JPH0528052B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528052B2
JPH0528052B2 JP26259284A JP26259284A JPH0528052B2 JP H0528052 B2 JPH0528052 B2 JP H0528052B2 JP 26259284 A JP26259284 A JP 26259284A JP 26259284 A JP26259284 A JP 26259284A JP H0528052 B2 JPH0528052 B2 JP H0528052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disconnection
phase
current
line
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26259284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61142920A (ja
Inventor
Junji Kono
Nobuhiko Shinozaki
Mitsuyasu Furuse
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP26259284A priority Critical patent/JPS61142920A/ja
Publication of JPS61142920A publication Critical patent/JPS61142920A/ja
Publication of JPH0528052B2 publication Critical patent/JPH0528052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は送電線の断線検出継電器に関する。
(技術的背景) 送電線の断線事故は、短絡又は地絡を伴うため
保護継電器による回線しや断が行なわれるが、そ
の後の断線の状況が接地を伴わない状態で再送電
するときには既設の保護継電器では検出できずに
欠相状態での送電になり、需要家に多大な迷惑を
かける場合がある。この問題には従来から実用的
で有効かつ低コストの検出方式がなく、断線事故
を確実に保護する敬電方式は実用されていない。
(発明の目的) 本発明の目的は、送電線の1線断線をその地絡
又は短絡を伴わない状態にあつても確実容易に検
出できる断線検出継電器を提供するにある。
(発明の概要) 本発明は、3相電流のうち1相電流のみが所定
電流以上にある3相電流のうちの最大電流に比し
て所定率以下かつ所定時間以上継続したときに当
該相を断線として検出することを特徴とする。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。送電線の各相電流の検出電流IR,IS,IT
夫々整流器1R,1S,1Tによつて整流平滑され
て直流レベルの信号に変換される。最大値検出回
路2は、整流器1R,1S,1Tの各出力のうちの
最大値になる信号を選択出力する。比率整定回路
3は、最大値検出回路2の選択出力に対して設定
される比率の信号を保護対象系統の構成に応じて
可変設定にして得る。レベル検出器4は最小感度
設定器5の設定値と最大値検出回路2の選択出力
とをレベル比較し、該選択出力が該設定値以下に
あるか否かを検出する。比較器6R,6S,6T
夫々整流器1R,1S,1Tの出力と比率整定回路
3の出力とをレベル比較し、比率整定回路3の整
定出力以下に低下したことを各相について検出す
る。また、比較器6R,6S,6Tにはレベル検出
器4の検出出力で比較動作を許容する手段を持
つ。抑止回路7R,7S,7Tは対応する比較器6R
S,6Tの検出出力を他の比較器6Sと6T,6T
R,6Rと6Sの検出出力で抑止する構成にし、
1つの相にのみ比較出力が得られるときを有効と
し2相以上に比較出力が得られるときは無効とす
る。表示器8R,8S,8Tは各抑止回路7R,7S
Tの夫々の有効出力で点灯し、当該相の断線発
生を表示する。タイマ回路10はオアゲート9を
介して各抑止回路7R,7S,7T有効出力を入力
とし、該入力が一定時間以上継続したことを検出
する。パワーアンプ11はタイマ回路10の検出
出力を増幅して当該回線の断線発生表示器12を
点灯駆動及び当該回線のしや断指令リレー13を
駆動する。
こうした構成において、3相電流IR,IS,IT
うちの最大電流が最大値検出回路2で検出され、
この最大電流の所定比率の電流が比率整定回路3
で調整され、各相電流IR,IS,ITが上記所定比率
の電流以下にあることが比較器6R,6S,6T
検出され、所定比率の電流以下にある相数が1つ
の相に限られていることが抑止回路7R,7S,7
で判定され、当該相の電流低下が一定時間以上
継続したことがタイマ回路10で検出され、当該
回線の断線表示が表示器12で表示されるし当該
回線のしや断がリレー13で行なわれる。また、
3相電流のうちの最大電流が設定器5の設定値以
下にあるときはレベル検出器4の出力は0になり
R,6S,6Tの比較動作(断線検出動作)をロ
ツクする。
従つて、3相電流のうち1相電流のみが3相電
流のうちの所定電流以上にある最大電流に比して
所定の比率以下に低下した状態が所定時間以上継
続したときに当該回線を断線回線と判定し、電流
が低下した相を断線相と判定する。
第2図は2回線受電系統への適用例を示す。電
源21から負荷22へ平衡した1号線23と2号
線24で送電している系統において、1号線23
のR相で1線断線した場合、両回線のS,T相電
流IS,ITは殆んど変化しないが、1号線23のR
相電流が零、2号線24のR相電流が断線前電流
の約2倍となる。今、断線検出継電器25,26
を夫々1号線、2号線に設けておき、比率整定回
路3の整定比率α(=I/IMAX)を0.7に設定すれ
ば、1号線のR相電流IR=0からIR/IMAX=0に
なり、R相比較器6Rにのみ検出出力が得られて
R相断線表示及び回線断線表示と処理を行なう。
このとき、2号線継電器26ではIS/IR,IT/IR
共に0.5となり、当該継電器26は不動作となつ
て正常に1号線の1線断線を検出できる。
第3図は大きい分岐負荷を持つ系統への適用例
を示す。電源21から負荷22へ1号線23,2
号線24で送電し、しかも1号線23と2号線2
4を夫々分岐して負荷27に送電する分岐負荷系
統において、夫々の負荷22,27への送電線に
断線検出継電器28,29,30,31を設置し
ておく。今、負荷22に比較して負荷27が大き
くなつてくると、1号線23の断線個所が負荷2
7への分岐点よりも負荷22側になるときは送電
端の電流には大きな変化が現われない。従つて、
送電端に断線検出継電器を設置するときには断線
検出できない。そこで、本実施例では受電端に継
電器28〜31を設置し、すべての個所での1線
断線を検出する。
このような分岐系統のほかに、複雑な分岐もあ
るが、継電器設置点と比率整定αを適当な値に設
定して確実に断線回線及び相を検出できる。
(発明の効果) 本発明によれば、回線内の最大電流と各相電流
の比で断線を判定するため、負荷の大小に拘らず
