JPH05280760A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH05280760A
JPH05280760A JP4074077A JP7407792A JPH05280760A JP H05280760 A JPH05280760 A JP H05280760A JP 4074077 A JP4074077 A JP 4074077A JP 7407792 A JP7407792 A JP 7407792A JP H05280760 A JPH05280760 A JP H05280760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat exchanger
flow
downstream
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4074077A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsuda
憲兒 松田
Takashi Nitta
堯 新田
Tadahiro Kato
忠広 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4074077A priority Critical patent/JPH05280760A/ja
Publication of JPH05280760A publication Critical patent/JPH05280760A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は熱交換器を貫流する空気流の速度分
布に偏りがなく、静粛で、かつ、結露抵抗による風量低
下やショートサーキット等を生じることのない空気調和
機を提供することを目的とする。 【構成】 本発明は傾斜配設された熱交換器と、同熱交
換器を流通させて空気を送風する貫流ファンとを具備し
てなる空気調和機において、前記熱交換器の上流側と下
流側とにそれぞれ貫流ファンを配設し、同貫流ファンの
空気流が合流するよう空気流路を形成してなることを特
徴とする空気調和機を構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気調和機、詳しくはそ
の室内ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の壁掛型空気調和機のユニッ
トの側断面図の一例で、貫流ファン1が熱交換器2の下
流側3に1個配設されている。図6は図5における熱交
換器2の下流側3の速度分布を示す。図7は貫流ファン
1が熱交換器2の下流側3の下部に配設されており、他
の1つの貫流ファン1aが熱交換器2の下流側3の上部
に配設されている他の従来例の側断面図である。
【0003】なお、5,5a,5bは貫流ファン1,1
aから排出された空気流(気流)である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の空気調和機
には解決すべき次の課題があった。
【0005】即ち、図5の空気調和機の場合には、図6
に示すように熱交換器2の下流の速度分布に大きな偏り
が発生し、熱交換性能が低下するという問題があった。
また、貫流ファン1の直近上流での速度分布が大きいこ
とから騒音が大きいという問題があった。
【0006】一方、図7の空気調和機の場合は、熱交換
器2の下流の速度分布に対しては、大きな偏りが少ない
ものの、熱交換器2と貫流ファン1,1aとの配置上か
ら、ユニットの奥行き寸法Lが大きくなり、デザインの
優美性を損ねるという問題があった。
【0007】また、同ユニットの上部に配置された貫流
ファン1aから排出された気流5の一部の空気5bがシ
ョートサーキットを起しやすく、十分な熱交換性能を引
き出せないという問題があった。
【0008】また、冷房運転時、時間の経過に従って熱
交換器2で発生した凝縮水が図示しないフィン同士の間
を塞ぎ、圧損が増えて冷房能力が低下するという問題が
あった。
【0009】本発明は上記問題を解決した、静粛、優美
でかつ、高性能の空気調和機を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題の解決
手段として、次の(1),(2)に記載の空気調和機を
提供しようとするものである。 (1).傾斜配設された熱交換器と、同熱交換器を流通
させて空気を送風する貫流ファンとを具備してなる空気
調和機において、前記熱交換器の上流側と下流側とにそ
れぞれ貫流ファンを配設し、同貫流ファンの空気流が合
流するよう空気流路を形成してなることを特徴とする空
気調和機。(2).傾斜配設された熱交換器と、同熱交
換器を流通させて空気を送風する貫流ファンとを具備し
てなる空気調和機において、前記熱交換器の上流側と下
流側とにそれぞれ貫流ファンを配設し、同貫流ファンの
