JPH05282179A - Emulator - Google Patents

Emulator

Info

Publication number
JPH05282179A
JPH05282179A JP4109353A JP10935392A JPH05282179A JP H05282179 A JPH05282179 A JP H05282179A JP 4109353 A JP4109353 A JP 4109353A JP 10935392 A JP10935392 A JP 10935392A JP H05282179 A JPH05282179 A JP H05282179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
coverage
break
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4109353A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Miyashita
浩 宮下
Giichi Aoto
義一 青砥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Microcomputer System Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Microcomputer System Ltd
Priority to JP4109353A priority Critical patent/JPH05282179A/en
Publication of JPH05282179A publication Critical patent/JPH05282179A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To compact an emulator by controlling the reading operation of a brake condition and the writing operation of coverage information so as to time-dividedly execute them to/from a single memory. CONSTITUTION:In the case of executing brake condition setting and coverage relating to the execution address (PC address) of a processor in the first half of a clock cycle, a control part 3 allows an address switching part 2 to select a PC address 8 in accordance with a mode selection signal 16 and supplies the selected address 8 to a memory 1. Simultaneously with the assertion of an access strobe signal 12, the memory 1 is read out in order to acquire brake condition information. Data read out from the memory 1 are stored in a data register 7, and simultaneously a brake specifying part 5 judges whether both the brake conditions coincide with each other or not based upon the brake condition information. At the coincidence of both the brake conditions, a brake request signal 22 is asserted to a low level. In the latter half of the clock cycle, the coverage information is written in the memory 4 in accordance with the gate of the signal 12.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、デバッグ対象とされる
ユーザプログラムのデバッグ技術、さらにはリアルタイ
ムトレース機能とカバレジトレース機能とを備えたエミ
ュレータの小型化を図るための技術に関し、例えばイン
サーキットエミュレータに適用して有効な技術に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for debugging a user program to be debugged, and a technique for reducing the size of an emulator having a real-time trace function and a coverage trace function. Related to effective technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】マイクロコンピュータ応用機器の開発に
おいて、その応用システムのデバッグやそのシステムの
詳細な評価を行うため、インサーキットエミュレータが
使用されている。かかるインサーキットエミュレータ
は、ソフトウェア開発用の親計算機(ホストコンピュー
タ)などのシステム開発装置と、開発中の応用機器との
間に接続され、その応用機器に含まれるマイクロプロセ
ッサ(ターゲットマイクロプロセッサ)の機能を代行す
る一方でデバッガとしての機能を持ち、詳細なシステム
デバッグを支援する。
2. Description of the Related Art In developing a microcomputer application device, an in-circuit emulator is used to debug the application system and perform a detailed evaluation of the system. The in-circuit emulator is connected between a system development device such as a parent computer (host computer) for software development and an application device under development, and functions of a microprocessor (target microprocessor) included in the application device. While acting as a substitute, it has a function as a debugger and supports detailed system debugging.

【0003】そのようなインサーキット・エミュレータ
においては、応用機器側のユーザプログラム(ターゲッ
トプログラム)の評価を可能とする手段としてリアルタ
イムトレース機能の他にカバレジトレース機能を備えた
ものがある。このカバレジトレース機能は、ターゲット
マイクロプロセッサの実行アドレスをメモリに保存して
おき、エミュレーション終了時に当該メモリの内容を判
定することによって実行アドレスの把握を可能とする。
Some of such in-circuit emulators are provided with a coverage trace function in addition to a real-time trace function as means for enabling evaluation of a user program (target program) on the application device side. This coverage trace function makes it possible to grasp the execution address by storing the execution address of the target microprocessor in the memory and determining the contents of the memory at the end of emulation.

【0004】その場合の実行アドレスの保存は、ターゲ
ットマイクロプロセッサによって管理されるアドレス空
間に配置された所定のメモリ(カバレジトレースメモリ
と称される)に、当該プロセッサが命令を実行したとき
にそれの実行アドレスに呼応するフラグビットをセット
することによって可能とされる。そのようにしてカバレ
ジトレースメモリに順次蓄えられた情報によれば、ター
ゲットプログラムの中の命令語の何パーセントをテスト
できたかを測定することができる。
In this case, the execution address is stored in a predetermined memory (referred to as a coverage trace memory) arranged in an address space managed by the target microprocessor when the instruction is executed by the processor. It is enabled by setting the flag bit corresponding to the execution address. By the information thus sequentially stored in the coverage trace memory, it is possible to measure what percentage of the instruction word in the target program could be tested.

