JPH0973651A - 3分割用回折格子と光ピックアップ装置 - Google Patents

3分割用回折格子と光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH0973651A
JPH0973651A JP8158262A JP15826296A JPH0973651A JP H0973651 A JPH0973651 A JP H0973651A JP 8158262 A JP8158262 A JP 8158262A JP 15826296 A JP15826296 A JP 15826296A JP H0973651 A JPH0973651 A JP H0973651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
diffraction grating
wavelength
light flux
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8158262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3389416B2 (ja
Inventor
Kazushi Mori
和思 森
Atsushi Tajiri
敦志 田尻
Yasuaki Inoue
泰明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15826296A priority Critical patent/JP3389416B2/ja
Priority to US08/671,197 priority patent/US5717674A/en
Priority to KR1019960026065A priority patent/KR100415774B1/ko
Publication of JPH0973651A publication Critical patent/JPH0973651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389416B2 publication Critical patent/JP3389416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 規格の異なる情報記録媒体とも良好にトラッ
キングサーボが行える3分割用回折格子及び光ピックア
ップ装置を提供することが目的である。 【解決手段】 異なるトラック密度の情報記録体に各々
対応した波長の光束を出力する光源1、2と、光源1、
2から出力される光束を少なくとも主光束とこの主光束
の両側に位置するトラッキングサーボ用の副光束の3本
の光束に分割する光源1、2に共通の3分割用回折格子
3と、この3分割用回折格子3から出射した3本の光束
を情報記録媒体に集光させる集光手段5と、を備え、3
分割用回折格子3は、波長が小さい程、主光束の回折効
率が小さく且つ副光束の回折効率が大きく設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は3分割用回折格子と
光ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、種々の光記録媒体に対応する光ピ
ックアップ装置が研究開発されている。
【0003】図6は、特開平3−76035号(G11
B 7/135)公報に記載された非点収差法によるフ
ォーカスサーボ及び3ビーム法によるトラッキングサー
ボを行う光ピックアップ装置の構成図である。
【0004】図中、101は情報記録媒体(光ディス
ク)、102はレーザ光(光束)を上方向に出力する半
導体レーザ、103は前記光束を3本の光束に分割する
ための3分割用回折格子、104は前記3本の光束を透
過し且つディスク101からの帰還光束(反射光束)を
回折し、該光束にフォーカス状態に対応した非点収差を
与えるためのホログラム素子、105は前記ホログラム
素子104を透過した3本の光束をディスク101上に
3個のスポットとして形成するための集光レンズ、10
6はホログラム素子104で回折されたディスク101
からの帰還光束を検出する光検出器である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、斯る光
ピックアップ装置では、特定の情報記録媒体、例えば、
CD(コンパクトディスク)を再生するように光源を含
め各種光学素子が設定されているので、トラック密度
(トラックピッチ)が異なる他の規格の情報記録媒体を
再生できないといった問題がある。
【0006】この問題に対し、トラック密度が大きい情