空気流が合流するよう空気流路を形成すると共に、空気
吸込側のグリル開口率を調整可能となしたことを特徴と
する空気調和機。
【0011】
【作用】本発明は上記のように構成されるので次の作用
を有する。 (1).上記(1)の構成にあっては、傾斜配設した熱
交換器の上流側と下流側にそれぞれ貫流ファンを配設
し、かつ、それら貫流ファンの空気流を合流するよう空
気流路を形成するので、熱交換器下流の速度分布に大き
な偏りがなくなり、かつ、傾斜した熱交換器の上、下流
の両側に配設した貫流ファンは相互の上下方向の間隔を
比較的に大きくとることによって水平方向の間隔が小さ
くなるため、ユニットの奥行き量(図7のL相当)が小
さくなる。
【0012】また、速度分布に偏りがなくなるので、貫
流ファンの騒音が小さくなる。
【0013】また、両方の貫流ファンの空気流を合流す
るよう空気流路を形成するので、熱交換器を貫流した空
気が分流して再び上流側に戻りショートサーキットを形
成することがなくなる。 (2).上記(2)の構成にあっては上記(1)の構成
に加え、空気吸込側のグリル開口率を調整可能に形成す
るので、冷房運転時、凝縮水によって熱交換器のフィン
間が狭くなると、グリル開口率を小さくすることによっ
て、上、下流の貫流ファンによる空気流が直列状に形成
されることとなり、風速(流速)が高まって貫流空気量
の低下が防がれる。即ち、性能低下が生じない。
【0014】
【実施例】本発明の第1、第2実施例を図1〜図4によ
り説明する。なお、従来例ないしは先の実施例と同様の
構成部材には同符号を付し、必要ある場合を除き、説明
を省略する。
【0015】(第1実施例)請求項1の発明に係る第1
実施例を図1、図2により説明する。
【0016】図1は本実施例の側断面図、図2は図1に
用いられた熱交換器10の下流側の速度分布図である。
【0017】図1において、10はユニット内に傾斜し
て配設された熱交換器、11aは熱交換器10の上流側
の、かつ上方に配設された送風機、11は熱交換器10
の下流側に配設された別の送風機、12は送風機11,
11aによって排出される空気流を合流して流路14を
形成するためのカウリング、13はカウリング12と対
向して一方のカウリングを兼ねるドレンパン、14は合
流空気の流路、15はユニットの上面に穿設された上部
吸込口、16はユニットの前面に穿設された前面吸込
口、17は熱交換器10の下流側空間をなす熱交換器下
流側である。
【0018】次に上記構成の作用について説明する。
【0019】送風機11,11aが運転されると、図1
の矢印のように上部吸込口15及び前面吸込口16から
空気は吸込まれ、熱交換器10を貫流して流路14で合
流、前部下方へ吹出される。このように双方の送風機1
1,11aによって吸込まれる空気及び押し込まれる空
気が熱交換器10の下部及び上部を貫流するので、その
速度分布は図2に示すようにほぼ均一になり、しかも傾
斜させた熱交換器10の上流上部及び下流下部に送風機
11,11aを配置しているため、ユニットの奥行き巾
a を小さくすることが出きる。
【0020】なお、本実施例の場合は送風機11aと送
風機11の回転方向は空気流を適切にするため反対にす
るのが望ましい。
【0021】但し、送風機11aは前面に設けてもよい
し、上部と前面の双方に設けてもよい。
【0022】以上の通り、本実施例によれば、熱交換器
10を貫流する空気の速度分布に偏りがないので性能低
下が生じないという利点がある。また、騒音も小さくな
るという利点がある。また、奥行き巾La が小さくなる
ので優美性に勝れるという利点がある。
【0023】また、熱交換器10を貫流した空気は流路
14によって合流されるので、一部の流れが熱交換器1
0の直近で還流となってショートサーキットを発生する
という不具合も生じないという利点がある。
【0024】(第2実施例)請求項2の発明に係る第2
実施例を図3、図4により説明する。
【0025】図3は本実施例の側断面図で、(a)は熱
交換器が凝縮水によって大きな圧損を生じる以前、正面
グリルからも空気を吸込んでいる状態を、(b)は凝縮
水によって圧損が大きくなったので正面グリルを閉じ、
上部からのみ、空気を吸込んでいる状態を、それぞれ示
す図、図4はその風量とファン静圧の関係線図である。
【0026】図3において、18はユニットの正面(前
面)に設けられた正面グリル、19は正面グリル18に
一定ピッチで穿設された多数の開口穴、20は正面グリ
ル18の後流側に、面に沿ってスライド可能に併設され
たスライド板、21はスライド板20に、前記正面グリ
ル18の開口穴19と等ピッチで穿設された開口穴であ
る。
【0027】即ち、スライド板20をスライドさせるこ
とによって開口穴19と21とが連通して、正面グリル
18は開口した状態となり、或は開口穴19と21と
が、たとえば半ピッチ程度、齟齬を生じることによって
正面グリル18は全閉する。01は熱交換器10に生じ
た凝縮水である。その他の構成は第1実施例と同様であ
