JPH052891U - 産業用ロボツト - Google Patents

産業用ロボツト

Info

Publication number
JPH052891U
JPH052891U JP2394091U JP2394091U JPH052891U JP H052891 U JPH052891 U JP H052891U JP 2394091 U JP2394091 U JP 2394091U JP 2394091 U JP2394091 U JP 2394091U JP H052891 U JPH052891 U JP H052891U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
robot
arm
shape
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2394091U
Other languages
English (en)
Inventor
慎一郎 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2394091U priority Critical patent/JPH052891U/ja
Publication of JPH052891U publication Critical patent/JPH052891U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第一アームとベースを分割可能とすることに
より生産ラインの装置などへの組み込みを容易とする構
造を持つロボットを提供することを目的とする。 【構成】 ロボット旋回部におけるモータ、減速機など
駆動、伝達要素をベース内でなく駆動側である第一アー
ム内に配置した構造を採用したものである。 【効果】 本考案におけるロボットの旋回部の構造を採
用することにより、第一アームとベースが分割可能とな
り、ベースの機能をロボットアームの単なる固定用の台
と限定した事によりベースの形状は自由となりロボット
全体は小型化されベースの形状を周辺装置の形状と対応
させる事により、周辺装置などへの組み込みや高さに制
限のある場所へのロボットの据え付けが容易となる。さ
らにベース自体を削除可能としたことにより他のロボッ
トとのベースの共用も可能となりロボットの設置面積の
減少も図れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は産業用ロボットの駆動源の配置及びマニピュレータ部の形状及び構造 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は、特開平1−240289号公報に示された従来の産業用ロボットの基 本構造を示す側断面図である。図において、1は第一アーム、2は第一アーム1 を回転駆動させるモータ、3はモータ2のトルクを増幅伝達させる減速機、4は モータ2及び減速機3を保持固定し、さらに第一アーム1を回転可能に支持する ベース、5は減速機3により増幅されたトルクを伝達するための出力軸、6は出 力軸5と第一アーム1とを固定するフランジ、7は第二アームである。
【0003】 従来の産業用ロボットの構造は上記のように構成され、モータ2を回転駆動さ せそのトルクを減速機3にて増幅しさらにそのトルクをシャフト(図示せず)等 を介して伝達しロボット本体側の第一アーム1を回転させる。またベース4はモ ータ2、減速機3を保持固定するとともにそれらを覆い、さらに第一アーム1を 回転可能に支持する。そのためベース4は産業用ロボットにとって必要不可欠な 構成部品であり、ロボット本体の1部となっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記の様な従来の産業用ロボットでは、ベース4をロボット本体の1部と考え ベース4はモータ2や減速機3を内部に備えているため、ベース4がない状態で は駆動用モータ2や減速機3を保持固定できないばかりか第一アーム1も支持で きない。またベース4は産業用ロボットにとって必要不可欠な構成部品であるた めベース4の高さが高くなるほどロボット本体が大きくなるので製造現場のライ ンの中の装置などに組み込む際、高さ方向の制約のため設置困難となるという問 題点があった。
【0005】 また高さのみならずロボットの設置面積が大きくなりライン中に設置できるロ ボットの台数も制限されるという問題点もあった。
【0006】 本考案は、この様な問題点を解決するためになされたものであり、ロボットの 第一アームとベースを分割可能としラインの装置などへの組み込みを容易とし、 さらにベース自体をなくすことも可能となり、他のロボットとベースを共用化し 設置面積を小さくできる産業用ロボットを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案に関わる産業用ロボットのにおいて、第一アーム用のモータ、減速機な ど駆動、伝達部をベース内でなく駆動部である第一アーム内に配置した構造を採 用することにより第一アームとベースを分割可能とした。
【0008】
【作用】
上記のように構成された産業用ロボットでは、第一アームとベースを切り離し ても動作可能となるため、ベースは第一アームを固定する台の機能のみを持てば 良いことになりベースを小さくすることが可能となりロボット全体が小型化でき る。さらにベース自体の形状を設置面の形状と対応させることにより装置への組 み込みタイプのロボットが容易に得られる。
【0009】 また、ベース自体をなくすことにより他のロボットのベースと共用のベースを 製作することにより、ロボットの設置面積が小さくなり効率のよいラインやシス テムが構築できる。
【実施例】
実施例1. 以下、この考案の−実施例の図について説明する。図1は本考案の一実施例を 示す側断面図であり1〜7は上記従来装置と全く同一のものである。
【0010】 上記のように構成された産業用ロボットの構造では、第一アーム内にモータ2 、減速機3を固定したことにより、駆動源の出力軸5に固定されたフランジ6と ベース4を連結すれば動作可能ということになる。従ってベース4はフランジ6 を保持、固定するため、すなわち第一アーム1を支持する台であるという一つ機 能に限定される。そのためベース4はモータ2や減速機3を内部に固定しなくて もよいため、ベース4の高さが自由に設定でき、ベース4の形状は限定されず、 ベース4の形状を変えることにより装置上に据え付けが可能となる。
【0011】 実施例2. なお、上記実施例ではベース4とフランジ6を固定し、ベース4を使用して装 置上に設置したものを示したが、ベース4自体を削除しフランジ6のみ形状を変 更する事により周辺装置に固定することが可能な例を図2に示す。図2で8は周 辺装置である。原理は同一であるがベース4を削除する事ができるためさらに小 型化され、上方に障害物等が存在する箇所への据え付けが容易となる。
【0012】 実施例3. 上記実施例2.では装置上に設置したものを示したが、ベース4の形状を図3 のように選び天井9に固定することにより天吊り仕様のロボットも機構を変更せ ずに得る事が可能である。さらにベース4の形状により壁掛けタイプも容易に得 られる。
【0013】 実施例4. 実施例1.では装置上での据え付け例を示したが図4に示すように他のロボッ トとのベースの共用も可能となる。この場合ロボットアームを上下方向に重ねた が水平方向に並べる例も容易に考えられる。
【0014】
【考案の効果】
以上のように本考案における産業用ロボットの旋回部の構造を採用することに より、第一アームとベースが分割可能となり、ベースの機能をロボットアームの 単なる固定用の台と限定した事によりベースの形状を小さくしかも自由にするこ とが可能となりロボット本体が小型化される。
【0015】 またベースやフランジ自体の形状を設置面の形状と合わせることにより装置へ の組み込みタイプのロボットが容易に得られる。
【0016】 さらにベース自体を削除することも可能となり他のロボットとのベースの共用 化も図れる。
【提出日】平成3年5月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案に関わる産業用ロボットにおいて、第一アーム用のモータ、減速機など 駆動、伝達部をベース内でなく駆動部である第一アーム内に配置した構造を採用 することにより第一アームとベースを分割可能とした。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 また、ベース自体をなくし、他のロボットのベースと共有のベースを製作する ことにより、ロボットの設置面積が小さくなり効率のよいラインやシステムが構 築出来る。
【実施例】
実施例1. 以下、この考案の一実施例の図について説明する。図1は本考案の一実施例を 示す側面図であり1〜7は上記従来装置と全く同一のものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側断面図である。
【図2】本考案の装置組み込みの一実施例を示す側面図
である。
【図3】本考案の他の実施例を示す側面図である。
【図4】本考案の他の実施例を示す側面図である。
【図5】従来の産業用ロボットの基本構成を示すロボッ
ト全体の側断面図である。
【符号の説明】
1 第一アーム 2 モータ 3 減速機 4 ベース 5 出力軸 6 フランジ 7 第二アーム 8 周辺装置 9 天井 10 その他のロボット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年5月23日
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 ロボット本体の第一アーム側に駆動用の
    モータ、位置検出器、減速機を備え、ベース側にそれら
    を排除し第一アームとベースが分割可能な事を特徴とす
    る産業用ロボット。
JP2394091U 1991-04-11 1991-04-11 産業用ロボツト Pending JPH052891U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2394091U JPH052891U (ja) 1991-04-11 1991-04-11 産業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2394091U JPH052891U (ja) 1991-04-11 1991-04-11 産業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052891U true JPH052891U (ja) 1993-01-19

