JPS60153925A - 廃棄ガスからの窒素酸化物の除去方法 - Google Patents

廃棄ガスからの窒素酸化物の除去方法

Info

Publication number
JPS60153925A
JPS60153925A JP59263789A JP26378984A JPS60153925A JP S60153925 A JPS60153925 A JP S60153925A JP 59263789 A JP59263789 A JP 59263789A JP 26378984 A JP26378984 A JP 26378984A JP S60153925 A JPS60153925 A JP S60153925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
methanol
reduction
waste gas
oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59263789A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカエル シユナイデル
カール コツホレーフル
デイトマー プリツジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sued Chemie AG
Original Assignee
Sued Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sued Chemie AG filed Critical Sued Chemie AG
Publication of JPS60153925A publication Critical patent/JPS60153925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の要約〕 廃+1[ガス、!l!I:に硫背酸化物を含有する廃棄
ガスからの触媒面元による窒素酸化物の除去力θ、につ
き開示し、還元剤とし、ではメタノールの触媒分Hによ
り或いは水蒸気リホーミングによりiiIられる気体混
合物を廃棄ガスと混合して触媒の11に誘導し、窒素酸
化物を窒素まで還元する。
’i7Nの具体例によれば、11′番用の触媒により3
00℃以トQ′)?晶度にて行ない、また第2の具体例
によれば新規なfQ1+媒により300℃以下の温度で
行なう。
〔発明の属する技術分野〕
本発明は、廃東ガスから、特にliI?i黄酸化物含酸
化物含有スから触媒還元により窒素酸化物を除去する方
法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
本発明において廃棄ガスとしては、特にたとえば発電プ
ラント、ボイラーなど燃焼装置からの廃棄ガス、モータ
およびタービンからの廃屯ガス、riliびに1ヒ学装
置、全屈処理装置からの廃低ガスが考えられる。
窒素酸化物としては本発明によれば、No、 NO2゜
N20+、 N205およびN20が考えられ、これら
は一般に式NOxを有し、最もiμ大な窒素酸化物は旧
)である。
硫黄1唆化物としては本発明によればSO2オンよびS
O3が考えられ、ごれらは式SOxを有オろ。
窒素j1(化物を除去するために実用肥立ら使用されて
いる方法においては、窒素酸化物を還元剤としてのアン
モニアによって窒素まで還]じする。最もしばしば住す
るNOについて、反応は次式にしたがって!L行する; 6NOト 4Nl13−争5 N2+ 6 1120 
fil或いは、廃棄ガス中に0□が存在すれば、次のよ
うにilL:行する: 4 No−) 4 Nl+3 + Q□−→ 4 N2
→−611□0 (2)たとえば、この種の方法として
はドイツ公開公報第24511888号、第2534)
 003列。
第2 SO3910号、第2705901号・、第28
32002号および第3031286号が知られている
。Nll3によるこの還元法のための触媒としては、た
とえば酸比鉄または酸化銅に基づくものが使用されてい
る。しかしながら、この種の触媒はSOxの存在下にお
いて容易に対応する硫酸塩まで変換され、この硫酸塩は
触媒の失活或いは機械的破壊をもたらしうるので、SO
xに対しijJ性でi)るような触媒が1既に使用され
ている。これらのlr!Ir媒においては、一般にたと
えば]1酸比バナジウム、三酸化クロム、三酸化モリブ
デン、二酸化タングステンなどの物質を添加した二酸化
チタンに基づ< SOxに耐性の111持材利の触媒が
問題となる。
N113による還元法の重大な欠点は、廃棄ガス中に含
有されるSO2がSO3までj!lj)化され、次いで
これがアンモニアにより重硫酸アンモニウムまで反応す
ることである。この[[(硫酸アンモニウムは装置の1
部で分離して、導入糸のla械的閉塞をもたらし、かつ
後続の熱交換器をも閉塞することがある。
N11.による還元θ;のこの欠点のため、廃棄ガス中
に含有されるNOxを還元ガスとしての水素。
−酸化炭素またはメタンによって300℃以上の温度に
て還元することもさらに試カられている(たとえば、ド
イツ公開公報第2433479号)。
この反応に刻する触媒としては銅、アルカリ金属および
/またはアルカリ土類金属および/または遷移金属の群
からの元素に基づぎ少量の貴金属、k「ましくばロジウ
ムおよび/またはルテニウムを含有し、l(持+AれI
として酸化アルミニウムに基づくものが使用されている
。触媒成分として銅を使用することが必須とみなされて
いる。
これらの方法はしかしながら実用化されていない。何故
なら、還元ガス(特に水素)を使用する場合、このガス
