JPH052791A - 光ピツクアツプ - Google Patents

光ピツクアツプ

Info

Publication number
JPH052791A
JPH052791A JP3154446A JP15444691A JPH052791A JP H052791 A JPH052791 A JP H052791A JP 3154446 A JP3154446 A JP 3154446A JP 15444691 A JP15444691 A JP 15444691A JP H052791 A JPH052791 A JP H052791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detecting
optical element
hologram optical
light
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3154446A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Kojima
光喜 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3154446A priority Critical patent/JPH052791A/ja
Publication of JPH052791A publication Critical patent/JPH052791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ディスク装置等の光学情報の記録または再
生を行う光ピックアップの小型、軽量化を提案する。 【構成】 半導体レーザ6と、半導体レーザ6の発射す
るレーザ光の光路上に位置する再生信号検出用のホログ
ラム光学素子18と、焦点誤差およびトラック誤差検出
用のホログラム光学素子19と、対物レンズ1とを備
え、再生信号検出用のホログラム光学素子18によって
回折された光を検出する第1の光検出器16aと、焦点
誤差およびトラック誤差検出用のホログラム光学素子1
9によって回折された光を検出する第2の光検出器16
bを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光によって情報を記
録、または再生する光学情報記録装置に用いられる光ピ
ックアップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスクの光ピックアップは、従
来種々の光学素子を組合せて構成されており、多くの部
品点数を必要としていた。ここでは、その従来例の一例
を図7に示す。
【0003】図7において半導体レーザ6から射出され
た光は、コリメータレンズ5およびプリズム4で波形整
形され平行な円ビームになる。この光ビームは偏光ビー
ムスプリッタ3、立ち上げミラー2を通過し、対物レン
ズ1によりディスク基盤17上に集光される。
【0004】ここで偏光ビームスプリッタ3とはTM波
を100%反射し、TE波を50%ずつ透過および反射
する素子である。
【0005】ディスク基盤17上に集光した光は、磁気
光学効果(カー効果)で偏光方向が変えられて反射され
る。この時記録信号つまりディスク基盤17の磁化方向
により偏光方向が正か負に、ある角度θだけ変化する。
偏光方向が変化した反射光は、再び対物レンズ1、立ち
上げミラー2および偏光ビームスプリッタ3を通過し、
偏光ビームスプリッタ7に導かれる。
【0006】さらに光は2分割され、2分割された一方
の光はレンズ8およびシリンドリカルレンズ9により収
束光となり、4分割の光検出器10に入射する。この4
分割の光検出器10の信号から焦点誤差およびトラック
誤差を検出することができる。
【0007】2分割された他方の光はTM波であり、半
波長板11により偏光方向が回転される。この光はさら
にレンズ12を通過し偏光ビームスプリッタ13で2分
割され、それぞれ光検出器14と光検出器15に入射す
る。この時偏光ビームスプリッタ13で2分割された光
の一方はTE波、他方はTM波である。よって光検出器
14と光検出器15の信号差により再生信号が検出でき
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の構成では光学素子の点数が多く、光ディスク装
置の小型化、軽量化を阻んでいた。また低コスト化を進
める上でも問題となっていた。
【0009】そこで本発明は以上の問題点を解消するも
のであり、部品点数が少なく、小型であって低コストの
光ピックアップを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、半導体レーザ光源の発射するレーザ光の光
路上に位置する再生信号検出用のホログラム光学素子
と、焦点誤差およびトラック誤差検出用のホログラム光
学素子と、対物レンズとを備え、再生信号検出用のホロ
グラム光学素子によって回折された光を検出する第1の
光検出器と、焦点誤差およびトラック誤差検出用のホロ
グラム光学素子によって回折された光を検出する第2の
光検出器を設けたものである。
【0011】
【作用】上記構成によれば、半導体レーザ光源より発射
されたレーザ光が光ディスクより反射して返ってきて、
再生信号検出用のホログラム光学素子と、焦点誤差およ
びトラック誤差検出用のホログラム光学素子により、第
1の光検出器と第2の光検出器に入射されて、情報の再
生、焦点誤差およびトラック誤差検出を行うことができ
る。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0013】図1において、6は光源である半導体レー
ザであり、半導体レーザ6より発射されたレーザ光は再
生信号検出用のホログラム光学素子18、誤差検出用の
ホログラム光学素子19を通り、さらに対物レンズ1を
通ってディスク基盤17に至る。16aは再生信号を検
出する光検出器であり、16bは誤差信号を検出する光
検出器である。そして光検出器16aはホログラム光学
素子18によって反射された光を検出可能な位置に配置
