JPH05281211A - 超音波装置 - Google Patents

超音波装置

Info

Publication number
JPH05281211A
JPH05281211A JP4081888A JP8188892A JPH05281211A JP H05281211 A JPH05281211 A JP H05281211A JP 4081888 A JP4081888 A JP 4081888A JP 8188892 A JP8188892 A JP 8188892A JP H05281211 A JPH05281211 A JP H05281211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
transmitter
wave transmitter
wave
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4081888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kageyoshi Katakura
景義 片倉
Ryuichi Shinomura
隆一 篠村
Sangubi Narendora
ナレンドラ・サングビ
Chitose Nakatani
千歳 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4081888A priority Critical patent/JPH05281211A/ja
Publication of JPH05281211A publication Critical patent/JPH05281211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】少数の信号線により方向の制御と高い距離分解
能の両方を同時に可能とする超音波装置を提供する。 【構成】送受波器1を複数部分に分割し、それぞれに時
間的にずれた信号を印加する。更に、この反射信号S1
〜S4に時間遅れを与えて加算する。 【効果】少ない信号線により、高い方位分解能を実現し
ながら距離分解能を向上することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】超音波により対象物の計測あるい
は観察を行なう装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような装置は、日本音響学会誌31
巻12号pp.716−724(1975)に記載されている
装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の構成によると、
一本の信号線により目的方向の制御が可能となるが、距
離分解能に問題がある。
【0004】本発明の目的は、少数の信号線により方向
の制御と高い距離分解能の両方を同時に可能とすること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、信号周波数
により、送信あるいは受信方向が変化する超音波送受波
器において、前記超音波送受波器を複数に分割すること
によって達成される。
【0006】
【作用】信号周波数により超音波の送信方向が変化する
送波器の例として図1のものが有る。図1では圧電素子
の分極軸が順次反転して配列されているため、波長λの
信号は矢印の方向に進み、この方向は波長に依り変化す
る。しかしこの方法により送信する場合には、送信され
る超音波のパルス長は、インパルス駆動による最短の場
合でもNλ/2(N:配列素子の総数)となる。このた
め、パルス反射の場合に、距離分解能の低下が大きな問
題となる。
【0007】本発明では、図2に示すように、送受波器
を複数部分に分割しそれぞれに時間的にずれた信号を印
加する。このような構成とすることにより、高い方位分
解能を実現しながら距離分解能に対応するパルス長を短
縮することができる。更に、このような送信信号が、対
象物により反射し、送受波器に戻ってくるが、この反射
信号の処理において、図3に示すように、時間遅れを与
えて加算することにより、受信時にも高い距離分解能の
維持が可能となる。
【0008】
【実施例】本発明による方式の構成を図4に示す。ここ
で、1が信号周波数により超音波の送信方向が変化する
分割された送波器であり、この実施例では圧電素子の分
極軸が、順次、反転して配列されている。2に示す送波
部により、分割された送受波器の複数部分それぞれに時
間的にずれた信号を印加する。反射信号は再度1により
受信され、各部分からの信号s1−s4を遅延回路3に
より、目的方向に対応した時間調整し、加算器4により
加算する。
【0009】このような構成では、目的方向からの信号
のみが、同意相加算となり信号が大きく成長し、更に距
離分解能も4倍に向上する。信号処理は、相関法など、
時間圧縮可能な他の方法に変更可能である。また、2次
元,3次元あるいはドップラー計測への応用も可能であ
る。更に、曲面配列,音響レンズ付加などのような、通
常の反転分極配列音源に関する公知技術との併用も可能
である。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、電子的に方向の変わる
超音波送受信が高い距離分解能を維持しながら可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】信号周波数により超音波の送信方向が変化する
送波器の説明図。
【図2】送受波器を複数部分に分割した場合の説明図。
【図3】反射信号の処理部の説明図。
【図4】本発明による一実施例の説明図。
【符号の説明】
1…送波器、2…送波器駆動部、3…遅延回路、4…加
算部、s1−s4…各部分からの信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01S 7/52 P 8113−5J (72)発明者 中谷 千歳 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号周波数により、送信あるいは受信方向
    が変化する超音波送受波器において、前記超音波送受波
    器を複数に分割することを特徴とする超音波装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記信号周波数により
    送信あるいは受信方向が変化する超音波送受波器が、反
    転分極配列により実現されている超音波送受波器構成
    法。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記超音波送受波器
    を、順次、遅延した信号により駆動する送波方式。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記超音波送受波器の
    各部分からの受信信号を、それぞれ遅延させ、遅延させ
    た信号を加算する受信方式。
JP4081888A 1992-04-03 1992-04-03 超音波装置 Pending JPH05281211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4081888A JPH05281211A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 超音波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4081888A JPH05281211A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 超音波装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05281211A true JPH05281211A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13758990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4081888A Pending JPH05281211A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 超音波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05281211A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071967A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Port & Airport Research Institute 超音波送受波装置
JP2010286269A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Port & Airport Research Institute 水中映像取得装置
JP2013057518A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Port & Airport Research Institute 超音波格子化3次元電子化撮像装置
JP2015033473A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 片倉 景義 周波数変調による収束超音波の形成法
JP2017021034A (ja) * 2016-08-02 2017-01-26 国立研究開発法人港湾空港技術研究所 超音波格子化3次元電気化撮像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071967A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Port & Airport Research Institute 超音波送受波装置
JP2010286269A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Port & Airport Research Institute 水中映像取得装置
JP2013057518A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Port & Airport Research Institute 超音波格子化3次元電子化撮像装置
JP2015033473A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 片倉 景義 周波数変調による収束超音波の形成法
JP2017021034A (ja) * 2016-08-02 2017-01-26 国立研究開発法人港湾空港技術研究所 超音波格子化3次元電気化撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4058003A (en) Ultrasonic electronic lens with reduced delay range
US6066099A (en) Method and apparatus for high-frame-rate high-resolution ultrasonic image data acquisition
US4270191A (en) Doppler current meter for use at great depths
JP2009542286A (ja) 高フレームレートでマルチライン取得を使用する超音波撮像システム及び方法
US4400803A (en) Wide swath precision echo sounder
JPH0155429B2 (ja)
EP0113594B1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus using an electro-sound transducer
JPH05281211A (ja) 超音波装置
JP3528580B2 (ja) 物体計測装置
JPH0113547B2 (ja)
JPH0479548B2 (ja)
JPH10128238A (ja) 超音波角度ビームプローブ及びその使用方法
JP2639231B2 (ja) インターフェロメトリックサイドスキャンソーナー
JPH05281210A (ja) 超音波装置
JP2716154B2 (ja) アクティブソーナー装置
EP0616231A3 (de) Verfahren und Messanordnung zum Messen des Volumenstromes in einer Schicht mit reflektierender Struktur.
JPH0384488A (ja) 超音波距離測定装置
JPS6365898B2 (ja)
JPH0223285Y2 (ja)
JP3484256B2 (ja) 超音波送受信方法及び超音波診断装置
US2665416A (en) Apparatus for determining the direction of wave energy
JPH01187485A (ja) 超音波距離測定方法
JPH0743464A (ja) パラメトリック・サブボトムプロファイラー
JPS55129776A (en) Sound field scanning method in phased array sonar
JPH10170640A (ja) 計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11