JPH0529119B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529119B2
JPH0529119B2 JP61029780A JP2978086A JPH0529119B2 JP H0529119 B2 JPH0529119 B2 JP H0529119B2 JP 61029780 A JP61029780 A JP 61029780A JP 2978086 A JP2978086 A JP 2978086A JP H0529119 B2 JPH0529119 B2 JP H0529119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
data
bank
tone
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61029780A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62187397A (en
Inventor
Masatada Wachi
Yoshinari Terada
Kyoshi Hagino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP61029780A priority Critical patent/JPS62187397A/en
Publication of JPS62187397A publication Critical patent/JPS62187397A/en
Publication of JPH0529119B2 publication Critical patent/JPH0529119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、音色、音量、音高、効果等の各種
の楽音特性の設定に関連するパラメータ情報を記
憶装置に記憶しておき、該記憶装置に記憶されて
いるパラメータ情報を読み出して楽音特性の設定
に利用するようにした電子楽器において、記憶装
置におけるパラメータ情報の書き換えを部分的に
禁止し得るようにしたパラメータ編集装置に関す
る。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] This invention stores parameter information related to settings of various musical tone characteristics such as timbre, volume, pitch, and effects in a storage device, and The present invention relates to a parameter editing device that can partially inhibit rewriting of parameter information in a storage device in an electronic musical instrument in which parameter information stored in the device is read out and used for setting musical tone characteristics.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に電子楽器においては各種音色、音量、効
果等をオン/オフ選択もしくは段階的なレベルで
設定選択するための手動操作子が多数設けられて
おり、この操作子の出力を楽音形成回路で利用す
るようにしている。この場合、或る操作子が操作
されると、その操作子に対して割当てられている
楽音特性を設定するパラメータ情報(例えばボイ
スパラメータ)が楽音形成回路に与えられ、この
パラメータ情報に基づき楽音の特性が設定され
る。一方、各操作子の望みの設定状態に対応する
パラメータ情報を一組のプリセツトデータとして
記憶しておき、スイツチ操作によつて一組のプリ
セツトデータを一括して読み出して楽音特性の設
定に用いるようにするプリセツト機能を具えた電
子楽器も従来から知られている。各操作子に対応
する個別のパラメータ情報やプリセツトデータ
は、一般的には、電子楽器内部の電子的記憶装置
に記憶されており、この記憶装置から選択的に引
き出されて楽音の設定・制御のために利用され
る。この場合、内部記憶装置の容量は自ずから制
限されることから、多数のパラメータ情報やプリ
セツトデータを利用可能にするには、外部記憶媒
体(例えば磁気カード、不揮発性メモリ、バツテ
リバツクアツプされた半導体メモリなど)に様々
なパラメータ情報やプリセツトデータを記憶して
おき、所望の外部記憶媒体を電子楽器に装着して
該記憶媒体から内部記憶装置にデータを転送する
ようにしている。内部記憶装置に記憶するパラメ
ータ情報(プリセツトデータを含む)は所定の操
作子の操作に応じて適宜書き換える(設定する)
ことができるようにされる。また、このように内
部記憶装置に設定したパラメータ情報を外部記憶
媒体に転送し、そこに保存させるようにすること
も行われている。このようなパラメータ編集装置
は例えば特開昭56−52800号や特開昭59−137993
号に示されている。
Generally, electronic musical instruments are equipped with a large number of manual controls for selecting various tones, volumes, effects, etc. on/off or in step-by-step settings, and the outputs of these controls are used in musical tone forming circuits. That's what I do. In this case, when a certain controller is operated, parameter information (for example, voice parameters) that sets the musical tone characteristics assigned to that operator is given to the musical tone forming circuit, and the musical tone is created based on this parameter information. Characteristics are set. On the other hand, parameter information corresponding to the desired setting state of each controller is stored as a set of preset data, and by operating a switch, the set of preset data can be read out all at once and used to set musical tone characteristics. Electronic musical instruments have also been known that have a preset function for use. Individual parameter information and preset data corresponding to each controller are generally stored in an electronic storage device inside an electronic musical instrument, and are selectively retrieved from this storage device to set and control musical tones. used for. In this case, the capacity of the internal storage device is naturally limited, so in order to make a large amount of parameter information and preset data available, an external storage medium (such as a magnetic card, non-volatile memory, battery-backed semiconductor device, etc.) is required. Various parameter information and preset data are stored in a memory (such as a memory), a desired external storage medium is attached to the electronic musical instrument, and data is transferred from the storage medium to the internal storage device. The parameter information (including preset data) stored in the internal storage device is rewritten (set) as appropriate according to the operation of the predetermined controls.
be made possible. Furthermore, the parameter information set in the internal storage device in this manner is also transferred to an external storage medium and stored there. Such parameter editing devices are disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-open No. 56-52800 and Japanese Patent Application Laid-open No. 59-137993.
No.

〔考案が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention attempts to solve]

従来のものにおいては、外部記憶媒体あるいは
内部記憶装置の記憶内容を書き換えることはでき
たが、既に記憶されているパラメータ情報のうち
特定のパラメータ情報が書き換えられることを禁
止することはできなかつた。そのため、保存して
おきたい大切なパラメータ情報が誤つて書き換え
られてしまうおそれがあつた。
In conventional devices, although it was possible to rewrite the storage contents of an external storage medium or an internal storage device, it was not possible to prohibit rewriting of specific parameter information among the already stored parameter information. Therefore, there was a risk that important parameter information that should be saved might be accidentally rewritten.

この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、
特定のパラメータ情報が誤つて書き換えられるこ
とのないようにした電子楽器のパラメータ編集装
置を提供しようとするものである。
This invention was made in view of the above points,
It is an object of the present invention to provide a parameter editing device for an electronic musical instrument that prevents specific parameter information from being erroneously rewritten.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明に係る電子楽器のパラメータ編集装置
は、楽音の特性を設定するパラメータ情報を複数
記憶する記憶手段と、前記記憶手段へのパラメー
タ情報の書込み及び記憶されたパラメータ情報の
読み出しを行うための制御手段と、読み出された
パラメータ情報に基づき、このパラメータ情報に
よつて設定される特性を持つ楽音信号を形成する
楽音形成手段とを具える電子楽器において、前記
記憶手段における前記パラメータ情報を所定の単
位で部分的に選択し、選択されたパラメータ情報
が前記制御手段による書込み制御によつて書き換
えられることを禁止する書換禁止手段を具えたこ
とを特徴とする。これを機能ブロツク図によつて
示すと第1図のようである。10は記憶手段、1
1は制御手段、12は楽音形成手段、13は書換
禁止手段である。
The parameter editing device for an electronic musical instrument according to the present invention includes a storage means for storing a plurality of pieces of parameter information for setting characteristics of musical tones, and a control for writing parameter information into the storage means and reading out the stored parameter information. and musical tone forming means for forming a musical tone signal having characteristics set by the read parameter information based on the read parameter information, the parameter information in the storage means is stored in a predetermined manner. The present invention is characterized by comprising a rewriting inhibiting means for partially selecting the parameter information in units and inhibiting the selected parameter information from being rewritten by the writing control by the control means. This is shown in FIG. 1 as a functional block diagram. 10 is a storage means, 1
1 is a control means, 12 is a tone forming means, and 13 is a rewriting inhibiting means.

〔作用〕[Effect]

演奏者は、書換禁止手段13により、記憶手段
10に記憶したパラメータ情報のうち所望のもの
を所定の単位で選択し、それが書き換えられるこ
とを禁止する。これにより、制御手段11によつ
て新たなパラメータ情報を書き込むとき、書き換
え禁止されたパラメータ情報の記憶位置に該新た
なパラメータ情報が書き込まれてしまうことが防
止される。
The performer uses the rewriting prohibition means 13 to select desired pieces of parameter information stored in the storage means 10 in a predetermined unit, and prohibits it from being rewritten. Thereby, when new parameter information is written by the control means 11, the new parameter information is prevented from being written to a storage location of parameter information whose rewriting is prohibited.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

従つて、この発明によれば、記憶手段に記憶し
たパラメータ情報のうち所望のものを確実に保存
しておくことができるようになり、編集性能が向
上する。
Therefore, according to the present invention, it becomes possible to reliably store desired parameter information among the parameter information stored in the storage means, and editing performance is improved.

〔実施例〕〔Example〕

以下、添付図面を参照してこの発明の一実施例
を詳細に説明しよう。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

〈ハード構成の説明〉 第2図はこの発明の一実施例に係る電子楽器の
全体構成を示すハード構成図であり、キースイツ
チ回路20は鍵盤の各鍵に対応するキースイツチ
を配列してなる回路である。パネル部21は、楽
音特性や機能の設定・制御に関連する各種のスイ
ツチ、設定器、操作子、表示器などからなるもの
であり、音色スイツチ部22、マルチメニユース
イツチ部23、レジストレーシヨンスイツチ部2
4、マルチメニユーに関連するその他の操作子部
25、その他の操作子部26を含む。音色スイツ
チ部22は複数の音色選択用スイツチからなる。
マルチメニユースイツチ部23は、楽音の特性の
設定あるいは自動演奏機能設定その他諸機能の設
定を行う多目的スイツチ及び表示器からなるもの
である。レジストレーシヨンスイツチ部24は、
プリセツトデータの選択・設定を行うためのスイ
ツチとパラメータ編集機能のための各種スイツチ
を含む。音色スイツチ部22とレジストレーシヨ
ンスイツチ部24に関連してマルチメニユースイ
ツチ部23が利用される。マルチメニユーに関連
するその他の操作子部25は、マルチメニユース
イツチ部23に関連して利用されるその他のスイ
ツチ等からなるものであり、例えばビブラートデ
ータの設定やエンベロープパラメータの設定にマ
ルチメニユースイツチ部23を使用するときに操
作するものである。
<Description of Hardware Configuration> FIG. 2 is a hardware configuration diagram showing the overall configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention, and the key switch circuit 20 is a circuit formed by arranging key switches corresponding to each key of a keyboard. be. The panel section 21 consists of various switches, setting devices, operators, displays, etc. related to the setting and control of musical tone characteristics and functions, and includes a tone switch section 22, a multi-menu switch section 23, and a registration switch. Part 2
4. Includes other operator section 25 and other operator section 26 related to the multi-menu. The tone color switch section 22 consists of a plurality of tone color selection switches.
The multi-menu switch section 23 is composed of a multi-purpose switch and a display for setting musical tone characteristics, automatic performance function setting, and other various functions. The registration switch section 24 is
Contains switches for selecting and setting preset data and various switches for parameter editing functions. A multi-menu switch section 23 is used in conjunction with the tone color switch section 22 and registration switch section 24. The other operator section 25 related to the multi-menu consists of other switches used in connection with the multi-menu switch section 23, and is used, for example, to set vibrato data or envelope parameters. This is to be operated when using 23.

この実施例では、スイツチのオン・オフ検出処
理及びそれに基づく様々なデータ処理を、中央処
理ユニツト(CPU)27、プログラムROM(リ
ードオンリメモリの略)28、データ及びワーキ
ングRAM(ランダムアクセスメモリの略)29
等を含むマイクロコンピユータによつて行う。デ
ータ及びワーキングRAM29のデータメモリ領
域には、楽音の特性を設定するための各種のパラ
メータ情報が記憶される。パラメータROM30
にも、楽音の特性を設定するための各種のパラメ
ータ情報が記憶されている。
In this embodiment, switch on/off detection processing and various data processing based thereon are carried out by a central processing unit (CPU) 27, program ROM (abbreviation for read-only memory) 28, data and working RAM (abbreviation for random access memory). )29
It is carried out by a microcomputer including the following. The data memory area of the data and working RAM 29 stores various parameter information for setting musical tone characteristics. Parameter ROM30
Various parameter information for setting the characteristics of musical tones is also stored.

この電子楽器には外部メモリインタフエース3
2を介して外部メモリ31が着脱可能に装着され
る。外部メモリ31は、楽音の特性を設定するパ
ラメータ情報を記憶するものであり、例えば、バ
ツテリバツクアツプされた半導体メモリ、あるい
はEPROM、バブルメモリ等の不揮発性メモリ、
あるいは磁気カード、磁気デイスク、等適宜の読
み書き可能な記憶媒体からなるものである。この
外部メモリ31をメモリパツク又は単にパツクと
いうこともある。
This electronic musical instrument has an external memory interface 3.
2, an external memory 31 is removably attached. The external memory 31 stores parameter information for setting the characteristics of musical tones, and includes, for example, battery-backed semiconductor memory, non-volatile memory such as EPROM, bubble memory, etc.
Alternatively, it may consist of an appropriate readable/writable storage medium such as a magnetic card or magnetic disk. This external memory 31 is sometimes called a memory pack or simply a pack.

ボイスパラメータ作成装置33は、所望の音色
に対応するパラメータ情報(ボイスパラメータと
いう)を演奏者が自由に作成するための装置であ
り、例えば特開昭56−52800号公報に開示された
ような装置を用いるとよい。
The voice parameter creation device 33 is a device for a performer to freely create parameter information (referred to as voice parameters) corresponding to a desired tone, and is, for example, a device such as that disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-52800. It is recommended to use

楽音発生回路34は、複数の楽音発生チヤンネ
ルを有し、各チヤンネルに割当てられた押鍵情報
に基づき楽音信号を発生するものであり、この楽
音信号の特性はデータバス36を介して与えられ
る各種のパラメータ情報によつて設定される。楽
音発生回路34で発生された楽音信号はサウンド
システム35を介して発音される。
The musical tone generation circuit 34 has a plurality of musical tone generation channels, and generates musical tone signals based on key press information assigned to each channel. It is set by the parameter information of The musical tone signal generated by the musical tone generating circuit 34 is outputted via a sound system 35.

〈スイツチ部の詳細例説明〉 第3図は、音色スイツチ部22、マルチメニユ
ースイツチ部23、レジストレーシヨンスイツチ
部24におけるスイツチ配列の具体例を示す。
<Detailed Example of Switch Section> FIG. 3 shows a specific example of the switch arrangement in the tone color switch section 22, multi-menu switch section 23, and registration switch section 24.

