JPH05284161A - ネットワーク装置 - Google Patents

ネットワーク装置

Info

Publication number
JPH05284161A
JPH05284161A JP4082092A JP8209292A JPH05284161A JP H05284161 A JPH05284161 A JP H05284161A JP 4082092 A JP4082092 A JP 4082092A JP 8209292 A JP8209292 A JP 8209292A JP H05284161 A JPH05284161 A JP H05284161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
network
branch line
packet
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4082092A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Sakaguchi
晴良 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4082092A priority Critical patent/JPH05284161A/ja
Publication of JPH05284161A publication Critical patent/JPH05284161A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 各ブリッジ7a、7b、…、7eは、ブリッ
ジ番号とプロトコル種別の対応を示すテーブル41を記
憶している。同報パケットが受信された場合、各ブリッ
ジは、送信元のブリッジのプロトコル種別と自己のプロ
トコル種別をテーブル41から読取り、両者が一致する
場合のみ自己に接続された支線ネットワークにこの同報
パケットを送信する。 【効果】 同報パケットを受信しても既存のアドレス情
報を破壊することがなく、また無用のパケット処理をす
ることもなく、ブリッジ機能が正常に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、幹線ネットワークに複
数の支線ネットワークが接続されたネットワーク装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、幹線ネットワークに複数の支線ネ
ットワークが、この支線ネットワークに対応する複数の
ブリッジを介して接続されたネットワーク装置がある。
この支線ネットワークには、各種端末装置等が接続さ
れ、端末装置間で通信が行われる。
【0003】このようなネットワーク装置において、端
末間の通信は同じプロトコル体系の支線ネットワーク間
のみ有効であり、異種プロトコル体系の支線ネットワー
クではお互いに排他的な関係にあった。ここで、プロト
コル体系とは、バス型LAN、リング型LAN等を意味
する。
【0004】また、このようなネットワーク装置におい
て、ブリッジはアドレス変換処理を行うが、このアドレ
ス変換処理は、通常学習方式を採用しており、ブリッジ
立上がり直後に端末からパケットが発せられると、この
ブリッジはまだアドレス学習されていないので、宛先ブ
リッジアドレスを決定することができない。このため、
ブリッジ立上がり直後においては、同報アドレスを付加
してネットワーク装置内にパケットを送出することが行
われる。一方、このような同報パケットは、支線LAN
のプロトコル種別にかかわらず、ネットワーク装置内の
全ブリッジが受信する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、同報
パケットが発せられると、この同報パケットが異種プロ
トコルの支線ブリッジから送信されたものであっても、
各ブリッジは無条件にこの同報パケットを受信し、この
パケットを自らのプロトコル体系のパケットであるとい
う前提のもとに、規定のフレームフォーマットで処理し
てしまうため、誤って既存のアドレス情報を破壊してし
まうという問題があった。
【0006】また、システム立ち上げの初期段階では、
各ブリッジは受信した同報パケットをすべて処理するこ
とになるので、バースト性の過負荷が発生し、ブリッジ
の性能を悪くし、また場合によっては、ブリッジの機能
停止を至らしめることもあった。
【0007】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、同報パケットを受
信しても既存のアドレス情報を破壊することがなく、ま
た無用のパケット処理をすることもなく、ブリッジ機能
が正常に行われるネットワーク装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明は、幹線ネットワークに複数の支線ネット
ワークが該支線ネットワークに対応する複数のブリッジ
を介して接続されたネットワーク装置において、前記複
数のブリッジは、前記複数の支線ネットワークのプロト
コル体系種別を記憶する記憶手段と、同報パケットを受
信した場合、この同報パケットが送信された支線ネット
ワークのプロトコル体系種別と自己のブリッジに接続さ
れた支線ネットワークのプロトコル体系種別とを前記記
憶手段から読み取る読取手段と、同報パケットが送信さ
れた支線ネットワークのプロトコル体系種別と、自己の
ブリッジに接続された支線ネットワークのプロトコル体
系種別とを比較する比較手段と、前記比較手段が一致す
ると判断した場合のみ、前記同報パケットを自己のブリ