【0005】尚、インサーキットエミュレータについて
記載された文献の例としては、昭和63年10月1日に
日立マイクロコンピュータエンジニアリング株式会社よ
り発行された「日立マイコン技報(第2巻、第2号)」
や、平成2年3月に(株)日立製作所より発行された
「H8/520 ASE model−1 ユーザーズ
マニュアル」がある。
Incidentally, as an example of the document describing the in-circuit emulator, "Hitachi Microcomputer Technical Report (Vol. 2, No. 2)" issued by Hitachi Microcomputer Engineering Co., Ltd. on October 1, 1988. "
Also, there is "H8 / 520 ASE model-1 User's Manual" issued by Hitachi, Ltd. in March, 1990.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】カバレジメモリとブレ
ークメモリを共通化することで、エミュレータの小型化
が可能とされるが、エミュレーション動作において、カ
バレジメモリでは書込み動作が行われ、ブレークメモリ
では読出し動作が行われ、しかも従来技術によればその
ような動作が同一サイクルで競合してしまうため、メモ
リの共通化が困難とされた。つまり、カバレジメモリ回
路とブレークメモリ回路とは、それらの周辺部をも含め
て同一機能を有する部分が多いにもかかわらず、各々を
ハードウェア的に独立した回路ブロックにより実現しな
ければならないため、必然的に回路規模が大きくなり、
それによってエミュレータの小型化が阻害されていた。
By making the coverage memory and the break memory common, the emulator can be downsized, but in the emulation operation, the write operation is performed in the coverage memory and the read operation is performed in the break memory. However, according to the conventional technique, such operations compete with each other in the same cycle, which makes it difficult to standardize the memories. That is, since the coverage memory circuit and the break memory circuit have many parts having the same function including the peripheral parts thereof, they must be realized by independent circuit blocks in terms of hardware. Inevitably the circuit scale increases,
This has hindered the miniaturization of emulators.

【0007】本発明の目的は、カバレジメモリとブレー
クメモリを共通化することでエミュレータの小型化を図
るための技術を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a technique for reducing the size of an emulator by sharing a coverage memory and a break memory.

【0008】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるで
あろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The outline of a typical one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0010】すなわち、マイクロプロセッサによるユー
ザプログラム実行についてのカバレジ情報の書込みを可
能とするカバレジ情報記憶手段と、マイクロプロセッサ
の制御状態やスレーブバスの状態が予め設定された状態
に達したときエミュレーション動作を停止するためのブ
レーク条件を記憶可能なブレーク条件記憶手段とを含ん
でエミュレータが構成されるとき、ブレーク条件の読出
しと、カバレジ情報の書込みとを、単一のメモリに対し
て時分割で行うための制御手段を設けるものである。
That is, the coverage information storing means for enabling the writing of the coverage information regarding the execution of the user program by the microprocessor, and the emulation operation when the control state of the microprocessor and the state of the slave bus reach a preset state. When the emulator is configured to include break condition storage means capable of storing break conditions for stopping, the break conditions are read and the coverage information is written in a single memory in a time-division manner. Is provided.

【0011】[0011]

【作用】上記した手段によれば、上記制御手段は、ブレ
ーク条件の読出しと、カバレジ情報の書込みとを、単一
のメモリに対して時分割で行うように制御し、このこと
が、上記カバレジ記憶手段と上記ブレーク条件記憶手段
とを単一のメモリによって実現可能とし、エミュレータ
の小型化を達成する。
According to the above-mentioned means, the control means controls the reading of the break condition and the writing of the coverage information so as to be performed on a single memory in a time-division manner. The memory means and the break condition memory means can be realized by a single memory, and the emulator can be miniaturized.

【0012】[0012]

【実施例】図3には本発明の一実施例であるインサーキ
ットエミュレータの主要部の構成が示される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 3 shows the structure of the main part of an in-circuit emulator which is an embodiment of the present invention.

