JPH0529327B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529327B2
JPH0529327B2 JP24508487A JP24508487A JPH0529327B2 JP H0529327 B2 JPH0529327 B2 JP H0529327B2 JP 24508487 A JP24508487 A JP 24508487A JP 24508487 A JP24508487 A JP 24508487A JP H0529327 B2 JPH0529327 B2 JP H0529327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
dyeing
trifluoromethyl
acid
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24508487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6490116A (en
Inventor
Tsutomu Mano
Jiro Kawase
Daisuke Misu
Michio Oohayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP24508487A priority Critical patent/JPS6490116A/ja
Priority to US07/217,776 priority patent/US4871372A/en
Priority to PH37228A priority patent/PH25050A/en
Priority to AT88111363T priority patent/ATE101508T1/de
Priority to DE3887785T priority patent/DE3887785T2/de
Priority to ES88111363T priority patent/ES2063006T3/es
Priority to EP88111363A priority patent/EP0299497B1/en
Priority to MYPI88000789A priority patent/MY103319A/en
Publication of JPS6490116A publication Critical patent/JPS6490116A/ja
Priority to US07/366,502 priority patent/US5041608A/en
Publication of JPH0529327B2 publication Critical patent/JPH0529327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/69Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B53/00Quinone imides
    • C09B53/02Indamines; Indophenols

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は顕色物質として新規なp−フエニレン
ジアミン誘導体を含有する角質繊維用染色組成物
に関する。 〔従来の技術〕 毛髪等の角質繊維の染色には、従来より顕色物
質とカツプリング物質を組み合せて用いる、いわ
ゆる酸化染色剤が広く使用されている。この酸化
染色剤は顕色物質とカツプリング物質の酸化カツ
プリングによつて生じる、いわゆる酸化色素が毛
髪等を強く染色することを利用したものである。
そして顕色物質としては、一般にp−フエニレン
ジアミン誘導体、ジアミノピリジン、4−アミノ
ピラゾロン誘導体、複素環状ヒドラゾン等が使用
されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、従来の酸化染色剤は、彩度、染
着力および堅ろう性において未だ満足すべきもの
ではなかつた。 〔問題点を解決するための手段〕 そこで本発明者らは前記問題点を解決すべく
種々検討を重ねた結果、顕色物質としてヒドロキ
シアルキル基とトリフルオロメチル基を導入した
