JPH05288968A - レーザ入力用光ファイバ - Google Patents

レーザ入力用光ファイバ

Info

Publication number
JPH05288968A
JPH05288968A JP4113059A JP11305992A JPH05288968A JP H05288968 A JPH05288968 A JP H05288968A JP 4113059 A JP4113059 A JP 4113059A JP 11305992 A JP11305992 A JP 11305992A JP H05288968 A JPH05288968 A JP H05288968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core
diameter
laser
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4113059A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Muta
健一 牟田
Yuichi Morishita
裕一 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP4113059A priority Critical patent/JPH05288968A/ja
Publication of JPH05288968A publication Critical patent/JPH05288968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 互いに外径が等しく、コア部11A、12A
の半径が異なる2種類の光ファイバ11、12を相互に
直線接続して構成される。レーザ光5が入射する端部側
にコア部11Aの半径が大きい光ファイバ11を配置
し、反対側にレーザ光伝送のための通常の光ファイバと
同径のコア部12Aを持つ光ファイバ12を配置する。
このようなコア径の異なるファイバを相互に接続する
と、その接続部でコアに段差ができるが、この部分を加
熱処理することによりコア部あるいはクラッド部のドー
パントを拡散させて実効的なコア径がテーパ状になるよ
うに処理する。(c)が完成品である。 【効果】 長手方向の外径は均一であるが、コア径が端
部側から出力側に向かって次第に縮径するテーパをもっ
た構成が実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、YAGレーザ等の高出
力レーザ発光装置の出力するレーザ光を効率よくガイド
するためのレーザ入力用光ファイバに関する。
【0002】
【従来の技術】YAGレーザ等の高出力レーザ発光装置
は、切削や機械加工あるいは医療等の分野に広く使用さ
れている。この種のレーザ発光装置の出力するレーザ光
は光ファイバによってカッターやメス等にガイドされ
る。図2に高出力レーザ発光装置を使用した機器の概略
図を示す。図の(a)は機器の概略構成図、(b)はレ
ーザ入力用光ファイバの縦断面図、(c)はレーザ入力
用光ファイバ製造方法を示す側面図である。
【0003】図において、高出力レーザ発光装置1から
出力されるレーザ光は、処理部2において切削その他の
作業に使用される。この高出力レーザ発光装置1から処
理部2にいたるまで、ガイド用光ファイバ3によりレー
ザ光がガイドされる。この時、高出力レーザ発光装置1
とガイド用光ファイバ3との結合部Aにおいては、レー
ザ光が効率よく光ファイバ中に集光されて案内されるよ
うに、(b)に示すようなレーザ入力用光ファイバ4が
使用される。このレーザ入力用光ファイバ4は、全体と
してテーパ状に形成されており、中心にコア部4Aを有
しその周囲にクラッド部4Bを備えている。レーザ光5
はこのレーザ入力用光ファイバ4の左側の大径部に入射
し、ここでしぼり込まれて右側の小径部からガイド用光
ファイバ3に入射する。このようなレーザ入力用光ファ
イバ4は、例えば(c)に示すように、コアとクラッド
を有する光ファイバ6をバーナー7等により加熱して軟
化させ、延伸加工することによって製造する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のレーザ入力用光ファイバは、図2の(b)に示
したように、レーザ光の入力側と出力側とでその外径が
異なる。従って、レーザ入力用光ファイバの保護のため
の被覆を施したり固定をする作業が比較的複雑になると
いう難点がある。また、図2(c)に示すようにプリフ
ォームロッド6を延伸加工して製造する場合、比較的精
密な外径制御を必要とする。従ってそのために高度な加
工技術が要求されるという問題点もあった。本発明は以
上の点に着目してなされたもので、均一な外径を持ち効
率よくレーザ光を受け入れることのできるレーザ入力用
光ファイバを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のレーザ入力用光
ファイバは互いに外径が等しくコア部の半径が異なる2
種類の光ファイバを相互に直線接続し、レーザ光入力の
ための端部側にコア部の半径が大きい光ファイバを配置
して、前記接続部近傍において前記コア部及び又はクラ
ッド部のドーパントを拡散させて、実効的なコア径が前
記端部側から他方の光ファイバに向かって次第に縮径す
るようにしたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】このレーザ入力用光ファイバは、互いに外径が
等しくコア部の半径が異なる2種類の光ファイバを相互
に直線接続して構成される。この場合にレーザ光5が入
射する端部側にコア部11Aの半径が大きい光ファイバ
11を配置し、反対側にレーザ光伝送のための通常の光
ファイバと同径のコア部12Aを持つ光ファイバ12を