【0013】同図に示されるインサーキットエミュレー
タ50は、図示されないが、親計算機と、開発中のマイ
クロプロセッサ応用機器との間に接続され、その応用機
器に含まれるターゲットマイクロプロセッサの機能を代
行する一方でデバッガとしての機能を持ち、詳細なシス
テムデバッグを支援する。親計算機とインサーキットエ
ミュレータ50とは、特に制限されないが、シリアル回
線バスラインなどによって結合され、このバスラインに
よって両者間でのデータのやりとりが可能とされる。ま
た、インサーキットエミュレータ50からはケーブル4
0が引出され、このケーブル40の先端に設けられた接
栓41が、応用機器のターゲットマイクロプロセッサ用
ソケットに結合されることにより、インサーキットエミ
ュレータ50において所定のエミュレーション動作が可
能とされる。
Although not shown, the in-circuit emulator 50 shown in the figure is connected between a parent computer and a microprocessor application device under development, and substitutes the function of a target microprocessor included in the application device. On the other hand, it has a function as a debugger and supports detailed system debugging. Although not particularly limited, the parent computer and the in-circuit emulator 50 are connected by a serial line bus line or the like, and this bus line enables data exchange between the two. In addition, the cable 4 from the in-circuit emulator 50
0 is pulled out, and the plug 41 provided at the tip of the cable 40 is connected to the socket for the target microprocessor of the applied device, so that the in-circuit emulator 50 can perform a predetermined emulation operation.

【0014】図3に示されるように、インサーキットエ
ミュレータ50には、特に制限されないが、マイクロプ
ロセッサ応用機器に含まれるターゲットマイクロプロセ
ッサの機能を代行してその応用機器の動作制御すなわち
エミュレーションを行うためのスレーブマイクロプロセ
ッサ(以下、SMCUと記す)38と、各種デバッグ機
能を達成するための制御を司るマスタマイクロプロセッ
サ(以下、MMCUと記す)31とが搭載されている。
As shown in FIG. 3, the in-circuit emulator 50 is not particularly limited, but in place of the function of the target microprocessor included in the microprocessor application device, the operation control or emulation of the application device is performed. A slave microprocessor (hereinafter, referred to as SMCU) 38 and a master microprocessor (hereinafter, referred to as MMCU) 31 that controls the control for achieving various debug functions are mounted.

【0015】SMCU38が応用機器におけるターゲッ
トマイクロプロセッサの機能を代行制御(エミュレーシ
ョン)するとき、SMCU38はMMCU31の制御か
ら切離され、またSMCU38の制御動作状態が予め定
められている状態に到達してブレークされるとき、MM
CU31の制御を受けることになる。このような制御状
態の切換えがエミュレーション制御部33によって行わ
れる。
When the SMCU 38 controls (emulates) the function of the target microprocessor in the application device, the SMCU 38 is disconnected from the control of the MMCU 31, and the control operation state of the SMCU 38 reaches a predetermined state and breaks. When MM
It will be controlled by the CU 31. The switching of the control state is performed by the emulation control unit 33.

【0016】インサーキットエミュレータ50は、上記
エミュレーション制御部33の他に、SMCU38の制
御状態やスレーブバス37の状態を監視してその状態が
予め設定された状態に達したときエミュレーション動作
を停止するためのブレーク制御機能と、SMCU38に
よって実行されるプログラムの通過アドレスに応じてカ
バレジトレースを行うカバレジ機能とを含んで成るブレ
ーク制御及びカバレジトレース部36や、スレーブバス
37に与えられるデータやアドレスさらには制御情報を
逐次トレースして蓄えるリアルタイムトレース部34、
応用機器に含まれるべきデータメモリやプログラムメモ
リを代行するための代行メモリ部35を有し、それら
が、スレーブバス37を介してSMCU38に、またマ
スタバス32を介してMMCU31に接続されている。
そして上記各ブロックの機能実行は、インサーキットエ
ミュレータ50に接続された親計算機のコンソールから
コントロール可能とされる。
In addition to the emulation controller 33, the in-circuit emulator 50 monitors the control state of the SMCU 38 and the state of the slave bus 37 and stops the emulation operation when the state reaches a preset state. Break control function and a coverage control function that performs a coverage trace according to a passage address of a program executed by the SMCU 38, and a data and address given to the slave trace 37 and a coverage trace unit 36, and a slave bus 37. A real-time trace unit 34 that sequentially traces and stores information,
It has a proxy memory unit 35 for acting as a data memory or a program memory to be included in the application device, which are connected to the SMCU 38 via the slave bus 37 and to the MMCU 31 via the master bus 32.
The function execution of each block can be controlled from the console of the parent computer connected to the in-circuit emulator 50.