報記録媒体に対応した短波長光を出力する光源の使用と
一部光学系を付加することにより、トラック密度が大き
い情報記録媒体とトラック密度が小さい情報記録媒体の
両方の再生を行えるようにすることが提案されている。
【0007】しかしながら、光源は一般的にその発振波
長が小さくなる程、寿命が小さくなるので、上述のよう
に短波長光を出力する光源をトラック密度が小さい情報
記録媒体にも使用する場合、斯る光源の寿命は短くな
る。この結果、光ピックアップ装置の寿命も短くなって
しまうといった問題が起こる。
【0008】そこで、本願発明者は、情報光記録媒体の
トラック密度に応じた2つの光源を備えた光ピックアッ
プ装置に注目したが、高密度の情報記録媒体を再生する
ために、集光スポットを小さくできる短波長の光束を出
力する半導体レーザを更にCD用の装置に具備した光ピ
ックアップ装置では、CDとCDよりトラック密度が大
きい(即ち、トラックピッチが狭い)情報記録媒体の再
生を行う場合、これら両方ともに対してトラッキングサ
ーボが良好にできないといった恐れがある。
【0009】本発明は上述の問題点を鑑み成されたもの
であり、規格の異なる情報記録媒体とも良好にトラッキ
ングサーボを行うことを可能とする3分割用回折格子及
び光ピックアップ装置を提供することが目的である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の3分割用回折格
子は、入射光束を少なくとも主光束と該主光束の両側に
位置する副光束の3本の光束に分割する3分割用回折格
子であって、該3分割用回折格子は、上記入射光束の波
長が短い程、前記主光束の回折効率を小さく且つ前記副
光束の回折効率を大きくすることを特徴とする。
【0011】また、本発明の3分割用回折格子は、入射
光束を少なくとも主光束と該主光束の両側に位置する副
光束の3本の光束に分割する3分割用回折格子であっ
て、該3分割用回折格子は、波長が765nm〜800
nmの入射光束に比べて波長が620nm〜660nm
の入射光束の方が、前記主光束の回折効率を小さく且つ
前記副光束の回折効率を大きくすることを特徴とする。
【0012】また、本発明の光ピックアップ装置は、複
数種類のトラック密度の情報記録媒体に夫々対応した波
長の光束を出力する複数の光源と、該光源から出力され
る光束を少なくとも主光束と該主光束の両側に位置する
トラッキングサーボ用の副光束の3本の光束に分割する
前記複数の光源に共通の3分割用回折格子と、該3分割
用回折格子から出射した前記3本の光束を情報記録媒体
に集光させる集光手段と、前記3本の光束を透過し、前
記情報記録媒体からの帰還光束を上記3本の光束から分
離する分離手段と、該分離手段から出射する帰還光束を
検出する光検出手段と、を備え、前記3分割用回折格子
は、上記光束の波長が短い程、前記主光束の回折効率を
小さく且つ前記副光束の回折効率を大きくすることを特
徴とする。
【0013】また、本発明の光ピックアップ装置は、第
1の波長を有する第1の情報記録媒体再生用の光を出力
する第1の光源と、該第1の波長より長波長の第2の波
長を有する第2の情報記録媒体再生用の光を出力する第
2の光源と、該第1、第2の光源から出力される光束を
それぞれ少なくとも主光束と該主光束の両側に位置する
トラッキングサーボ用の副光束の3本の光束に分割する
ための前記第1、第2の光源に共通の3分割用回折格子
と、該3分割用回折格子から出射した前記3本の光束を
情報記録媒体に集光させる集光手段と、前記3本の光束
を透過し、前記情報記録媒体からの帰還光束を前記3本
の光束から分離する分離手段と、該分離手段から出射す
る帰還光束を検出する光検出手段と、を備え、前記3分
割用回折格子は、前記第2の波長を有する光束より前記
第1の波長を有する光束に対しての方が、前記主光束の
回折効率を小さく且つ前記副光束の回折効率を大きくな
ることを特徴とする。
【0014】特に、前記主光束は0次回折光であり、且
つ前記2つの副光束は1次回折光と−1次回折光である
ことを特徴とする。
【0015】特に、前記3分割用回折格子は、上記光束
の波長が小さい程、前記主光束の回折効率が小さく且つ
前記副光束の回折効率が大きくなるように格子の溝深さ
が設定されていることを特徴とする。
【0016】更に、前記複数の光源は、波長620〜6
60nmの光束を出力する半導体レーザと、波長765
〜800nmの光束を出力する半導体レーザであること
を特徴とする。
【0017】加えて、前記3分割用回折格子は透過型3
分割用回折格子であることを特徴とする。
【0018】また、前記3分割用回折格子は反射型3分
割用回折格子であることを特徴とする。
【0019】更に、前記光源と前記集光手段の往路間に
位置する光学素子を有し、前記3分割用回折格子と前記