る。
【0028】次に上記構成の作用について説明する。
【0029】冷房運転初期のうちは凝縮水01が少な
く、ユニット全体の抵抗が小さいため、正面グリル18
の開口穴19とスライド板20の開口穴21とが一致す
るようになっており、正面グリル18前面の正面空間2
2とユニットの上部吸込口15より気流が吸込まれる。
このとき、送風機11,11aは開口穴19,21と上
部吸込口15とからの気流が合流する並列運転(図3
(a))となるため、図4の大流量Q1 が得られる。運
転時間が長くなるにつれて凝縮水01が熱交換器10に
ホールドされる量が多くなり、ユニット全体の抵抗が大
きくなる。このとき、ユニット抵抗は図4のAからBに
移り、風量はQ1 からQ2 に下がるが、スライド板20
がスライドして正面グリル18の開口穴19とスライド
板20の開口穴21とが一致しなくなると、ユニットの
抵抗はBからB′に移る。この状態では正面グリル18
の正面空間22からの空気流の流入がなくなり、気流は
ユニットの上部吸込口15のみからの流入となる。
【0030】これにより送風機11,11aは直列運転
(図3(b))特性を示すため、ユニットが得られる風
量は図4のQ3 となり、ΔQ=Q3 −Q2 分だけ風量が
増す。
【0031】以上の通り、本実施例によれば、冷房運転
時、熱交換器10に凝縮水01が増え、空気の通過抵抗
が大きくなっても、正面グリル18の開口率を小さく
し、ないしは全閉することによって送風機11と11a
とを直列状に運転することができるので、大きな流速に
よって熱交換器10を空気が貫流し、単位時間当りの風
量に低下が生じないという利点がある。
【0032】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されるので次
の効果を有する。 (1)熱交換器を傾斜して配設し、かつ、その上、下流
にそれぞれ貫流ファンを配設するので奥行きが薄くでき
る。 (2)熱交換器の上流側と下流側に貫流ファンを配設し
ているので風速の分布状況に偏りがなくなり熱交換性能
が向上する。 (3)風速分布が均一となるので騒音が小さくなる。 (4)吹き出し空気のショートサーキットが防止でき
る。 (5)上、下流両側の貫流ファンを直列状に運転できる
ので、風力を大きくでき、熱交換器が凝縮水で抵抗を増
しても高い風量を維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の側断面図、
【図2】第1実施例における熱交換器下流の速度分布
図、
【図3】本発明の第2実施例の側断面図、
【図4】第2実施例の風量とファン静圧の関係線図、
【図5】従来例の側断面図、
【図6】図5に示す従来例の熱交換器の下流の速度分布
図、
【図7】別の従来例の側断面図である。
【符号の説明】
10 熱交換器 11,11a 送風機 12 カウリング 14 流路 15 上部吸込口 16 前面吸込口 17 熱交換器下流側 18 正面グリル 19 開口穴 20 スライド板 21 開口穴 22 正面空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 忠広 愛知県西春日井郡西枇杷島町字旭町3丁目 1番地 三菱重工業株式会社エアコン製作 所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 傾斜配設された熱交換器と、同熱交換器
    を流通させて空気を送風する貫流ファンとを具備してな
    る空気調和機において、前記熱交換器の上流側と下流側
    とにそれぞれ貫流ファンを配設し、同貫流ファンの空気
    流が合流するよう空気流路を形成してなることを特徴と
    する空気調和機。
  2. 【請求項2】 傾斜配設された熱交換器と、同熱交換器
    を流通させて空気を送風する貫流ファンとを具備してな
    る空気調和機において、前記熱交換器の上流側と下流側
    とにそれぞれ貫流ファンを配設し、同貫流ファンの空気
    流が合流するよう空気流路を形成すると共に、空気吸込
    側のグリル開口率を調整可能となしたことを特徴とする
    空気調和機。
JP4074077A 1992-03-30 1992-03-30 空気調和機 Withdrawn JPH05280760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4074077A JPH05280760A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4074077A JPH05280760A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280760A true JPH05280760A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13536751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4074077A Withdrawn JPH05280760A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05280760A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH094868A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Kurogane Kosakusho:Kk 高風圧形空気調和機
