JPH05291367A - プローブ装置 - Google Patents
プローブ装置Info
- Publication number
- JPH05291367A JPH05291367A JP4119760A JP11976092A JPH05291367A JP H05291367 A JPH05291367 A JP H05291367A JP 4119760 A JP4119760 A JP 4119760A JP 11976092 A JP11976092 A JP 11976092A JP H05291367 A JPH05291367 A JP H05291367A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor wafer
- wafer
- probe
- thin film
- inspected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 例えば半導体ウエハ上のICチップについて
ノイズによる悪影響を受けずに精度の高い電気的測定を
可能とし、かつ静電破壊を防止すること。 【構成】 ウエハ保持台11上に半導体ウエハWを保持
し、テストヘッドとウエハWとをプロ−ブカ−ド2のプ
ロ−ブ針21を介して電気的に接続して、半導体ウエハ
Wの電気的特性を測定するプローブ装置において、ウエ
ハ保持台11を、導電性基台14上に例えば臭酸アルマ
イトからなる絶縁性薄膜を設けると共に、導電性基台1
4の下面側にセラミック層15を設けて構成する。
ノイズによる悪影響を受けずに精度の高い電気的測定を
可能とし、かつ静電破壊を防止すること。 【構成】 ウエハ保持台11上に半導体ウエハWを保持
し、テストヘッドとウエハWとをプロ−ブカ−ド2のプ
ロ−ブ針21を介して電気的に接続して、半導体ウエハ
Wの電気的特性を測定するプローブ装置において、ウエ
ハ保持台11を、導電性基台14上に例えば臭酸アルマ
イトからなる絶縁性薄膜を設けると共に、導電性基台1
4の下面側にセラミック層15を設けて構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プローブ装置に関す
る。
る。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの製造においては、半導
体ウエハにICチップを形成した後、各チップに分断し
てパッケージングするが、パッケージングする前に不良
チップを排除するためにプローブ装置により半導体ウエ
ハの各チップに対してプローブテストと呼ばれる電気的
測定が行われる。
体ウエハにICチップを形成した後、各チップに分断し
てパッケージングするが、パッケージングする前に不良
チップを排除するためにプローブ装置により半導体ウエ
ハの各チップに対してプローブテストと呼ばれる電気的
測定が行われる。
【0003】従来のプローブ装置は、例えば図3に示す
ように筐体1内にX、Y、Z、θ方向に移動可能なウエ
ハ保持台11を配置すると共に、このウエハ保持台11
の上方側に、プローブ針21を備えたプローブカード2
を設け、常時突出方向に付勢されたいわゆるポゴピン2
2を備えたインサートリング23を介して、前記プロー
ブカード2を筐体1に装着し、更に図示しないテスタに
電気的に接続されたテストヘッド3のパフォーマンスボ
ード31を前記インサートリング23の上面に対して接
離するように回動自在に設けて構成されている。
ように筐体1内にX、Y、Z、θ方向に移動可能なウエ
ハ保持台11を配置すると共に、このウエハ保持台11
の上方側に、プローブ針21を備えたプローブカード2
を設け、常時突出方向に付勢されたいわゆるポゴピン2
2を備えたインサートリング23を介して、前記プロー
ブカード2を筐体1に装着し、更に図示しないテスタに
電気的に接続されたテストヘッド3のパフォーマンスボ
ード31を前記インサートリング23の上面に対して接
離するように回動自在に設けて構成されている。
【0004】このような装置ではウエハ保持台11を上
昇させてプローブ針21を半導体ウエハW内のICチッ
プの電極パッドに位置合わせした状態で接触させると共
に、テストヘッド3のパフォーマンスボード31をイン
サートリング23のポゴピン22を介してプローブカー
ド2に電気的に接触させ、図示しないテスタにより電気
的測定を行ってICチップの良否を判定するようにして
いる。
昇させてプローブ針21を半導体ウエハW内のICチッ
プの電極パッドに位置合わせした状態で接触させると共
に、テストヘッド3のパフォーマンスボード31をイン
サートリング23のポゴピン22を介してプローブカー
ド2に電気的に接触させ、図示しないテスタにより電気
的測定を行ってICチップの良否を判定するようにして
いる。
【0005】そしてウエハ保持台11として、例えば特
