JPH05290310A - ディジタル信号再生回路 - Google Patents

ディジタル信号再生回路

Info

Publication number
JPH05290310A
JPH05290310A JP4113991A JP11399192A JPH05290310A JP H05290310 A JPH05290310 A JP H05290310A JP 4113991 A JP4113991 A JP 4113991A JP 11399192 A JP11399192 A JP 11399192A JP H05290310 A JPH05290310 A JP H05290310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
supplied
circuit
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4113991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225588B2 (ja
Inventor
Kaoru Nochida
薫 後田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11399192A priority Critical patent/JP3225588B2/ja
Publication of JPH05290310A publication Critical patent/JPH05290310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225588B2 publication Critical patent/JP3225588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】再生RF信号のレベル変動によって、A/D変
換器の量子化出力が変動することを防止し、ビタビ復号
への影響を少なくする。 【構成】等化回路3からの再生RF信号がエンベロープ
検波回路6に供給される。この検波回路6は、エンベロ
ープレベルが大きくなるとそのレベルが大きくなる正相
出力と、エンベロープレベルが大きくなるとそのレベル
が小さくなる逆相出力とを発生する。この正相出力がA
/D変換器4に対して、その上側基準電圧RTとして供
給され、逆相出力がその下側基準電圧RBとして供給さ
れる。このA/D変換器4の出力がビタビデコーダ7に
供給される。ビタビデコーダ7によって、ビタビ・アル
ゴリズムを用いた復号がなされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、テープ上に記録され
たディジタル信号を再生するディジタル信号再生回路に
関し、特に、ビタビ復号を利用するものである。
【0002】
【従来の技術】ディジタルVTRのようなディジタル磁
気記録/再生において、磁気記録の高密度化、エラーレ
ートの向上のために、ビタビ・アルゴリズムを利用し
て、非線形歪みの影響を除去することが提案されてい
る。例えば非線形歪みが後続データに依存するものと考
えて、後続データの各パターンを状態とみなし、ビタビ
・アルゴリズムを適用して、注目ビットの正しい値を判
別するものがある。より具体的には、再生RF信号を等
化後、A/D変換し、得られた受信信号系列からもっと
も尤度(確からしさを意味する)が高い状態系列、すな
わち、受信信号系列と予測サンプル値との誤差が最も少
ない状態系列が求められる。
【0003】しかしながら、ディジタルVTRでは、減
磁や、トラックズレ等によって、再生RF信号のエンベ
ロープが変動し、上記の予測サンプル値が確定されな
い。これを解決するために、従来では、再生等化器とA
/D変換器との間にAGC回路を設け、A/D変換器へ
の入力でのエンベロープを一定に保つようにしていた。
このAGC回路は、ゲインコントロールアンプ、エンベ
ロープ検波回路、比較アンプとからなる。再生RF信号
がゲインコントロールアンプを介してA/D変換器およ
びエンベロープ検波回路に供給され、検出されたエンベ
ロープと基準電圧とが誤差アンプで比較され、誤差出力
がゲインコントロールアンプの制御電圧として供給され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のエンベロープ検
波回路、比較アンプ、ゲインコントロールアンプで構成
されるループは、安定な動作を行なうために、検波回路
の応答に対して誤差アンプの獲得帯域をかなり低い周波
数としている。その結果、図3Aに示す入力信号のエン
ベロープのステップ的な変動に対して、図3Bに示す出
力信号の応答が遅くなり、この応答時間Tb内で受信信
号系列が悪影響を受ける欠点があった。
【0005】従って、この発明の目的は、再生RF信号
のエンベロープの変動に対して速い応答を実現すること
ができるディジタル信号再生回路を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、テープ上に
記録されたディジタル信号を磁気的に再生するディジタ
ル信号再生回路において、再生RF信号が供給される等
化回路と、等化回路の出力信号が供給されるA/D変換
器と、等化回路の出力信号のエンベロープレベルを検出
し、エンベロープレベルの正相出力をA/D変換器の上
側基準電圧として供給し、エンベロープレベルの逆相出
力をA/D変換器の下側基準電圧として供給するエンベ
ロープレベル検出回路と、A/D変換器に接続されたビ
タビ復号回路とからなることを特徴とするディジタル信
号再生回路である。
【0007】
【作用】フィードバックループを有しないので、再生R
F信号のエンベロープの変動に対して速い応答が可能で
ある。また、エンベロープ検波回路の正相および逆相出
力によってA/D変換器の基準電圧を制御すれば良いの
で、回路規模を小さくできる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1において、1が磁気ヘッド、2が
再生アンプ、3が等化回路である。ディジタルVTRで
は、記録データのビットレートが比較的高いので、複数
の回転ヘッドが使用され、1フィールド分の記録データ
が磁気テープ上に複数の斜めのトラックとして記録され
る。等化回路3としては、積分等化器、パーシャルレス
ポンス方式例えばPR(1,0,−1)方式のもの等を
使用できる。
【0009】等化回路3の出力信号がA/D変換器4、
PLL5およびエンベロープ検波回路6に供給される。
PLL5は、再生RF信号からA/D変換器4に対する
クロックを抽出するために設けられている。エンベロー
プ検波回路6は、再生RF信号のエンベロープレベルを
検波し、このエンベロープレベルに応じた正相出力およ
び逆相出力を発生する。この正相出力がA/D変換器4
の上側基準電圧RTとして供給され、逆相出力がその下
側基準電圧RBとして供給される。エンベロープ検波回
路6が生成する正相出力は、エンベロープが増加するに
従って0Vから電圧が上昇し、逆相出力は、エンベロー
プが増加するに従って0Vから電圧が下がるものであ
る。
【0010】A/D変換器4は、その出力のビット数を
nとすると、基準電圧RBおよびRT間を0〜2n-1
レベルとして量子化する。このA/D変換器4の出力が
ビタビデコーダ7に供給される。ビタビデコーダ7は、
検出ビットの後続のデータパターンの状態系列に対し
て、ビタビ・アルゴリズムを適用し、尤度が高い状態遷
移を求め、それによって最も確からしい復号系列を選び
出すものである。
【0011】図2に示すように、A/D変換器4に対す
る入力電圧Viの振幅がステップ的に小さくなると、エ
ンベロープ検波回路6の正相出力(すなわち、基準電圧