【0017】更に、SMCU38からはインタフェース
回路38を介してケーブル40が引出され、このケーブ
ル40の先端部に設けられた接栓部41が、マイクロプ
ロセッサ応用機器のターゲットマイクロプロセッサ用ソ
ケットに結合されるようになっている。
Further, a cable 40 is pulled out from the SMCU 38 through the interface circuit 38, and a plug portion 41 provided at the tip of the cable 40 is connected to a socket for a target microprocessor of a microprocessor application device. It is like this.

【0018】図1には上記カバレジトレース部50の構
成例が示され、図2には本実施例主要部の動作タイミン
グが示される。
FIG. 1 shows an example of the configuration of the coverage trace unit 50, and FIG. 2 shows the operation timing of the main part of this embodiment.

【0019】PCアドレス生成部27は、スレーブバス
37に含まれるアドレスバス9によって伝達されるアド
レスと、MPUステータスとに基づいてPC(プログラ
ムカウンタ)アドレスを生成する。このPCアドレス生
成部27の後段には、アドレスバス9によって伝達され
るアドレスと、PCアドレス生成部27から取込まれる
PCアドレスとを選択するためのアドレス切換部2が配
置され、それによって選択されたアドレスが、後段のメ
モリ1のアドレス端子(Adrss)に伝達されるよう
になっている。このメモリ1の入出力端子DIOは、デ
ータレジスタ7の入力端子、ブレーク判定回路5の入力
端子、及びデータ加工部6の出力端子に結合され、それ
らとの間でデータのやり取りが可能とされる。データレ
ジスタ7の出力端子はデータレジスタバス18を介し
て、後段のデータ加工部6の第1入力端子IN1に結合
される。データバス15は、データ加工部6の第2入力
端子IN2に結合され、当該データバス15を介して入
力されるデータがデータ加工部6に取込まれるようにな
っている。このデータ加工部6は、入力されたデータに
対して、所定の論理演算などのデータ処理を施して、そ
れをメモリデータバス17に出力する。
The PC address generator 27 generates a PC (program counter) address based on the address transmitted by the address bus 9 included in the slave bus 37 and the MPU status. An address switching unit 2 for selecting an address transmitted by the address bus 9 and a PC address fetched from the PC address generating unit 27 is arranged at the subsequent stage of the PC address generating unit 27, and is selected by the address switching unit 2. Address is transmitted to the address terminal (Address) of the memory 1 in the subsequent stage. The input / output terminal DIO of the memory 1 is coupled to the input terminal of the data register 7, the input terminal of the break determination circuit 5, and the output terminal of the data processing unit 6, and data can be exchanged with them. .. The output terminal of the data register 7 is coupled to the first input terminal IN1 of the data processing unit 6 in the subsequent stage via the data register bus 18. The data bus 15 is coupled to the second input terminal IN2 of the data processing unit 6, and the data input via the data bus 15 is taken into the data processing unit 6. The data processing unit 6 performs data processing such as a predetermined logical operation on the input data and outputs it to the memory data bus 17.

【0020】ブレーク判定回路5は、メモリデータバス
17の状態を監視して、予め設定されたブレーク条件が
成立するか否かを判定する。予め設定されたブレーク条
件が成立する場合には、ブレーク要求信号22*(*は
ローアクティブ又は信号反転を示す)をローレベルにア
サートする。メモリデータバス17のデータは、データ
出力バッファ4を介してデータバス15に伝達可能とさ
れる。
The break determination circuit 5 monitors the state of the memory data bus 17 and determines whether or not a preset break condition is satisfied. When the preset break condition is satisfied, the break request signal 22 * (* indicates low active or signal inversion) is asserted to the low level. Data on the memory data bus 17 can be transmitted to the data bus 15 via the data output buffer 4.