は加圧下に保たねばならないので重大な輸送問題および
貯蔵問題を1足起するからである。
さらにiイッ公開公報第2539346号からは、たと
えば燃焼廃棄ガスのようなガス混合物からの触媒還元に
よる窒素酸化物の除去方法が知られてよンリ、この場合
IA元剤としては、]−+10個の炭素原子を有する脂
肪族アルコールが使用される。好)負還元剤はメタノー
ルである。還元は約250〜450℃の温度で行なわれ
る。触媒としては14に白金族の金属、特にイリジウム
が使用され、これをたとえば粘土のような1u持材利に
(1を持さけ・る。
しかしながら、S02のイf在下でメタノールにより窒
率酸化物を還元する場合は112Sが形成されて、1I
Ii:媒の活性を著しく阻害することが61「認3トれ
た。さらに、通計iQ) NOx −1pi元触媒によ
るメタノールの分解においてはボルムアルデヒ1包蟻酸
およびジメチルエーテルが望ましくない副産物として生
成され、触媒を長時間の運転に際し失活させると共に環
境を汚染する。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は、圧縮ガスのΦi11送お
よび貯蔵に関連する問題を除去しかつ使用°4−る還元
剤に関し廃附ガスにおりる条件を容易かつ迅速に適合さ
せることかでき、さらに望j:1、<ない副反応オンよ
び触媒の被11i−をもたらさないような冒i([1記
載の方法を提1J(ずろことである。
〔発明の要点〕
1−配回的は、本発明によれば、還元剤としてメタノー
ルの分1’+5!によりまたは水蒸気リホーミングによ
りiJIられる実質的にメタノールを含有1、ない気体
混合物を廃棄ガスと混合して1り1:媒1’−に導き、
こごで窒素酸化物を窒素まで還元することをH(4;、
徴とする窒素酸化物の除去方法にA−り達成される。
還元性ガス混合物のための、出発月利としてメタノール
を使用することは、圧検1ガスとはゲ1な幻容易に輸送
しかつ貯蔵しうるという利点を与える。分解或いは水蒸
気リホーミングにより111、られるガス混合物はその
組成を変化することができ、それによりそれぞれの廃棄
ガスに支配的な条(’l (NOx 、 SOxおよび
酸詣の変動する含イ1!?J′;種々異なる温度)に対
し還元工程を筒車にi狼合させることができる。i塁元
性ガス混合物は実際にメタノールを含有しないので、後
続のNoxil元触媒については同時的および並行する
反応がちはやり「じえない。
メタノールの触媒分解は次式にしたがって進行する: C113011→ CO+ 2112 (3)また触媒
水蒸気リホーミングは次式にしたがつど進行する: Cl13011−1−1+20→CO□+31+2.(
4+したがって、メタノールと1120との間のモル比
の変化により、NOxの反応に使用される気体生成反応
4L成物であるCOと11□0との間の割合は広範囲で
変化することができる。好ましくば水NK気リす−ミン
グの場合、約1〜5のメタノールと1120との間のモ
ル比が使用される。さらに、メタノール分解の場合には
、成る程度の11□0含有師が触媒に対する炭素分離を
回連′するために望ましい(モル比1120 : C1
13011= 0.05−0.2 :1)。 メタノー
ルの分解或いは水蒸気リホーミングについては、それ自
体公知の触媒を使用することができ、たとえばシ1ノ金
属)1持触媒、特に二酸化チタン、二酸化ジルコンまた
は二酸化セリウムに基づくもの或いは銅含自剛;媒が使
用される。
特に好ましくは、リホーミング触媒としては(A)周期
律表第8族からの1種もしくはそれ以ヒの)じ素からな
る金属成分を、 (Ill)必要に応じ池の耐火性金属酸化物および/ま
ゾζは水硬結合剤と混合したTiO□またはCeO2或
いは (B2) Al□03またはセラミックからなる予備成
形した耐火性材料の表面に施こしたTiO2に基づく担
持月料遮担持した触媒が使用される。
、二の種の触媒は、ドイツQ!i許出願第P 3340
569.7号の主題である。この触媒の金属成分は好ま
しくは1種もしくはそれ以」二のi!j:金属、特に白
金オンよひ/またはパラジウムおよび/またはロジウム
である。貴金属濃度は好ましくは全触媒に対し0.03
〜3tlfI%、特に0.15〜0.5車酔%である。
1liiJ火性金属酸化物としては、この触媒は々rま
しくは八1□03および/またばCr2O3を含有し7
、かつ水硬結合剤としてはカルシウム−アルミニウムセ
メン1.を含有し、この場合この添加物の濃度は全i%
B媒に列し2〜50 i、li Jfi%、特に5〜2
51i 1)%である。
この触媒は、1’1(12またはCeO2から必要に応
じ111!の耐火性金属1狼比1夕1と共に圧締1によ
り成形体を作成し、これを焼成しかつこれに金属成分を
含’/HJさせζ11/ることができる。この場合、二
酸化チタンとこりIし水硬結合剤を添加し、水を加えた
i多に圧:!Wにより成形体を作成し、これを乾燥::
>’ 、14\焼成しかつ金属成分を含浸させることが
できる。さらに、圧部ずべき物質には、たとえばステア
リン酸アルミニウムおよび/またはグラファイトのよう
なン昌方りを添加することもできイ1゜ 他の其体例によれば、この触媒は、TiO2をたとえば
AIユ03またはセラミックのような予1爺成・形され
)ζ耐火性材料の表面に付着させ、このように処理され
た成形体を焼成し、かつこれに金属成分を含浸させるこ
とにより製造することもできる。この場合、TiO2は
、灯ましくはアルコキシチタネートによる成形体の含浸
に続き加水分解および焼成によって施される。成形体に
ついては、好ましくば八1203ま/こばセンミ/りか
らなる予備成形された球体、タブレット、リングまたは
!1G!巣体が挙げられる。金属成分による含浸ば1.