ッジに接続された支線ネットワークに送信する手段と、
を具備するネットワーク装置である。
【0009】
【作用】本発明では、各ブリッジにおいて、同報パケッ
トが受信されると、この同報パケットの送信元の支線ネ
ットワークのプロトコル体系種別と自己のブリッジに接
続された支線ネットワークのプロトコル体系種別とが比
較され、一致する場合のみ受信された同報パケットを自
己のブリッジに接続された支線ネットワークに送信す
る。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施例に係るネットワ
ーク装置の概略構成を示すものである。
【0012】同図において、幹線LAN1は、局(ST
N)3a、3b、3c、3dが、伝送路5によって接続
されたものである。
【0013】各局にはブリッジが接続される。すなわ
ち、局3aにはブリッジ(BRG)7aが接続され、局
3bにはブリッジ7bが接続され、局3cにはブリッジ
7cが接続され、局3dにはブリッジ7d、7eが接続
される。
【0014】各ブリッジには、支線ネットワークが接続
される。すなわち、ブリッジ7aには、端末11aを有
する支線ネットワーク9aが接続され、ブリッジ7bに
は、端末11bを有する支線ネットワーク9bが接続さ
れ、ブリッジ7cには、端末11cを有する支線ネット
ワーク9cが接続され、ブリッジ7dには、端末11d
を有する支線ネットワーク9dが接続され、ブリッジ7
eには、端末11eを有する支線ネットワーク9eが接
続される。
【0015】支線ネットワーク9a、9b、9d、9e
は、バス型LANであり、支線ネットワーク9cはリン
グ型LANであり、そのプロトコル体系が異なる。
【0016】図2は、局の構成を示すブロック図であ
り、局3dを例として取り上げている。局3dは、幹線
LAN入力インタフェース部21a、幹線LAN出力イ
ンタフェース部21b、局本体23、ポート25a、2
5bを有している。
【0017】幹線LAN入力インタフェース部21a、
幹線LAN出力インタフェース部21bは、それぞれ伝
送路5に接続される。ポート25aにはブリッジ7dが
接続され、ポート25bにはブリッジ7eが接続され
る。
【0018】図3は、このネットワーク装置に用いられ
るパケットのフォーマットを示すもので、このパケット
は、宛先ステーションアドレス(SDA)31、送信元
ステーションアドレス(SSA)33、宛先ブリッジア
ドレス(BDA)35、送信元ブリッジアドレス(BS
A)37、データ部39からなる。
【0019】宛先ステーションアドレス31は、宛先の
局のアドレスを示す。同報パケットの場合には、このア
ドレスが「FFFF」となっている。送信元ステーショ
ンアドレス33は、送信元の局のアドレスを示す。例え
ば、局3aのアドレスが「0101」であり、このパケ
ットが端末11aから発せられたものである場合、送信
元ステーションアドレス33が「0101」となる。宛
先ブリッジアドレス35は、宛先のブリッジのアドレス
を示すものであり、同報パケットの場合は、宛先ブリッ
ジがないので、この欄には何も書かれていない。送信元
ブリッジアドレス37は、送信元のブリッジのアドレス
を示すものであり、この場合、ブリッジ7aのアドレス
「01」が書かれている。
【0020】各ブリッジは、図4に示すようなテーブル
41を有している。このテーブル41は、ブリッジ番号
に対応してそのブリッジに接続された支線ネットワーク
のプロトコル種別を記憶したものである。例えば、ブリ
ッジ7a、7b、7d、7eに接続された支線ネットワ
ーク9a、9b、9d、9eは、バス型LANであるの
で「E」が書き込まれ、ブリッジ7cに接続された支線
ネットワーク9cは、リング型LANであるので「T」
が書き込まれる。
【0021】次に、本実施例の動作について説明する。
【0022】例えば、端末11aから図3に示すような
同報パケットが発せられたものとする。
【0023】各局では、受信されたパケットが同報パケ
ットであるか否かを判別する(ステップ501)。これ
は宛先ステーションアドレス31が「FFFF」である
か否かにより判別する。
【0024】同報パケットである場合には、送信元ブリ
ッジアドレス37が「01」であることから、送信元の
ブリッジがブリッジ7aであることを知る。
【0025】次に、図4に示すテーブル41を検索し、
送信元のブリッジ番号7aに対応するプロトコル種別
「E」を読み取る。また、自己のブリッジのプロトコル
種別を読み取る。受信したブリッジが、例えばブリッジ
7dである場合には、テーブル41からそのプロトコル
種別「E」を読み取る(ステップ502)。
【0026】次に、送信元のブリッジに接続されている
支線ネットワークのプロトコル種別と自己のブリッジに
接続されている支線ネットワークのプロトコル種別とを
比較する(ステップ503)。この場合、両者のプロト
コル種別は「E」であるので、一致するため、ブリッジ
7dでは支線ネットワーク9dに受信された同報パケッ
トを送信する(ステップ504)。
【0027】一方、ブリッジ7cがこの同報パケットを
受信した場合には、ステップ503において自己のプロ
トコル種別が「T」であり、送信元のプロトコル種別が
「E」であるので、両者は一致しないため、ブリッジ7
cはこの同報パケットを無視する。
【0028】なお、ステップ501において、同報パケ
ットでない場合には、以上の処理は行わない。
【0029】このように本実施例では、各ブリッジが同
報パケットを受信した場合、この同報パケットが異なる
プロトコル体系のブリッジから発せられたものである場