【0021】制御部3は、ブレーク制御及びカバレジト
レース部36全体の動作制御を司るもので、上記アドレ
ス切換部2に対しては、アドレス切換信号20を出力
し、メモリ1に対しては、メモリ制御信号19を出力
し、データレジスタ7に対してはメモリ制御信号26を
出力し、データ加工部6に対してはデータ加工制御信号
23を出力し、ブレーク判定回路5に対してはブレーク
判定信号25を出力する。この制御部3には、基本クロ
ックΦ、リードライト信号R/W*、カバレジメモリデ
コード信号CVR*、ブレークメモリデコード信号BM
*、アクセスストローブ信号12、モード選択信号16
が入力されるようになっており、それら各信号に基づい
てブレーク制御及びカバレージトレース部36の各ブロ
ックの動作制御信号を生成する。
The control unit 3 controls the break control and the operation control of the entire coverage trace unit 36. The control unit 3 outputs the address switching signal 20 to the address switching unit 2 and the memory 1 to the memory 1. The control signal 19 is output, the memory control signal 26 is output to the data register 7, the data processing control signal 23 is output to the data processing unit 6, and the break determination signal is output to the break determination circuit 5. 25 is output. The control unit 3 includes a basic clock Φ, a read / write signal R / W *, a coverage memory decode signal CVR *, and a break memory decode signal BM.
*, Access strobe signal 12, mode selection signal 16
Is input, and an operation control signal for each block of the break control and coverage trace unit 36 is generated based on each of these signals.

【0022】図2にはブレーク制御及びカバレージトレ
ース部36の主要部の動作タイミングが示される。
FIG. 2 shows the operation timing of the main part of the break control and coverage trace section 36.

【0023】尚、特に制限されないが、本実施例エミュ
レータにおいては、1アクセスサイクルが基本クロック
の2サイクルからなるものとする。
Although not particularly limited, in the emulator of this embodiment, one access cycle consists of two basic clock cycles.

【0024】先ず、エミュレーション動作中のアクセス
Aについて説明する。
First, the access A during the emulation operation will be described.

【0025】前半のクロックサイクル(T1)では、プ
ロセッサの実行アドレス(以下PCアドレスという)に
関するブレーク条件設定及びカバレジを行う場合、モー
ド選択信号16に従い、制御部3がアドレス切換部2に
PCアドレス8を選択させ、それをメモリ1に供給す
る。また、アクセスアドレスに関するブレーク条件設定
及びカバレジを行う場合は、アドレスバス9が選択され
る。そしてアクセスストロ−ブ信号12*のアサートと
同時にブレーク条件情報の取得のためメモリ1の読出し
が行われる。
In the first half clock cycle (T1), when setting the break condition and covering the execution address of the processor (hereinafter referred to as the PC address), the control unit 3 causes the address switching unit 2 to send the PC address Is selected and is supplied to the memory 1. Further, the address bus 9 is selected when setting break conditions and covering the access address. Then, at the same time when the access strobe signal 12 * is asserted, the memory 1 is read to obtain the break condition information.

【0026】メモリ1から読出されたデータはデータレ
ジスタ7に保存され、同時にブレーク判定部5がブレー
ク条件情報を基にブレーク条件が一致するかを判定す
る。そしてそれが一致する場合は、ブレーク要求信号2
2*をローレベルにアサートする。後半のクロックサイ
クル(T2)では、アクセスストロ−ブ信号12のネゲ
ートに従ってメモリ1にカバレジ情報の書込みが行われ
る。
The data read from the memory 1 is stored in the data register 7, and at the same time, the break determination unit 5 determines whether the break conditions match based on the break condition information. If they match, the break request signal 2
Assert 2 * low. In the latter half clock cycle (T2), the coverage information is written in the memory 1 in accordance with the negation of the access strobe signal 12.

【0027】つまり、前半のクロックサイクル(T1)
で、PCブレーク(メモリ1のリード動作)が行われ、
後半のクロックサイクル(T2)で、カバレジトレース
(メモリ1のライト動作)が行われ、そのように時分割
でメモリ1をアクセスすることにより、ブレーク条件を
記憶するためのブレーク条件記憶手段と、カバレジ情報
の書込みを可能とするカバレジ情報記憶手段とを単一の
メモリ1で実現することができる。
That is, the first half clock cycle (T1)
Then, a PC break (read operation of memory 1) is performed,
A coverage trace (write operation of the memory 1) is performed in the latter half clock cycle (T2), and by accessing the memory 1 in such a time division manner, a break condition storage unit for storing the break condition, and a coverage condition. The coverage information storage unit that enables writing of information can be realized by the single memory 1.