断線相を検出できる。また、3相電流のうち2相
の電流が最大電流に比して所定比率以下まで低下
したときに動作ロツクするため、2回線運用時に
も断線回線を確実に選択することができ断線事故
時の処置を適確にして需要家への影響を最小限に
抑えることができる。また、最大電流に比して所
定比率以下に低下した相電流状態が所定時間継続
したときに断線発生と判定し、かつ最大電流が所
定値以上にあることを検出条件にするため、確
実・早期の断線検出を可能にする。例えば系統変
圧器の投入時に励磁突出電流が送電線に流れるこ
とがあるが、この場合不平衡電流が減衰しながら
も相当長時間流れるため、不平衡電流だけで断線
検出するときには誤つた検出になる。そこで、過
渡現象による不平衡電流による誤つた検出を防ぐ
ためにタイマ回路10による時間条件を持たせる
が、励磁突入電流が完全に定常状態に落着くまで
には相当の時間がかかり、タイマ回路10の時限
も長く設定せざるを得なくなつて実際の断線検出
が遅れることになる。そこで、最小感度設定を検
出器4で条件として持たせることにより、通常の
負荷電流以下になる励磁突入電流等には最大電流
の減少で断線検出動作をロツクすることによりタ
イマ回路の設定時間を短かくして確実な断線検出
を迅速に行なうことができる。
こうした効果に加えて、本発明によれば相電流
と最大電流の比を断線の判定に使うため、装置試
験には3相平衡電流を用意する必要がなく、単相
電源による簡単な試験を可能にする。また、構成
上は少しの電子回路素子の組合せになるため、小
形、低コストにして断線相、断線回線を確実に検
出でき、実用的な効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図及び第3図は本発明の適用例を示す系統図
である。 1R,1S,1T……整流器、2……最大値検出
回路、3……比率整定回路、4……レベル検出
器、5……最小感度設定器、6R,6S,6T……
比較器、7R,7S,7T……抑止回路、8R,8S
T……表示器、10……タイマ回路、11……
パワーアンプ、12……断線発生表示器、13…
…しや断指令リレー、22,27……負荷、2
5,26,28,29,30,31……断線検出
継電器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 3相電流のうち1相電流のみが該3相電流の
    うちの最大電流に比して所定比率以下でかつ所定
    時間以上継続し、該3相電流の最大電流が所定値
    以上あることを条件に当該1相電流の相断線及び
    回線断線と判定する構成にしたことを特徴とする
    断線検出継電器。
JP26259284A 1984-12-12 1984-12-12 断線検出継電器 Granted JPS61142920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26259284A JPS61142920A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 断線検出継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26259284A JPS61142920A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 断線検出継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142920A JPS61142920A (ja) 1986-06-30
JPH0528052B2 true JPH0528052B2 (ja) 1993-04-23

Family

ID=17377938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26259284A Granted JPS61142920A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 断線検出継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142920A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142921A (ja) * 1984-12-13 1986-06-30 株式会社明電舎 断線検出継電器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61142920A (ja) 1986-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6341055B1 (en) Restraint-type differential relay
US7196884B2 (en) Apparatus and method for detecting the loss of a current transformer connection coupling a current differential relay to an element of a power system
CA2621538C (en) Method and system for through fault detection in electrical devices
JPS62144535A (ja) 電力変圧器に用いる差動継電装置
US5808845A (en) System for preventing sympathetic tripping in a power system
US5627712A (en) Transformer differential relay
JPS61196718A (ja) 地絡保護装置
US3581152A (en) Round protection and detecting for high voltage dc transmission system
US4314301A (en) Protective relaying devices
JPH0528052B2 (ja)
JPH0620342B2 (ja) 断線検出継電器
JPS61142921A (ja) 断線検出継電器
JP7414132B2 (ja) 給電システム、保護協調方法、及びプログラム
JP3468950B2 (ja) 不足電圧継電器の監視回路
JPS6285636A (ja) 地絡保護システム
JP2916148B2 (ja) 回線選択継電装置
JPH0638690B2 (ja) 地絡継電装置
JP3259556B2 (ja) 事故点標定装置
JPH0510516Y2 (ja)
JPH0246128A (ja) 地絡過電圧継電器
JPH0237235Y2 (ja)
JPS6084918A (ja) 表示線継電装置
JPH03270633A (ja) 地絡継電装置
JPS6173517A (ja) 断線検出装置
JPH04236124A (ja) 高圧配電線の微地絡故障回線の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term