音色スイツチ部22は、番号1〜8の8個の押
しボタンからなる音色スイツチ部TCSW1〜
TCSW8と、各押しボタンの上側に配された
LED(発行ダイオード)とを含む。番号1〜6の
音色スイツチTCSW1〜TCSW6は、夫々固有
の音色に対応しており、該スイツチTCSW1〜
6を操作したとき、夫々に固有の音色を実現する
パラメータ情報が楽音発生回路34に供給され
る。番号7,8の音色スイツチTCSW7,
TCSW8には、適宜の音色を割当てることがで
きるようになつており、該スイツチTCSW7,
TCSW8を操作したとき、そこに割当てられた
音色を実現するパラメータ情報が楽音発生回路3
4に供給される。番号7,8の音色スイツチの押
しボタンには他とは異なる色付けがなされてお
り、そこに適宜の音色を割当てることが可能であ
ることを示す。図では斜線を付すことにより色付
けが異なる様子を示したが、例えばこれらの押し
ボタンには、白又は灰色がかつた色付けがなされ
ているものとし、便宜上、これらのスイツチをホ
ワイトスイツチということにする。
The tone switch section 22 consists of eight push buttons numbered 1 to 8, TCSW1 to 8.
TCSW8 and the buttons placed above each push button.
Including LED (Issuing Diode). Tone switches TCSW1 to TCSW6 numbered 1 to 6 correspond to unique tones, respectively.
6, parameter information for realizing each unique tone is supplied to the musical tone generating circuit 34. Numbers 7 and 8 tone switch TCSW7,
It is now possible to assign an appropriate tone to TCSW8, and the switch TCSW7,
When the TCSW8 is operated, the parameter information that realizes the tone assigned to it is sent to the musical tone generation circuit 3.
4. The tone color switch push buttons numbered 7 and 8 are colored differently from the others, indicating that appropriate tone colors can be assigned to them. In the figure, the different colors are shown by adding diagonal lines, but for example, it is assumed that these push buttons are colored with white or gray, and for convenience, these switches will be referred to as white switches. .

マルチメニユースイツチ部23は、例えば液晶
デイスプレイからなる表示器37と、この表示器
37の表示内容を順送り又は逆送りに変更する等
の機能を果すメニユーアツプスイツチMUP及び
メニューダウンスイツチMDWと、表示器37に
おける表示数値を増減する等の機能を果すデータ
アツプスイツチDUP及びデータダウンスイツチ
DDWと、エンタースイツチETRとを含む。ホワ
イトスイツチTCSW7,8に割当てるべき音色
を選択するときは、メニユーアツプ又はダウンス
イツチMUP,MDWの操作によつて表示器37
に所望の音色名を表示させることにより該選択を
行う。なお、ホワイトスイツチTCSW7,8に
所望の音色を割当てるモードにするために、特別
のモード切換えスイツチは不要であり、どちらか
のホワイトスイツチTCSW7,8を押圧操作し
たとき自動的に割当てモードとなるようになつて
いる。
The multi-menu switch section 23 includes a display 37 made of, for example, a liquid crystal display, a menu up switch MUP and a menu down switch MDW that perform functions such as changing the display contents of the display 37 to forward or backward, and a display. Data up switch DUP and data down switch that perform functions such as increasing/decreasing the displayed numerical value in 37.
Includes DDW and Enter Switch ETR. When selecting the tone to be assigned to the white switches TCSW7 and TCSW8, use the display 37 by operating the menu up or down switches MUP and MDW.
The selection is made by displaying the name of the desired tone. Note that in order to set the white switches TCSW7 and TCSW8 to a mode in which the desired tone is assigned, a special mode changeover switch is not required. It's getting old.

レジストレーシヨンスイツチ部24は、16組の
プリセツトデータに対応する16個のレジストレー
シヨンスイツチ(プリセツトスイツチ)REGSW
と、各スイツチREGSWの上側に配されたLED
と、確認スイツチCFSWと、メモリスイツチ
MSWと、フロムパツクスイツチFPSWとを含
む。レジストレーシヨンスイツチREGSWは、プ
リセツトデータの番号を選択するもので、所望の
プリセツトデータを読み出すとき又は書き込むと
き操作される。プリセツトデータの作成は周知の
方法で行われるようにしてよい。例えば、1組の
プリセツトデータ(レジストレーシヨンデータ)
を構成する各種のパラメータ情報をパネル部21
における所定のスイツチ、操作子等の操作によつ
て設定し、このプリセツトデータを登録する番号
をスイツチREGSWによつて選択し、メモリスイ
ツチMSWを操作して該番号に対応してプリセツ
トデータを登録する。メモリスイツチMSWは、
上述のようにプリセツトデータの書き込みを指示
する機能とは別に、確認スイツチCFSWと一緒に
操作されたときはトウパツクスイツチ(内部メモ
リのパラメータ情報を外部メモリに転送すること
を指示するスイツチ)として機能する。フロムパ
ツクスイツチFPSWは、確認スイツチCFSWと一
緒に操作されたとき、外部メモリのパラメータ情
報を内部メモリに転送することを指示するスイツ
チとして機能する。
The registration switch unit 24 includes 16 registration switches (preset switches) REGSW corresponding to 16 sets of preset data.
and an LED placed above each switch REGSW.
, confirmation switch CFSW, and memory switch
Includes MSW and FromPack Switch FPSW. The registration switch REGSW is used to select a preset data number, and is operated when reading or writing desired preset data. Preset data may be created using a well-known method. For example, one set of preset data (registration data)
The panel section 21 displays various parameter information constituting the
Set the preset data by operating the prescribed switches, controls, etc. at register. Memory switch MSW is
In addition to the function of instructing the writing of preset data as mentioned above, when operated together with the confirmation switch CFSW, it also functions as a towpack switch (a switch that instructs to transfer parameter information from internal memory to external memory). Function. The frompack switch FPSW, when operated together with the confirmation switch CFSW, functions as a switch that directs the transfer of parameter information from the external memory to the internal memory.

〈メモリマツプの説明〉 第4図はパラメータROM30におけるメモリ
マツプの一例を示しており、そこには各音色スイ
ツチTCSW1〜6に1対1に対応する音色パラ
メータTCP1〜TCP6と、ホワイトスイツチ
TCSW7,8に割当て可能な64種の音色に対応
するパラメータ情報TCPW1〜TCPW64とが
記憶されている。各パラメータ情報TCPW1〜
TCPW64は音色パラメータと音色名データと
を含んでいる。音色パラメータは楽音の音色を設
定するためのパラメータであり、音色名データは
その音色名を表示器37で表示するために必要と
されるものである。
<Description of memory map> Fig. 4 shows an example of the memory map in the parameter ROM 30, which includes tone parameters TCP1 to TCP6 that correspond one-to-one to each tone switch TCSW1 to TCSW6, and a white switch.
Parameter information TCPW1 to TCPW64 corresponding to 64 types of tones that can be assigned to the TCSWs 7 and 8 is stored. Each parameter information TCPW1~
The TCPW 64 includes timbre parameters and timbre name data. The timbre parameter is a parameter for setting the timbre of a musical tone, and the timbre name data is required for displaying the timbre name on the display 37.

ホワイトスイツチTCSW7,8に割当て可能
な音色は、パラメータROM30内に予め記憶さ
れた上記64種の音色のほかに、更に、ボイスパラ
メータ作成装置33で演奏者自らが作成した8種
の音色が含まれる。演奏者が作成した8種の音色
のパラメータ情報をTCPW65〜TCPW72で
示す。このパラメータ情報も音色パラメータと音
色名データとからなる。このパラメータ情報
TCPW65〜TCPW72はデータ及びワーキン
グRAM29に記憶される。
The tones that can be assigned to the white switches TCSW 7 and 8 include, in addition to the above-mentioned 64 tones stored in advance in the parameter ROM 30, 8 tones created by the performer himself using the voice parameter creation device 33. . Parameter information of eight types of tones created by the performer is shown by TCPW65 to TCPW72. This parameter information also consists of tone color parameters and tone color name data. This parameter information
TCPW 65 to TCPW 72 are stored in data and working RAM 29.

ホワイトスイツチTCSW7,8に割当て可能
な72組のパラメータ情報(以下これをボイスパラ
メータという)のうちその内容が固定されている
ものTCPW1〜TCPW64がROM30に記憶さ
れ、その内容が変更可能なものTCPW65〜
TCPW72がRAM29に記憶される。
Among the 72 sets of parameter information (hereinafter referred to as voice parameters) that can be assigned to white switches TCSW7 and 8, those whose contents are fixed TCPW1 to TCPW64 are stored in the ROM 30 and whose contents can be changed TCPW65 to
TCPW72 is stored in RAM29.

第5図はデータ及びワーキングRAM29のメ
モリマツプであり、ボイスパラメータメモリバン
クには上述のボイスパラメータTCPW65〜
TCPW72が記憶され、レジストレーシヨンデ
ータメモリバンクにはレジストレーシヨンスイツ
チREGSWの各番号1〜16に対応するレジスト
レーシヨンデータ(プリセツトデータのことであ
り、以下レジストデータという)RMEM1〜
RMEM16が記憶される。RAM29における
主要なレジスタ類TCSW〜PKCBFについて次に
説明する。
FIG. 5 is a memory map of the data and working RAM 29, and the voice parameter memory bank contains the voice parameters TCPW65 to
TCPW72 is stored, and the registration data memory bank contains registration data (preset data, hereinafter referred to as registration data) RMEM1 to RMEM corresponding to each number 1 to 16 of the registration switch REGSW.
RMEM16 is stored. The main registers TCSW to PKCBF in the RAM 29 will be explained next.

TCSWは、音色スイツチTCSW1〜8の走査
結果をストアするレジスタである。
TCSW is a register that stores the scanning results of tone switches TCSW1 to TCSW8.

WHTC7は、一方のホワイトスイツチTCSW
7に現在割当てられている音色の音色コードをス
トアするレジスタである。
WHTC7 is one white switch TCSW
This register stores the timbre code of the timbre currently assigned to timbre 7.

WHTC8は、もう一方のホワイトスイツチ
TCSW8に現在割当てられている音色の音色コ
ードをストアするレジスタである。
WHTC8 is the other white switch
This register stores the tone code of the tone currently assigned to TCSW8.

TCCODEは、マルチメニユー表示器37(第
3図)で現在表示されている音色名の音色コード
をストアするレジスタである。
TCCODE is a register that stores the timbre code of the timbre name currently displayed on the multi-menu display 37 (FIG. 3).

MMNOは、マルチメニユースイツチ部23を
使用して現在処理中の機能を示すマルチメニユー
番号をストアするレジスタである。
MMNO is a register that stores a multi-menu number indicating the function currently being processed using the multi-menu switch unit 23.

BANKNOは、外部メモリ31と内部メモリ
(RAM29)との間でパラメータ情報の授受を
行うべきバンクを指定するバンク番号をストアす
るレジスタである。外部メモリ31は、後述する
ように、複数のバンクにパラメータ情報を記憶し
ており、1バンクを1単位として情報の授受を行
うようになつている。
BANKNO is a register that stores a bank number that designates a bank in which parameter information should be exchanged between the external memory 31 and the internal memory (RAM 29). As will be described later, the external memory 31 stores parameter information in a plurality of banks, and exchanges information with each bank as one unit.

PCBKNOは、部分コピー(パーシヤルコピ
ー)を行うべきバンクを指定するバンク番号をス
トアするレジスタである。後述するように、1バ
ンクは、複数の異なる種類のパラメータ情報、つ
まりボイスパラメータとレジストデータとによつ
て構成されている。外部メモリと内部メモリ間で
1バンク内のパラメータ情報を一括して授受せず
に部分的に(特定の種類を選択して)授受し、相
手方に書き込む処理を「部分コピー」という。
PCBKNO is a register that stores a bank number that specifies the bank to which a partial copy is to be performed. As will be described later, one bank is composed of a plurality of different types of parameter information, that is, voice parameters and registration data. The process of transferring parameter information in one bank between an external memory and an internal memory not all at once but partially (by selecting a specific type) and writing it to the other party is called "partial copy."

PRBKNOは、バンクプロテクト(バンク単位
の書換え禁止)制御を行うべきバンクを指定する
バンク番号をストアするレジスタである。
PRBKNO is a register that stores a bank number that specifies a bank to which bank protection (rewriting prohibited in bank units) control is to be performed.

PKTOELは、部分コピーを行うときのコピー
方向を示すデータをストアするレジスタである。
外部メモリから内メモリに書き込むときは
PKTOEL(パツク・トウ・エレクトーン)は
“1”であり、その反対に内部メモリから外部メ
モリに書き込むときはPKTOELは“0”である。
PKTOEL is a register that stores data indicating the copy direction when performing partial copy.
When writing from external memory to internal memory
PKTOEL (Pack to Electone) is "1", and conversely, when writing from internal memory to external memory, PKTOEL is "0".

CPREG及びCPVICは、部分コピーを行うべき
パラメータ情報の種類を各種類別に独立に指定す
るデータを記憶するレジスタである。CPREG
は、レジストデータ(プリセツトデータ)を部分
コピーするとき“1”を記憶し、コピーしないと
き“0”を記憶する。CPVICはボイスパラメー
タを部分コピーするとき“1”を記憶し、コピー
しないとき“0”を記憶する。
CPREG and CPVIC are registers that store data that independently designates each type of parameter information to be partially copied. CPREG
stores "1" when partially copying the registration data (preset data), and stores "0" when not copying. CPVIC stores "1" when a voice parameter is partially copied, and stores "0" when not to copy.

REGNOは、選択操作されたレジストレーシヨ
ンスイツチREGSW(第3図)の番号をストアす
るレジスタである。
REGNO is a register that stores the number of the selected registration switch REGSW (FIG. 3).

PKCBFは、パツクコードバツフアレジスタで
あり、外部メモリ31に記憶したパラメータ情報
の種類を識別するデータ(パツクコード)をスト
アする。
PKCBF is a pack code buffer register and stores data (pack code) that identifies the type of parameter information stored in the external memory 31.