RT)が同様に減少し、その逆相出力(すなわち、基準
電圧RB)が上昇する。入力電圧Viがステップ的に大
きくなると、基準電圧RTが大きくなり、基準電圧RB
が小さくなる。この図2は、説明の簡単のために、再生
信号が一定振幅と想定している。
【0012】このように、A/D変換器4の基準電圧R
TおよびRBが変化するので、入力電圧Viのエンベロ
ープの変動にかかわらず、A/D変換器4のnビットの
出力の値が一定に維持される。図2におけるTaがこの
一実施例の応答時間であり、これは、エンベロープ検波
回路6の応答速度によって規定される。この発明は、フ
ィードバックループを有しないので、応答時間Taを従
来の応答時間Tbよりも頗る短いものとできる。
【0013】
【発明の効果】この発明に依れば、ビタビ復号のための
量子化を行なうA/D変換器の基準電圧を制御するとい
う簡単な回路構成によって、再生RF信号のエンベロー
プの変動に対して従来よりも速い応答を実現することが
できる。従って、再生RF信号のエンベロープ変動があ
っても、ビタビ復号が影響を受けることを防止でき、ビ
タビ復号を良好に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のブロック図である。
【図2】この一実施例の動作を説明するための波形図で
ある。
【図3】従来のディジタル信号再生回路の説明のための
波形図である。
【符号の説明】
4 A/D変換器 6 エンベロープ検波回路 7 ビタビデコーダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープ上に記録されたディジタル信号を
    磁気的に再生するディジタル信号再生回路において、 再生RF信号が供給される等化回路と、 上記等化回路の出力信号が供給されるA/D変換器と、 上記等化回路の出力信号のエンベロープレベルを検出
    し、上記エンベロープレベルの正相出力を上記A/D変
    換器の上側基準電圧として供給し、上記エンベロープレ
    ベルの逆相出力を上記A/D変換器の下側基準電圧とし
    て供給するエンベロープレベル検出回路と、 上記A/D変換器に接続されたビタビ復号回路とからな
    ることを特徴とするディジタル信号再生回路。
JP11399192A 1992-04-07 1992-04-07 ディジタル信号再生回路 Expired - Lifetime JP3225588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11399192A JP3225588B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 ディジタル信号再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11399192A JP3225588B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 ディジタル信号再生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05290310A true JPH05290310A (ja) 1993-11-05
JP3225588B2 JP3225588B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=14626324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11399192A Expired - Lifetime JP3225588B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 ディジタル信号再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225588B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3225588B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3351163B2 (ja) 情報記録再生装置及び信号処理回路
JP4031559B2 (ja) 入力信号の自動利得制御のための自動利得制御回路
US5786951A (en) Sampled amplitude read channel employing a discrete time noise generator for calibration
JPH06162680A (ja) クロック再生装置及びrllチャネルクロック再生方法
US6791777B2 (en) Data synchronizing signal detector, signal processing device using the detector, information recording and reproducing apparatus having the detector and the device, data synchronizing signal detecting method, and information recording medium for using in the method
JPH11185386A (ja) 磁気記録再生装置及び同装置に適用されるフィルタ調整方法
US5917863A (en) Viterbi decoding method and apparatus employing time-reversed positive and negative peak values
JP3597433B2 (ja) データ再生システムにおけるクロック調整装置及び光ディスク装置
US6922384B2 (en) Information reproducing apparatus
JPH07105118B2 (ja) スレッショルドトラッキング方式
US6853509B2 (en) Acquisition signal error estimator
US20040030948A1 (en) Timing recovery method and storage apparatus
JP3225588B2 (ja) ディジタル信号再生回路
JP3591902B2 (ja) 磁気記録再生装置の復調回路
JP2002230904A (ja) 情報再生装置
JP2000182335A (ja) Pll回路及びそれを備えた光ディスク装置
JP2977031B2 (ja) データ検出器及びその方法
US6163420A (en) Interleaved analog tracking timing and gain feedback loops for partial response maximum likelihood (PRML) data detection for direct access storage device (DASD)
JPH0883403A (ja) データ記録再生装置及びそのデータ再生方法
US7023638B2 (en) Data storage device, data read correction mechanism, and data read control method
JPH07296524A (ja) デイジタルデータ再生装置
JPH097301A (ja) ディスク記録再生システムに適用するデータ再生装置
JPH0993127A (ja) 信号処理回路
JP3536993B2 (ja) データ再生装置
JPH0982029A (ja) 信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11