【0028】また、上記カバレジ情報の書込みの際に、
データ加工部6において、データレジスタ7のデータと
カバレジ情報の書込みデータから、モード選択信号16
に従って、制御部3を介して選択された論理演算などの
データ加工が行われ、メモリ1に書込むべきデータが作
られる。そのようなデータ加工により、カバレジ情報の
書込み又は変更と、ブレーク条件情報の保持あるいは変
更を同時に行うことが可能となる。例えば、条件付きの
カバレジや回数指定条件のブレークが可能である。ま
た、この期間中のSMCU38からのアクセスの対象
は、カバレジメモリやブレークメモリ(いずれもメモリ
1で実現される)ではないため、リードライト信号R/
W*、デコード信号CVR*、ブレークメモリデコード
信号BM*やアクセスの対象に関するデータが入出力さ
れるデータバス15の状態は、本回路50の動作とは無
関係とされる。
When writing the coverage information,
In the data processing unit 6, from the data in the data register 7 and the write data of the coverage information, the mode selection signal 16
In accordance therewith, data processing such as a logical operation selected via the control unit 3 is performed, and data to be written in the memory 1 is created. By such data processing, it becomes possible to write or change the coverage information and hold or change the break condition information at the same time. For example, it is possible to perform conditional coverage or breaks with a specified number of times. Further, since the target of access from the SMCU 38 during this period is not the coverage memory or the break memory (both are realized by the memory 1), the read / write signal R /
The state of W *, the decode signal CVR *, the break memory decode signal BM *, and the data bus 15 to / from which data relating to the access target is input / output are not related to the operation of the circuit 50.

【0029】次にエミュレーション動作中以外のアクセ
スBについて説明する。
Next, the access B other than during the emulation operation will be described.

【0030】読出し動作において、通常のメモリと同様
にリードライト信号R/W*がリードのとき、デコード
信号CVR*、ブレークメモリデコード信号BM*と、
アクセスストローブ信号12*に従い、アドレスバス9
によって伝達されるアドレスによって指定されたデータ
がデータ出力バッファ4を介してデータバス15に読出
される。また書込みについては以下のようになる。
In the read operation, when the read / write signal R / W * is read as in a normal memory, the decode signal CVR *, the break memory decode signal BM *,
Address bus 9 according to access strobe signal 12 *
The data designated by the address transmitted by is transmitted to data bus 15 via data output buffer 4. The writing is as follows.

【0031】前半のクロックサイクル(T3)では、ブ
レーク条件一致の判定が必要のないこと、及びPCアド
レスが選択されないこと以外は、上記のエミュレーショ
ン動作中と同様に行われる。また、後半のクロックサイ
クル(T4)では、データ加工部6において、データレ
ジスタ7のデータとSMCUからデータバス15を介し
て得られる書込みデータとから、デコ−ド信号CVR*
又はBM*で選択されるカバレジ情報又はブレーク条件
情報の部分のみを書換えたデータが作られ、それがメモ
リ1に書込まれる。このことによりカバレジ情報および
ブレーク条件情報の保持、又は変更を独立に行うことが
できる。
In the first half clock cycle (T3), the emulation operation is performed in the same manner as described above except that it is not necessary to determine whether the break conditions match and that the PC address is not selected. In the latter half of the clock cycle (T4), the data processing unit 6 receives the decode signal CVR * from the data in the data register 7 and the write data obtained from the SMCU via the data bus 15.
Alternatively, data in which only the coverage information or break condition information selected by BM * is rewritten is created and written in the memory 1. This allows the coverage information and the break condition information to be held or changed independently.

【0032】また、この際にデータ加工部6において、
レジスタデータバス18を介して得られるデータレジス
タ7のデータとSMCUからデータバス15を介して得
られる書込みデータとから、モード選択信号16に従っ
て、制御部3を介し選択された論理演算などのデータの
加工を行い、メモリ1に書込むデータを作ることも可能
である。そのようなデータ加工によりカバレジ情報の保
持又は変更とブレーク条件情報の保持又は変更を同時
に、しかも相互に関係持った形で行うことが可能とな
る。例えば、現在のカバレジ情報を基にしたブレーク設
定などを容易に行うことができる。
At this time, in the data processing unit 6,
From the data of the data register 7 obtained via the register data bus 18 and the write data obtained from the SMCU via the data bus 15, data such as logical operation selected via the control unit 3 according to the mode selection signal 16 is stored. It is also possible to process and create data to be written in the memory 1. By such data processing, it becomes possible to hold or change the coverage information and the break condition information at the same time and in a mutually related form. For example, it is possible to easily make a break setting based on the current coverage information.