開昭62−291937号公報には、セラミック基台1
2の表面に導電性薄膜13を設けて構成し、表面の導電
性薄膜13をテスタのアース側に接続して電気的測定を
行うものが記載されており、導電性薄膜13は、例えば
同軸ケ−ブルによりテスタ内にて接地されている。
開昭62−291937号公報には、セラミック基台1
2の表面に導電性薄膜13を設けて構成し、表面の導電
性薄膜13をテスタのアース側に接続して電気的測定を
行うものが記載されており、導電性薄膜13は、例えば
同軸ケ−ブルによりテスタ内にて接地されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述のよ
うに半導体ウエハと接触する面に設けられた導電性薄膜
13をテスタ内にて接地すると、プロ−ブ針21を介し
て導電性薄膜13とテスタとを結ぶ閉ル−プが形成され
てしまうので、半導体ウエハのデバイスに所定の電気信
号を与えることができず正確な電気的測定を行うことが
できない。また前記同軸ケーブルを導電性薄膜13から
取り外した場合でも当該薄膜13自体が一種のアンテナ
として機能して外部から電磁波を拾ってしまい、精度の
高い測定を行うことが困難であり、こうしたことからウ
エハをチップに分断し、ICをパッケ−ジした後に厳し
い測定を行わなければならなかった。
うに半導体ウエハと接触する面に設けられた導電性薄膜
13をテスタ内にて接地すると、プロ−ブ針21を介し
て導電性薄膜13とテスタとを結ぶ閉ル−プが形成され
てしまうので、半導体ウエハのデバイスに所定の電気信
号を与えることができず正確な電気的測定を行うことが
できない。また前記同軸ケーブルを導電性薄膜13から
取り外した場合でも当該薄膜13自体が一種のアンテナ
として機能して外部から電磁波を拾ってしまい、精度の
高い測定を行うことが困難であり、こうしたことからウ
エハをチップに分断し、ICをパッケ−ジした後に厳し
い測定を行わなければならなかった。
【0007】一方デバイスの高集積化に伴って高速化、
省電力化を図るためにICの動作電圧も例えば3.3
V、2.4Vなどと低くなる傾向にある。このため測定
電圧が低くなっており、ノイズとなる信号レベルも可成
り低くなってきている。またCCD受光素子などは、受
光するために開放された構造となっているので外部から
電磁波を取り込みやすく、従って動作電圧の低いICや
CCD受光素子などは特に測定精度が悪くなる。
省電力化を図るためにICの動作電圧も例えば3.3
V、2.4Vなどと低くなる傾向にある。このため測定
電圧が低くなっており、ノイズとなる信号レベルも可成
り低くなってきている。またCCD受光素子などは、受
光するために開放された構造となっているので外部から
電磁波を取り込みやすく、従って動作電圧の低いICや
CCD受光素子などは特に測定精度が悪くなる。
【0008】また、上述の公報の装置において、ウエハ
保持台11の表面に導電性薄膜13を形成しない場合に
は、セラミック基台12の表面にウエハが載置されるの
でノイズの影響はなくなるが、この場合にはウエハの電
気的特性の測定中にセラミック基台12の表面に電荷が
蓄電されその帯電量が大きくなって、静電破壊が起こ
り、ウエハが損傷するおそれがある。
保持台11の表面に導電性薄膜13を形成しない場合に
は、セラミック基台12の表面にウエハが載置されるの
でノイズの影響はなくなるが、この場合にはウエハの電
気的特性の測定中にセラミック基台12の表面に電荷が
蓄電されその帯電量が大きくなって、静電破壊が起こ
り、ウエハが損傷するおそれがある。
【0009】本発明は、このような事情のもとになされ
たものであり、その目的は、ノイズによる悪影響を受け
ずに精度の高い測定を行うことができ、かつ静電破壊を
防止することのできるプロ−ブ装置を提供することにあ
る。
たものであり、その目的は、ノイズによる悪影響を受け
ずに精度の高い測定を行うことができ、かつ静電破壊を
防止することのできるプロ−ブ装置を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、被検査体保持
台上に保持された被検査体の電極パッドに接触手段を介
してテストヘッドを電気的に接触し、被検査体の電気的
特性を測定するプローブ装置において、前記被検査体保
持台は、導電性基台上に絶縁性薄膜を設けてなることを
特徴とする。
台上に保持された被検査体の電極パッドに接触手段を介
してテストヘッドを電気的に接触し、被検査体の電気的
特性を測定するプローブ装置において、前記被検査体保
持台は、導電性基台上に絶縁性薄膜を設けてなることを
特徴とする。
【0011】
【作用】被検査体保持台の導電性基台が一種のアンテナ
として機能して周囲の電磁波を拾うことがあるが、被検
査体保持台の表面、即ち被検査体が保持される表面には
絶縁性薄膜が設けられているので、電磁波に起因するノ
イズが被検査体に伝達されることがない。また、表面の