分離手段は、前記光学素子の互いに対向した面上に形成
されていることを特徴とする。この場合、分離手段とし
ては回折格子が好ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例に係る非点収差
法によるフォーカスサーボと3ビーム法によるトラッキ
ングサーボを行う光ピックアップ装置を図1の概略構成
図を用いて説明する。
【0021】尚、本実施例では、情報記録媒体(反射型
ディスク)が再生光入射側の透明基板表面から記録面
(反射面)までの距離が1.2mm厚のCDは波長78
0nmのレーザ光で再生し、再生光入射側の透明基板表
面から記録面(反射面)までの距離が0.6mm厚であ
り、トラックピッチがCD(ピッチ=1.6μm)の約
半分である高密度情報記録媒体は波長635nmのレー
ザ光で再生する場合を示し、これら光源と波長780n
mの光に対して焦点及びNA(開口数)補正を行う補正
レンズ以外の光学素子は共通である。
【0022】図中、1は波長635nmのレーザ光(第
1の発散光束)を出力する半導体レーザ(第1の光
源)、2は第1の光源1に近接配置された波長780n
mのレーザ光(第2の発散光束)を出力する半導体レー
ザ(第2の光源)、3は第1、第2の発散光束をそれぞ
れ少なくとも0次回折光(主光束)、トラッキングサー
ボ用の±1次回折光(副光束)からなる3本の光束(図
示せず)に分割する光学ガラス又は光学樹脂等からなる
所謂透過型の3分割用回折格子であり、例えば20μm
の等間隔の格子からなる格子面を有する。本実施例で
は、3分割用回折格子3は石英ガラスからなる。
【0023】図2に示すように、3分割用回折格子3に
より発生する0次回折光及び±1次回折光等の回折光
は、格子の溝深さtに対して回折効率(即ち、回折光の
発生率)が周期的に変化すると共に、これら周期変動は
波長によってその周期が異なる。尚、図2中、η0、η1
はそれぞれ波長635nmに対する0次回折光、±1次
回折光の回折効率を示し、ξ0、ξ1はそれぞれ波長78
0nmに対する0次回折光、±1次回折光の回折効率を
示す。
【0024】前記3分割用回折格子3は、波長が小さい
程、主光束の回折効率が小さく且つ副光束の回折効率が
大きいように設計されている。本実施例の場合、格子深
さtは約0.38μmの設定されているので、波長63
5nmに対する0次回折光の回折効率は約0.48、±
1次回折光の回折効率は約0.22であり、波長780
nmに対する0次回折光の回折効率は約0.63、±1
次回折光の回折効率は約0.15である。
【0025】4は3分割用回折格子3を出射した上記3
本の光束を透過し、且つ該3本の光束に係る情報記録媒
体からの反射光束(帰還光束)に情報記録媒体でのフォ
ーカス状態に対応した空間変動(本実施例では、非点収
差)を与えるように1次で透過回折する透過型ホログラ
ム素子(分離手段)である。
【0026】5は図示しないサーボに対応して駆動可能
に支持され、透過型ホログラム素子4を透過した上記3
本の光束を情報記録媒体上に各集光スポットとして集光
するための集光レンズ(集光手段)である。
【0027】6は波長780nmの光の場合に波長63
5nmの光に比べ、0.6mm長い位置で集光し且つN
Aを小さくするように補正する補正レンズであり、高密
度記録媒体を再生する場合には、図示しない駆動装置に
より光路から外れ、CDを再生する場合には、光路中に
配置される。
【0028】ここで、図3に示すように主光束に係る集
光スポット(主スポット)は情報が記録されたトラック
を走査すると共に、両副光束に係る集光スポット(副ス
ポット)は該トラックの両側を僅かに跨ぐように走査す
る。このトラック外は該トラックに比べて反射率が大き
く設定されているので、主スポットがトラックずれを起
こした場合、両副スポットからの反射強度に差が生じる
こととなる。
【0029】7は集光レンズ5を通り、透過型ホログラ
ム素子4で1次で透過回折された情報記録媒体からの反
射光束(帰還光束)を検出する高密度情報記録媒体を再
生する場合に用いる6分割光検出器である。
【0030】図4に示すように、この6分割光検出器7
は、上記主スポットに係る反射光束を検出して従来周知
の非点収差法によるフォーカス信号及び再生信号を出力
するための4分割光検出部7aと、上記副スポットに係
る反射光束を用いて従来周知の3ビームトラッキング法
によるトラッキングエラー信号を出力するための上記4
分割光検出部の両側に位置する光検出部7b、7bを有
する。この光検出部7b、7bは、上記副スポットに係
る反射光束をそれぞれ独立に検出し、上記主スポットの
トラックずれに応じて生じる光検出部7b、7b間の受
光量差に応じたトラッキングエラー信号を出力する。