【0033】上記実施例によれば以下の作用効果を得る
ことができる。
According to the above embodiment, the following operational effects can be obtained.

【0034】(1)前半のクロックサイクル(T1)
で、PCブレーク(メモリ1のリード動作)が行われ、
後半のクロックサイクル(T2)で、カバレジトレース
(メモリ1のライト動作)が行われ、そのように時分割
でメモリ1をアクセスすることにより、ブレーク条件を
記憶するためのブレーク条件記憶手段と、カバレジ情報
の書込みを可能とするカバレジ情報記憶手段とを単一の
メモリ1で実現することができ、また、それによってメ
モリ周辺部の共通化が図られるで、エミュレータの小型
化が達成される。
(1) First half clock cycle (T1)
Then, a PC break (read operation of memory 1) is performed,
A coverage trace (write operation of the memory 1) is performed in the latter half clock cycle (T2), and by accessing the memory 1 in such a time division manner, a break condition storage unit for storing the break condition, and a coverage condition. The coverage information storage means capable of writing information can be realized by the single memory 1, and the peripheral portion of the memory can be shared by this, and the emulator can be miniaturized.

【0035】(2)カバレジ情報の書込みの際に、デー
タ加工部6において、データレジスタ7のデータとカバ
レジ情報の書込みデータから、モード選択信号16に従
って、制御部3を介して選択された論理演算などのデー
タ加工が行われ、メモリ1に書込むべきデータが作ら
れ、そのようなデータ加工により、カバレジ情報の書込
み又は変更と、ブレーク条件情報の保持あるいは変更を
同時に行うことが可能となるので、ブレーク設定及びカ
バレジ情報を相互に関連させることができ、複合的な機
能の実現が可能となる。
(2) At the time of writing the coverage information, in the data processing unit 6, the logical operation selected from the data of the data register 7 and the write data of the coverage information according to the mode selection signal 16 via the control unit 3. Data processing such as is performed, data to be written in the memory 1 is created, and by such data processing, it is possible to write or change coverage information and hold or change break condition information at the same time. , Break setting and coverage information can be related to each other, and a composite function can be realized.

【0036】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づいて説明したが本発明はそれに限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更
可能であることはいうまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been described based on the embodiments, the present invention is not limited thereto, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

【0037】例えば、システムとエミュレーションの2
系統のバスに接続される形態でもよく、また、データ加
工部6によるデータ加工処理を省略してもよい。
For example, system and emulation 2
The data processing unit 6 may be connected to a system bus, or the data processing process by the data processing unit 6 may be omitted.

【0038】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるインサ
ーキットエミュレータについて説明したが、本発明はそ
れに限定されるものではなく、マイクロコンピュータ応
用機器のシステムデバッグを可能とする各種エミュレー
タに適用することができる。
In the above description, the invention made by the present inventor was mainly described as an in-circuit emulator which is a field of application which is the background of the invention. However, the present invention is not limited thereto, and a system of microcomputer application equipment is used. It can be applied to various emulators that enable debugging.

【0039】本発明は、少なくともリアルタイムトレー
ス機能とカバレジ機能とを含むことを条件に適用するこ
とができる。
The present invention can be applied on condition that it includes at least a real-time trace function and a coverage function.

【0040】[0040]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0041】すなわち、ブレーク条件の読出し動作とカ
バレジ情報の書込み動作とが、単一のメモリに対して時
分割で行うように制御されることにより、カバレジ記憶
手段とブレーク条件記憶手段とを単一のメモリで実現す
ることができ、それによりエミュレータの小型化を図る
ことができる。
That is, the read operation of the break condition and the write operation of the coverage information are controlled to be performed in a time-division manner with respect to a single memory, so that the coverage storage means and the break condition storage means are unified. It can be realized by the memory of, and the emulator can be miniaturized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるインサーキットエミ
ュレータの主要部の構成ブロック図である。
FIG. 1 is a configuration block diagram of a main part of an in-circuit emulator according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記インサーキットエミュレータの主要部の動
作タイミング図である。
FIG. 2 is an operation timing chart of a main part of the in-circuit emulator.

