%,B2 3 :5%)に
担持した触媒11を内径60mmφのステンレス製反応
管に充填し、150℃にて反応を行った。反応後のNO
+NO2 濃度を化学発光式NOX 分析計で定量分析した
ところ20ppmであり、80%のNO除去率が得られ
た。
【0013】
【発明の効果】本発明の方法によれば、燃焼排ガス中の
窒素酸化物を経済的にしかも効率よく、還元除去するこ
とが可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素酸化物を含有する燃焼排ガスに、炭
    化水素の水蒸気改質反応により得られる生成ガスを30
    0℃以下の温度で接触触媒反応させ、窒素酸化物を還元
    除去することを特徴とする窒素酸化物の除去方法。
  2. 【請求項2】 炭化水素が燃焼排ガスを発生する燃料と
    して用いられる請求項1の方法。
JP4122815A 1992-04-17 1992-04-17 窒素酸化物の除去方法 Pending JPH05293336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122815A JPH05293336A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 窒素酸化物の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122815A JPH05293336A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 窒素酸化物の除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05293336A true JPH05293336A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14845326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4122815A Pending JPH05293336A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 窒素酸化物の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05293336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007652A3 (en) * 1996-08-22 1998-06-11 Amoco Corp Process for abatement of nitrogen oxides in exhaust from gas turbine power generation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114571A (ja) * 1973-03-07 1974-11-01
JPS5331020A (en) * 1976-09-04 1978-03-23 Mazda Motor Corp Purifying system of exhaust gas in engine
JPS60153925A (ja) * 1983-12-16 1985-08-13 ジユート−ヒエミー アクチエンゲゼルシヤフト 廃棄ガスからの窒素酸化物の除去方法
JPH05106430A (ja) * 1991-10-16 1993-04-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 内燃機関の窒素酸化物低減装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114571A (ja) * 1973-03-07 1974-11-01
JPS5331020A (en) * 1976-09-04 1978-03-23 Mazda Motor Corp Purifying system of exhaust gas in engine
JPS60153925A (ja) * 1983-12-16 1985-08-13 ジユート−ヒエミー アクチエンゲゼルシヤフト 廃棄ガスからの窒素酸化物の除去方法
JPH05106430A (ja) * 1991-10-16 1993-04-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 内燃機関の窒素酸化物低減装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007652A3 (en) * 1996-08-22 1998-06-11 Amoco Corp Process for abatement of nitrogen oxides in exhaust from gas turbine power generation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Matsumoto et al. NOx storage-reduction catalyst for automotive exhaust with improved tolerance against sulfur poisoning
Teraoka et al. Simultaneous removal of nitrogen oxides and diesel soot particulates catalyzed by perovskite-type oxides
JPS63100919A (ja) 排ガス浄化方法及び触媒
EP1625883A1 (en) Process for treating ammonia-containing exhaust gases
JP2009515095A (ja) 水素による窒素酸化物の選択的触媒還元
US10071341B2 (en) Elimination of ammonia and lower alkanes and/or hydrogen from waste gas streams in industrial plants
Roth et al. Air Pollution Studies. Oxidation-Reduction Catalysis
US3953576A (en) Maximizing conversion of nitrogen oxides in the treatment of combustion exhaust gases
WO2007009679A3 (de) Verfahren zur reaktivierung thermisch gealterter stickoxid-speicherkatalysatoren
WO2000076637A1 (en) Method for removing nitrogen oxides from an oxygen-containing gas stream
JPH05293336A (ja) 窒素酸化物の除去方法
US4039622A (en) Catalytic process for NOX reduction under lean conditions
US5354544A (en) Selective reduction of nitric oxide
JP2737441B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去方法及び触媒
JPS62163731A (ja) 排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JPH06319953A (ja) 窒素酸化物浄化法
JPH02214524A (ja) 窒素酸化物除去方法
JP2001327838A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3357904B2 (ja) 窒素酸化物除去触媒及び窒素酸化物除去方法
JP3263105B2 (ja) 酸化窒素の処理方法及び処理装置
JPH09220440A (ja) 排ガス浄化方法
JPH05154349A (ja) 燃焼排ガス中の窒素酸化物の除去方法および該方法に用いられる触媒
CN101495725B (zh) 在具有主要在贫条件下操作的内燃机的机动车中车载再活化热陈化的氮氧化物储存催化剂的方法
JPH05220349A (ja) 酸化窒素の処理方法及び処理装置
JPH08117558A (ja) 二酸化窒素を生成する方法