RAM29には上述のようなレジスト類のほか
に、キースイツチ走査結果や、各チヤンネルに対
するキー情報の割当てデータや、パネル部21に
おけるその他の各種スイツチ、操作子の走査デー
タなどをストアするデータメモリ領域とワーキン
グメモリ領域を含んでいる。
In addition to the above-mentioned resists, the RAM 29 also has a data memory area for storing key switch scan results, key information assignment data for each channel, and scan data for other various switches and controls on the panel section 21. Contains the working memory area.

第6図は外部メモリ31のメモリマツプであ
り、パツクコードメモリPKCODEと、バンクプ
ロテクトメモリBKPRO1〜BKPRO16と、原
則としてバンク単位で読み書きがなされる(だだ
し部分コピーのときはバンク内の一部分に関して
選択的に読み書きができる)パラメータメモリ部
310とからなつている。
FIG. 6 shows a memory map of the external memory 31, and the pack code memory PKCODE and the bank protect memories BKPRO1 to BKPRO16 are read and written in principle in bank units (however, in the case of partial copying, only a part of the bank can be selectively read/written). It consists of a parameter memory section 310 (which can be read and written to).

パラメータメモリ部310は、1種類又は複数
種類のパラメータ情報を16個のバンク毎に記憶し
ている。この実施例では、パラメータ情報の種類
はレジストデータとボイスパラメータであり、
PACKR1〜PACKR16はレジストデータバン
ク、PACKV1〜PACKV16はボイスパラメー
タバンクである。括弧内の数字1〜16はバンク
番号を示す。レジストデータバンクPACKR1〜
PACKR16は、1バンクにつき16組のレジスト
データ(これは第5図の内部RAM29のレジス
トレーシヨンデータメモリ内に記憶するRMEM
1〜RMEM16に対応している)を夫々記憶す
る。ボイスパラメータバンクPACKV1〜
PACKV16は、1バンクにつき8組のボイスパ
ラメータ(これは第5図の内部RAM29のボイ
スパラメータメモリ内に記憶するTCPW65〜
TCPW72に対応している)を夫々記憶する。
The parameter memory section 310 stores one or more types of parameter information for each of 16 banks. In this embodiment, the types of parameter information are registration data and voice parameters,
PACKR1 to PACKR16 are register data banks, and PACKV1 to PACKV16 are voice parameter banks. Numbers 1 to 16 in parentheses indicate bank numbers. Registry data bank PACKR1~
PACKR16 has 16 sets of registration data per bank (this is RMEM stored in the registration data memory of internal RAM 29 in FIG. 5).
1 to RMEM16) are stored respectively. Voice parameter bank PACKV1~
PACKV16 has 8 sets of voice parameters per bank (TCPW65 to 8 stored in the voice parameter memory of internal RAM 29 in FIG. 5).
corresponding to TCPW72).

外部メモリ31の種類によつて、パラメータメ
モリ部310においてレジストデータバンク
PACKR1〜PACKR16とボイスパラメータバ
ンクPACKV1〜PACKV16のどちらか一方又
は両方を具えている。通常は、パラメータの種類
が異なつていても同じバンク番号であれば、同一
バンクのデータとして一まとめにして読み書きの
制御が行われる。例えば、バンク番号1のパラメ
ータを読み出すときはバンクPACKR1と
PACKV1のレジストデータとボイスパラメータ
が読み出される。しかし、部分コピー制御の場合
は、同一バンク内のパラメータの種類別に独立し
て読み書きの制御が行われる。
Depending on the type of external memory 31, the parameter memory section 310 may store a registration data bank.
It includes one or both of PACKR1 to PACKR16 and voice parameter banks PACKV1 to PACKV16. Normally, even if the types of parameters are different, if they have the same bank number, they are grouped together as data in the same bank and read/write is controlled. For example, when reading the parameters of bank number 1, use bank PACKR1.
The registration data and voice parameters of PACKV1 are read. However, in the case of partial copy control, read/write control is performed independently for each type of parameter within the same bank.

パツクコードメモリPKCODEは、この外部メ
モリ31をそこに記憶しているパラメータ情報の
種類等によつて識別する識別データ(パツクコー
ド)を記憶する。例えば、レジストデータのみ
(パツクコード「1」)か、ボイスパラメータのみ
(パツクコード「2」)か、レジストデータとボイ
スパラメータの両方(パツクコード「3」)かを
識別するデータからなる。
The pack code memory PKCODE stores identification data (pack code) for identifying this external memory 31 by the type of parameter information stored therein. For example, it consists of data identifying only registration data (pack code "1"), only voice parameters (pack code "2"), or both registration data and voice parameters (pack code "3").

バンクプロテクトメモリBKPRO1〜BKPRO
16は各バンクに対応してその記憶データの書き
換えを禁止するか否かを指定するデータを記憶す
るもので、禁止するバンクでは信号“1”を記憶
し、禁止しないバンクでは信号“0”を記憶す
る。
Bank protect memory BKPRO1 to BKPRO
Reference numeral 16 stores data specifying whether or not to prohibit rewriting of the stored data corresponding to each bank.Banks in which rewriting is prohibited store a signal "1", and banks in which rewriting is not prohibited store a signal "0". Remember.

<プログラムの説明> 次に、マイクロコンピユータによつて実行され
るプログラムの一例につき第7図〜第17図を参
照して説明する。
<Description of Program> Next, an example of a program executed by the microcomputer will be described with reference to FIGS. 7 to 17.

第7図はメインル−チンのフローチヤートであ
る。電源投入の後、RAM29内の各種レジスタ
の内容を初期化する。次に、音色スイツチ部22
の走査処理S1を行う。ここにおいて、何れかの
音色スイツチTCSW1〜8のオンイベントが検
出されると、第8図の音色スイツチオンイベント
サブルーチンが実行される。
FIG. 7 is a flowchart of the main routine. After the power is turned on, the contents of various registers in the RAM 29 are initialized. Next, the tone switch section 22
A scanning process S1 is performed. Here, when an on event of any of the tone color switches TCSW1 to TCSW8 is detected, the tone color switch on event subroutine of FIG. 8 is executed.

次に、外部メモリ31がインタフエース32に
挿入されたことを検出する処理S2を行う。ここ
において、外部メモリが挿入されたことが検出さ
れると、第9図のパツク挿入イベントサブルーチ
ンを実行する。
Next, a process S2 is performed to detect that the external memory 31 is inserted into the interface 32. Here, when it is detected that the external memory has been inserted, the pack insertion event subroutine shown in FIG. 9 is executed.

次に、マルチメニユースイツチ部23の走査処
理S3を行う。ここにおいては、メニユーアツプ
スイツチMUPのオンイベントが検出されると、
第11図のサブルーチンが実行され、メニユーダ
ウンスイツチMDWのオンイベントが検出される
と、第12図のサブルーチンが実行され、データ
アツプスイツチDUPのオンイベントが検出され
ると、第13図のサブルーチンが実行され、デー
タダウンスイツチDDWのオンイベントが検出さ
れると、第14図のサブルーチンが実行され、エ
ンタースイツチETRのオンイベントが検出され
ると、第15図のサブルーチンが実行される。
Next, a scanning process S3 of the multi-menu switch section 23 is performed. Here, when the on event of the menu switch MUP is detected,
When the subroutine in Fig. 11 is executed and an on event of the menu down switch MDW is detected, the subroutine of Fig. 12 is executed, and when an on event of the data up switch DUP is detected, the subroutine of Fig. 13 is executed. When the on-event of the data down switch DDW is detected, the subroutine of FIG. 14 is executed, and when the on-event of the enter switch ETR is detected, the subroutine of FIG. 15 is executed.

次に、レジストレーシヨンスイツチ部24の走
査処理S4を行う。ここにおいては、レジストレ
ーシヨンスイツチREGSWの何れかのオンイベン
トが検出されると、第10図のサブルーチンを実
行する。また、フロムパツクスイツチFPSWのオ
ンイベントが検出されると、第16図のサブルー
チンが実行され、確認スイツチCFSWのオンイベ
ントが検出されると、第17図のサブルーチンが
実行される。
Next, a scanning process S4 of the registration switch unit 24 is performed. Here, when an on event of any of the registration switches REGSW is detected, the subroutine shown in FIG. 10 is executed. Further, when an on event of the from pack switch FPSW is detected, the subroutine of FIG. 16 is executed, and when an on event of the confirmation switch CFSW is detected, the subroutine of FIG. 17 is executed.

次に、マルチメニユーに関連するその他の操作
子部25の走査処理を行い、更にその他の操作子
部26の走査処理を行う。次にボイスパラメータ
作成装置33に関連する処理を行う。この処理に
おいて演奏者の好みによつて作成されたボイスパ
ラメータがRAM29内にボイスパラメータ
TCPW65〜TCPW72として書き込まれる。
最後に、キースイツチ回路20の走査処理を行
い、この走査結果に基づき各チャンネルへの発音
割当て処理を行う。
Next, a scanning process is performed on other operator sections 25 related to the multi-menu, and further a scanning process is performed on other operator sections 26. Next, processing related to the voice parameter creation device 33 is performed. In this process, the voice parameters created according to the performer's preferences are stored in the RAM 29.
Written as TCPW65 to TCPW72.
Finally, the key switch circuit 20 is scanned, and based on the scan results, sound generation is assigned to each channel.

第8図の音色スイツチオンイベントサブルーチ
ンについて説明する。
The tone color switch-on event subroutine of FIG. 8 will be explained.

まず、オンされた音色スイツチ(TCSW1〜
8の何れか)の番号をTCSWレジスタにストア
し、次に、該オンされた音色スイツチに対応する
LEDを点灯する。次に、TCSWにストアした番
号が7以上であるかを調べる(ステツプ38)。7
以上であればホワイトスイツチTCSW7又は
TCSW8がオンされたのであり、7未満ならば
通常の音色スイツチTCSW1〜TCSW6がオン
されたのである。
First, turn on the tone switch (TCSW1~
8) in the TCSW register, and then store the number corresponding to the tone switch that was turned on.
Turn on the LED. Next, it is checked whether the number stored in TCSW is 7 or more (step 38). 7
If it is above, white switch TCSW7 or
This means that TCSW8 has been turned on, and if it is less than 7, the normal tone switches TCSW1 to TCSW6 have been turned on.

ホワイトスイツチがオンされたのならばステツ
プ39に進み、レジスタMMNOのマルチメニユー
番号を「1」に設定する。ステツプ40では、レジ
スタTCSWにストアしているスイツチ番号7又
は8に対応するホワイトスイツチ割当て音色コー
ドレジスタWHTC7又はWHTC8(これを
WHTC(TCSW)で示す)に記憶されている音色
コードを読み出して、マルチメニユー表示音色コ
ードレジスタTCCODEに与える。ステツプ41で
は、TCCODEに記憶されている音色コードを参
照して該音色コードに対応する音色名をマルチメ
ニユー表示器37で表示する。このとき表示器3
7の表示内容はステツプ41のブロツク中に例示し
たようになる。この表示において上段の
「VOICE MENU」はマルチメニユー番号
MMNO=「1」に対応するメニユー表示であり、
マルチメニユースイツチ部23をホワイトスイツ
チに割当てるための音色を選択する手段として機
能させるモードであることを示している。下段の
表示はTCCODEの音色コードに対応する音色名
を示すものであり、図の例では音色コードが
「01」であり、対応する音色名が「STRINGS1」
である。従つて、下段の表示はTCCODEの内容
によつて変化する。この処理により、オンされた
ホワイトスイツチTCSW7又はTCSW8に現在
割当てられている音色の音色名がマルチメニユー
表示器37で表示される。ステツプ42では、
TCCODEの音色コードに対応するボイスパラメ
ータ(TCPW1〜TCPW72の何れか1つであ
り、これをTCPW(TCCODE)で示す)を内部
RAM29又はROM30から読み出し、これを
楽音発生回路34(これをTGで示す)に供給す
る。これにより、楽音発生回路34で発生する楽
音信号の音色が、オンされたホワイトスイツチに
割当てられているボイスパラメータに従つて設定
される。
If the white switch has been turned on, the process advances to step 39, and the multi-menu number of register MMNO is set to "1". In step 40, the white switch assigned tone code register WHTC7 or WHTC8 (which corresponds to switch number 7 or 8 stored in register TCSW) is
The tone code stored in the WHTC (indicated by TCSW) is read out and given to the multi-menu display tone code register TCCODE. In step 41, the tone color code stored in TCCODE is referred to and the tone color name corresponding to the tone color code is displayed on the multi-menu display 37. At this time, display 3
The display contents of step 7 are as illustrated in the block of step 41. In this display, "VOICE MENU" at the top is the multi-menu number.
This is the menu display corresponding to MMNO=“1”,
This indicates a mode in which the multi-menu switch unit 23 functions as a means for selecting a tone color to be assigned to the white switch. The display at the bottom shows the tone name corresponding to the tone code of TCCODE. In the example shown, the tone code is "01" and the corresponding tone name is "STRINGS1".
It is. Therefore, the display in the lower row changes depending on the contents of TCCODE. Through this process, the timbre name of the timbre currently assigned to the turned-on white switch TCSW7 or TCSW8 is displayed on the multi-menu display 37. In step 42,
The voice parameter (one of TCPW1 to TCPW72, indicated by TCPW (TCCODE)) corresponding to the tone code of TCCODE is set internally.
The data is read from the RAM 29 or ROM 30 and supplied to the musical tone generation circuit 34 (indicated by TG). As a result, the tone of the musical tone signal generated by the musical tone generating circuit 34 is set in accordance with the voice parameter assigned to the white switch that has been turned on.

オンされた音色スイツチがホワイトスイツチで
なければ、ステツプ38のNOからステツプ43に
進み、レジスタMMNOの内容を「0」にリセツ
トする。次のステツプ44では、TCSWにスト
アされているオンスイツチの番号(1〜6の何れ
か)に対応するボイスパラメータ(TCP1〜
TCP6のうち何れか1つであり、これをTCP
(TCSW)で示す)をROM30から読み出し、
これを楽音発生回路34に供給する。
If the turned-on timbre switch is not a white switch, the process advances from NO in step 38 to step 43, where the contents of the register MMNO are reset to "0". In the next step 44, the voice parameter (TCP 1 to 6) corresponding to the on switch number (any one of 1 to 6) stored in the TCSW is
Any one of TCP6, and this is TCP
(denoted as TCSW)) is read from the ROM30,
This is supplied to the musical tone generation circuit 34.