【図3】上記インサーキットエミュレータの全体的な構
成ブロック図である。
FIG. 3 is an overall configuration block diagram of the in-circuit emulator.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メモリ 2 アドレス切換部 3 制御部 4 データ出力バッファ 5 ブレーク要求信号 6 データ加工部 7 データレジスタ 27 PCアドレス生成部 31 MMCU 32 マスタバス 33 エミュレーション制御部 34 リアルタイムトレース部 35 代行メモリ部 36 ブレーク制御及びカバレジトレース部 37 スレーブバス 38 SMCU 39 インタフェース 40 ケーブル 41 接栓 50 インサーキットエミュレータ 1 memory 2 address switching unit 3 control unit 4 data output buffer 5 break request signal 6 data processing unit 7 data register 27 PC address generation unit 31 MMCU 32 master bus 33 emulation control unit 34 real-time trace unit 35 proxy memory unit 36 break control and coverage Trace part 37 Slave bus 38 SMCU 39 Interface 40 Cable 41 Plug 50 In-circuit emulator

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マイクロプロセッサによるユーザプログ
ラム実行についてのカバレジ情報の書込みを可能とする
カバレジ情報記憶手段と、マイクロプロセッサの制御状
態やスレーブバスの状態が予め設定された状態に達した
ときエミュレーション動作を停止するためのブレーク条
件を記憶可能なブレーク条件記憶手段とを含むエミュレ
ータにおいて、ブレーク条件の読出しと、カバレジ情報
の書込みとを、単一のメモリに対して時分割で行うため
の制御手段を含み、上記カバレジ記憶手段と上記ブレー
ク条件記憶手段とを単一のメモリによって実現すること
を特徴とするエミュレータ。
1. Coverage information storage means for enabling the writing of coverage information for execution of a user program by a microprocessor, and emulation operation when the control state of the microprocessor or the state of the slave bus reaches a preset state. An emulator including break condition storage means capable of storing break conditions for stopping includes a control means for performing time-division of break condition reading and coverage information writing on a single memory. An emulator characterized in that the coverage storage means and the break condition storage means are realized by a single memory.
【請求項2】 上記制御手段は、エミュレーション実行
における1サイクルの前半をブレーク条件の読出し動作
に割当て、当該1サイクルの後半をカバレジ情報の書込
み動作に割当てる請求項1記載のエミュレータ。
2. The emulator according to claim 1, wherein the control means allocates a first half of one cycle in emulation execution to a read operation of a break condition and a second half of the one cycle to a write operation of coverage information.
JP4109353A 1992-04-02 1992-04-02 Emulator Withdrawn JPH05282179A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109353A JPH05282179A (en) 1992-04-02 1992-04-02 Emulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109353A JPH05282179A (en) 1992-04-02 1992-04-02 Emulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05282179A true JPH05282179A (en) 1993-10-29

Family

ID=14508077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4109353A Withdrawn JPH05282179A (en) 1992-04-02 1992-04-02 Emulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05282179A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335999B2 (en) Semiconductor integrated circuit device with built-in processor
US6668339B1 (en) Microprocessor having a debug interruption function
US7010722B2 (en) Embedded symmetric multiprocessor system debug
JP3260083B2 (en) Debug system and debugging method
JP3380827B2 (en) Emulator device
US7231568B2 (en) System debugging device and system debugging method
JP2001184212A (en) Trace control circuit
JPH11282709A (en) In-circuit emulator
JP2003263339A (en) Debug function-incorporated microcomputer
JPH05282179A (en) Emulator
KR20030055150A (en) Microprocessor and processing method of microprocessor
JP2004094451A (en) On-chip jtag interface circuit and system lsi
JP2563708B2 (en) Microprocessor device and emulator device using the same
JP3545480B2 (en) emulator
JP2520158B2 (en) Debugging method of digital signal processor
JPH0256644A (en) Debug device for microprocessor
KR100658485B1 (en) Microprocessor development system
JPS59202546A (en) Debugging device
JPH05233351A (en) Emulator
JPH096641A (en) Information processor
JPH08147187A (en) Emulator
JPH03141437A (en) Debugging device
JPH04314139A (en) Debugging device
JPH03288256A (en) Microprocessor system
JPH09325935A (en) Bus switching circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608