好ましくは水/’8 ’14: ffl金屈kW、II
I ニ11□11 t CB6:1ミたは(Nl+、 
)21)tc]6 または対応するI’dもしくは1社
−塩を用°いて行なわれる。金属成分で含i5された担
持4AHの焼成は、好ましくは450〜650℃、特に
550〜6411 ”cの温度にて行われる。
1−副触媒は、メタノール分解の条件(反応式3)或い
はメタノール蒸気リホーミングの条件(反応式4)のい
ずれかにおいてメタノールの変換を可能にし、この場合
添加された水蒸気の一部のみが変化される。種々異なる
工程条件において触媒は安定であり、かつ反応式3にし
たかう反応の条件下でコークス形成の1す1向を示さな
い。
メタノールの分N或いは水蒸気リホーミングは灯ましく
は約400〜600°Cの範囲の414度で行なわれる
。空間速度は一般に約0.5〜20#/11、β触媒(
水含有メタノールに対し)の範囲でン1)ろ。
窒素1j9化物(最もしばしば生ずる窒素酸化物である
NOに刻し)の還元は次式にしたがって進行する: 2 NO+ 2 II2→N2+ lI20 (512
NO−1−2C0−N2+ COX 161本発明によ
れば、この還元は2つの変法が存在する。
第1の方法ににれば、窒素酸化物の還元は、それ自体公
知の触媒を用いて約300〜500℃の範囲の温度で行
なわれる。通常、触媒としてはII)金属触媒、特にロ
ジウム金石担持触媒が使用され、担持材料としては一般
に酸化アルミニウムが使用される。さらに、触媒は銅を
含有することもでき、たとえばドイツ公開公十U第24
334791号公報に示されている。
第2の変法によれば、窒素酸化物の還元ば、18J金属
(1」持触媒を用いて行なわれ、この触媒は不活性基礎
担持体の上にγ−アルミニウム#vJ、1ヒ物、二酸化
珪素または珪酸アルミニウムを必要に応じランタンおよ
び/またはランタニドの酸化物と混合してなる中間層を
含み、さらに順次にこの中間上にルテニウム、ロジウム
、パラジウムおよび/または白金よりなる群の1種もし
くはそれ以上の貴金属を含有して構成される。
「二酸化珪素Jという用語は、本発明によれば、種々異
なる水分含有用の5i02並びに高# JU珪酸が考え
られ、たとえばこれらは珪酸ゾルの乾燥および焼成によ
りfjFられる。この珪酸ゾルばコロイド”性の非晶質
5i02を60市帽%までの濃度で含有するc六二とえ
ばレングス・ヘミ−・L・クチオン、第8版、第210
8〜2109頁(1983) )。
「珪酸アルミニウム」と言う用語は、本発明によれば、
種々の711合の八1λ03および5i02を含む化合
物か考えられる。珪素格子部位にアルミ、−゛−ウムを
含む化合物をアルモシリケ−1・と呼ぶ。
珪酸アルミニウムは、たとえば珪酸ゾルとアルモゾルと
の反応によりI41られ、この反応の際或いは焼成の際
に1吏用されるaA度にJ16じて種々異なる水分倉皇
・の生成物をjiするごとかできる。
[アルモゾル−1という用訂1はこの場合、種々yなる
組成(八1□o3 : 1120の比)の水酸化アルミ
ニウムの水性分散物に幻する「アルモゲル」と関連して
使用される。
「不活性基礎支持体」という用語は、11!lに50+
n / g にJ T、好ましくば25+rr/g以下
のB E ′r−比表面、晴を有する担持拐料を意味し
、好ましくば廃1j!、ガス中に存在する硫黄1酸化物
により硫酸塩を生成しないものである。!lrましくは
、25吐より大ぎい直径を有する気孔の割合が50%よ
り多いものである。本発明の方V:に適する不活性基礎
支持体としては、たとえばα−酸化アルミニウム、二酸
化チタン、セラミック材料およびアルミニウムーマグネ
シウム珪酸塩およびごれら物質の混合物が包含される。
中間層を施すことにより、好適な機械特性並びに好適な
基礎支t、lの気rし構造が得られる。
他方、貴金属に対し支持体として好適なt−rqa化ア
ルミニウムの活性が保持される。
新規触媒により、窒素酸化物の還元を300℃以下の温
度で行なうことが可能となる。特に、j);1元を約1
80〜300°Cの範囲で行なうことができる。
さらに、新規触媒により、窒素酸化物の還元を廃棄ガス
および気(*化成還元剤からの酸素含有混合物の存在下
で行なうことができる。驚くごとに、これら触媒により
特に300°C未満の温度範囲にて、反応混合物中に含
有される酸素が極(1部のみ還元ガスの水素または−酸
化炭素と反応すること力< U(e認された。したがっ
て、窒素酸化物の選択的還元が生ずる。この結果は、燃
焼炉ガスが10%までの一般に3〜6%の酸素を含有す
るので経済上特に重要である二さらに、硫171′酸化
物の存在下において、NOxの選択的還元が住する。さ
らに、存在する窒素酸化物は、たとえ還元性ガスが高含
有量の水素を含有したとしても、アンモニアまで還元さ