第9図のパツク挿入イベントルーチンについて
説明する。外部メモリ31が挿入されたことが検
出されると、マルチメニユー番号レジスタ
MMNOに「2」がセツトされる(ステツプ45)。
次に、挿入された外部メモリ31のメモリ
PKCODEからパツクコードを読み込む。ステツ
プ47では、読み込んだパツクコードに従つて表示
器37に該外部メモリパツクの種類を識別する情
報を表示する。このとき表示器37の表示内容は
ステツプ47のブロツク中に例示したようになる。
この表示において上段の「RAM PACK」はそ
の外部メモリパツクが読み書き可能なRAMから
なることを示し、下段の「−REGIST&VOICE
−」はその外部メモリパツクに記憶したパラメー
タ情報の種類がレジストデータとボイスパラメー
タの両方であることを示す。もし、外部メモリパ
ツクがROMからなる場合は、上段の表示は
「ROM PACK」となる。また、記憶しているパ
ラメータ情報がレジストデータのみの場合は下段
の表示は「−REGIST−」となり、ボイスパラ
メータのみの場合は「−VOICE−」となる。こ
の実施例では、RAM型の外部メモリパツクの種
類は上述の3種類であり、表示器37で表示され
る識別情報を示すと第18図a,b,cのようで
ある。このように外部メモリパツクを識別する情
報の表示は、特別のスイツチ操作を要することな
く、該パツクを電子楽器に装着したとき自動的に
表示される。
The pack insertion event routine shown in FIG. 9 will be explained. When it is detected that the external memory 31 has been inserted, the multi-menu number register
MMNO is set to "2" (step 45).
Next, the memory of the inserted external memory 31
Load the pack code from PKCODE. In step 47, information for identifying the type of external memory pack is displayed on the display 37 according to the read pack code. At this time, the display contents of the display 37 are as illustrated in the block of step 47.
In this display, "RAM PACK" in the upper row indicates that the external memory pack consists of readable and writable RAM, and "-REGIST &VOICE" in the lower row indicates that the external memory pack consists of readable and writable RAM.
-'' indicates that the types of parameter information stored in the external memory pack are both registration data and voice parameters. If the external memory pack consists of ROM, the upper display will read "ROM PACK." Furthermore, if the stored parameter information is only registration data, the lower display will be "-REGIST-", and if it is only voice parameters, it will be "-VOICE-". In this embodiment, the RAM type external memory packs are of the three types mentioned above, and the identification information displayed on the display 37 is as shown in FIGS. 18a, b, and c. In this way, the display of information identifying the external memory pack is automatically displayed when the pack is attached to the electronic musical instrument, without requiring any special switch operation.

第10図のレジストレーシヨンスイツチオンイ
ベントルーチンについて説明する。
The registration switch on event routine shown in FIG. 10 will be explained.

まず、オンされたレジストレーシヨンスイツチ
REGSWの番号をレジスタREGNOにストアする
(ステツプ48)。次にステツプ49では、メモリスイ
ツチMSMがオンされている最中であるかを調べ
る。YESならば、ステツプ50に進み、1組のレ
ジストレーシヨンデータの書き込みを行うが、
NOならばステツプ51,52に進み、1組のレジス
トレーシヨンデータの読み出しを行う。ステツプ
50では、レジストレーシヨンデータに組み入れる
べきパネル部21における所定のスイツチや操作
子などの設定状態を1組のレジストレーシヨンデ
ータ(RMEM1〜RMEM16の何れかであり、
番号1〜16はREGNOによつて指定されたもの
であるので、これをRMEM(REGNO)で示す)
としてRAM29のレジストレーシヨンデータメ
モリに書き込む。
First, turn on the registration switch.
Store the number of REGSW in register REGNO (step 48). Next, in step 49, it is checked whether the memory switch MSM is being turned on. If YES, proceed to step 50 and write one set of registration data.
If NO, the process advances to steps 51 and 52, and a set of registration data is read out. step
50, a set of registration data (any one of RMEM1 to RMEM16,
Numbers 1 to 16 are specified by REGNO, so they are indicated by RMEM (REGNO))
It is written to the registration data memory of RAM 29 as follows.

ステツプ51では、オンされたレジストレーシ
ヨンスイツチREGSWに対応するLEDを点灯す
る。次のステツプ52では、レジスタREGNOにス
トアされているオンされたレジストレーシヨンス
イツチの番号に対応するレジストデータRMEM
(REGNO)をRAM29から読み出し、このレジ
ストデータの内容に従つてパネル部21における
所定のスイツチや操作子などの設定状態表示を制
御し、そのレジストデータの設定内容を演奏者に
明示する。ステツプ53では、読み出したレジスト
データRMEM(REGNO)に対応するパラメータ
情報を楽音発生回路34に供給する。こうして、
選択されたレジストデータによつて予め設定され
た態様で各種の楽音特性が設定される。
In step 51, the LED corresponding to the turned-on registration switch REGSW is turned on. In the next step 52, the registration data RMEM corresponding to the number of the turned-on registration switch stored in the register REGNO is
(REGNO) is read from the RAM 29, and the display of the setting status of a predetermined switch or operator on the panel section 21 is controlled according to the content of this registration data, and the setting content of the registration data is clearly shown to the performer. In step 53, parameter information corresponding to the read registration data RMEM (REGNO) is supplied to the tone generating circuit 34. thus,
Various musical tone characteristics are set in a preset manner according to the selected registration data.

第11図〜第17図のプログラムの説明は、以
下、機能別に説明する。
The programs shown in FIGS. 11 to 17 will be explained below by function.

<ホワイトスイツチへの音色割当て機能> ホワイトスイツチTCSW7又は8がオンされ
ると、前述のステツプ39(第8図)の処理により、
マルチメニユー番号MMNOは「1」となる。こ
の状態では、ホワイトスイツチに割当てられてい
る音色のボイスパラメータを楽音発生回路34に
供給してそこで発生する楽音信号の音色を設定す
るモードとなると共に、該ホワイトスイツチに別
の音色を新たに割当てるモードに自動的になる。
このときの情報の主要な流れを示すと第19図の
ようになる。
<Tone assignment function to white switch> When white switch TCSW7 or 8 is turned on, the process of step 39 (Fig. 8) described above will be performed.
The multi-menu number MMNO becomes "1". In this state, the mode is set in which the voice parameters of the tone assigned to the white switch are supplied to the musical tone generation circuit 34 to set the tone of the musical tone signal generated therein, and a different tone is newly assigned to the white switch. mode automatically.
The main flow of information at this time is shown in FIG.

第8図のステツプ38〜42で既に説明したよう
に、ホワイトスイツチTCSW7又は8がオンさ
れると、それに対応するホワイトスイツチ音色コ
ードレジスタWHTC7または8からそこに現在
割当てられている音色コードが読み出され、これ
がマルチメニユー音色コードレジスタTCCODE
にストアされる。TCCODEの音色コードに応じ
て何れか1組のボイスパラメータTCPW1〜
TCPW72が読み出され、これが楽音発生回路
34に供給されると共に、マルチメニユー表示器
37でその音色名が表示される。これがボイスパ
ラメータの読み出しの流れである。
As already explained in steps 38 to 42 of FIG. 8, when white switch TCSW7 or 8 is turned on, the tone code currently assigned to it is read from the corresponding white switch tone code register WHTC7 or WHTC8. and this is the multi-menu tone code register TCCODE
Stored in One set of voice parameters TCPW1~ according to the tone code of TCCODE
The TCPW 72 is read out and supplied to the tone generation circuit 34, and the name of the tone is displayed on the multi-menu display 37. This is the flow of reading voice parameters.

ものモードでは、メニユーアツプスイツチ
MUP又はメニユーダウンスイツチMDWの操作
に応じてTCCODEの内容を変更することにより、
ボイスパラメータTCPW1〜TCPW72に対応
する72種の音色の中から所望の音色を選択し(選
択された音色名は表示器37で表示される)、同
時にレジスタWHTC7または8の記憶を
TCCODEの内容によつて書き換えることにより
ホワイトスイツチの割当て音色の変更を行うこと
ができるようになつている。
In mono mode, menu up switch
By changing the contents of TCCODE according to the operation of MUP or menu down switch MDW,
Select the desired tone from among the 72 tones corresponding to the voice parameters TCPW1 to TCPW72 (the selected tone name is displayed on the display 37), and at the same time store the memory in register WHTC7 or 8.
By rewriting the contents of TCCODE, the tone assigned to the white switch can be changed.

この割当てモードにおける流れを説明すると、
メニユーアツプスイツチMUPがオンされたとき
は、第11図のルーチンにおいて、ステツプ54の
YES(MMNO=1)を通り、ステツプ55で
TCCODEの音色コードの値を1増加する。なお、
最大値は72であるため、加算値が72を越えたとき
は最小値1に戻るものとする。次のステツプ56で
は、TCCODEの音色コードをオンされたホワイ
トスイツチに対応するレジスタWHTC(TCSW)
に登録する(割当てる)。次のステツプ54では、
ボイスパラメータTCPW1〜TCPW72の中か
らTCCODEの音色コードに対応するボイスパラ
メータTCPW(TCCODE)を読み出し、その音
色名を表示器37で表示する。ステツプ58ではボ
イスパラメータTCPW(TCCODE)を楽音発生
回路34に供給する。
To explain the flow in this allocation mode,
When the menu switch MUP is turned on, in the routine shown in FIG.
Pass YES (MMNO=1) and step 55
Increase the tone code value of TCCODE by 1. In addition,
Since the maximum value is 72, when the added value exceeds 72, it returns to the minimum value 1. In the next step 56, the tone code of TCCODE is set to the register WHTC (TCSW) corresponding to the turned on white switch.
Register (assign) to. In the next step 54,
The voice parameter TCPW (TCCODE) corresponding to the tone color code of TCCODE is read out from the voice parameters TCPW1 to TCPW72, and the tone name thereof is displayed on the display 37. At step 58, the voice parameter TCPW (TCCODE) is supplied to the tone generating circuit 34.

メニユーダウンスイツチMDWがオンされたと
きに実行される第12図のルーチンは、第11図
とほぼ同様であるが、ステツプ55に対応するステ
ツプ55aが異なつている。このステツプ55aでは
TCCODEの音色コードの値を1減少する。なお、
最小値は1であるため、減算値が1を下回つたと
きは最大値72に戻るものとする。
The routine of FIG. 12 executed when the menu down switch MDW is turned on is almost the same as that of FIG. 11, except that step 55a corresponding to step 55 is different. In this step 55a
Decrease the value of the TCCODE tone code by 1. In addition,
Since the minimum value is 1, when the subtracted value falls below 1, it returns to the maximum value 72.

<外部メモリパツク挿入時の機能> 外部メモリパツクが挿入されたときは、前述の
ステツプ45(第9図)の処理により、MMNOは
「2」となる。このとき、該外部メモリパツクを
識別する情報が表示器37で表示されることにつ
いては既に説明した。
<Function when external memory pack is inserted> When an external memory pack is inserted, MMNO becomes "2" by the process of step 45 (FIG. 9) described above. It has already been explained that at this time, information identifying the external memory pack is displayed on the display 37.

MMNO=2のとき、確認スイツチCFSW又は
フロムパツクスイツチFPSWがオンされると、マ
ルチメニユー番号レジスタMMNOの内容が
「3」に変えられ、マルチメニユースイツチ部2
3を使用して所望のバンク番号の指定を行うこと
ができるモードとなる。このバンク番号の指定は
データアツプスイツチDUP又はデータダウンス
イツチDDWの操作によつて行われる。
When the confirmation switch CFSW or the from-pack switch FPSW is turned on when MMNO=2, the content of the multi-menu number register MMNO is changed to "3", and the multi-menu switch section 2
3 to specify a desired bank number. The bank number is specified by operating the data up switch DUP or the data down switch DDW.

MMNO=2のときにフロムパツクスイツチ
FPSWがオンされると、第16図のステツプ59が
YESとなり、ステツプ60でMMNOが「3」にセ
ツトされる。次のステツプ61では、バンク番号レ
ジスタBANKNOに所期値として「1」をセツト
する。次のステツプ62では、PKCODEにストア
されたパツクコードに対応する識別情報を表示器
37の上段に表示し、BANKNOにストアされた
バンク番号を表示器37の下段に表示する。ステ
ツプ62のブロツク中には表示器37の表示内容の
一例が示されている。なお、表示器37における
表示内容を示す図中のXはバンク番号レジスタの
内容に応じた適宜の数値やパツクコードレジスタ
の内容に応じた適宜の文字を示す。
Frompack switch when MMNO=2
When the FPSW is turned on, step 59 in Figure 16 is executed.
YES, and MMNO is set to "3" at step 60. In the next step 61, the bank number register BANKNO is set to "1" as an initial value. In the next step 62, the identification information corresponding to the pack code stored in PKCODE is displayed on the upper part of the display 37, and the bank number stored in BANKNO is displayed on the lower part of the display 37. An example of the display contents of the display 37 is shown in the block of step 62. Note that the symbol X in the figure showing the display contents on the display 37 indicates an appropriate numerical value according to the contents of the bank number register or an appropriate character according to the contents of the pack code register.

MMNO=2のとき確認スイツチCFSWがオン
されると、第17図におけるステツプ59a〜62a
の処理により第16図のステツプ59〜62と同様に
処理される。
When the confirmation switch CFSW is turned on when MMNO=2, steps 59a to 62a in FIG.
The process is similar to steps 59 to 62 in FIG. 16.