絶縁部分が薄膜で構成されているので、静電気による静
電破壊も生じにくい。
として機能して周囲の電磁波を拾うことがあるが、被検
査体保持台の表面、即ち被検査体が保持される表面には
絶縁性薄膜が設けられているので、電磁波に起因するノ
イズが被検査体に伝達されることがない。また、表面の
絶縁部分が薄膜で構成されているので、静電気による静
電破壊も生じにくい。
【0012】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す縦断側面図、図
2は本発明の実施例の要部を示す分解拡大斜視図であ
る。
2は本発明の実施例の要部を示す分解拡大斜視図であ
る。
【0013】1はプローブ装置本体の外装部をなす筐体
であり、この筐体1内には、駆動機構10によりX、
Y、Z、θ方向に移動可能なウエハ保持台11が設置さ
れている。ウエハ保持台11の上方側には、プローブ針
21を備えたプローブカード2が設けられている。この
プローブカード2は、常時突出方向に付勢されたいわゆ
るポゴピン22を備えたインサートリング23を介して
筐体1に装着されている。このインサ−トリング23の
上方側には、図示しないテスタに電気的に接続されたテ
ストヘッド3のパフォーマンスボード31が、前記イン
サートリング23の上面に対して接離するように回動自
在に設けられている。
であり、この筐体1内には、駆動機構10によりX、
Y、Z、θ方向に移動可能なウエハ保持台11が設置さ
れている。ウエハ保持台11の上方側には、プローブ針
21を備えたプローブカード2が設けられている。この
プローブカード2は、常時突出方向に付勢されたいわゆ
るポゴピン22を備えたインサートリング23を介して
筐体1に装着されている。このインサ−トリング23の
上方側には、図示しないテスタに電気的に接続されたテ
ストヘッド3のパフォーマンスボード31が、前記イン
サートリング23の上面に対して接離するように回動自
在に設けられている。
【0014】前記ウエハ保持台11は、例えばアルミニ
ウムからなる、同軸ケーブルにより図示しないテスタの
アース側に接続された導電性基台14の表面に、絶縁性
薄膜15を設けると共に、導電性基台14の下面側に、
プロ−ブ装置本体から当該導電性基台14を電気的にフ
ロ−ティングさせるようにセラミック層16を設けて構
成されている。
ウムからなる、同軸ケーブルにより図示しないテスタの
アース側に接続された導電性基台14の表面に、絶縁性
薄膜15を設けると共に、導電性基台14の下面側に、
プロ−ブ装置本体から当該導電性基台14を電気的にフ
ロ−ティングさせるようにセラミック層16を設けて構
成されている。
【0015】前記絶縁性薄膜15は厚さが例えば10μ
m厚のシュウ酸アルマイトまたは絶縁性セラミックコー
ティング層あるいはテフロン樹脂(ポリテトラフルオロ
エチレン)からなる。この絶縁性薄膜15の厚さは、静
電気による絶縁破壊を防止するために例えば5〜30μ
mが好ましい。
m厚のシュウ酸アルマイトまたは絶縁性セラミックコー
ティング層あるいはテフロン樹脂(ポリテトラフルオロ
エチレン)からなる。この絶縁性薄膜15の厚さは、静
電気による絶縁破壊を防止するために例えば5〜30μ
mが好ましい。
【0016】前記ウエハ保持台11には、半導体ウエハ
Wのクランプ機構4が設けられ、測定時にはこのクラン
プ機構4により半導体ウエハWがウエハ保持台11の表
面に保持される。このクランプ機構4は、取付け部材4
1をウエハ保持台11に固定し、この取付け部材41に
クランプ部材42を矢印で示す方向に回転できるように
軸支して構成されている。クランプ部材42の半導体ウ
エハWを保持する保持面43は、絶縁材料であって発塵
の少ない例えばテフロン樹脂によりコーティングされて
いる。
Wのクランプ機構4が設けられ、測定時にはこのクラン
プ機構4により半導体ウエハWがウエハ保持台11の表
面に保持される。このクランプ機構4は、取付け部材4
1をウエハ保持台11に固定し、この取付け部材41に
クランプ部材42を矢印で示す方向に回転できるように
軸支して構成されている。クランプ部材42の半導体ウ
エハWを保持する保持面43は、絶縁材料であって発塵
の少ない例えばテフロン樹脂によりコーティングされて
いる。
【0017】次に上述実施例の作用について述べる。ウ
エハ保持台11の表面の絶縁性薄膜15上に被検査体で
ある半導体ウエハWを載置し、クランプ機構4のクラン
プ部材42により半導体ウエハWの周縁部をクランプし
て保持する。次いで、駆動機構10によりウエハ保持台
11を上昇させてプローブ針21を半導体ウエハWのI
Cチップの電極パッドに接近させ、例えば、顕微鏡やC
RTによりテストヘッド3の図示しない窓を介して観察
しながら半導体ウエハWのICチップの電極パッドに対
するプローブ針21のX、Y、Z、θ方向の位置合わせ
を行う。