れないこ(l・ がイ1イ1゛認 さ れ〕こ 。
全iQ1:媒に対する中間層の材料の割合は、一般に0
.1〜151ii′3.%、好ましくは約1.0〜10
巾41%である・ ;牙金属o!q度は一般に全触媒に対し約0.05=1
市片1%、々fましくは0.2〜0.6重量%である。
比較的1口1い低温度活性および選択性のため、θf規
な1す・1:媒は廃ガス灯!突の直前に配置することが
でき、これにより設備投資が低下する。何故なら、一般
にこの位置には新たな装置部材を組み込むための場所が
存在し、かつ反LjS器材1゛4に%l L714(l
Aft度のため高度の要求が課せられるからである。
さらに、この場所においては一般に硫黄酸化物が廃棄ガ
スから充分に除去され、それにより(+6【黄酸化物に
基づく触媒の被毒が除去される。
したがって、好ましくは窒素酸化物の還元は、硫黄酸化
物含有量が事前の1h製工程において約200 ppm
以下まで低下させた廃棄ガスに一ついで行なわれる。
1−記の両方法によれば、好ましくは触媒分解或いは水
蒸気リホーミングからの水素と窒素酸化物とのモル比を
約10〜2:1、好ましくは約3〜6:1とする。
以下、本発明を添付図面を参照して発電プラント廃棄ガ
スの積装をNOx −41!:温度触媒の使用により説
明する。
廃棄ガスは先ず導管1G、二より塵芥分離器2に達し7
、ここで硫黄酸化物の1部がアルカリ性塵芥粒子に結合
される。塵芥が充分に除かれた廃ち1ガスは熱交換器3
に達し、ここでNOxの転換に必要とされる温度まで冷
却される。廃棄ガスの転換は反応器4で1コなわれ、こ
の反応器は窒:5:酸化物を窒素元素まで還元するため
の触媒5が充填されている。
積装された廃棄ガスは導+’itI’6を介して反応器
4から7A:、出する。
NOxを還元するのに必要な還元剤は次のようにして反
応器4に導入される: 貯+1ljl 7からメタノールが導管8を介して反応
::H9に導入され、この反応器には分解(反応器:3
)或いは水蒸気リホーミング(反jjL、式4)のノこ
めの触媒10が充填されている。触媒IOを水決気リホ
ーミングの条件]・で操作する場合には、/HRl )
を介してそれぞれ必要な割合の水蒸気を導入する。反応
器9からの反応ガスは導管12を介して反応器4に達し
、ここで窒素酸化物と反応さ−Uる。
〔発明の実施例〕
以−ト、実加!例により本発明をさらに説明する。
実施例1 約Too pp+11(2) Noを含有する発電プラ
ン1〜の廃11tガソ、(Coλ −15% 、112
0 = 10% 、02=0.4 % 。
SO2−700ppm 、残部N2)を反応器4におい
′ζ約450℃でメタノールの触媒水蒸気リホーミング
によりiMられた還元ガス(約3容1u部の112オン
よび1容(11部の002)と反応させた。反応器4 
′におりる触媒5としては0.05%のRhを含有する
Rb−Cu −MBO−Al20B−触媒を使用した。
空間速度は約30007!廃棄ガス/hJ!触媒とした
還元ガスを1充棄ガスに対し0.7容1i1%の111
で添加し、得られる混合物が約1)、28容il1%の
11□を含有するようにした。)1111!媒5中に通
過させた後、廃棄ガスは150 ppm未満のNOxの
含有量を了1 し ノこ。
115元ガスは次のようにして作成した。
貯槽7からのメタノールを導管E3を介して、400℃
に加;;ハされた反応器9に導入した。同時に、導管1
1を介して水莱気を導入し、その際CI+3011 :
 lI20のモル比を1:1とL7だ。反応器9に存在
させた触媒10は次のように作成した:市11;jのT
iO□(131ミT表面積−45 ni / g )を
、)i 1Ji jf1%のステアリン酸アルミニウム
を添加した1多に4.5 X 4.5 mlのタブレッ
トまで圧縮し、そしてこれを640°Cにて空気中で8
時間加熱し、次いで(540℃に1時間1yち、次いで
再び周囲d1゜度まで冷却した。11□P LCI6水
溶液(25℃)を含浸さ・Uoだ後、PL含有のタブレ
ノ!・を120 ’Cに(4肋間乾燥し、そして400
’Cにて2時間焼成した。得られたM媒は0.3小量%
のPLを含有し、かつ40+n/gのBIET表面積と
1426g / j!の比重と17.3kgの白・1圧
t1と0.13m1/gの気孔容ロトとを有した。
jQ11j媒にCI+3011 /II□Oの混合物を
1jl)過させた後、反応カスに6よもはやメタノール
が検出されなが−)ノこ。
四節を影 約20(l ppnlO) NOを含有する動カブラン
I−廃ガス(CO2= 12%、11λ0=12%、0
λ−3%。
SOx = (100ppm +残部Nλ)を反応器4
において約450°CのlA!+度で還元ガスと反応さ
せ、ごのj:?;j九ガスは実質的にメタノールのM媒