【0031】8は集光レンズ5及び補正レンズ6を通
り、透過型ホログラム素子4で1次で透過回折された情
報記録媒体からの反射光束(帰還光束)を検出するCD
を再生する場合に用いる上記6分割光検出器7と同じ構
成の6分割光検出器である。
【0032】斯る光ピックアップ装置では、3分割用回
折格子3は、波長が小さい程、主光束の回折効率が小さ
く且つ副光束の回折効率が大きいように設定されている
ので、概略図である図5に示すように、情報記録媒体上
の副光束に係る集光スポット(副スポット)の光強度
は、波長635nmの方が波長780nmに比べて大き
くなる。本実施例の場合、波長635nmでは主スポッ
トの強度/副スポットの強度は約2であり、波長780
nmでは主スポットの強度/副スポットの強度は約4で
ある。
【0033】この装置は、トラック密度が大きい、即ち
トラックピッチが小さい高密度情報記録媒体には、波長
635nmの光を用いるので、3分割用回折格子3の特
性により副スポットの強度が大きくなり、トラッキング
信号のS/Nが良好となる。よって、高密度情報記録媒
体を良好なトラッキングを行いつつ再生が可能となる。
【0034】一方、CDはトラック幅が大きいので、波
長780nmの光を用いても副スポットをトラックに大
面積で跨るようにでき、良好なトラッキングを行いつつ
再生が可能となる。
【0035】他方、斯る光ピックアップ装置において、
3分割用回折格子3を、波長が小さい程、主光束の回折
効率が大きく且つ副光束の回折効率が小さくなるように
設定した場合、高密度情報記録媒体のトラッキングサー
ボは良好に行えなかった。
【0036】上記実施例では、非点収差法によるフォー
カス方法を用いた光ピックアップ装置について説明した
が、本発明は他のフォーカス方法を用いる光ピックアッ
プ装置にも適用できる。
【0037】また、上述の第1、第2の光源は適宜波長
を変えることができるが、波長λ1=620〜660n
mの光束を出力する半導体レーザと、波長λ2=765
〜800nmの光束を出力すような半導体レーザである
場合、CDとトラック密度がCDの約1.5〜3倍の情
報記録媒体を共に良好なトラッキングサーボを行いつつ
再生ができる。尚、この場合、波長λ1では主スポット
の強度/副スポットの強度は約4〜7、波長λ2では主
スポットの強度/副スポットの強度は約2〜3であるこ
とが好ましい。
【0038】更に、上述では、透過型の3分割用回折格
子を用いた光ピックアップ装置について述べたが、反射
型の3分割用回折格子を用いた光ピックアップ装置にも
勿論適用できる。勿論、分離手段と情報記録媒体の間に
ミラー等の反射手段を介在させて、光路を屈折させるこ
ともできる。
【0039】また、上述では、分離手段にホログラム素
子を用いたが、通常のビームスプリッタ、偏光ビームス
プリッタなども使用できる。
【0040】更に、上述では、複数の光検出手段を用い
たが、複数のトラック密度の情報記録媒体に1つの光検
出手段を共通になるような構成にしても勿論よい。
【0041】加えて、透過型3分割用回折格子3と透過
型ホログラム素子4を一体にした光学素子を用いてもよ
い。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、3分割用回折格子は、
入射光束の波長が短い方が、主光束の回折効率が小さく
且つ副光束の回折効率が大きいので、情報記録媒体に集
光されるこれら光束に係る3つの集光スポットは、光束
の波長が短い程、主光束に係る集光スポット(主スポッ
ト)に対して副光束に係る集光スポット(副スポット)
の強度が大きくなる。
【0043】トラック密度の大きい情報記録媒体(例え
ば、DVD:デジタルビデオディスク)は、トラックピ
ッチ(トラック幅)が小さいため、副スポットがトラッ
クに跨る面積が小さくなるが、このトラック密度の高い
情報記録媒体は波長の短い光束を上記3分割用回折格子
を介することにより生じてなる強度が大きい副スポット
を用いてトラッキングサーボを行う。この結果、トラッ
キングエラー信号に含まれるノイズ成分の比率を低減で
きるので、トラック密度の高い情報記録媒体に対しても
良好なトラッキングサーボが行える。
【0044】他方、トラック密度の小さい情報記録媒体
(例えば、CD)は、波長の長い光束を用いてトラッキ
ングサーボを行う。この波長の長い光束が上記3分割用
回折格子を介することにより、副スポットの強度が小さ
くなるが、この媒体はトラックピッチ(トラック幅)が
大きいので、副スポットは大面積でトラックに跨る。よ
って、トラック密度の小さい情報記録媒体に対して良好
なトラッキングサーボが行える。
【0045】特に、前記主光束が0次回折光であり、且
つ前記2つの副光束が1次回折光と−1次回折光である