新規なp−フエニレンジアミン誘導体を使用する
ことにより角質繊維を高彩度で強い色調に染色す
ることが可能となり、かつその染色は優れた堅ろ
う性を有することを見い出し、本発明を完成し
た。 すなわち、本発明は顕色物質およびカツプリン
グ物質よりなる染色組成物において、顕色物質と
して次の一般式() 〔式中、Rはモノもしくはポリヒドロキシアルキ
ル基を示す〕 で表わされるp−フエニレンジアミン誘導体また
はその塩を含有することを特徴とする角質繊維用
染色組成物を提供するものである。 本発明染色組成物において顕色物質として使用
されるp−フエニレンジアミン誘導体()のう
ち、Rは示される基としては炭素数2〜6のモノ
もしくはポリヒドロキシアルキル基、特に2−ヒ
ドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、
3−ヒドロキシプロピル基、2,3−ジヒドロキ
シプロピル基が好ましい。p−フエニレンジアミ
ン誘導体()の塩としては、塩酸、硫酸、リン
酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸等の無
機もしくは有機酸の塩が好ましい。 顕色物質であるp−フエニレンジアミン誘導体
()は、例えば次の反応式に従つて製造される。 〔式中、Rは前記と同じ〕 すなわち、式()の化合物を還元することに
よりp−フエニルレンジアミン誘導体()が製
造される。 化合物()は例えば対応するクロロ体()
にモノもしくはポリヒドロキシルアミン()を
反応させることにより製造される。 〔式中、Rは前記と同じ〕 この反応は、Arzneim. Forsch.、25、681
(1975)記載の方法に準拠して行なわれる。 化合物()の還元は、通常のニトロ基の還元
方法により実施できるが、接触水添または塩基性
条件下亜鉛による還元方法が簡便かつ効率的であ
る。 接触水添では触媒としてパラジウム、白金、
銅、ニツケル等が用いられる。溶媒としてはメタ
ノール、エタノール、酢酸エチル、ジメチルホル
ムアミド等が良い。また反応温度は室温から使用
する溶媒の沸点の範囲、水素圧は1〜250Kg/cm2
の範囲で実施できる。還元終了後触媒を別し、
液を濃縮後蒸留あるいは再結晶により極めて容
易に精製することができる。 亜鉛による還元方法では水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム等のアルカリ水溶液中水と混合可能
な溶媒、たとえばメタノール、エタノール、アセ
トン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド等を必要に応じて加えて過剰の亜鉛
の存在下加熱還流することにより実施できる。反
応終了後固体を過した後、液を適当な有機溶
媒で抽出し、濃縮後蒸留あるいは再結晶により容
易に精製することができる。 本発明染色組成物に使用されるカツプリング物
質としては、通常酸化染毛剤に慣用されているも
のであれば特に制限されないが、例えばα−ナフ
トール、o−クレゾール、m−クレゾール、2,
6−ジメチルフエノール、2,5−ジメチルフエ
ノール、3,4−ジメチルフエノール、3,5−
ジメチルフエノール、ベンズカテキン、ピロガロ
ール、1,5−又は1,7−ジヒドロキシナフタ
リン、5−アミノ−2−メチルフエノール、ヒド
ロキノン、2,4−ジアミノアニソール、m−ト
ルイレンジアミン、4−アミノフエノール、レゾ
ルシン、レゾルシンモノメチルエーテル、m−フ
エニレンジアミン、1−フエニル−3−メチル−
5−ピラゾロン、1−フエニル−3−アミノ−5
−ピラゾロン、1−フエニル−3,5−ジケトー
ピラゾリジン、1−メチル−7−ジメチル−アミ
ノ−4−ヒドロキシ−2−キノロン、1−アミノ
−3−アセチル−アセトアミノ−4−ニトロベン
ゾール又は1−アミノ−3−シアンアセチル−ア
ミノ−4−ニトロ−ベンゾール、m−アミノフエ
ノール、4−クロロレゾルシン、2−メチルレゾ
ルシン、2,4−ジアミフエノキシエタノール、
2,6−ジアミノピリジン、3,5−ジアミノー
トリフロロメチルベンゼン、2,4−ジアミノー
フロロベンゼン、3,5−ジアミノ−フロロベン
ゼン、2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミ
ジン、2,4,6−トリアミノピリミジン、2−
アミノ−4,6−ジヒドロキシピリミジン、4−
アミノ−2,6−ジヒドロキシピリミジン、4,
6−ジアミノ−2−ヒドロキシピリミジン、p−
ニトロ−o−フエニレンジアミン、2−アミノ−
5−ニトロフエノール、p−ニトロ−m−フエニ
レンジアミン、o−ニトロ−p−フエニレンジア
ミン、2−アミノ−4−ニトロフエノール等が挙
げられる。就中、高彩度の赤を得るためには、p
−アミノ−o−クレゾール、α−ナフトールが、
また高彩度の青を得るためにはp−フエニレンジ
アミンが好ましい。 本発明の染色組成物への顕色物質とカツプリン
グ物質の配合割合は、一方の成分が他方に比べ過
剰となつていてもさしつかえないが、モル比で
1:0.5〜1:2程度であることが好ましい。ま
た顕色物質およびカツプリング物質は、ともに単
独でも二種以上を組み合せても使用することがで
きる。 また本発明の染色組成物には所望の色調を得る
ため必要であれば、公知の顕色物質、通常の直染
性染料を配合することができる。 本発明染色組成物は、空気中の酸素によつても
酸化カツプリングを生起し、毛髪等を染色する
が、化学的酸化剤を添加することにより酸化カツ
プリングを生起させるのが好ましい。特に好まし
い酸化剤としては、過酸化水素;過酸化水素が尿
素、メラミン又は硼酸ナトリウムに付加した生成
物;このような過酸化水素付加物と過酸化カリウ
ム−二硫酸との混合物等が挙げられる。 本発明の染色組成物は通常、クリーム、エマル
ジヨン、ゲル、溶液等の剤型で提供されるのが好
ましい。このような剤型とするには、前記顕色物
質およびカツプリング物質に、通常化粧品分野に
おいて用いられる湿潤又は乳化剤、可溶化剤、増
粘剤、安定化剤、感触向上剤、整髪基剤、香料等
を添加し、常法に従つて製造すればよい。ここで
用いられる湿潤又は乳化剤としては、例えばアル
キルベンゼンスルホネート、脂肪アルコールサル
フエート、アルキルスルホネート、脂肪酸アルカ
ノールアミド、エチレンオキシドと脂肪アルコー
ルとの付加生成物等があげられる。また増粘剤と
しては、メチルセルロース、デンプン、高級脂肪
アルコール、パラフイン油、脂肪酸等が挙げら
れ、安定化剤としては、例えば亜硫酸塩等の還元
剤及びヒドロキノン誘導体、キレート剤等が挙げ
られ、感触向上剤、整髪基剤としては、例えば、
シリコーン、高級アルコール、各種非イオン界面
活性剤等の油剤、各種のカチオンポリマー等が挙
げられる。 これらの剤型における顕色物質とカツプリング
物質の配合量は、合計で0.2〜5重量%(以下単
に%で示す)、特に1〜3%が好ましい。湿潤又
は乳化剤は通常0.5〜30%、糊剤は0.1〜25%配合
されるのが好ましい。 またこれらの剤型において、組成物全体のPHは
8〜10程度に調整されるのが好ましい。 本発明染色組成物を用いて角質繊維の染色を実
施するには、例えば本発明染色組成物に酸化剤を
添加して酸化カツプリングを行い染色液を調製
し、この染色液を角質繊維に適用し、10〜50分、
好ましくは25〜35分前後の作用時間をおいて角質
繊維を洗浄した後乾燥することにより行なわれ
る。ここで染色液の適用温度は15〜40℃が好まし
い。 〔発明の効果〕 本発明の染色組成物を用いて角質繊維を染色す
れば、顕色物質とカツプリング物質の組み合せに
より黄〜赤〜青さらに灰色〜黒褐色まで幅広い染
色が可能であり、その色調は高彩度である。しか
も得られた色調は良好な耐光性、耐洗浄性及び耐
摩擦性を有している。 〔実施例〕 次に参考例および実施例を挙げて本発明を詳細
に説明するが、本発明はこれによつて制限される
ものではない。 参考例 1 1−N−(2′−ヒドロキシエチル)アミノ−2
−トリフルオロメチル−4−ニトロベンゼンの
合成 1−クロロ−2−トリフルオロメチル−4−ニ
トロベンゼン13.53g(0.06モル)とエタノール
アミン8.06g(0.132モル)の混合物を100〜120
℃で5時間加熱撹拌した。反応混合物に水200ml
を加えることにより析出する黄色固体をろ過・分
離し、水洗・乾燥後クロロホルムにて再結晶し、
1−N−(2′−ヒドロキシエチル)アミノ−2−
トリフルオロメチル−4−ニトロベンゼン10.16
g(収率69%)を得た。 融点:86−87℃(88℃文献値、Arzneim.Forsch.