されており、光検出器16bはホログラム光学素子19
によって反射された光を検出可能な位置に配置されてい
る。
【0014】再生信号検出用のホログラム光学素子18
は、図2に示すように干渉模様の異なる2つの領域R
1、R2より構成されており、一つの領域例えば領域R
1の干渉格子のピッチが領域R2の干渉格子のピッチよ
り高密度である。
【0015】高密度ピッチの格子による透過1次回折光
は、図3に示すようにTE偏光波、TM偏光波で透過1
次回折効率が異なり、光の波長と格子ピッチの関係が特
定の関係すなわち干渉周期dをd<(波長/1. 5)の
高密度ピッチの格子にすると、再生信号検出用のホログ
ラム光学素子18はTE偏光波は回折するがTM偏光波
はほとんど回折しなくなる。よって領域R1における格
子ピッチをTE偏光波のみを透過回折する高密度ピッチ
の格子で構成することにより、TE偏光波を選択的に検
出できる。
【0016】他の領域R2は、TE偏光波およびTM偏
光波の1次回折光をともに透過する格子ピッチである。
この時領域R1および領域R2で透過されるTE波の1
次回折光の効率が等しくなるように、領域R1、領域R
2の面積比を予め調整する。
【0017】また誤差検出用のホログラム光学素子19
は、図2で示した再生信号検出用のホログラム光学素子
18と同様に干渉模様の異なる2つの領域R3、領域R
4より構成されているが、両領域とも格子ピッチは高密
度ではなくその面積は等しい。またその分割線はディス
ク基盤17のトラック方向と平行である。
【0018】本実施例の光ピックアップは以上の構成よ
りなり、以下その動作を説明する。半導体レーザ6から
の射出光は直線偏光である。この直線偏光が光学軸に対
して45°の方向になるように半導体レーザ6の向きを
調整する。この時半導体レーザ6からの射出光は、光学
軸と45°の方向に直線偏光した球面波としてホログラ
ム光学素子18に入射する。この入射光はホログラム光
学素子18およびホログラム光学素子19で0次回折光
として透過し、対物レンズ1を通してディスク基盤17
上に集光する。ディスク基盤17からの反射光は図4に
示すように記録信号によりその偏光方向が光学軸と45
°の方向から正および負に、ある角度θだけ変化する。
【0019】この偏光方向が変化した反射光は再び対物
レンズ1を通り、ホログラム光学素子19に入射する。
ホログラム光学素子19に入射した光の内、0次回折光
はそのまま透過し、ホログラム光学素子18に入射す
る。また領域R3および領域R4での1次回折光は、図
5(a)、図5(b)、図5(c)に示すように領域S
1、領域S2、領域S3、領域S4に4分割された誤差
検出用の光検出器16bに入射する。
【0020】この時焦点誤差が無い場合の領域R3およ
び領域R4からのそれぞれの1次回折光は、図5(b)
に示すように光検出器16bの各領域の分割線上つまり
領域S1と領域S3および領域S2と領域S4の中心線
上に集光するので、領域S1と領域S3および領域S2
と領域S4の信号強度は等しくなる。
【0021】反対に焦点誤差がある場合は集光位置にず
れが生じ、焦点位置が近すぎる場合は図5(a)に示す
ように、例えば領域S3および領域S2のみに光が集光
する。
【0022】逆に焦点位置が遠い場合は図5(c)に示
すように、領域S1および領域S4のみに光が集光す
る。
【0023】よって焦点誤差信号として式(S1+S
4)−(S2+S3)で表せる信号を検出することによ
り焦点誤差が検出できる。
【0024】またトラック誤差検出では誤差が無い場合
は、ホログラム光学素子19の2つの領域つまり領域R
3、領域R4に入射する反射光強度は等しくなるので、
それぞれの領域からの1次回折光強度は等しい。しかし
トラック誤差がある場合は領域R3、領域R4に入射す
る反射光強度が異なり、それぞれの領域からの1次回折
光強度も異なってくる。
【0025】よってトラック誤差信号は、式(S1+S
3)−(S2+S4)で表せる信号により検出すること
ができる。
【0026】さらにホログラム光学素子18に入射した
0次回折光は、領域R1および領域R2のそれぞれにお
いて1次回折光を回折し、再生信号用の光検出器16a
に入射する。この検出器は図6に示すように領域S5、
領域S6に2分割された光検出器である。この時上記で
述べたように高密度ピッチ格子の領域R1の1次回折光
はTE偏光波のみであり、領域R2の1次回折光はTE
偏光波とTM偏光波が混合している。
【0027】よって領域R2の1次回折光強度と領域R
1の1次回折光強度の差信号よりTM偏光波の信号強度
がわかる。
【0028】このTM偏光強度とTE偏光強度の差信号
より再生信号の検出ができる。従って再生信号は、式S
5−(S6−S5)で表せる信号より検出することがで
きる。
【0029】なお光検出器16aおよび光検出器16b
の設定位置はそれぞれのホログラム光学素子の干渉模様
を変えることにより自由に変更可能である。また本ホロ
グラム光学素子とは、2光束の干渉により生じた干渉縞
を記録した素子以外に予め計算された干渉模様から作製
されたグレーティング素子を用いることもできる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明は、半導体レーザ光
源の発射するレーザ光の光路上に位置する再生信号検出
用のホログラム光学素子と、焦点誤差およびトラック誤
差検出用のホログラム光学素子と、対物レンズとを備
え、再生信号検出用のホログラム光学素子によって回折
された光を検出する第1の光検出器と、焦点誤差および
トラック誤差検出用のホログラム光学素子によって回折
された光を検出する第2の光検出器を有するため、光磁
気ディスクの光ピックアップとして再生信号検出用ホロ
グラム光学素子および誤差検出用ホログラム光学素子を
使用することにより、光ピックアップ光学系を構成する
光学素子が他に半導体レーザ、対物レンズおよび光検出
器のみとなり、光ディスク装置の小型、軽量、低コスト
化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光学系の側面図