分1す)′にょ、って得られ、ずなわぢメタノールには
僅か2%の水を添加した。還元ガスの組成(容11)%
)は次の通りであった: CO= 2乏(,5%+ 1I2=65.1%、 CO
2= 3,11%、 C11午=3% 反応器4における触媒5としては、金属チタン酸に対す
るバナジン酸アンモニ1シムの何着と440〜550℃
におりる焼成とによりi−!Iられた1す1:媒を使用
した(原子比Ti:V=94:6)。空間速度は約30
0072廃ガス/ l+ 、 j! 1lll媒とした
還ノじガスは、発電プラントガスに列し約0.2容j1
芝%の1壮で加えた。
触媒5に通過させた後、発電プラントガスは4、0 p
pm未渦のNo含を甲、を有した。
還元ガスは次のように作成した。
貯4i11f 7からのメタノールを導管8を介して、
400℃まで加熱された反応器9に導入した。同時に、
導管11を介して使用メタノールにり1し2重■fト%
の甲で水蒸気を導入した。反応器9にj′J−、在する
触媒番j、実h1ム例Jの1ljl媒と同じである。
以下の実hiε例は、新規な低温度触媒における窒素酸
化物の還元を説明する。これら触媒の取1造につき、以
下説明する。
製造例 4J0)製、浩; 支持体”r 1 : 147.2 F(2)AI (NO3)3 ・9112
0を蒸留水中にl削り1″させ、ぞしてこの溶液を24
5 mlの容量まで希釈しノこ。200gのα−八へ2
o3−支持体(直径3.7mmかつ高さ3.5mmのタ
ブレット;1汀表面−1J’、l −/1.+1 ++
(/ IX; Ilg−気孔容11170.24m1/
 g ;水吸収能力−f1.25n+l/ g)を、7
0〜80”cまで加7A11+シJコAl −++l’
fr’!(汀1lIk L’ 2 0分間ン逆入!j 
シた。過少りQ)l容量1しを1徐大した浅、タブレッ
トを400’Cに一ζ2時1川j尭成し、(llll 
I峻アルミニウノ、をγ−八へλo3に変1臭さ−C六
:。ごのように111られた文1寺体′[1(・、l:
2.0%のγ−AI203をキャリヤとして含有し〕こ
気持体’l’2: 10tl r:のlIJ販の酸化アルミニウム永和物を
111拌しながら400 mlの1.2% II N 
03ン容液に導入した。1υられた分散物に150gの
α−八へ□o3タブレット(Tlと同様)を20分間か
げて浸漬した。
過剰の分散物を除去した1多、タブレットを400’c
にて3時181焼成した。このように得られた支持体T
 2は2.1%の八1203をキャリートとして含イ1
し7ノこ。
支持体T3: 132.5 g ノAI (NO3)3 ・91120
と5.3gのLa(NO3)3・6+120とを蒸留水
中に熔解し、そしてこの溶液を215 mlの容量まで
希釈した。1.50にのα−八へλ03−支持体(Tl
と同様)を、70〜)30°Cまで加λB した硝fl
u熔液に′」1の場合と同様に浸′/のし、次いで40
0’Cにて3時間焼成□した。
(17りれた支持体′r3は、1.8%のγ−^1□o
3と0.2%のLa2O3とをキャリヤとして含有した
支持体i” 4 : i、32.5 g (1りAl (NO3’)3−91
120と4.5 g(D稀土3.11の硝酸塩混合物(
この硝酸塩混合物は(i 0%1、a203 + 15
%CeO2,1−/、5%Nd’203 、7 、5%
Pr60゜を含有する酸化物混合物肛0を!:(シ分解
の際に生成する)とを蒸留水中に溶解させ、そしてこの
18 ?I’Qを245rnlの容(7J、 3jミで
希釈した。150gのα−八へ203−支持体(Tiと
同様)を、70〜80℃;Iミで加^!17L シた硝
酸塩溶液に20分間浸漬し、過剰の溶液を除去した後、
400℃にて3時間焼成しノこ。j4fられた支持体T
4は1.8%のγ−A I2O3と0.2%の1凍0と
をキャリヤとして含有した。
k特休T5: 147.2 gのへ1 (NO3)3・911□0を蒸
留水中に熔1’+4iさせ、そして245 mlの容(
1まで希釈した。
[50gのコージーライト支持[ト(叶゛r表面IC1
−〇、5 nr / Rかつ水吸収能力−0,24m1
/gを有する4、0鴫押出物;2■0・2八1203・
5Si02)を、70〜80℃まで加温した(1r−i
 r膜用溶液に20分間浸l占した。過剰の浸lNj溶
液を除去した後、400℃にて3時間焼成した。得られ
た支持体T5ば2.1%のγ−A 12 o3をキャリ
ヤとして含有した。
ヅ持体1’6: 150gのコージーライト支持体(2MgO・八1□0
3・55i02 ; 0.5 rd / RのBIET
表面積と水吸収能力−0,24m1/gとを有する4、
0關の押出物)を、10%5i02含有量を有する珪酸
ゾルに20分間浸漬した。過剰の浸漬溶液を除去した後
、400℃にて3時間焼成した。(47られた支持体T