なお、MMNO=2でなくてもパラメータ編集
以外のモードのとき(MMNOの値が19以上のと
きはパラメータ編集以外の目的でマルチメニユー
が使用されている)はステツプ177、177a(第1
6図、第17図)のYESのルートを通つて
MMNO=3にセツトされる。
Note that even if MMNO = 2, if the mode is other than parameter editing (when the MMNO value is 19 or more, the multi-menu is being used for purposes other than parameter editing), steps 177 and 177a (first
Through the YES route in Figures 6 and 17)
MMNO=3 is set.

MMNO=3の状態では、スイツチDUP、
DDWの操作によつてBANKNOの値が変更され
る。データアツプスイツチDUPがオンされたと
きは、第13図のステツプ63のYESからステツ
プ64に進み、BANKNOのバンク番号を1増加す
る。ここで、最大バンク番号は16であるから、加
算値が16を越えたときは1に戻るものとする。ス
テツプ65では、表示器37の下段におけるバンク
番号の表示を新たなBANKNOの内容によつて書
き換える。データダウンスイツチDDWがオンさ
れたときは、第14図におけるステツプ63a〜
65aにより第13図のステツプ63〜65とほほ同様
に処理される。異なる点はステツプ64aでは
BANKNOのバンク番号を1減少することであ
り、ここで減算値が最小値1を下回るときは16に
戻されるものとする。
In the state of MMNO=3, switch DUP,
BANKNO value is changed by DDW operation. When the data up switch DUP is turned on, the process advances from YES in step 63 in FIG. 13 to step 64, where the bank number of BANKNO is incremented by one. Here, since the maximum bank number is 16, it is assumed that when the added value exceeds 16, it returns to 1. In step 65, the bank number display in the lower row of the display 37 is rewritten with the new BANKNO content. When the data down switch DDW is turned on, steps 63a to 63a in FIG.
65a, the processing is almost the same as steps 63 to 65 in FIG. The difference is that in step 64a
It is assumed that the bank number of BANKNO is decreased by 1, and if the subtracted value is less than the minimum value 1, it is returned to 16.

以上のようにして、MMNOが「3」のとき
に、スイツチDUP、DDWの操作によつて所望の
バンク番号を指定することができ、これが
BANKNOにストアされる。このBANKNOにス
トアされたバンク番号は、通常のモードで外部メ
モリと内部メモリとの間でバンク単位の情報のや
りとりを行うバンクを指定する。
As described above, when MMNO is "3", the desired bank number can be specified by operating the switches DUP and DDW, and this
Stored in BANKNO. The bank number stored in BANKNO specifies the bank in which information is exchanged between the external memory and internal memory in bank units in normal mode.

<通常のパラメータ編集機能> BANKNOによつて指定されたバンク番号のパ
ラメータデータを外部メモリから内部メモリに一
括して転送し、書き込む場合は、フロムパツクス
イツチFPSWを押しながら確認スイツチCFSWを
押す。前述のようにBANKNOレジスタに所望の
バンク番号を設定したとき、MMNOレジスタの
値は「3」であり、確認スイツチCFSWがオンさ
れたとき実行される第17図のルーチンにおいて
ステツプ136がYESであり、ステツプ137に進む。
このときフロムパツクスイツチFPSWが同時にオ
ンされていればステツプ137はYESであり、ステ
ツプ138に進む。
<Normal parameter editing function> To transfer and write the parameter data of the bank number specified by BANKNO from the external memory to the internal memory all at once, press the confirmation switch CFSW while pressing the from pack switch FPSW. When the desired bank number is set in the BANKNO register as described above, the value of the MMNO register is "3", and step 136 in the routine of FIG. 17 executed when the confirmation switch CFSW is turned on is YES. , proceed to step 137.
At this time, if the from pack switch FPSW is turned on at the same time, step 137 is YES, and the process advances to step 138.

ステツプ138ではPACODEに記憶されているパ
ツクコードの内容を調べ、その内容に応じてステ
ツプ139〜141に進む。レジストデータのみの場合
は、ステツプ139に進み、BANKNOにストアさ
れたバンク番号に対応する外部メモリのレジスト
データバンクPACKR(BANKNO)から1バン
ク分のレジストデータを読み出し、RAM29の
レジストデータRMEM1〜RMEM16の記憶位
置に書き込む。パツクコードがボイスパラメータ
のみを示す場合は、ステツプ140に進み、
BANKOのバンク番号に対応する外部メモリの
ボイスパラメータバンクPACKV(BANKNO)
から1バンク分のボイスパラメータを読み出し、
RAM29のボイスパラメータTCPW65〜
TCPW72の記憶位置に書込む。パツクコード
が両方のパラメータ情報を示している場合はステ
ツプ141に進み、外部メモリのPACKR
(BANKNO)、PACKV(BANKNO)から1バ
ンク分のレジストデータとボイスパラメータを両
方とも読み出し、内部RAM29のRMEM1〜
RMEM16、TCPW65〜TCPW72に夫々書
き込む。
In step 138, the contents of the pack code stored in PACODE are checked, and the process proceeds to steps 139 to 141 depending on the contents. If only the register data is available, proceed to step 139, read one bank of register data from the register data bank PACKR (BANKNO) in the external memory corresponding to the bank number stored in BANKNO, and read the register data RMEM1 to RMEM16 in RAM29. Write to memory location. If the pack code indicates voice parameters only, proceed to step 140;
Voice parameter bank PACKV (BANKNO) in external memory corresponding to the bank number of BANKO
Read voice parameters for one bank from
RAM29 voice parameter TCPW65~
Write to storage location of TCPW72. If the PACK code indicates both parameter information, proceed to step 141 and store the PACKR in external memory.
(BANKNO), reads both the register data and voice parameters for one bank from PACKV (BANKNO), and reads RMEM1 to RMEM1 of internal RAM29.
Write to RMEM16 and TCPW65 to TCPW72, respectively.

ステツプ142では、表示器37にて所定の表示
を行う。まず、一括コピーが終了したことを示す
表示「COPY END」を行い、その後バンク番号
の表示に戻る。上段の表示はパツクコードの内容
に応じたものとする。
In step 142, a predetermined display is made on the display 37. First, "COPY END" is displayed to indicate that the batch copy has been completed, and then the display returns to the bank number. The display in the upper row corresponds to the contents of the pack code.

BANKNOによつて指定されたバンク番号のパ
ラメータ情報を内部メモリから外部メモリに一括
してコピーする場合は、メモリスイツチMSWを
押しながら確認スイツチを押す。この場合、第1
7図のステツプ137のNO、ステツプ143のYESを
経由してステツプ144に進む。ここでは、
BANKNOによつて指示されたバンクにバンクプ
ロテクトがかかつているかを調べる。つまり、
BANKNOのバンク番号に対応するバンクプロテ
クトメモリBKPRO(BANKNO)の記憶内容を
読み出し、これが“0”であるか(書き換えが禁
止されていないか)を調べる。禁止されていなけ
れば、前述のステツプ138〜141とほぼ同様のステ
ツプ138a〜141aの処理を行い、ステツプ142に進
む。ただし、ステツプ139a〜141aはコピー方向
がステツプ139〜141の場合とは逆になる。
To copy the parameter information of the bank number specified by BANKNO from the internal memory to the external memory all at once, press the confirmation switch while holding down the memory switch MSW. In this case, the first
The process proceeds to step 144 via NO at step 137 and YES at step 143 in FIG. here,
Check whether the bank specified by BANKNO is bank protected. In other words,
Read the memory contents of the bank protect memory BKPRO (BANKNO) corresponding to the bank number of BANKNO, and check whether it is "0" (whether rewriting is prohibited). If it is not prohibited, steps 138a to 141a, which are substantially the same as steps 138 to 141 described above, are performed, and the process proceeds to step 142. However, in steps 139a-141a, the copy direction is opposite to that in steps 139-141.

<特殊なパラメータ編集機能の選択> 特殊なパラメータ編集機能として、1部分コピ
ー、2バンクプロテクト、3パツクコード書込
み、の3種類がある。マルチメニユー番号レジス
タMMNOの内容が「2」のとき、つまり外部メ
モリパツクが挿入されたとき、エンタースイツチ
ETRをオンすることによりこれらの機能を選択
するモードとされる。
<Selection of special parameter editing functions> There are three types of special parameter editing functions: 1 partial copy, 2 bank protection, and 3 pack code writing. When the content of the multi-menu number register MMNO is "2", that is, when an external memory pack is inserted, the enter switch is pressed.
By turning on ETR, the mode is set to select these functions.

MMNO=2のときにエンタースイツチETRが
オンされると、第15図のステツプ66のYESか
らステツプ67に進み、MMNOレジスタの内容が
「4」に設定される。MMNO=4は「部分コピ
ー」の機能に対応している。次のステツプ68では
マルチメニユー表示器37の上段で「PACK
EDIT」と表示し、下段で「1・PARTIAL
COPY」と表示して「部分コピー」のパラメータ
編集機能が選択されたことを示す。この状態で、
メニユーアツプスイツチMUP及びダウンスイツ
チMDWを操作することにより、MMNOレジス
タの内容が「4」,「5」,「6」のいずれかに循環
して変化する。
When the enter switch ETR is turned on when MMNO=2, the process advances from YES in step 66 in FIG. 15 to step 67, where the contents of the MMNO register are set to "4". MMNO=4 corresponds to the "partial copy" function. In the next step 68, the upper row of the multi-menu display 37 displays "PACK".
"EDIT" is displayed, and "1・PARTIAL" is displayed at the bottom.
COPY" is displayed to indicate that the "partial copy" parameter editing function has been selected. In this state,
By operating the menu up switch MUP and the down switch MDW, the contents of the MMNO register are cycled and changed to one of "4", "5", and "6".

MMNO=5は「バンクプロテクト」機能に対
応しており、これが選択されたときは表示器37
の上段で「PACK EDIT」、下段で「2・BANK
PROTECT」と表示される(例えば第11図の
ステツプ71のブロツク内参照)。
MMNO=5 corresponds to the "bank protect" function, and when this is selected, the display 37
"PACK EDIT" in the upper row, "2・BANK" in the lower row
PROTECT" is displayed (for example, see the block at step 71 in FIG. 11).

MMNO=6は「パツクコード書込み」機能に
対応しており、これが選択されたときは表示器3
7の上段で「PACK EDIT」、下段で「3・
PACK CODE」と表示される(例えば第11図
のステツプ74のブロツク内参照)。
MMNO=6 corresponds to the "pack code write" function, and when this is selected, display 3
"PACK EDIT" on the upper row of 7, "3・
"PACK CODE" is displayed (for example, see block 74 in FIG. 11).

第11図のステツプ69〜71,72〜74,75〜77か
ら明らかなように、メニユーアツプスイツチ
MUPがオンされる毎にMMNOレジスタの内容
は「4」→「5」→「6」→「4」→…の順で繰
返し変化し、いずれかの編集機能を選択すること
ができる。第12図の各ステツプ69a〜77aは第
11図の各ステツプ69〜77の処理に対応している
が、その順序が図示のように異なつている。この
第12図のステツプ69a,73a,74a,72a,76a,
77a,75a,70a,71aの処理から明らかなように
メニユーダウンスイツチMDWがオンされる毎に
MMNOレジスタの内容は「4」→「6」→
「5」→「4」→…の順で変化し、いずれかの編
集機能を選択することができる。
As is clear from steps 69-71, 72-74, and 75-77 in FIG.
Every time the MUP is turned on, the contents of the MMNO register change repeatedly in the order of "4" → "5" → "6" → "4" →..., and one of the editing functions can be selected. The steps 69a-77a in FIG. 12 correspond to the steps 69-77 in FIG. 11, but the order is different as shown. Steps 69a, 73a, 74a, 72a, 76a,
As is clear from the processing of 77a, 75a, 70a, and 71a, each time the menu down switch MDW is turned on,
The contents of the MMNO register are "4" → "6" →
It changes in the order of "5" → "4" →..., and one of the editing functions can be selected.

<部分コピー機能> MMNO=4のときにエンタースイツチETRを
オンすると「部分コピー」処理を行うことから確
定され、第15図のステツプ78のYESからステ
ツプ79に進み、MMNOレジスタの内容が「7」
に設定される。これにより「部分コピー」処理が
開始される。「部分コピー」処理における外部メ
モリ(PACKR1〜PACKR16,PACKV1〜
PACKV16)と内部メモリ(RMEM1〜
RMEM16,TCPW65〜TCPW72)、及び
各種レジスタ、スイツチ間の主要な情報の流れを
略示すると第20図のようである。
<Partial copy function> When the enter switch ETR is turned on when MMNO=4, it is confirmed that the "partial copy" process will be performed, and the process proceeds from YES in step 78 in FIG. 15 to step 79, and the contents of the MMNO register become "7. ”
is set to This starts the "partial copy" process. External memory in “partial copy” processing (PACKR1 to PACKR16, PACKV1 to
PACKV16) and internal memory (RMEM1~
RMEM 16, TCPW 65 to TCPW 72), various registers, and switches, as shown in FIG. 20.

MMNO=7の状態では部分コピーを行うバン
ク番号を選択する処理が行われる。第15図のス
テツプ80では部分コピーバンク番号レジスタ
PCBKNOの内容を初期値「1」に設定する。次
のステツプ81では、PCBKNOにストアされたバ
ンク番号を表示器37の下段に表示し、上段には
「PARTIAL COPY」と表示する。ステツプ81の
ブロツク中には表示器37における表示内容の一
例が示されている。
In the state of MMNO=7, processing for selecting a bank number for partial copying is performed. In step 80 of Figure 15, the partial copy bank number register is
Set the contents of PCBKNO to the initial value "1". In the next step 81, the bank number stored in PCBKNO is displayed on the lower row of the display 37, and "PARTIAL COPY" is displayed on the upper row. An example of the display contents on the display 37 is shown in the block of step 81.