エハ保持台11の表面の絶縁性薄膜15上に被検査体で
ある半導体ウエハWを載置し、クランプ機構4のクラン
プ部材42により半導体ウエハWの周縁部をクランプし
て保持する。次いで、駆動機構10によりウエハ保持台
11を上昇させてプローブ針21を半導体ウエハWのI
Cチップの電極パッドに接近させ、例えば、顕微鏡やC
RTによりテストヘッド3の図示しない窓を介して観察
しながら半導体ウエハWのICチップの電極パッドに対
するプローブ針21のX、Y、Z、θ方向の位置合わせ
を行う。
【0018】その後パフォーマンスボード31側から例
えば周波数100MHzで検査パルスをプローブカード
2を介して半導体ウエハWのICチップに入力し、テス
トヘッド3ではICチップ側から出力されたパルスに基
づいて所定の電気的特性を測定する。
えば周波数100MHzで検査パルスをプローブカード
2を介して半導体ウエハWのICチップに入力し、テス
トヘッド3ではICチップ側から出力されたパルスに基
づいて所定の電気的特性を測定する。
【0019】このような実施例によれば、ウエハ保持台
11の導電性基台14が一種のアンテナとして機能して
周囲の電磁波を拾うことがあっても、ウエハ保持台11
の表面が絶縁性薄膜15により構成されているので、こ
の電磁波に起因するノイズが半導体ウエハWに伝達され
ることがない。従って、ノイズによる悪影響を受けずに
正確な電気的測定を行うことができる。
11の導電性基台14が一種のアンテナとして機能して
周囲の電磁波を拾うことがあっても、ウエハ保持台11
の表面が絶縁性薄膜15により構成されているので、こ
の電磁波に起因するノイズが半導体ウエハWに伝達され
ることがない。従って、ノイズによる悪影響を受けずに
正確な電気的測定を行うことができる。
【0020】また、クランプ部材42の半導体ウエハW
の保持面43が絶縁材料によりコーティングされている
ので、当該保持面43からも電磁波に起因するノイズが
半導体ウエハWに伝達されることがない。
の保持面43が絶縁材料によりコーティングされている
ので、当該保持面43からも電磁波に起因するノイズが
半導体ウエハWに伝達されることがない。
【0021】しかも、ウエハ保持台11の半導体ウエハ
Wが接触する表面が絶縁性薄膜15により構成されてい
るので、半導体ウエハWと接触する表面の絶縁部分が薄
く、静電破壊を防止でき、半導体ウエハWを損傷するこ
とがない。この理由は、導電性基台14の表面に絶縁性
薄膜15を形成した場合には、ウエハWの帯電量がそれ
程大きくならないと考えられる。なお、ウエハ保持台1
1の表面の絶縁部分が厚い場合、例えばセラミックによ
り保持台を構成した場合には、測定時に半導体ウエハW
が徐々に帯電し、この帯電電荷が大きくなり半導体ウエ
ハWが静電破壊するおそれがある。
Wが接触する表面が絶縁性薄膜15により構成されてい
るので、半導体ウエハWと接触する表面の絶縁部分が薄
く、静電破壊を防止でき、半導体ウエハWを損傷するこ
とがない。この理由は、導電性基台14の表面に絶縁性
薄膜15を形成した場合には、ウエハWの帯電量がそれ
程大きくならないと考えられる。なお、ウエハ保持台1
1の表面の絶縁部分が厚い場合、例えばセラミックによ
り保持台を構成した場合には、測定時に半導体ウエハW
が徐々に帯電し、この帯電電荷が大きくなり半導体ウエ
ハWが静電破壊するおそれがある。
【0022】以上、被検査体が半導体ウエハである場合
について実施例を説明したが、被検査体は、半導体ウエ
ハに限らずLCD基板などであってもよい。また被検査
体に測定信号を与える接触手段としては、プロ−ブ針に
限らず導電ゴム性の接触子などであってもよい。
について実施例を説明したが、被検査体は、半導体ウエ
ハに限らずLCD基板などであってもよい。また被検査
体に測定信号を与える接触手段としては、プロ−ブ針に
限らず導電ゴム性の接触子などであってもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、導電性基台上に絶縁性
薄膜を設けて被検査体保持台を構成しているので、ノイ
ズによる悪影響を受けずに精度の高い電気的測定を行う
ことができると共に、被検査体に静電破壊による損傷を
与えることがない。
薄膜を設けて被検査体保持台を構成しているので、ノイ
ズによる悪影響を受けずに精度の高い電気的測定を行う
ことができると共に、被検査体に静電破壊による損傷を
与えることがない。
【図1】本発明の実施例を示す縦断側面図である。
【図2】本発明の実施例の要部を示す分解拡大斜視図で
ある。
ある。
【図3】従来のプローブ装置を示す縦断側面図である。
W 半導体ウエハ 11 ウエハ保持台 13 絶縁性薄膜 14 導電性基台 15 絶縁性薄膜 16 セラミック層 2 プローブカード 21 プローブ針 3 テストヘッド 4 クランプ機構
Claims (1)