配置する。このようなコア径の異なるファイバを相互に
接続すると、その接続部でコアに段差ができるが、この
部分を加熱処理することによりコア部あるいはクラッド
部のドーパントを拡散させて実効的なコア径がテーパ状
になるように処理する。これにより、長手方向の外径は
均一であるが、コア径が端部側から出力側に向かって次
第に縮径するテーパをもった構成が実現する。
【0007】
【実施例】以下本発明を図の実施例を用いて詳細に説明
する。図1は本発明のレーザ入力用光ファイバ実施例を
示すもので、(a)、(b)、(c)はそれぞれ本発明
のレーザ入力用光ファイバを製造する工程を順に示す光
ファイバの縦断面図である。図において、まず本発明の
レーザ入力用光ファイバは、図1(a)に示すように、
互いに外径が等しくそのコア径が異なる2種類の光ファ
イバ11、12を相互に直線接続して構成される。即
ち、光ファイバ11は比較的大径のコア部11Aを有
し、その外周にクラッド部11Bを設けたものである。
また、光ファイバ12は比較的小径のコア部12Aを有
し、その外周にクラッド部12Bを備えたものである。
【0008】これらの光ファイバ11及び12は、それ
ぞれその一方の端面11C、12Cを突き合わせ加熱融
着されている。この状態で、(a)に示す光ファイバ
は、(b)に示すように、軟化温度よりも低い温度で熱
源13を用いて加熱される。この熱源には光ファイバの
融着処理等に使用するマイクロヒータやマイクロバーナ
等を使用する。なお、マイクロヒータは電気ヒータから
構成され、マイクロバーナはガスヒータから構成され
る。
【0009】上記光ファイバ11、12のクラッド部1
1B、12Bには、その屈折率を低くするために、フッ
素(F)やボロン(B)等のドーパントが添加されてい
る。ここで上記接続部近傍を加熱するとドーパントが相
互に拡散し、図1(b)の破線に示すように、左側の光
ファイバ11から右側の光ファイバ12に向かって次第
にコア径が縮径するようにコア部とクラッド部の境界が
形成される。これは例えばコア部の屈折率を高めるため
に、ゲルマニウム(Ge)等のドーパントを使用したも
のについても同様のことがいえる。
【0010】その結果、図(c)に示すように、左側か
らレーザ光5を入射した場合、そのレーザ光は実効的に
コア径の大きな光ファイバ14に効率よく入射し、コア
14Aがテーパ状に縮径する部分で集光され、図の右方
向に向かってガイドされる。このように大口径の端面か
ら入射したレーザ光をしぼり込んで伝送することによ
り、エネルギー密度が高まり、切削加工等のための強力
なレーザ光を得ることが可能になる。
【0011】本発明は以上の実施例に限定されない。上
記実施例においては、いわゆるステップインデックス型
の光ファイバを用いて説明を行なったが、グレードイン
デックス型の光ファイバについても同様の構成にするこ
とが可能である。また、コア部の半径が大きい光ファイ
バと、それより少しコア径が小さい光ファイバとを一組
とし、次第にコア径が小さくなるように何組も本発明の
レーザ入力用光ファイバを接続して、高い率でレーザ光
のしぼり込みを行なうような構成にしてもよい。また、
入力側の光ファイバは実質的にクラッド部の無いコア部
のみで構成されたものであってもよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明した本発明のレーザ入力用光フ
ァイバは、互いに外径が等しくコア部の半径が異なる2
種類の光ファイバを相互に直線接続して、コア部あるい
はクラッド部のドーパントを拡散させて、実効的なコア
径が入力側から出力側に向かって次第に縮径するように
構成したので、レーザ光を効率よく取り込みしぼり込ん
で、そのエネルギー密度を高めることができる。また、
外径が全体に均一なため被覆や支持、固定等も比較的容
易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザ入力用光ファイバ実施例を示す
もので、(a)、(b)、(c)はそれぞれ本発明の光
ファイバ製造工程における縦断面図である。
【図2】従来一般のレーザ入力用光ファイバを説明する
説明図で、(a)は高出力レーザ発光装置を使用した機
器の構成図、(b)はレーザ入力用光ファイバの縦断面
図、(c)はその製造方法を示す側面図である。
【符号の説明】
5 レーザ光 11 コア部の半径が大きい光ファイバ 12 コア部の半径が小さい光ファイバ 11A、12A コア部 11B、12B クラッド部 13 熱源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに外径が等しくコア部の半径が異な
    る2種類の光ファイバを相互に直線接続し、 レーザ光入力のための端部側にコア部の半径が大きい光
    ファイバを配置して、 前記接続部近傍において前記コア部及び又はクラッド部
    のドーパントを拡散させて、実効的なコア径が前記端部
    側から他方の光ファイバに向かって次第に縮径するよう
    にしたことを特徴とするレーザ入力用光ファイバ。
