JPH0528517Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528517Y2
JPH0528517Y2 JP1987068019U JP6801987U JPH0528517Y2 JP H0528517 Y2 JPH0528517 Y2 JP H0528517Y2 JP 1987068019 U JP1987068019 U JP 1987068019U JP 6801987 U JP6801987 U JP 6801987U JP H0528517 Y2 JPH0528517 Y2 JP H0528517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive element
lead wire
substrate
humidity detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987068019U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63175855U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987068019U priority Critical patent/JPH0528517Y2/ja
Publication of JPS63175855U publication Critical patent/JPS63175855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528517Y2 publication Critical patent/JPH0528517Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は電子レンジ等の加熱調理器において食
品の仕上りを検出したり、衣類、食器乾燥機にお
いて乾燥状態を検出したりするのに使用される湿
度検出装置に関するものである。
〈従来の技術〉 第2図は湿度検出装置を組込んだ電子レンジの
斜視図である。図中1はマグネトロン、2は高圧
トランス、3はマグネトロン1および高圧トラン
ス2等を冷却するための冷却フアンで、これらは
加熱室4外の本体5に内蔵されている。そして、
マグネトロン1自体の放熱は加熱室4の室壁の通
孔6から加熱室4内の被加熱室で発生する温風a
と共に排気ダクト7へ排気される。排気ダクト7
には第3図のように湿度センサー8が配され、加
熱室4内で加熱された被加熱物より発生する水蒸
気を加熱室4外に排出している。
湿度センサー8は、自己加熱または傍熱加熱に
より加熱される第一感熱素子Hと、該第一感熱素
子Hと並設され雰囲気温度を検出する第二感熱素
子Nと、該第二感熱素子Nおよび第一感熱素子H
を支持する基板11とを具えている。
尚、12は前記第一感熱素子Hおよび第二感熱
素子Nを包囲する下面開放の直方体状整流箱、1
3は整流箱12の通風路送風方向と直交する前対
向板12aに形成された角形の風量制御用流入
口、14は整流箱12の通風路送風方向と直交す
る後対向板12bに形成された角形の風量制御用
流出口である。
第一感熱素子Hおよび第二感熱素子Nは第5図
のように電気的に接続される。すなわち、演算増
幅器OP1、トランジスタQ、抵抗RSおよび基準
電源Vrefにより定電流回路を構成し、第一感熱
素子Hに定電流Io=Vref/RSを供給し、自己加
熱させて温度を水の沸点(100℃)以上の温度に
しておくことにより湿度検知効果をもたせる。
トランジスタQは演算増幅器OP1の出力電流
増幅用である。第二感熱素子Nは周囲温度検出用
の感熱素子であつて、第二感熱素子Nを第一感熱
素子Hの出力と演算増幅器OP2の反転入力の間
に挿入している。演算増幅器OP2は湿度検知増
幅するためのものである。Rfは演算増幅器OP2
の利得を決める帰還抵抗、RBは第二感熱素子N
に流れる電流をバイパスするための抵抗である。
第6図は、第5図の回路構成を簡略的に記載し
た湿度検知回路の等価回路図である。
かかる構成においては、出力電圧Voutは、 Vout=RH・Io・Rf/−(1−aH・Io2・RH/hm・S)・R
N…(1) で導出される。
ただし、 RH:第一感熱素子Hの0℃の時の抵抗 aH:第一感熱素子Hの温度係数 Io:定電流源 RN:第二感熱素子Nの0℃の時の抵抗 Rf:演算増幅器の帰還抵抗 S:第一感熱素子Hの表面積 hm:熱伝達係数 乾燥状態ではhmは一定のため、出力Voutは負
の一定値となる。調理が経過し、発生した水蒸気
によりhmが増大するとVoutの絶対値は小さくな
る。この出力電圧Voutから食品の仕上り具合を
検出して加熱時間を制御している。
〈考案が解決しようとする問題点〉 ところで、第一感熱素子Hと基板11とがスト
レートのリード線で接続しているため第一感熱素
子Hの熱が基板11に熱伝導して逃げやすく、熱
エネルギー的に無駄であるという問題点があつ
た。
〈問題点を解決するための手段〉 そこで本考案では、自己加熱または傍熱加熱に
より加熱されて湿度を検出する第一感熱素子と周
囲温度検出用の第二感熱素子とを基板に並設して
取付けてなる湿度検出装置において、第二感熱素
子のリード線をストレート状に、第一感熱素子の
リード線を蛇行状にそれぞれ形成し、このリード
線を直接基板に取付けるようにしたものである。
〈作用〉 これにより、第一感熱素子から基板への熱伝導
抵抗をストレートリード線の場合に比較して大き
くなり、その結果第一感熱素子のリード線からの
熱伝導損失を減少できる。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例を図面に基づき説明す
る。
第1図は湿度検出用として用いる第一感熱素子
Hの形状を示す正面図で、ここで第一感熱素子H
はセラミツク基板に白金を蒸着した白金薄膜感熱
抵抗体からなり、ここでは特にその一対のリード
線15,15をはしご型に蛇行して屈曲形成した
ものである。
従つて、この場合には従来例のようなストレー
トのリード線の場合の長さlに比較してその線長
を略々2倍近くにすることができる。
本考案ではかかるリード線の形状を有する第一