6は2.5%の5i02をキャリヤとして含有した。
支持体T 7’1 150gのコージーライト支持体(支持体T6と同様)
を、10%SiOλを有する珪C1(ゾルと10%Al
2O3を有するアルモゾルとの同量混合物に20分間浸
漬した。過剰の浸漬溶液を除去した後、400℃にて3
時間焼成した。tuられた支持体1゛7は1,2%の5
t02と1.2%の^1203とをギヤリヤとして含有
した。
13、触媒の製造 比較触媒A: 100gのγ−A I2 o3=支持体(l佳T表面積
−]81 rd / g ; l1g−気孔容積−0,
16m1/g ;水吸収能力−0,42m1/gを有す
る4 X 4 vasタブレット)に、15n+Iの1
120における0、98gのロンラム−(1u)−塩酸
塩の溶液を噴霧し、かつK 1におりると同様に乾燥し
かつ焼成した。この触媒の物理的および化学的データを
第1表に示す。
触媒Kl: 100gの支持体T1に、15m1の1120における
0、9hのロジウム−(III)−塩酸塩の溶液(35
,8%RI+ )を同様に噴霧した。その後、タブレッ
トを120℃にて2時間乾燥させ、次いで200°Cに
て口1″J間かつ400°Cにて2時間1a成した。触
媒K 、1の物理的および化学的データを第1表に2j
\す。
ill・1;媒に2: ]、OOgの支持体′1゛2をK 1に記載したと同様
に1z11で処理した。触媒1< 2の物理的および化
学的y−夕を第1表に示す。
1CIIl: kν、I(3: to(igの支持体′F:(を1(]に記載したと同様
に1?11で処理した。触媒K 3の物理的および化学
的)′−夕を第1表に示す。
触媒l(4: 100gの支持体T4をK 1に記載したと同様に+1
hで処理した。触媒K 4の物理的および化学的データ
を第1表に示す。
触媒1(5: 100gの支持体T5をKlに記載したと同様に肺で処
理した。触媒に5の物理的および化学的データを第1表
に示す。
触媒1(6: 100gの支持体’r iに、15川1の1120にお
けるり、12gのルテニiシム−(lit )−塩1吸
塩のン81皮(35,65%Ru)を同様に噴霧した。
乾燥および焼成はM媒に1に記載したと同様に行なった
融媒I(にの物理的および化学的データを第1表に示す
1す1:媒1(7: 100cの支持体T6をK 1に記載したと同様にRh
で処理した。触媒に7の物理的および化学的データを第
【表に示す。
触媒に8: 100gの支持体′「7をK lに記載したと同様に1
抽で処理した。触媒K 8の物理的および化学的データ
を第1表に示す。
実施例3〜1O NO= ]、000ppm 、 SO2= 11000
pp 、 02=’3容量%。
+120 = I O容h)%、残部N2の組成を有す
るモデB/ カスを、実験反応器において240°Cで
メタノールのjl111B媒水蒸気リボーミングにより
実施例1にしたがっζi;tられた還元ガスと共に、第
1に;J(シた触媒の上に1lll シた。空間速度は
 3000 /廃棄ガス/I+、j!触媒とした。反応
ガスにおりる1120と廃棄ガスにおりるNOとのモル
比は5:ICにし)こ。
谷触媒によりi:1られたNO変換を第11表に示す。
第1I表は、新規な融媒K 1〜K 8が比較触媒へよ
りも明らかに高いNO変換を与えたことを示し・ている
。さらに、比較触媒への活性は新規な触媒に1〜K 8
よりも、長時間の試験においζより急速に低ドすること
が確認された。
〔発明の効果〕
本発明の上記構成によれば、圧縮ガスの輸送および貯蔵
に関連する問題を除去することかでi><、かつ使用す
る還元剤を廃棄ガスの条件に刻し容易かつ迅速に適応さ
せることができ、さら1・こqJまし7(ない副反応お
よび触媒の被毒をもたらさないような廃棄ガスからの窒
素酸化物の除ノミ方法か得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図4.1、本発明の方法を実h(6する装置の工程
lン1である。 ■11.導管 2300分1i21t器338.熱交換
器 4919反応器 590.融媒 61.、導管 710.貯1■8...導管 9010反応器 10.、、 t1M+媒11.12 
、、、導管 特許出願人 ジュートーヒムミー アクチェンゲゼルシャフト E1土 屯に ネ市 −1ピ −出:(方式)昭ILI
(i0年 2J122] q島許庁長官 志 賀 学 殿 ■、事件の詰−>J< 昭和59年特許願第263789号 2、発明の名称 廃棄ガスからの窒素酸化物の除去方法 3、補正をする;1イ 市外との関係 特許出南伏 名称 シJ、−1−LT6ミー アクナ1−ンゲセルシ
ャフト(国=> < ト□fツ連邦共和国) 4、代理人 5、補正の対象 (1)願計の特許出願人の欄 (2)委任状頭重および訳力 (3)図面 (4)1肥JiAWE−明訃源本および訳文) 2通6