Family

ID=12124532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2394091U Pending JPH052891U (ja) 1991-04-11 1991-04-11 産業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052891U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10384342B2 (en) 2017-02-15 2019-08-20 Fanuc Corporation Horizontal articulated robot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10384342B2 (en) 2017-02-15 2019-08-20 Fanuc Corporation Horizontal articulated robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6963152B2 (ja) ロボットの手首構造およびロボット
JP4232795B2 (ja) 平行リンク機構及び産業用ロボット
US6976401B2 (en) Offset rotary joint unit equipped with rotation correction mechanism
WO2011135986A1 (ja) 産業用ロボット
US10882193B2 (en) Robot structure
JP5270449B2 (ja) ロボットの関節構造、及びそれを備えるロボット
JPH0577192A (ja) 工業用ロボツトのリスト
JP2003301994A (ja) 軸受一体型回転装置
JPH0621882U (ja) 二軸手首モジュール
JPH07124884A (ja) 産業用ロボットの関節部駆動構造
JPH052891U (ja) 産業用ロボツト
JPS597593A (ja) ロボツトの関節装置
JP4228634B2 (ja) 回転駆動機構及び被処理体の搬送装置
JP2007137099A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005014104A (ja) 産業用ロボットのエンドエフェクタ
JPS59166493A (ja) 工業用ロボツト
JPH04300190A (ja) 産業用ロボットの手首装置
KR100487152B1 (ko) 다관절 로봇
JPH0617364U (ja) 発動機の減速ギヤボックス
JP3068610B1 (ja) 同芯軸モータ
JP2007170459A (ja) バックラッシュ除去機能付き減速装置
JPS62288747A (ja) 差動遊星歯車装置
JP2005014097A (ja) 産業用ロボットアーム
JP3488393B2 (ja) 多関節ロボット装置
JP2005014102A (ja) 産業用ロボットの手首装置