JPS62238429A - 温度センサ - Google Patents

温度センサ

Info

Publication number
JPS62238429A
JPS62238429A JP8268286A JP8268286A JPS62238429A JP S62238429 A JPS62238429 A JP S62238429A JP 8268286 A JP8268286 A JP 8268286A JP 8268286 A JP8268286 A JP 8268286A JP S62238429 A JPS62238429 A JP S62238429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
substrate
heat
terminal
temperature sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8268286A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuteru Maekawa
前川 展輝
Kazuhisa Aoki
和久 青木
Hiroyuki Tagishi
田岸 弘幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8268286A priority Critical patent/JPS62238429A/ja
Publication of JPS62238429A publication Critical patent/JPS62238429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野】
本発明は温度センサ、殊に温度によって抵抗値を変化さ
せる正特性サーミスタからなる感温素子と、この感温素
子の補助加熱用としての発熱体とを備えた温度センサに
関するものである。
【背景・技術】
被測定物の温度を図るにあたり、単に感温素子を被測定
物のそばに配置するだけでは、熱容量や比熱などの関係
で、どうしても感温素子が被測定物とほぼ同一の温度に
なるまでに時間がかかるために、補助加熱用の発熱体を
設けたものが特公昭58−31532号公報に開示され
ている。そしてこの公報に示されたものにおいては、温
度測定の初期において、補助加熱用発熱体にも通電する
ことで、被測定物からの熱だけでなく、補助加熱用ヒー
タからの熱によっても感温素子を加熱して、被測定物の
温度に近い値まで感温素子を急速に暖めることで、温度
測定に要する時間の短縮を図っている。 ところが、この公報に示されたものでは、感温素子の出
力用の2つの端子と、発熱体の入力用の2つの端子との
総計4つの端子を備えているために、他の回路との接続
のために4本のリード線が必要となっており、部品数が
多くなるとともにコスト高となっている。
【発明の目的】
本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは端子数が3つであるために部品数が
少なく且つコストも安くなっている温度センサを提供す
るにある。 I発明の開示】 しかして本発明は、温度によって抵抗値を変化させる正
特性サーミスタからなる感温素子と、この感温素子の補
助加熱用としての発熱体とを備えた温度センサにおいて
、感温素子と発熱体とが取り付けられている基板に3つ
の端子を設けて、第1の端子を感温素子の出力用、第2
の端子を発熱体の入力用とするとともに、第3の端子を
感温素子の出力用と発熱体の入力用との共朋端子として
いることに特徴を有するものである。 以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述すると、図示
例はヘアドライヤに用いて風温の設定を行なえるように
しているものであって、アルミナ製の基板3の両面に夫
々導電パターン4を印刷するとともに、この基板3の一
面中央に正特性サーミスタ(以下PTCと称す)からな
る感温素子1を半田5にて取り付け、また他の面の中央
に薄膜状抵抗体からなる補助加熱用の発熱体2を取り付
けである。ここで、基板3の両面に設けられている導電
パターン4は、これら感温素子1における一対の出力端
子部6.6と、発熱体2における一対の入力端子部7,
7とを構成しているわけであるが、一対の出力端子部6
,6は基板3−面の対角線上に位置するようにされてい
るのに対して、一対の入力端子部7.7は、基板3他面
の一辺両端に位置するようにされている。つまり、一対
の出力端子部6,6のうちの一方と、一対の入力端子部
7,7のうちの一方とが基板3の同じ位置の表裏に位置
するようにされているわけである。 そしてこの基板3には3本の端子板8.8.8が取り付
けられているのであるが、これら端子板8゜8.8は基
板3の両面をはさむようにして取り付けられて各出力端
子部6,6や各入力端子部7,7に接続されていると共
に、1本の端子板8は基板3の同位置の表裏にある出力
端子部6と入力端子部7とに接続されて、両者に共用の
ものとされている。 電流が流されることで発熱する発熱体2の熱が基板3を
通じて感温素子1に伝えられるこの温度センサSは、第
4図に示すように、モータ13で駆動される77ン19
、ヒータ16等を備えたヘアドライヤにおける吐風口2
1寄りの位置に設置され、また第5図に水筆ように、ヒ
ータ16と直列に接続されているスイッチング素子14
と並列に接続されており、更に温度センサSにおける感
温索子1はコンデンサ17とヒータ16とを介して電源
に、発熱体2は風温設定用の可変抵抗器18を介して電
源に接続されている。図中11は電源プラグ、12はス
イッチ、15は感温素子1とスイッチング素子14のデ
ートとの間に挿入されたトリが素子、20は吸込口であ
る。 しかして、温度センサSにおける感温素子1は、スイッ
チ12の投入によって、ヒータ16で加熱された風と補
助加熱用の発熱体2とによって熱せ温Trが高くなるな
どの原因で風温Tが上昇し、感温素子1の温度Tpが上
がると、PTCである感温索子1はその抵抗値を高くす
る。このために、トリ〃素子15及びスイッチング素子
14によって制御されるヒータ16への供給電流は、そ
の位相角θが大きくなり、ヒータ電力Pが少なくなる。 風温Tが下がれば再度ヒータ電力Pが大きくされる。風
温Tが一定となるように制御されるわけである。 そして風温設定用の可変抵抗器1Bを畏作してその抵抗
値を高(すれば、発熱体2の発熱量が少なく(発熱体2
の温度Trが低く)なるために、感温素子1の抵抗値が
低くなり、この結果ヒータ電力Pが大きくなり、風温T
が高くなる。逆に可変抵抗器18の抵抗値を下げれば、
風温Tが低くとも感温索子1は発熱体2からの熱によっ
てその抵抗値を高くするために、ヒータ16に供給され
るヒータ電力Pが小さくなり、風温Tが低くなる。 前記従来例においては補助加熱用の発熱体2を感ではP
TCである感温素子1の特性を利用して感温素子1の温
度Tが一定となるように電力制御することで、風温調節
を行なうようにしているわけである。 ところで、温度センサSは風温検出のために、ヒータ1
6よりも吐風口21側に設置するのに対して、スイッチ
ング素子14やトリが素子15は冷却のために一般にヒ
ータ16よりも吸込口20側に配置する。温度センサS
とこれらの回路素子とが離れて設置されるわけである。 従って、温度センサSの感温素子1と発熱体2とで共用
される端子が1つあって、端子数が総計3つであるとい
うことは、上記両者を接続するリード線あるいはリード
の数を減らすことができるものであり、組立作業性の向
上とコストの低減とを得られるものである。 また、ここで示した温度センサSは、基板3−面の中央
に位置する感温索子1よりも、基板3他面中央に位置す
る発熱体2の方を、基板3との接触面積が大となるよう
にしである。基板3を介して発熱体2が感温素子1を加
熱するに際して、感温素子1の全面に均一に熱を与える
ようにしているわけであり、そして発熱体2の表面積、
つまりは放熱面積が大きくなることで熱放散が多くなっ
てしまうことに対処するために、ここでは発熱体2の表
面を保護用を兼ねたガラスコーティング9で覆って、熱
放散を防ぎ、感温素子1への伝熱効率を高めている。こ
の結果、発熱体2に供給する電力に対する感温素子1の
抵抗値変化が大きくなり、風温調節に際しての感度が高
くなっているものである。
【発明の効果】
以上のように本発明においては、感温素子と発熱体の両
者に対して端子数が3つで良いために、この端子への接