、補正の内容 (1)舶許出1願人の代表者名を補充したil’i]E
l豹1−4別冊ゴ青1(2) >il机添何 (31’ fi:り捕6j別衡然付(内洛粗食地δ井で
心、)(4)別紙添伺 斗−孔に ?qli J、ピ 1リー(自発) ′昭り
旧(−()年 2JI22u 4’rti’山Y+R°志1”r: ”i’: I+G
1、之1−IIトの表ボ 昭1159年4観IJの1第263789号2、発明の
名[?1、 廃・jシガスからの窒−+′:酸化物の除去力lJζ:
L ?11i+1を」−るti °11イア1との閏1余 ’l 11’+!’l’f 
l願人名称 ジー1.−1・−ヒlミー アクチtンケ
ゼルシャソト代、j(、lイ カール jl−ルンスト
 ホフノフタノ11司 L/オボルト デ11ング (国11シ) (トイカ中邦、1(和国)4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11廃棄ガス、特に硫黄酸化物を含有する廃棄ガスか
    らの触媒還元による窒素酸化物の除去方法において、還
    元剤としてメタノールの触媒分1つrによりまたは水蒸
    気リホーミングにより得られた実′I!を的にメタノー
    ルを含をしない気1本混合物を触媒上に導き、ここで窒
    素酸化物を窒素まで還元することを特徴とする窒素酸化
    物の除去方法。 (2) メタノールの分解または水蒸気リホーミングに
    対しそれ自体公知の触媒を使用することを!(Y徴とす
    るり!i許請求の範囲第] IJ1記載の力ρ:。 (:(l 1f14B媒としてIf金屈担持触媒、特に
    二酸化チタン、1酸化ジルコンまたは二t!役化セリウ
    ムに1.(づくまたば1ト1含有の触媒を使用すること
    を)1:1徴とする特許請求の範囲第2項記載の方法。 (4)(A)周期律表第8族の1種もしくはそれ以上の
    元素からなる金属成分を、 (旧)必要に応じ他の−1(火性金属酸化物松よび/ま
    たは水硬結合剤と混合されたTiO2またばCeO2、
    またば (B2)予備成形されたn+2o3またはセラミックか
    らなるll111火性(1判の表面上に施されたTiO
    2に基づく担持材F1 にり・1して含有する触媒を使用することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の方
    法。 (5) 水蒸気リホーミングに際しメタノールと11□
    0とのモル比を約1〜5にすることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の方法。 (6) メタノールの分解または水蒸気リホーミングを
    約400〜600℃の範囲の温度で行なうことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載
    の方法。 (7)窒素酸化物の還元をそれ自体公知の触媒により約
    300〜500°Cの範囲の温度で行なうことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第6伯のいずれかに記載
    の方法。 (8) 窒素酸化物還元用のfQ4<媒として貴金属含
    有、特にルテニウム、ロジウム、白金もしくはパッジラ
    ム含有の担持触媒を使用することを特徴とする118詐
    請求の範囲第7項記載の方法。 (9) 窒素酸化物の還元を貴金属担持触媒を用いて行
    ない、この触媒は不活性基礎支持体に対しγ−アルミニ
    ウム酸化物、二酸化珪素または珪酸アルミニウムと必要
    に応しランタンおよび/またはランクニドの酸化物とか
    らなる中間層を有し7さらにこの中間層上にルテニウム
    、ロジウム、パラジウムおよび/、または白金族からな
    る1種もしくはそれ辺土の貞゛金属をl11g次に合釘
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至gts
     & L:11のいずれかに記載の方法。 (10)不活性基礎支持体としてα−アルミニウム酸化
    物、二酸化チタン、セラミック月料および/またはアル
    ミニウムーマグネシウム珪酸塩を使用することを特徴と
    する特許請求の範囲第9項記載の方法。 (11)不活性基礎支持体が50n(/gよ幻小さい比
    表n11積を有し、かつ2.5nmより大きい直径をを
    1−る気孔割合が50%より多いことを特徴とする特許
    請求の範囲第1〕項または第1 F)項記載の方法。 (12)全触媒に対する中間層の)]料の割合が約0.