25、681−708、1975) 参考例 2〜8 参考例1と同様にして表1の化合物を得た。 【表】 参考例 9 1−N−(2′−ヒドロキシエチル)アミノ−2
−トリフルオロメチル−4−アミノベンゼンの
合成 (i) 接触還元による方法 1−N−(2′−ヒドロキシエチル)アミノ−
2−トリフルオロメチル−4−ニトロベンゼン
10g(0.04モル)をエタノール150mlにとかし、
パラジウム−炭素触媒1gを加え、常温、常圧
で理論量の水素(2.7)を吸収させた。触媒
をろ過し、ろ液を濃縮し得られた固体を四塩化
炭素により再結晶して1−N−(2′−ヒドロキ
シエチル)アミノ−2−トリフルオロメチル−
4−アミノベンゼン7.48g(収率85%)を得
た。 (ii) 亜鉛による還元 1−N−(2′−ヒドロキシエチル)アミノ−
2−トリフルオロメチル−4−ニトロベンゼン
9.48g(0.038モル)に亜鉛末11g、20%水酸
化ナトリウム水溶液5ml、エタノール20mlを加
え2時間加熱還流した。亜鉛末をろ過後、ろ液
に水を加え酢酸エチルにて抽出し、有機層を芒
硝にて乾燥後濃縮することにより得られる固体
を四塩化炭素より再結晶して1−N−(2′−ヒ
ドロキシエチル)アミノ−2−トリフルオロメ
チル−4−アミノベンゼン7.16g(収率86%)
を得た。 融点74〜75℃ 元素分析 実験値C:49.29、H:5.21、N:12.97 計算値C:49.09、H:5.04、N:12.72 参考例 10〜16 参考例9と同様にして表2の化合物を得た。 【表】 *:表2中の収率は亜鉛を用いた還元による方法の
場合のものを示す。
実施例 ベース組成: (%) オレイン酸 10 オレイン酸ジエタノールアミド 8 オレイルアルコール 2 ポリオキシエチレンオクチルドデシルエーテル エタノール 15 プロピレングリコール 10 塩化アンモニウム 3 25%アンモニア 7 水 35 上記組成からなるベース100g中に表3に示す
顕色物質0.01モル及びカツプリング物質0.01モル
を混入した。次いで組成物のPHをアンモニアにて
9.5に調整することにより、本発明染色組成物を
製造した。 本発明染色組成物100gに対し、等重量の6%
過酸化水素水溶液を加えて染色液を調製した。こ
の染色液を白毛混じりの人毛に塗布し、30℃で30
分間放置した。次いで毛髪を通常のシヤンプーで
洗浄し、乾燥した。得られた染色の色調を観察し
た結果を表3に示す。 顕色物質 P1:2−N−(2′−トリフルオロメチル−4′−ア
ミノフエニル)アミノエタノール P2:2−N−(3′−トリフルオロメチル−4′−ア
ミノフエニル)アミノエタノール P3:3−N−(2′−トリフルオロメチル−4′−ア
ミノフエニル)−1,2−プロパンジオール カツプリング物質 C1:m−フエニレンジアミン C2:レゾルシン C3:m−アミノフエノール C4:p−アミノ−o−クレゾール C5:α−ナフトール 【表】 【表】 【特許請求の範囲】 1 エチレンジアミン4酢酸またはそのアルカリ
金属塩の1種若しくは1種以上0.1〜2.0重量%の
水溶液をチキソトロピー材の添加によりゲル化
し、抗菌剤を0.01〜0.3重量%添加し、更にPHを
7.0±0.5に調整してなる窩洞及び根管清掃材。 2 チキソトロピー材がガルボキシビニルポリマ
ー、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロースナトリウムから成る群より選ばれ
た物質の1種若しくは1種以上である特許請求の
範囲第1項に記載の窩洞及び根管清掃材。 3 チキソトロピー材がエチレンジアミン4酢酸
若しくはそのアルカリ金属塩水溶液100重量部に
対し0.01〜10重量部添加されている特許請求の範
囲第1項または第2項に記載の窩洞及び根管清掃
材。 4 抗菌剤がパラオキシ安息香酸エステル、 【式】 (Rは炭素数1〜4のアルキル基) である特許請求の範囲第1項ないし第3項中の何
JP24508487A 1987-07-17 1987-09-29 Dyeing composition for keratose Granted JPS6490116A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24508487A JPS6490116A (en) 1987-09-29 1987-09-29 Dyeing composition for keratose
US07/217,776 US4871372A (en) 1987-07-17 1988-07-12 Dye composition for keratinous fiber
ES88111363T ES2063006T3 (es) 1987-07-17 1988-07-14 Composicion colorante para fibras queratinosas.