感熱素子Hと、一方第二感熱素子Nとしては従来
例の場合と同様のストレートタイプのリード線を
有する素子を使用し、これら2つの感熱素子H,
Nを、第4図の従来例で説明したと同様に基板1
1上に並設し、それらのリード線を直接基板11
に取付けてなるものである。
なお上記実施例では、第一感熱素子Hのリード
線の長さをストレートタイプのリード線の長さの
約2倍長にする例について述べたが、この値とし
ては1.3〜2.5倍長の範囲が望ましいであろう。
この範囲以下であれば、消費電力低減効果が余
り期待できず、また逆にこの範囲以上であれば、
基板上での第一感熱素子の支持が不安定となる恐
れがある。
〈効果〉 本考案によれば、自己加熱または傍熱加熱によ
り加熱されて湿度を検出する第一感熱素子と周囲
温度検出用の第二感熱素子とを基板に並設して取
付けてなる湿度検出装置において、特に第一感熱
素子のリード線を蛇行状に形成しているため、第
一感熱素子から基板への熱伝導抵抗が大きく、第
一感熱素子の熱が基板へ逃げにくくなる。このよ
うな結果として、低消費電力の湿度検出装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による第一感熱素子の正面図、
第2図は電子レンジの要部斜視図、第3図は排気
ダクトの側面図、第4図は先行技術における湿度
センサーの斜視図、第5図は湿度検出回路図、第
6図は第5図の回路を簡略化した等価回路図であ
る。 H……第一感熱素子、N……第二感熱素子、1
1……基板、15……リード線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 自己加熱または傍熱加熱により加熱されて湿
    度を検出する第一感熱素子と周囲温度検出用の
    第二感熱素子とを基板に並設して取付けてなる
    湿度検出装置において、 第二感熱素子のリード線をストレート状に、
    第一感熱素子のリード線を蛇行状にそれぞれ形
    成し、このリード線を直接基板に取付けたこと
    を特徴とする湿度検出装置。 2 前記第一感熱素子のリード線の長さを第二感
    熱素子のリード線の1.3〜2.5倍長になるよう蛇
    行状に形成した前記実用新案登録請求の範囲1
    記載の湿度検出装置。
JP1987068019U 1987-05-06 1987-05-06 Expired - Lifetime JPH0528517Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068019U JPH0528517Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068019U JPH0528517Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63175855U JPS63175855U (ja) 1988-11-15
JPH0528517Y2 true JPH0528517Y2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=30907454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987068019U Expired - Lifetime JPH0528517Y2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528517Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248397A (en) * 1975-10-15 1977-04-18 Ohkura Electric Co Ltd Detecting device of heat conduction type

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248397A (en) * 1975-10-15 1977-04-18 Ohkura Electric Co Ltd Detecting device of heat conduction type

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63175855U (ja) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717811A (en) Differential resistance humidity detector
EP0232817B1 (en) Humidity detecting circuit
JPH0528517Y2 (ja)
JPS60203811A (ja) 検出装置
JPH0533957Y2 (ja)
JP2538016B2 (ja) 加熱調理器
JP3316926B2 (ja) 調理器具
JP2529370B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6237624A (ja) 圧電素子センサ付き電子レンジ
CA1337301C (en) Humidity detector
JP2558886B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2517076B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS62112929A (ja) 圧電素子センサ付き電子レンジ
JPS6322422Y2 (ja)
JP2851630B2 (ja) 加熱調理器
JPH0219847Y2 (ja)
JPS62180258A (ja) 湿度検知回路
KR960009621B1 (ko) 가열 조리기
JPS62238429A (ja) 温度センサ
JPS6230646Y2 (ja)
JPS594552Y2 (ja) 発熱装置
KR950001228B1 (ko) 전자레인지의 절대습도 감지장치
JPH052186B2 (ja)
JPH05322189A (ja) 調理器
JPH055530A (ja) 加熱調理器