- 【請求項1】 被検査体保持台上に保持された被検査体
の電極パッドに接触手段を介してテストヘッドを電気的
に接触し、被検査体の電気的特性を測定するプローブ装
置において、 前記被検査体保持台は、導電性基台上に絶縁性薄膜を設
けてなることを特徴とするプローブ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4119760A JPH05291367A (ja) | 1992-04-13 | 1992-04-13 | プローブ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4119760A JPH05291367A (ja) | 1992-04-13 | 1992-04-13 | プローブ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05291367A true JPH05291367A (ja) | 1993-11-05 |
Family
ID=14769498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4119760A Pending JPH05291367A (ja) | 1992-04-13 | 1992-04-13 | プローブ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05291367A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007113949A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Genesis Technology Inc | デバイス試験機構、ハンドラおよびデバイスの試験方法 |
-
1992
- 1992-04-13 JP JP4119760A patent/JPH05291367A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007113949A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Genesis Technology Inc | デバイス試験機構、ハンドラおよびデバイスの試験方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100309889B1 (ko) | 프로우브장치 | |
KR100187559B1 (ko) | 전기적특성의 측정방법 및 그의 측정장치 | |
US6476626B2 (en) | Probe contact system having planarity adjustment mechanism | |
US6545493B1 (en) | High-speed probing apparatus | |
US7336471B2 (en) | Charge eliminating mechanism for stage and testing apparatus | |
JP3481312B2 (ja) | 開回路の容量式検査のためのプローブ | |
US6246252B1 (en) | Efficient debug package design | |
JPS58173841A (ja) | プロ−ブカ−ド | |
JP4124622B2 (ja) | プローバのチャック機構 | |
JPH05291367A (ja) | プローブ装置 | |
JPH067562B2 (ja) | プロ−バ用載置台の構造 | |
JPH11238770A (ja) | 半導体集積回路の検査装置 | |
JP3828299B2 (ja) | ウェーハテストシステムでのz軸の高さ設定装置及び方法 | |
JP2847309B2 (ja) | プローブ装置 | |
JP3267321B2 (ja) | 半導体チップソケット | |
JP3249865B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH05218149A (ja) | プローブ装置 | |
JPS62291937A (ja) | プロ−バ | |
JP2557685B2 (ja) | プロ−ブカ−ド | |
JPH08304459A (ja) | 半導体ウェハ測定治具 | |
JP5272834B2 (ja) | 電子デバイスの電気的特性の検査方法、電子デバイス検査用冶具 | |
JP2008205282A (ja) | プローブカード | |
JPH04342150A (ja) | 半導体装置の検査方法 | |
US7183782B2 (en) | Stage for placing target object | |
JP2563156Y2 (ja) | プローブボード |