合には、この同報パケットを無視するので、既存のアド
レス情報を破壊することがなく、無用のパケット処理を
行うこともなく、ブリッジの機能が停止されることもな
い。
【0030】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、同報パケットを受信しても既存のアドレス情報を
破壊することがなく、また無用のパケット処理をするこ
ともなく、ブリッジ機能が正常に行われるネットワーク
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係るネットワーク装置の
概略構成を示す図
【図2】 局の構成を示すブロック図
【図3】 パケットのフォーマット図
【図4】 各ブリッジが有するテーブルを示す図
【図5】 本実施例の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1………幹線ネットワーク 3a、3b、3c、3d…局 5………伝送路 7a、7b、7c、7d、7e…ブリッジ 9a、9b、9c、9d、9e…支線ネットワーク 41………テーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幹線ネットワークに複数の支線ネットワ
    ークが該支線ネットワークに対応する複数のブリッジを
    介して接続されたネットワーク装置において、 前記複
    数のブリッジは、 前記複数の支線ネットワークのプロトコル体系種別を記
    憶する記憶手段と、 同報パケットを受信した場合、この同報パケットが送信
    された支線ネットワークのプロトコル体系種別と自己の
    ブリッジに接続された支線ネットワークのプロトコル体
    系種別とを前記記憶手段から読み取る読取手段と、 同報パケットが送信された支線ネットワークのプロトコ
    ル体系種別と、自己のブリッジに接続された支線ネット
    ワークのプロトコル体系種別とを比較する比較手段と、 前記比較手段が一致すると判断した場合のみ、前記同報
    パケットを自己のブリッジに接続された支線ネットワー
    クに送信する手段と、 を具備するネットワーク装置。
JP4082092A 1992-04-03 1992-04-03 ネットワーク装置 Withdrawn JPH05284161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4082092A JPH05284161A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 ネットワーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4082092A JPH05284161A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 ネットワーク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05284161A true JPH05284161A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13764794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4082092A Withdrawn JPH05284161A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 ネットワーク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05284161A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11127479A (ja) 加入者無線アクセスシステム
JPH04273735A (ja) ローカルエリアネットワークブリッジ装置
JPH05284161A (ja) ネットワーク装置
JPH05252165A (ja) 衛星通信制御装置
KR100226781B1 (ko) 노드(node)인식(recognition)방법
JP2763394B2 (ja) 通信制御装置
JP2617648B2 (ja) ネットワークの構成認識装置
JPH01289339A (ja) 通信制御装置
JPH0923245A (ja) ネットワーク間接続装置
JP3036050B2 (ja) 通信制御装置
JPS6292637A (ja) 同報通信方法
JP2937924B2 (ja) 移動体端末システム
JPH0697937A (ja) ネットワークシステムのデータ転送方式
JP2901020B2 (ja) データ通信方式
JPS60169252A (ja) ネツトワ−ク管理方式
JPH0681153U (ja) データ通信処理装置
JPH05316123A (ja) ネットワーク管理方法
JPH05336122A (ja) ネットワークの管理方法
JPH10224392A (ja) Lan接続装置
JPS6069935A (ja) デ−タ通信方式
JPS633536A (ja) ル−プ伝送路誤り訂正方式
JPH0311838A (ja) リモートブリッジ通信のデータチェック方式
JPS59212053A (ja) デ−タ中継方式
JPH0265548A (ja) グループネームアクセス方法
JPH04144336A (ja) 通信制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608