AT88111363T ATE101508T1 (de) 1987-07-17 1988-07-14 Faerbemittel fuer keratinfasern.
DE3887785T DE3887785T2 (de) 1987-07-17 1988-07-14 Färbemittel für Keratinfasern.
PH37228A PH25050A (en) 1987-07-17 1988-07-14 Dye composition for keratinous fiber
EP88111363A EP0299497B1 (en) 1987-07-17 1988-07-14 Dye composition for keratinous fiber
MYPI88000789A MY103319A (en) 1987-07-17 1988-07-15 Dye composition for keratinous fiber
US07/366,502 US5041608A (en) 1987-07-17 1990-06-15 P-phenylene diamine derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24508487A JPS6490116A (en) 1987-09-29 1987-09-29 Dyeing composition for keratose

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6490116A JPS6490116A (en) 1989-04-06
JPH0529327B2 true JPH0529327B2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=17128366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24508487A Granted JPS6490116A (en) 1987-07-17 1987-09-29 Dyeing composition for keratose

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6490116A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3982941B2 (ja) 1999-04-12 2007-09-26 富士通株式会社 記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6490116A (en) 1989-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6790239B1 (en) Agent for coloring keratin containing fibers
FR2594330A1 (fr) Composition tinctoriale pour fibres keratiniques et en particulier pour cheveux humains, a base de nitro-anilines halogenees, procede de teinture utilisant ladite composition tinctoriale et nouvelles 2-nitroanilines halogenees utilisees
CH624577A5 (ja)
JPH0717852B2 (ja) 新規アミノフエノ−ル及び酸化染毛剤中にこれを使用する方法
FR2492257A1 (fr) Compositions tinctoriales a base de precurseurs de colorants d'oxydation et de colorants nitres benzeniques stables en milieu alcalin reducteur et leur utilisation pour la teinture des fibres keratiniques
US4322212A (en) Oxidation hair dyes comprising substituted benzotriazoles
JP2003527407A (ja) ケラチン繊維を染色するための薬剤及び方法
EP0299497B1 (en) Dye composition for keratinous fiber
JP2003514767A (ja) ケラチン繊維染色製剤
US4104020A (en) Hair dye compositions containing 4,7-diaminoindazoles
CA1220487A (fr) Derives dimethyles de nitro-3 amino-4 aniline, leur procede de preparation et leur utilisation en teinture des fibres keratiniques
JPH0216282B2 (ja)
CA1251738A (fr) Composition tinctoriale pour fibres keratiniques renfermant au moins une nitro-2 paraphenylenediamine n-substituee cosolubilisee et procedes de teinture de fibres keratiniques correspondants
JP2542185B2 (ja) 2―ニトロアニリン誘導体を使用した毛染め剤
JP2003506386A (ja) ケラチン繊維染色製剤
FR2519643A1 (fr) Composition tinctoriale pour fibres keratiniques a base de nitro-anilines, nouvelles nitro-anilines et leur procede de preparation
US4371370A (en) Oxidation hair dyes comprising bis-(2,4-diaminophenoxy)-alkanols as coupling components
JP2672277B2 (ja) 5位が硫黄で置換された2−ニトロ−p−フェニレンジアミン類とその製法ならびにそれを用いた染色組成物
CH624296A5 (ja)
JPH0529327B2 (ja)
JP2002533367A (ja) ケラチン繊維染色製剤
JPH04247017A (ja) 角質繊維染色剤組成物
JPS6227063B2 (ja)
JP2991681B2 (ja) 2−イミノインドリン誘導体を含有するケラチン繊維の染色用組成物及び染色方法
JPH06116215A (ja) 2−アルキル−4−アルコキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩及びこれを使用する角質繊維染色剤組成物