MMNO=7の状態では、データアツプスイツ
チDUP、ダウンスイツチDDWの操作によつて
PCBKNOの値が変更される。スイツチDUPがオ
ンされたときは、第13図のステツプ82のYES
からステツプ83に進み、PCBKNOのバンク番号
を1増加する。ここで、最大バンク番号は16であ
るから、加算値が16を越えたときは最小値1に戻
るものとする。ステツプ84では、表示器37の下
段におけるバンク番号表示を新たなPCBKNOの
内容によつて書き換える。データダウンスイツチ
DDWがオンされたときは、第14図におけるス
テツプ82a〜84aにより第13図のステツプ82〜
84とほぼ同様に処理される。異なる点はステツプ
83aでPCBKNOのバンク番号を1減少すること
である。この場合、最小バンク番号は1であるか
ら、減算値が1を下回つたときは最大値16に戻る
ものとする。こうして、部分コピーを行うバンク
番号を選択し、PCBKNOレジスタにストアす
る。
In the state of MMNO=7, by operating the data up switch DUP and down switch DDW.
The value of PCBKNO is changed. When the switch DUP is turned on, select YES in step 82 in Figure 13.
Proceed to step 83 and increment the bank number of PCBKNO by 1. Here, since the maximum bank number is 16, when the added value exceeds 16, it returns to the minimum value 1. In step 84, the bank number display in the lower row of the display 37 is rewritten with the new contents of PCBKNO. data down switch
When the DDW is turned on, steps 82a to 84a in FIG. 14 lead to steps 82 to 84a in FIG.
Processed almost the same as 84. The difference is the steps
83a is to decrease the bank number of PCBKNO by 1. In this case, since the minimum bank number is 1, when the subtracted value falls below 1, it returns to the maximum value 16. In this way, the bank number for partial copying is selected and stored in the PCBKNO register.

なお、レジスタ内の数値の増減時において最小
値または最大値を越えたときに最大値または最小
値に循環させる手法は上記ステツプ83,83aに限
らず他のステツプでも同様である。
Note that the method of circulating to the maximum or minimum value when the minimum or maximum value is exceeded when the numerical value in the register increases or decreases is not limited to steps 83 and 83a, but is the same in other steps as well.

バンク番号の選択が終了すると、エンタースイ
ツチETRをオンし、MMNOを「8」に切り換え
る(第15図のステツプ85,86)。ステツプ87で
は部分コピー指定レジスタCPREG、CPVICの内
容を“0”にリセツトする。次のステツプ88で
は、表示器37に「PARTIAL COPY」「1・
REGIST Y/N」と問いかけの表示を行う。こ
れはレジストデータに関して部分コピーを行うか
を問い合わせるものである。
When the selection of the bank number is completed, the enter switch ETR is turned on and the MMNO is switched to "8" (steps 85 and 86 in FIG. 15). In step 87, the contents of partial copy designation registers CPREG and CPVIC are reset to "0". In the next step 88, the display 37 shows "PARTIAL COPY" and "1.
REGIST Y/N” is displayed. This inquires whether to perform partial copying of the registration data.

「Y/N」の問いかけに対しては、演奏者は
YESならばデータアツプスイツチDUPをオンし、
NOならばデータダウンスイツチDDWをオンし
て応答するものとする。
In response to “Y/N”’s question, the performer said,
If YES, turn on the data up switch DUP,
If NO, turn on the data down switch DDW and respond.

MMNO=8のときデータアツプスイツチDUP
がオンされると、レジストデータの部分コピーを
行うことを選択したことを意味し、第13図のス
テツプ89のYESからステツプ90に進み、レジス
トデータの部分コピーを指示するレジスタ
CPREGの内容を“1”にする。次にステツプ91
に進み、レジスタMMNOの内容を「9」に設定
する。
Data up switch DUP when MMNO=8
When is turned on, it means that a partial copy of the registration data has been selected, and the process advances from YES in step 89 in FIG.
Set the contents of CPREG to “1”. Next step 91
Proceed to and set the contents of register MMNO to "9".

次のステツプ92では「PARTIAL COPY」
「2・VOICE Y/N」という問いかけの表示を
表示器37で行う。これはボイスパラメータに関
して部分コピーを行うかを問い合わせるものであ
る。
In the next step 92, "PARTIAL COPY"
The display 37 displays the question "2.VOICE Y/N". This inquires whether to perform partial copying regarding voice parameters.

MMNO=9のときにデータアツプスイツチ
DUPがオンされると、ボイスパラメータの部分
コピーを行うことを選択したことを意味し、第1
3図のステツプ93のYESからステツプ94に進み、
ボイスパラメータの部分コピーを指示するレジス
タCPVICの内容を“1”にする。次にMMNOを
「10」にセツトし、コピー方向レジスタPKTOEL
に“1”をセツトし、表示器37で外部メモリか
ら内部メモリに向けて部分コピーを行うことを意
味する表示を行う(ステツプ95〜97)。
Data up switch when MMNO=9
When DUP is turned on, it means that you have chosen to make a partial copy of the voice parameters, and the first
Proceed to step 94 from YES in step 93 in Figure 3.
Set the contents of the register CPVIC, which instructs partial copying of voice parameters, to "1". Next, set MMNO to "10" and copy direction register PKTOEL.
is set to "1", and the display 37 displays a message indicating that a partial copy is to be performed from the external memory to the internal memory (steps 95 to 97).

MMNO=8又は9のときにデータダウンスイ
ツチDDWがオンされると、第13図のステツプ
89〜97の処理に対応する第14図のステツプ89a
〜97aの処理が行われる。ただし、ステツプ90a、
94aではCPREG又はCPVICに“0”をセツトし、
部分コピーを行わないことを記憶する。
When the data down switch DDW is turned on when MMNO=8 or 9, the steps in Fig. 13 are executed.
Step 89a in FIG. 14 corresponding to steps 89-97
~97a processing is performed. However, step 90a,
In 94a, set CPREG or CPVIC to “0”,
Remember not to perform partial copy.

MMNOが10又は11のとき、メニユーアツプ/
ダウンスイツチMUP,MDWによつて部分コピ
ーの方向を切り換えることができる。第11図の
ステツプ98〜105の処理により、メニユーアツプ
スイツチMUPをオンする毎にコピー方向が切り
換わる。第12図における同様の処理によつて、
メニユーダウンスイツチMDWをオンする毎にコ
ピー方向が切り換わる。MMNO=11のときは
PKTOELレジスタが“0”にされ、内部メモリ
から外部メモリに向けて部分コピーを行うことを
意味する表示が表示器37で表示される(ステツ
プ99〜101)。
When MMNO is 10 or 11, menu up/
The direction of partial copying can be switched using the down switches MUP and MDW. Through the processing of steps 98 to 105 in FIG. 11, the copy direction is switched each time the menu switch MUP is turned on. By similar processing in FIG. 12,
The copy direction changes each time you turn on the menu down switch MDW. When MMNO=11
The PKTOEL register is set to "0", and a message indicating that a partial copy is to be performed from the internal memory to the external memory is displayed on the display 37 (steps 99 to 101).

MMNOが「10」又は「11」のときエンタース
イツチETRをオンすると、MMNOが「12」に切
り換わり、部分コピーの方向を確認する表示が表
示器37でなされる(第15図のステツプ106〜
111)。表示された方向でよい場合はデータアツプ
スイツチDUPをオンし、よくない場合はデータ
ダウンスイツチDDWをオンする。
When the enter switch ETR is turned on when the MMNO is "10" or "11", the MMNO is switched to "12" and a display confirming the direction of partial copying is made on the display 37 (steps 106 to 15 in FIG. 15).
111). If the displayed direction is acceptable, turn on the data up switch DUP; if not, turn on the data down switch DDW.

MMNO=12のときにデータアツプスイツチ
DUPがオンされると、第13図のステツプ112が
YESとなり、ステツプ113でPKTOELの内容が
“1”であるかを調べる。YESならば外部メモリ
から内部メモリに部分コピーを行うために、ステ
ツプ114に進む。ステツプ114ではCPREGが
“1”であるかを調べ、YESならばステツプ115
に進み、PKCODEのパツクコードが「1」(レジ
ストデータのみ)又は「3」(レジストデータと
ボイスパラメータの両方)であるかを調べる。
CPREGが“1”とは、レジストデータの部分コ
ピーを要求しているので、外部メモリにレジスト
データがストアされているかをステツプ115で確
かめているのである。ステツプ115がYESなら
ば、ステツプ116に進み、部分コピーバンク番号
レジスタPCBKNOにストアされているバンク番
号に対応する外部メモリの1バンクPACKR
(PCBKNO)に記憶されているレジストデータ
を読み出してRAM29内のレジストデータ
RMEM1〜RMEM16の記憶領域(レジストレ
ーシヨンデータメモリ)に書き込む。
Data up switch when MMNO=12
When DUP is turned on, step 112 in Figure 13
YES, and in step 113 it is checked whether the content of PKTOEL is "1". If YES, proceed to step 114 to perform a partial copy from external memory to internal memory. In step 114, it is checked whether CPREG is "1", and if YES, step 115
Proceed to , and check whether the pack code of PKCODE is "1" (registration data only) or "3" (both registration data and voice parameters).
Since CPREG is "1", this means that a partial copy of the registration data is requested, so it is checked in step 115 whether the registration data is stored in the external memory. If step 115 is YES, the process proceeds to step 116, where one bank PACKR of the external memory corresponding to the bank number stored in the partial copy bank number register PCBKNO is stored.
Read the resist data stored in (PCBKNO) and register data in RAM29.
Write to the storage areas (registration data memory) of RMEM1 to RMEM16.

ステツプ117ではCPVICが“1”であるかを調
べ、YESならばステツプ118に進み、PKCODEに
記憶したパツクコードが「2」(ボイスパラメー
タのみ)又は「3」(レジストデータとボイスパ
ラメータの両方)であるかを調べる。CPVICが
“1”とは、ボイスパラメータの部分コピーを要
求しているので、外部メモリにボイスパラメータ
がストアされているかをステツプ118で確かめて
いるのである。ステツプ118がYESならは、ステ
ツプ119に進み、レジスタPCBKNOにストアさ
れているバンク番号に対応する外部メモリの1バ
ンクPACKV(PCBKNO)に記憶されているボイ
スパラメータを読み出してRAM29内のボイス
パラメータTCPW65〜TCPW72の記憶領域
(ボイスパラメータメモリ)に書き込む。
In step 117, check whether CPVIC is "1", and if YES, proceed to step 118, and the pack code stored in PKCODE is "2" (voice parameters only) or "3" (both registration data and voice parameters). Find out if it is. If CPVIC is "1", this means that a partial copy of the voice parameters is requested, so it is checked in step 118 whether the voice parameters are stored in the external memory. If step 118 is YES, proceed to step 119, read out the voice parameters stored in one bank PACKV (PCBKNO) of the external memory corresponding to the bank number stored in register PCBKNO, and read out the voice parameters TCPW65~ in RAM29. Write to the storage area (voice parameter memory) of TCPW72.

ステツプ120では部分コピーが終了したことを
示す表示を表示器37で行う。
In step 120, a display is made on the display 37 to indicate that the partial copy has been completed.

内部メモリから外部メモリに向けて部分コピー
を行う場合はステツプ113がNOであり、ステツ
プ121に進む。ここでは、部分コピーを行うこと
が指示されたバンクにバンクプロテクトがかかつ
ているかを調べる。PCBKNOにストアされたバ
ンク番号に対応してバンクプロテクトメモリ
BKPRO1〜BKPRO16からバンクプロテクト
データBKPRO(PCBKNO)を読み出し、これが
“0”であるか(書き換えが禁止されていないか)
を調べる。ステツプ121がYESならは、前述のス
テツプ114〜119とほぼ同じ内容のステツプ114a
〜119aを実行し、ステツプ120に至る。ステツプ
116aと119aでは前述のステツプ116,119とは逆
方向に書き込みを行う。つまり、ステツプ116a
では、内部RAM29のレジストレーシヨンデー
タメモリから16組のレジストデータRMEM1〜
RMEM16を読み出して外部メモリの
PCBKNOによつて指示されたレジストデータバ
ンクPACKR(PCBKNO)に書き込む。ステツプ
119aでは、内部RAM29のボイスパラメータメ
モリから8組のボイスパラメータTCPW65〜
TCPW72を読み出して。外部メモリの
PCBKNOによつて指示されたボイスパラメータ
バンクPACKV(PCBKNO)に書き込む。
If a partial copy is to be performed from internal memory to external memory, step 113 is NO, and the process proceeds to step 121. Here, it is checked whether the bank for which partial copying is instructed is bank protected. Bank protect memory corresponding to the bank number stored in PCBKNO
Read the bank protect data BKPRO (PCBKNO) from BKPRO1 to BKPRO16 and check whether it is “0” (whether rewriting is prohibited)
Find out. If step 121 is YES, step 114a is almost the same as steps 114 to 119 described above.
~119a is executed to reach step 120. step
In steps 116a and 119a, writing is performed in the opposite direction to steps 116 and 119 described above. That is, step 116a
Now, 16 sets of registration data RMEM1~ from the registration data memory of the internal RAM 29.
Read RMEM16 and store it in external memory.
Write to the register data bank PACKR (PCBKNO) specified by PCBKNO. step
119a, 8 sets of voice parameters TCPW65~ from the voice parameter memory of internal RAM29
Read TCPW72. external memory
Write to voice parameter bank PACKV (PCBKNO) specified by PCBKNO.

MMNO=12のときにデータダウンスイツチ
DDWがオンされると、第14図のステツプ122
がYESとなり、ステツプ123に進む。ステツプ
123では部分コピーを実行しないことを示す所定
の表示を表示器37に行わせる。
Data down switch when MMNO=12
When the DDW is turned on, step 122 in Figure 14
becomes YES and proceeds to step 123. step
At step 123, the display 37 is caused to display a predetermined display indicating that partial copying is not to be performed.

<バンクプロテクト機能> MMNO=5のときにエンタースイツチETRを
オンすると「バンクプロテクト」処理を行うこと
が確定され、第15図のステツプ124のYESから
ステツプ125に進み、MMNOレジスタの内容が
「13」に設定される。これにより「バンクプロテ
クト」処理が開始される。「バンクプロテクト」
処理における主要な情報の流れを略示すると第2
1図のようである。
<Bank protect function> When the enter switch ETR is turned on when MMNO=5, it is confirmed that the "bank protect" process will be performed, and the process advances from YES in step 124 to step 125 in FIG. ” is set. This starts the "bank protect" process. "Bank Protect"
The main information flow in processing is summarized as follows.
As shown in Figure 1.