JP4113059A 1992-04-06 1992-04-06 レーザ入力用光ファイバ Pending JPH05288968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113059A JPH05288968A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 レーザ入力用光ファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113059A JPH05288968A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 レーザ入力用光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05288968A true JPH05288968A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14602463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4113059A Pending JPH05288968A (ja) 1992-04-06 1992-04-06 レーザ入力用光ファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05288968A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019253A1 (fr) * 1998-09-29 2000-04-06 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fibre optique
JP2001208924A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp 光ファイバ
JP2020150165A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社フジクラ レーザ装置およびレーザ装置の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019253A1 (fr) * 1998-09-29 2000-04-06 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fibre optique
US6332053B1 (en) 1998-09-29 2001-12-18 The Furukawa Electric Co. Ltd. Optical fiber
JP4297312B2 (ja) * 1998-09-29 2009-07-15 古河電気工業株式会社 光ファイバ
JP2001208924A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp 光ファイバ
JP2020150165A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社フジクラ レーザ装置およびレーザ装置の製造方法
WO2020184611A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社フジクラ レーザ装置およびレーザ装置の製造方法
CN113169508A (zh) * 2019-03-14 2021-07-23 株式会社藤仓 激光装置和激光装置的制造方法
US11609380B2 (en) 2019-03-14 2023-03-21 Fujikura Ltd. Laser device and method for manufacturing laser device
CN113169508B (zh) * 2019-03-14 2024-05-10 株式会社藤仓 激光装置和激光装置的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0930278B1 (en) Method for producing fused fiber bundles
CA2096182C (en) Mode field diameter conversion fiber
US9897759B2 (en) Apparatus for combining optical radiation
EP0736784B1 (en) Optical notch filter manufacture
AU704668B2 (en) Tunable optical coupler using photosensitive glass
JPH0667055A (ja) ファイバ・オプティック・カプラおよびその製造方法
WO2000057220A9 (en) Thermally expanded multiple core fiber
JPH07294767A (ja) 単一モード・エバネセント波光結合器の製造方法
US5121452A (en) Fiber optic power splitter
JP2618500B2 (ja) 光ファイバ接続方法
EP0234326A2 (en) Single mode optical fiber coupler and method of manufacture thereof
JP3224106B2 (ja) レーザ入力用光ファイバ
JPH05288968A (ja) レーザ入力用光ファイバ
CN111308608A (zh) 一种纤维集成的高斯模场分束/合束器
CN216979357U (zh) 一种对光纤阵列产生的输入光斑进行压缩整形的光波导
JPH02136807A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JP3260162B2 (ja) スターカプラの製造方法
JP3130363B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH0882718A (ja) 楕円コア光ファイバのコアの真円化方法および該方法を用いた光ファイバの製造方法
WO2002088814A2 (en) Improvements relating to optical fibre collimators
JP2018087988A (ja) 屈曲光ファイバの製造方法
JPH02262111A (ja) 光カプラの製造方法
JPH06109949A (ja) 接続用光ファイバ
JPH05213626A (ja) ビーム拡大ファイバの製造方法