    1〜15市(1%、好ましくは約1.0〜10市;−%
    であることを特徴とする特許請求の範囲第9111乃至
    第11項のいずれかに記載の方法。 (I3)全1114B媒に列し約0.01〜1重量%、
    好ましくは約0,1〜0.6重量%の貴金属濃度を有す
    る触媒を団用することをtil+徴とする特許請求の範
    囲第9項乃至第121:n、のいずれかに記載の方法。 (14)窒暑に酸化物の還】しをaoo ’c以下、好
    ましくは約180〜300°Cの範囲の温度で行なうご
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6f(jお
    よび第9項乃至第13項のいずれかに記・1&の方法。 (15)水素と窒素酸化物とのモル比が約10〜2:l
    、々rましくは約1j〜3:lであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第14項のいずれかに記載の
    方法。
JP59263789A 1983-12-16 1984-12-15 廃棄ガスからの窒素酸化物の除去方法 Pending JPS60153925A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3345675.5 1983-12-16
DE3345675 1983-12-16
DE3428231.9 1984-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60153925A true JPS60153925A (ja) 1985-08-13

Family

ID=6217216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263789A Pending JPS60153925A (ja) 1983-12-16 1984-12-15 廃棄ガスからの窒素酸化物の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153925A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05293336A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 窒素酸化物の除去方法
JP2006095524A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Inst Fr Petrole 新規アルミナ・オン・アルミナ複合担体
JP2008161811A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Asahi Kasei Corp 排NOx浄化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05293336A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 窒素酸化物の除去方法
JP2006095524A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Inst Fr Petrole 新規アルミナ・オン・アルミナ複合担体
JP2008161811A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Asahi Kasei Corp 排NOx浄化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585632A (en) Process for the removal of nitrogen oxides from exhaust gases
US5175136A (en) Monolithic catalysts for conversion of sulfur dioxide to sulfur trioxide
JPS6146245A (ja) 排気ガスから窒素酸化物を除去するための触媒
US3951860A (en) Catalyst
US4164546A (en) Method of removing nitrogen oxides from gaseous mixtures
US3963827A (en) Catalysis
JPS59182205A (ja) H↓2s含有ガスより硫黄を製造するための接触的方法
US4053556A (en) Catalysis
US4663300A (en) Pollution control catalyst
CZ34494A3 (en) Supported catalyst containing silver and process of selective catalytic decomposition of nitrogen monoxide
US5106607A (en) Multilobar catalysts for the conversion of sulfur containing gaseous effluents
JPS59142847A (ja) 硫化水素酸化用触媒
CN103203243A (zh) 一种用于脱硝的酸改性CeO2基SCR催化剂及其制备方法
US6143261A (en) Catalytic reduction of nitrogen oxide emissions with MCM-49 and MCM-56
US5264200A (en) Monolithic catalysts for conversion of sulfur dioxide to sulfur trioxide
JPS594175B2 (ja) 被覆触媒を使用する窒素酸化物除去
RU1837957C (ru) Катализатор дл обработки газов, содержащих серные соединени
JPS5852698B2 (ja) ダツシヨウシヨクバイ
JP4204692B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒、その製造方法、およびその触媒を用いた窒素酸化物除去方法
JP2645614B2 (ja) 窒素酸化物を含む排ガスの浄化方法
Shikada et al. Effect of added alkali salts on the activities of supported vanadium oxide catalysts for nitric oxide reduction
JP4512691B2 (ja) 一酸化炭素による窒素酸化物の選択的還元触媒およびその調製法
JPS60153925A (ja) 廃棄ガスからの窒素酸化物の除去方法
EP1187669A1 (en) Method for the catalytic oxidation of volatile organic compounds
CA1064225A (en) Process for removing nox from a flue gas by selective reduction with nh3