MMNO=13の状態ではバンクプロテクトを行
うバンク番号を選択する処理が行われる。第15
図のステツプ126ではプロテクトバンク番号レジ
スタPRBKNOの内容を初期値「1」に設定す
る。次のステツプ127では、PRBKNOにストア
されたバンク番号を表示器37で表示する。この
表示内容の一例がステツプ127のブロツク内に示
されている。表示器37の上段に「BANK
PROTECT」と表示し、下段にバンク番号を表
示する。
In the state of MMNO=13, processing is performed to select a bank number for bank protection. 15th
At step 126 in the figure, the contents of the protect bank number register PRBKNO are set to the initial value "1". In the next step 127, the bank number stored in PRBKNO is displayed on the display 37. An example of this display content is shown in the block of step 127. “BANK” appears on the top of the display 37.
PROTECT” is displayed, and the bank number is displayed at the bottom.

MMNO=13の状態では、データアツプスイツ
チDUP、データダウンスイツチDDWの操作によ
つてPRBKNOの値が変更される。データアツプ
スイツチDUPがオンされたときは、第13図の
ステツプ128のYESを通り、ステツプ129,130の
処理を行う。これは、前述のステツプ83,84の処
理に類似しており、レジスタPRBKNOのバンク
番号を1増加して表示器37で表示する。データ
ダウンスイツチDDWがオンされたときは、第1
4図におけるステツプ128a〜130aにより第13
図のステツプ128〜130と同様に処理される。ただ
しステツプ129aではPRBKNOのバンク番号を1
減少する。
When MMNO=13, the value of PRBKNO is changed by operating the data up switch DUP and data down switch DDW. When the data up switch DUP is turned on, YES in step 128 in FIG. 13 is passed and steps 129 and 130 are performed. This is similar to the processing in steps 83 and 84 described above, and the bank number of the register PRBKNO is incremented by 1 and displayed on the display 37. When the data down switch DDW is turned on, the first
Steps 128a to 130a in FIG.
The process is similar to steps 128-130 in the figure. However, in step 129a, set the PRBKNO bank number to 1.
Decrease.

バンク番号の選択が終了すると、エンタースイ
ツチETRをオンし、MMNOを「14」に切り換え
る(第15図のステツプ131,132)。ステツプ133
では、表示器37にて、バンクプロテクトを行う
バンク番号(つまりPRBKNOにストアされてい
るバンク番号)を表示し、バンクプロテクトを行
うか否かを問いかける。
When the selection of the bank number is completed, the enter switch ETR is turned on and the MMNO is switched to "14" (steps 131 and 132 in FIG. 15). step 133
Then, the display 37 displays the bank number for which bank protection is to be performed (that is, the bank number stored in PRBKNO), and a question is asked as to whether bank protection is to be performed.

MMNO=14のときにデータアツプスイツチ
DUPがオンされると、PRBKNOにストアされて
いるバンク番号に関してバンクプロテクトを行う
ことを選択したことを意味し、第13図のステツ
プ134のYESからステツプ135に進み、外部メモ
リ内のバンクプロテクトメモリBKPRO1〜
BKPRO16(第6図)のうちレジスタ
PRBKNOのバンク番号に対応するもの(これを
BKPRO(PRBKNO)で示す)に信号“1”を書
き込む。こうして、指定されたバンク番号に関し
てバンクプロテクト(書き換え禁止)を行うべき
ことが記憶される。反対にデータダウンスイツチ
DDWがオンされると、第14図のステツプ
134a,135aの処理により、外部メモリにおける
指定されたバンクプロテクトメモリBKPRO
(PRBKNO)の記憶内容を“0”にリセツトす
る。こうして、指定されたバンク番号に関してバ
ンクプロテクト(書き換え禁止)が解除される。
Data up switch when MMNO=14
When DUP is turned on, it means that bank protection has been selected for the bank number stored in PRBKNO, and the process proceeds from YES in step 134 in FIG. BKPRO1~
Register of BKPRO16 (Figure 6)
The one that corresponds to the PRBKNO bank number (this
Write signal “1” to BKPRO (indicated by PRBKNO). In this way, it is stored that bank protection (rewriting prohibition) should be performed for the specified bank number. On the other hand, data down switch
When the DDW is turned on, the steps in Figure 14
By processing 134a and 135a, the specified bank protect memory BKPRO in external memory is
Reset the memory contents of (PRBKNO) to “0”. In this way, bank protection (rewriting prohibition) is canceled for the specified bank number.

バンクプロテクトがかけられたバンクに対して
一括コピー又は部分コピーを実行しようとする場
合、部分コピーの場合は第13図のステツプ121
がNOとなり、一括コピーの場合は第17図のス
テツプ144がNOとなり、書き換え処理に進むこ
とが禁止される。こうして書き換えが禁止され
る。ステツプ121がNOのときはステツプ146に進
み、部分コピーであることを示す所定の表示
「PARTIAL COPY」とバンク番号を示す表示
「BANK X」と書き換え禁止を示す表示
「PROTECT」とを表示器37で表示する処理を
行う。ステツプ144がNOのときはステツプ145に
進み、電子楽器本体から外部メモリにコピーする
ことを示す表示「FROM EL TO PACK」とバ
ンク番号を示す表示「BANK X」と書き換え禁
止を示す表示「PROTECT」とを表示器37で
表示する処理を行う。
When attempting to perform bulk copy or partial copy to a bank that has bank protection applied, in the case of partial copy, follow step 121 in Figure 13.
In the case of batch copying, step 144 in FIG. 17 becomes NO, and it is prohibited to proceed with the rewriting process. Rewriting is thus prohibited. If step 121 is NO, the process proceeds to step 146, where the display 37 displays the predetermined display "PARTIAL COPY" indicating that it is a partial copy, the display "BANK X" indicating the bank number, and the display "PROTECT" indicating that rewriting is prohibited. Perform the processing to display. If step 144 is NO, proceed to step 145, where the display "FROM EL TO PACK" indicating copying from the electronic musical instrument to external memory, the display "BANK X" indicating the bank number, and the display "PROTECT" indicating rewriting is prohibited. Processing is performed to display this on the display 37.

<パツクコード書き込み機能> MMNO=6のときにエンタースイツチETRを
オンすると「パツクコード書き込み」処理を行う
ことが確定され、第15図のステツプ147のYES
からステツプ148に進み、MMNOレジスタの内
容が「15」に設定される。これにより「パツクコ
ード書き込み」処理が開始される。
<Pack code writing function> When the enter switch ETR is turned on when MMNO=6, it is confirmed that the "pack code writing" process will be performed, and YES in step 147 in Fig. 15 is confirmed.
The process then proceeds to step 148, where the contents of the MMNO register are set to "15". This starts the "pack code writing" process.

ステツプ149ではパツクコードバツフア
PKCBFの内容を初期値「3」にセツトする。パ
ツクコード「3」はレジストデータとボイスパラ
メータの両方を外部メモリが記憶していることを
示す識別データであり、これを初期値とする。し
かし、「3」を初期値とせずに、外部メモリ側の
PKCODEに現在記憶されているパツクコードを
PKCBFに初期値として設定するようにしてもよ
い。
In step 149, the pack code buffer is
Set the contents of PKCBF to the initial value "3". Pack code "3" is identification data indicating that the external memory stores both registration data and voice parameters, and is set as an initial value. However, without setting "3" as the initial value, the external memory side
The pack code currently stored in PKCODE
It may be set as an initial value in PKCBF.

ステツプ150ではマルチメニユー表示器37の
上段で「PACK CODE EDIT」と表示し、下段
でPKCBFにストアしたパツクコードに対応する
識別情報、例えばパツクコード「3」の場合は
「REGIST & VOICE」、を表示する。この状
態でメニユーアツプスイツチMUP及びメニユー
ダウンスイツチMDWを操作することにより、
PKCBFのパツクコードを変更することができ
る。
In step 150, "PACK CODE EDIT" is displayed in the upper row of the multi-menu display 37, and the identification information corresponding to the pack code stored in PKCBF is displayed in the lower row, for example, "REGIST &VOICE" in the case of pack code "3". indicate. In this state, by operating the menu up switch MUP and menu down switch MDW,
You can change the PKCBF pack code.

第11図のステツプ151〜154,155〜158,159
〜162の処理から明らかなように、メニユーアツ
プスイツチMUPがオンされる毎に、MMNOレ
ジスタの内容は「15」→「16」→「17」→「15」
→…の順で循環して変化し、これに伴いPKCBF
のパツクコードが「3」(レジスト及びボイスを
示す)→「1」(レジストのみを示す)→「2」
(ボイスのみを示す)→「3」→…の順で循環し
て変化し、いずれかのパツクコードを選択するこ
とができる。そして、選択されたパツクコードの
内容を示す識別表示が表示器37でなされる)ス
テツプ154,158,162)。
Steps 151-154, 155-158, 159 in Figure 11
As is clear from the processing in ~162, each time the menu up switch MUP is turned on, the contents of the MMNO register change from "15" to "16" to "17" to "15".
→... changes in the order of circulation, and as a result, PKCBF
Pack code is "3" (indicates register and voice) → "1" (indicates only register) → "2"
(Only the voice is shown) ->"3"->... The code changes in a cyclical manner, and one of the pack codes can be selected. Then, an identification display indicating the content of the selected pack code is made on the display 37) (steps 154, 158, 162).

メニユーダウンスイツチMDWをオンした場合
は、第12図のステツプ151a,156a〜158a,
155a,160a〜162a,159a,152a〜154aの処理が
実行される。この場合、メニユーダウンスイツチ
MDWをオンする毎にMMNOレジスタの内容が
「15」→「17」→「16」→「15」→…の順で循環
して変化し、これに伴いPKCBFのパツクコード
が「3」→「2」→「1」→「3」→…の順で循
環して変化し、いずれかのパツクコードを選択す
ることができる。
When the menu down switch MDW is turned on, steps 151a, 156a to 158a in Fig.
Processes 155a, 160a to 162a, 159a, and 152a to 154a are executed. In this case, the menu down switch
Every time the MDW is turned on, the contents of the MMNO register change in the order of "15" → "17" → "16" → "15" →..., and accordingly the pack code of PKCBF changes from "3" to " The code changes cyclically in the order of ``2'' → ``1'' → ``3'' →..., and any one of the pack codes can be selected.

パツクコードバツフアPKCBFにストアしたパ
ツクコードを外部メモリのパツクコードメモリ
PKCODEに書き込むときは、エンタースイツチ
ETRをオンする。MMNOレジスタの内容が
「15」,「16」,「17」のいずれかのときエンタース
イツチETRをオンすると、MMNOレジスタの内
容が「18」に換わり、PKCBFにストアされてい
るパツクコードの内容を表示器37で表示して、
これでよいかと問い合せる(第15図のステツプ
163〜171)。それでよい場合は、データアツプス
イツチDUPをオンする。すると、第13図のス
テツプ172でMMNO=18であることを確認して
ステツプ173に進み、PKCBFのパツクコードを
外部メモリのパツクコードメモリPKCODEに書
き込む。次のステツプ174では所定の終了表示を
表示器37で行う。ステツプ171(第15図)のと
きに表示されたパツクコードを書き込みたくない
場合は、データダウンスイツチDDWをオンす
る。すると、第14図のステツプ175でMMNO
=18であることを確認してステツプ176に進み、
パツクコードの書き込みを行わなかつたことを示
す表示を表示器37にて行い、処理を終了する。
The pack code stored in the pack code buffer PKCBF is stored in the pack code memory of external memory.
When writing to PKCODE, press the enter switch.
Turn on ETR. If the enter switch ETR is turned on when the contents of the MMNO register are "15", "16", or "17", the contents of the MMNO register will change to "18" and the contents of the pack code stored in PKCBF will be changed. Displayed on the display 37,
Ask if this is okay (steps in Figure 15)
163-171). If that is OK, turn on the data up switch DUP. Then, in step 172 of FIG. 13, it is confirmed that MMNO=18, and the process proceeds to step 173, where the pack code of PKCBF is written into the pack code memory PKCODE of the external memory. In the next step 174, a predetermined end indication is made on the display 37. If you do not want to write the pack code displayed at step 171 (FIG. 15), turn on the data down switch DDW. Then, in step 175 of Figure 14, MMNO
Confirm that = 18 and proceed to step 176.
A display indicating that the pack code has not been written is displayed on the display 37, and the process ends.

<変更例> 上述した実施例では、楽音の特性を設定するパ
ラメータ情報は、楽音設定に関連するパラメータ
情報つまりボイスパラメータやプリセツト(レジ
ストレーシヨン)データであるが、この発明は他
の如何なるパラメータ情報を扱う場合においても
適用することができる。すなわち、この発明でい
う楽音特性設定用のパラメータ情報とは、何らか
の形で楽音特性の設定に関与する全ての情報を含
むものであり、楽音設定に関連する情報は勿論の
こと、音量、音高、効果、自動演奏、リズム演
奏、その他の楽音制御機能の設定・選択・制御に
関連する情報のことである。従つて、例えば自動
アルペジヨ音や自動リズム音の発生パターンを設
定する情報を取扱うこともこの発明の対象に含ま
れる。従つて、楽音形成手段においてそこに供給
されたパラメータ情報によつて設定される楽音の
特性とは、音色、音量、音高等の楽音構成要素の
特性のみならず、リズム音等の発生パターン特性
なども含む。
<Modification Example> In the above-described embodiment, the parameter information for setting the characteristics of musical tones is parameter information related to musical tone settings, that is, voice parameters and preset (registration) data. It can also be applied when dealing with. In other words, the parameter information for setting musical tone characteristics in the present invention includes all information related in some way to the setting of musical tone characteristics, including not only information related to musical tone settings but also volume, pitch, etc. , effects, automatic performance, rhythm performance, and other information related to setting, selection, and control of musical tone control functions. Therefore, the scope of the present invention includes handling of information for setting generation patterns of automatic arpeggio sounds and automatic rhythm sounds, for example. Therefore, the characteristics of the musical tone set by the parameter information supplied to the musical tone forming means include not only the characteristics of the musical tone components such as timbre, volume, and pitch, but also the generation pattern characteristics of rhythm sounds, etc. Also included.