【図2】同ホログラム光学素子の正面図
【図3】同ホログラム光学素子による1次回折効率を表
すグラフ
【図4】同光磁気ディスクの信号を表す特性図
【図5】(a)は誤差検出用光検出器の正面図 (b)は誤差検出用光検出器の正面図 (c)は誤差検出用光検出器の正面図
【図6】再生信号検出用の光検出器の正面図
【図7】従来例の光学系の側面図
【符号の説明】
1 対物レンズ 6 半導体レーザ 16a 光検出器 16b 光検出器 18 ホログラム光学素子 19 ホログラム光学素子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザ光源と、前記半導体レーザ光
    源の発射するレーザ光の光路上に位置する再生信号検出
    用のホログラム光学素子と、焦点誤差およびトラック誤
    差検出用のホログラム光学素子と、対物レンズとを備
    え、前記再生信号検出用のホログラム光学素子によって
    回折された光を検出する第1の光検出器と、前記焦点誤
    差およびトラック誤差検出用のホログラム光学素子によ
    って回折された光を検出する第2の光検出器を有するこ
    とを特徴とする光ピックアップ。
  2. 【請求項2】焦点誤差およびトラック誤差検出用のホロ
    グラム光学素子および、再生信号検出用ホログラム光学
    素子が光の干渉状態の互いに異なる少なくとも2領域を
    有することを特徴とする請求項1記載の光ピックアッ
    プ。
  3. 【請求項3】再生信号検出用ホログラム光学素子の1つ
    の領域における干渉周期dをd<(波長/1. 5)の密
    度ピッチの格子としたことを特徴とする請求項2記載の
    光ピックアップ。
JP3154446A 1991-06-26 1991-06-26 光ピツクアツプ Pending JPH052791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154446A JPH052791A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 光ピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154446A JPH052791A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 光ピツクアツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052791A true JPH052791A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15584390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3154446A Pending JPH052791A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 光ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565036B1 (ko) * 1998-10-08 2006-05-25 삼성전자주식회사 호환형 광픽업장치
US7069119B2 (en) 2002-10-09 2006-06-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Remote control device for vehicles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565036B1 (ko) * 1998-10-08 2006-05-25 삼성전자주식회사 호환형 광픽업장치
US7069119B2 (en) 2002-10-09 2006-06-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Remote control device for vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08321069A (ja) 光ヘッド装置
US5436876A (en) Optical head and optical memory device
JP4106208B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH09180240A (ja) 光ヘッド
KR100219666B1 (ko) 광자기 기록/재생 장치
KR20010051311A (ko) 광픽업 및 기록 및/또는 재생장치
JP2877044B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH052791A (ja) 光ピツクアツプ
JP2751884B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3108552B2 (ja) 光学ヘッド
JP3430048B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0254434A (ja) 光学ヘッド
JP3787099B2 (ja) 焦点誤差検出装置
JP3047630B2 (ja) 光磁気ヘッド装置
JPH02183453A (ja) 光情報記録再生装置
JP2870593B2 (ja) 焦点誤差検出器
JP3313269B2 (ja) 光磁気ピックアップ装置
JP3366527B2 (ja) 光学ヘッド装置
KR100234306B1 (ko) 광픽업
JP3062787B2 (ja) 光ピックアップ
JPH08329516A (ja) 光ヘッド装置
JPH04248134A (ja) 光ピックアップ
JPH04324130A (ja) 光ディスク装置
JPH0973651A (ja) 3分割用回折格子と光ピックアップ装置
JPH01194154A (ja) 光磁気ピツクアツプ装置