続手段等を含めて部品数を削減することができ、配線処
理も容易となるために、組立性の向上及びコストを低減
を図ることがでさるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の斜視図、第2図は同上の裏面
側の破断錯視図、第3図は同上の縦断面図、第4図は同
上を使用したヘアドライヤの縦断面図、第5図は同上の
回路図、第6図は同上の動作系統を示すブロック図、t
JtJ7図はヒータ電流のタイムチャートであって、1
は感温素子、2は発熱体、3は基板、8は端子板を示す
。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第 1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 温度によって抵抗値を変化させる正特性サーミ
    スタからなる感温素子と、この感温素子の補助加熱用と
    しての発熱体とを備えた温度センサにおいて、感温素子
    と発熱体とが取り付けられている基板に3つの端子を設
    けて、第1の端子を感温素子の出力用、第2の端子を発
    熱体の入力用とするとともに、第3の端子を感温素子の
    出力用と発熱体の入力用との共用端子として成ることを
    特徴とする温度センサ。
JP8268286A 1986-04-10 1986-04-10 温度センサ Pending JPS62238429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8268286A JPS62238429A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 温度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8268286A JPS62238429A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 温度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238429A true JPS62238429A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13781193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8268286A Pending JPS62238429A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 温度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238429A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236935A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Yamatake Honeywell Co Ltd 温度検出装置
WO1998056014A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 Tyco Electronics Corporation Circuit protection devices
US6300859B1 (en) 1999-08-24 2001-10-09 Tyco Electronics Corporation Circuit protection devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631532A (en) * 1979-07-30 1981-03-30 Goodyear Aerospace Corp Electriccoperated brake and brake control assembly
JPS5734446A (en) * 1980-08-08 1982-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nultifunctional detecting element and multifunctional detector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631532A (en) * 1979-07-30 1981-03-30 Goodyear Aerospace Corp Electriccoperated brake and brake control assembly
JPS5734446A (en) * 1980-08-08 1982-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nultifunctional detecting element and multifunctional detector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236935A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Yamatake Honeywell Co Ltd 温度検出装置
WO1998056014A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-10 Tyco Electronics Corporation Circuit protection devices
US6392528B1 (en) 1997-06-04 2002-05-21 Tyco Electronics Corporation Circuit protection devices
US6300859B1 (en) 1999-08-24 2001-10-09 Tyco Electronics Corporation Circuit protection devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6084217A (en) Heater with PTC element and buss system
JP2983551B2 (ja) 電気モータの温度調製装置
JPH07111184A (ja) 面状感熱素子、温度センサ、温度コントローラおよび面状ヒータ
US20100231155A1 (en) Controller unit with integrated temperature sensor
JP3174059B2 (ja) ヒータ装置
JPH02213733A (ja) 電熱感知器
WO2002048664A1 (fr) Capteur de temperature de face transparente et regulateur de temperature de face transparente
GB2083305A (en) Electrical heating apparatus with overheating protection
JPS62238429A (ja) 温度センサ
JPH02502753A (ja) 熱放射線センサ
US4430560A (en) Electrical heating apparatus overheat protection circuits
US6153861A (en) Heating element for lambda sensors
JPH09113374A (ja) 熱電対用端子台
JPH0524232A (ja) サーマルヘツドの温度検出構造
JPH081590Y2 (ja) 暖房用シート体
ES481662A1 (es) Perfeccionamientos en interruptores de proteccion por co- rriente de defecto.
JP3440691B2 (ja) パワー素子の過熱検知装置
JPH09184770A (ja) 過熱検知用温度センサ
JPS631424Y2 (ja)
JPH06310305A (ja) 傍熱形チップサーミスタ
JP2701275B2 (ja) 車両用空気調和制御装置用環境検知センサ
JP3348255B2 (ja) 奪熱雰囲気検出装置
JPH0743986Y2 (ja) 面状発熱体
JPH0455793U (ja)
JPH0521135A (ja) セラミクスヒータ