上記実施例では鍵盤式電子楽器にこの発明を適
用しているが、鍵盤式でない電子楽器にも適用す
ることができる。また、電子楽器を広義に解釈す
るものとし、電子的または電気的楽音発生装置ま
たはシステムの一部を成す装置であつてもよい。
例えば、音源モジユール、リズムマシーン、自動
演奏装置、効果装置等においてもこの発明を適用
することができる。
Although the present invention is applied to a keyboard-type electronic musical instrument in the above embodiment, it can also be applied to non-keyboard-type electronic musical instruments. Further, an electronic musical instrument is interpreted in a broad sense, and may be a device forming part of an electronic or electric musical tone generating device or system.
For example, the present invention can be applied to sound source modules, rhythm machines, automatic performance devices, effect devices, and the like.

第2図のマルチメニユースイツチ部では第3図
に示すようにアツプ/ダウンスイツチによつて表
示器の表示内容を変更することにより所望のメニ
ユーあるいはデータ等の選択を行つているが、こ
れに代えてテンキースイツチその他適宜のデータ
設定手段を用いてもよい。
In the multi-menu switch section of Fig. 2, the desired menu or data is selected by changing the display contents of the display using the up/down switch as shown in Fig. 3. Alternatively, a numeric keypad switch or other appropriate data setting means may be used.

また、上記実施例では各種の選択・設定・制御
機能のためにマルチメニユースイツチ部を共用し
ているが、このようなマルチメニユー式の操作子
手段に代えて、各々の機能に個別に対応する専用
の操作子手段を用いるようにしてもよい。
In addition, in the above embodiment, a multi-menu switch section is shared for various selection, setting, and control functions, but instead of using such a multi-menu type operator means, each function can be individually handled. A dedicated operator means may also be used.

上記実施例においてはマイクロコンピユータ制
御によつて各種処理を行つているが、ハードワイ
ヤードロジツク回路によつて同様の処理を行うよ
うにしてもよいのは勿論である。また、マイクロ
コンピユータ制御の場合は、各処理ルーチンのプ
ログラムフローは図示のようなものに限定されな
いのは勿論である。
In the above embodiment, various processes are performed under microcomputer control, but it goes without saying that similar processes may be performed using hardwired logic circuits. Furthermore, in the case of microcomputer control, the program flow of each processing routine is of course not limited to that shown in the drawings.

上記実施例では外部メモリに2種類の音色設定
用パラメータ情報、すなわちレジストデータ(プ
リセツトデータ)とボイスパラメータ、を記憶す
るようにしているが、これに限らず、自動演奏デ
ータ、リズムパターンデータ、コード(和音)パ
ターンデータ、ベースパターンデータ、各種楽音
効果の設定・制御データ、など電子楽器に関連す
る各種の設定・制御用パラメータ情報を記憶する
ようにしてもよい。
In the above embodiment, two types of tone setting parameter information are stored in the external memory, namely, registration data (preset data) and voice parameters, but this is not limited to automatic performance data, rhythm pattern data, Various setting/control parameter information related to the electronic musical instrument, such as chord (chord) pattern data, bass pattern data, setting/control data for various musical tone effects, etc., may be stored.

上記実施例では外部メモリの方にバンクプロテ
クトをかけるようにしているが、内部メモリの方
にこの発明による書き換え禁止処理を適用するよ
うにしてもよい。
In the above embodiment, bank protection is applied to the external memory, but the rewriting prohibition process according to the present invention may be applied to the internal memory.

また、バンクの概念は実施例に示されたものに
限らず、どのように分類したものでもよい。例え
ば、レジストデータの場合、実施例では16組のレ
ジストデータ(RMEM1〜RMEM16)を1バ
ンクとしているが、レジストレーシヨンスイツチ
に1対1で対応する1組毎のレジストデータを
夫々1バンクとしたり、適当な何組かのレジスト
データをまとめて1バンクとするようにしてもよ
い。
Further, the concept of banks is not limited to that shown in the embodiments, and may be classified in any manner. For example, in the case of registration data, in the embodiment, 16 sets of resist data (RMEM1 to RMEM16) are set as one bank, but each set of resist data that corresponds one-to-one to a registration switch may be set as one bank. , some suitable sets of resist data may be combined into one bank.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の概要を示す機能ブロツク
図、第2図はこの発明の一実施例に係る電子楽器
の全体構成を示すハード構成図、第3図は第2図
におけるパネル部の主要部分のスイツチ及び表示
器の配列の一例を示す外観図、第4図は第2図に
おけるパラメータROMのメモリマツプの一例を
示す図、第5図は第2図におけるデータ及びワー
キングRAMのメモリマツプの一例を示す図、第
6図は第2図における外部メモリのメモリマツプ
の一例を示す図、第7図は第2図におけるマイク
ロコンピユータによつて実行されるプログラムの
メインルーチンの一例を示すフローチヤート、第
8図は第7図の音色スイツチ走査処理に含まれる
音色スイツチオンイベントルーチンの一例を示す
フローチヤート、第9図は第7図の外部メモリ挿
入検出処理に含まれるパツク挿入イベントルーチ
ンの一例を示すフローチヤート、第10図は第7
図のレジストレーシヨンスイツチ走査処理に含ま
れるレジストレーシヨンスイツチオンイベントル
ーチンの一例を示すフローチヤート、第11図は
第7図のマルチメニユー走査処理に含まれるメニ
ユーアツプスイツチオンイベントルーチンの一例
を示すフローチヤート、第12図は第7図のマル
チメニユー走査処理に含まれるメニユーダウンス
イツチオンイベントルーチンの一例を示すフロー
チヤート、第13図は第7図のマルチメニユー走
査処理に含まれるデータアツプスイツチオンイベ
ントルーチンの一例を示すフローチヤート、第1
4図は第7図のマルチメニユー走査処理に含まれ
るデータダウンスイツチオンイベントルーチンの
一例を示すフローチヤート、第15図は第7図の
マルチメニユー走査処理に含まれるエンタースイ
ツチオンイベントルーチンの一例を示すフローチ
ヤート、第16図は第7図のレジストレーシヨン
スイツチ走査処理に含まれるフロムパツクスイツ
チオンイベントルーチンの一例を示すフローチヤ
ート、第17図は第7図のレジストレーシヨンス
イツチ走査処理に含まれる確認スイツチオンイベ
ントルーチンの一例を示すフローチヤート、第1
8図は第3図の表示器を用いて表示される外部メ
モリの種類を識別する情報の表示例を示す図、第
19図は第3図のホワイトスイツチに音色を割当
てるモードのときの情報の流れを略示するブロツ
ク図、第20図は部分コピー処理を行うときの情
報の流れを略示するブロツク図、第21図はバン
クプロテクト処理を行うときの情報の流れを略示
するブロツク図、である。 21……パネル部、22……音色スイツチ部、
23……マルチメニユースイツチ部、24……レ
ジストレーシヨンスイツチ部、TCSW1〜
TCSW8……音色スイツチ、TCSW7,TCSW
8……ホワイトスイツチ、MUP……メニユーア
ツプスイツチ、MDW……メニユーダウンスイツ
チ、DUP……データアツプスイツチ、DDW……
データダウンスイツチ、29……データ及びワー
キングRAM、30……パラメータROM、31
……外部メモリ、34……楽音発生回路、37…
…マルチメニユー表示器。
Fig. 1 is a functional block diagram showing an overview of the present invention, Fig. 2 is a hardware configuration diagram showing the overall structure of an electronic musical instrument according to an embodiment of the invention, and Fig. 3 is a main part of the panel section in Fig. 2. Fig. 4 shows an example of the memory map of the parameter ROM in Fig. 2, and Fig. 5 shows an example of the memory map of the data and working RAM in Fig. 2. 6 is a diagram showing an example of the memory map of the external memory in FIG. 2, FIG. 7 is a flowchart showing an example of the main routine of the program executed by the microcomputer in FIG. 2, and FIG. 7 is a flowchart showing an example of a tone switch event routine included in the tone switch scanning process, and FIG. 9 is a flowchart showing an example of a pack insertion event routine included in the external memory insertion detection process of FIG. 7. , Figure 10 is the seventh
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the registration switch on event routine included in the registration switch scanning process shown in FIG. Flowchart: FIG. 12 is a flowchart showing an example of a menu-down switch-on event routine included in the multi-menu scanning process in FIG. Flowchart showing an example of an event routine, 1st
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the data down switch event routine included in the multi-menu scanning process shown in FIG. 7, and FIG. 15 is a flowchart showing an example of the enter switch on event routine included in the multi-menu scanning process shown in FIG. 16 is a flowchart showing an example of a from pack switch on event routine included in the registration switch scanning process of FIG. 7, and FIG. Flowchart illustrating an example of a confirmation switch event routine, Part 1.
Figure 8 is a diagram showing an example of displaying information for identifying the type of external memory displayed using the display in Figure 3, and Figure 19 is a diagram showing information when in the mode of assigning a tone to the white switch in Figure 3. FIG. 20 is a block diagram schematically showing the flow of information when performing partial copy processing; FIG. 21 is a block diagram schematically showing the flow of information when performing bank protect processing; It is. 21...Panel section, 22...Tone switch section,
23...Multi-menu switch section, 24...Registration switch section, TCSW1~
TCSW8...Tone switch, TCSW7, TCSW
8... White switch, MUP... Menu up switch, MDW... Menu down switch, DUP... Data up switch, DDW...
Data down switch, 29...Data and working RAM, 30...Parameter ROM, 31
...External memory, 34...Music tone generation circuit, 37...
...Multi-menu display.

【特許請求の範囲】[Claims]

1 防音構成体の被覆層と基材との間に強制固定
をもたらすべく、高度に架橋不足のポリウレタン
から予め製造された、或いは高度に架橋不足の2
成分混合物の吹付けによつて製造された材料層を
介在させて成る自動車内の仕切壁等の防音用の、
非破壊的に取外し可能な粘着性防音構成体におい
て、防音構成体3の上にカーペツト8を被着する
場合に、防音構成体3の重質層6とカーペツト8
の間に主として開放気泡型の軟質弾性材料から成
るデカツプラー7を配設することを特徴とする粘
着性防音構成体。 2 デカツプラー7はフオーム材から成ることを
特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の粘着
性防音構成体。 3 デカツプラーは音響効果フリース又はフエル
トから成ることを特徴とする、特許請求の範囲第
1 Prefabricated from highly undercrosslinked polyurethane or highly undercrosslinked 2
For soundproofing of partition walls in automobiles, etc., made by interposing a layer of material manufactured by spraying a mixture of components.
In a non-destructively removable adhesive soundproofing structure, when applying the carpet 8 on the soundproofing structure 3, the heavy layer 6 of the soundproofing structure 3 and the carpet 8
An adhesive soundproofing structure characterized in that a decoupler 7 mainly made of an open-cell type soft elastic material is disposed between the parts. 2. The adhesive soundproofing structure according to claim 1, wherein the large coupler 7 is made of a foam material. 3. Claim No. 3, characterized in that the decoupler is made of acoustic fleece or felt.

JP61029780A 1986-02-13 1986-02-13 Parameter editing unit for electronic musical apparatus Granted JPS62187397A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029780A JPS62187397A (en) 1986-02-13 1986-02-13 Parameter editing unit for electronic musical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029780A JPS62187397A (en) 1986-02-13 1986-02-13 Parameter editing unit for electronic musical apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187397A JPS62187397A (en) 1987-08-15
JPH0529119B2 true JPH0529119B2 (en) 1993-04-28

Family

ID=12285529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029780A Granted JPS62187397A (en) 1986-02-13 1986-02-13 Parameter editing unit for electronic musical apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62187397A (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2541074B2 (en) * 1992-04-20 1996-10-09 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JP4134945B2 (en) 2003-08-08 2008-08-20 ヤマハ株式会社 Automatic performance device and program
JP4379291B2 (en) 2004-10-08 2009-12-09 ヤマハ株式会社 Electronic music apparatus and program
JP4674509B2 (en) * 2005-08-30 2011-04-20 ヤマハ株式会社 Electronic musical instruments
JP7476918B2 (en) * 2022-03-22 2024-05-01 カシオ計算機株式会社 Operation display device and electronic musical instrument

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046746A (en) * 1983-08-24 1985-03-13 Toshiba Corp Magnetic pole terminal board

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046746A (en) * 1983-08-24 1985-03-13 Toshiba Corp Magnetic pole terminal board

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62187397A (en) 1987-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0437289B1 (en) Electronic musical instrument
US4915007A (en) Parameter setting system for electronic musical instrument
JPH0529119B2 (en)
US5461192A (en) Electronic musical instrument using a plurality of registration data
US5578778A (en) Electronic musical instrument
JPH0533799B2 (en)
JPS62187396A (en) Parameter editing unit for electronic musical apparatus
JP2545297B2 (en) Parameter setting device for electronic musical instruments
JPH067326B2 (en) Electronic musical instrument
US5977472A (en) Chord detecting apparatus and method, and machine readable medium containing program therefor
US5288941A (en) Electronic musical instrument with simplified operation for setting numerous tone parameters
JPS62235989A (en) Accompanying pattern selector
JPS62103696A (en) Electronic musical apparatus
EP0044609A2 (en) An electronic musical instrument having an internal fault detection feature
JP2990954B2 (en) Selection device in electronic musical instruments
JPH0638192B2 (en) Musical sound generator
JPH0313994A (en) Electronic musical instrument
JP3646823B2 (en) Electronic musical instruments
JP3885937B2 (en) Electronic musical instrument assignment function display device
JP2526054Y2 (en) Electronic musical instrument
JPH0584919B2 (en)
JPH0130159B2 (en)
JP3091110B2 (en) Parameter setting device
JP3539480B2 (en) Tone signal generator, tone signal generation method, and computer-readable recording medium storing a program for generating tone signals
JPH03192398A (en) Electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term