US20090107167A1 (en) * 2006-05-20 2009-04-30 Jung-Hoon Kim Air conditioner
WO2011024215A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 三菱電機株式会社 送風機及びその送風機を備えた空気調和機
CN103486659A (zh) * 2012-06-12 2014-01-01 珠海格力电器股份有限公司 空调器室内机以及包括该空调器室内机的空调器
CN103953584A (zh) * 2009-08-25 2014-07-30 三菱电机株式会社 鼓风机及具有该鼓风机的空调机

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH094868A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Kurogane Kosakusho:Kk 高風圧形空気調和機
US20090107167A1 (en) * 2006-05-20 2009-04-30 Jung-Hoon Kim Air conditioner
US8443622B2 (en) * 2006-05-20 2013-05-21 Lg Electronics Inc. Air conditioner having a moving guide
WO2011024215A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 三菱電機株式会社 送風機及びその送風機を備えた空気調和機
JP5230814B2 (ja) * 2009-08-25 2013-07-10 三菱電機株式会社 送風機及びその送風機を備えた空気調和機
CN103953584A (zh) * 2009-08-25 2014-07-30 三菱电机株式会社 鼓风机及具有该鼓风机的空调机
CN103486659A (zh) * 2012-06-12 2014-01-01 珠海格力电器股份有限公司 空调器室内机以及包括该空调器室内机的空调器
CN103486659B (zh) * 2012-06-12 2016-06-08 珠海格力电器股份有限公司 空调器室内机以及包括该空调器室内机的空调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1243667A (en) Heat exchanger
JP3700578B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JPH05280760A (ja) 空気調和機
JP3596422B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2003202119A (ja) 空気調和機
JP3675895B2 (ja) 空気調和機の風向変更装置
WO2005010442A1 (ja) 空気調和機
JPH07324843A (ja) 熱交換器
JPH02290493A (ja) ヒートポンプ式ルームエアコン室内ユニットの熱交換器
JP3331873B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPS5963429A (ja) 空気調和機
JPH03255823A (ja) 空気調和機
KR100598564B1 (ko) 공기조화기의 실내기
JP3832011B2 (ja) 空冷吸収式冷凍装置
JP3780647B2 (ja) 空冷吸収式冷凍装置
JPH05306823A (ja) 空気調和装置の室外機
JP3307117B2 (ja) 横断流送風機
JPH0124497Y2 (ja)
JPH07111257B2 (ja) 空気調和機
JPH02171527A (ja) 空気調和機
JPH04273923A (ja) 空気調和機
KR100557597B1 (ko) 에어컨 실내기의 3면 균일 토출 유로
JPS62178822A (ja) 空気調和機
JPH03117848A (ja) 車両用空気調和機の通気グリル
JPH06241484A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608