場合、これらの光強度が大きくなるので、より良好にト
ラッキングサーボが行える。
【0046】また、前記3分割用回折格子が、上記光束
の波長が短い程、前記主光束の回折効率が小さく且つ前
記副光束の回折効率が大きくなるように格子の溝深さが
設定されている場合、この回折格子の作製が容易である
と共に、回折効率の調整が精度よく行える。
【0047】特に、複数の光源が、波長620〜660
nmの光束を出力する半導体レーザと、波長765〜8
00nmの光束を出力する半導体レーザである場合、C
Dととトラック密度がCDの約1.5〜3倍の情報記録
媒体に対して良好なトラッキングサーボを行いつつ再生
ができる。
【0048】更に、前記光源と前記集光手段の往路間に
位置する光学素子を有し、前記3分割用回折格子と前記
分離手段が、前記光学素子の互いに対向した面上に形成
されている場合、この回折格子とこの分離手段の相対位
置が非常に高精度になるので、光学調整が簡略化でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る光ピックアップ装置の概
略構成図である。
【図2】3分割用回折格子の格子深さtと波長780n
m、波長635nmの光の回折効率の関係を示す図であ
る。
【図3】上記光ピックアップ装置におけるトラックと主
スポット及び副スポットの位置関係を示す概略上面図で
ある。
【図4】上記光ピックアップ装置の光検出器の概略上面
図である。
【図5】上記光ピックアップ装置における波長780n
m及び波長635nmの場合の主スポット、副スポット
の強度の関係を示す模式図である。
【図6】従来例に係る光ピックアップ装置の概略構成図
である。
【符号の説明】
1 第1の光源 2 第2の光源 3 3分割用回折格子 4 透過型ホログラム素子 5 集光レンズ 7、8 光検出器

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射光束を少なくとも主光束と該主光束
    の両側に位置する副光束の3本の光束に分割する3分割
    用回折格子であって、該3分割用回折格子は、上記入射
    光束の波長が短い程、前記主光束の回折効率を小さく且
    つ前記副光束の回折効率を大きくすることを特徴とする
    3分割用回折格子。
  2. 【請求項2】 入射光束を少なくとも主光束と該主光束
    の両側に位置する副光束の3本の光束に分割する3分割
    用回折格子であって、該3分割用回折格子は、波長が7
    65nm〜800nmの入射光束に比べて波長が620
    nm〜660nmの入射光束の方が、前記主光束の回折
    効率を小さく且つ前記副光束の回折効率を大きくするこ
    とを特徴とする3分割用回折格子。
  3. 【請求項3】 複数種類のトラック密度の情報記録媒体
    に夫々対応した波長の光束を出力する複数の光源と、該
    光源から出力される光束を少なくとも主光束と該主光束
    の両側に位置するトラッキングサーボ用の副光束の3本
    の光束に分割する前記複数の光源に共通の3分割用回折
    格子と、該3分割用回折格子から出射した前記3本の光
    束を情報記録媒体に集光させる集光手段と、前記3本の
    光束を透過し、前記情報記録媒体からの帰還光束を上記
    3本の光束から分離する分離手段と、該分離手段から出
    射する帰還光束を検出する光検出手段と、を備え、 前記3分割用回折格子は、上記光束の波長が短い程、前
    記主光束の回折効率を小さく且つ前記副光束の回折効率
    を大きくすることを特徴とする光ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 第1の波長を有する第1の情報記録媒体
    再生用の光を出力する第1の光源と、該第1の波長より
    長波長の第2の波長を有する第2の情報記録媒体再生用
    の光を出力する第2の光源と、該第1、第2の光源から
    出力される光束をそれぞれ少なくとも主光束と該主光束
    の両側に位置するトラッキングサーボ用の副光束の3本
    の光束に分割するための前記第1、第2の光源に共通の
    3分割用回折格子と、該3分割用回折格子から出射した
    前記3本の光束を情報記録媒体に集光させる集光手段
    と、前記3本の光束を透過し、前記情報記録媒体からの
    帰還光束を前記3本の光束から分離する分離手段と、該
    分離手段から出射する帰還光束を検出する光検出手段
    と、を備え、 前記3分割用回折格子は、前記第2の波長を有する光束
    より前記第1の波長を有する光束に対しての方が、前記
    主光束の回折効率を小さく且つ前記副光束の回折効率を
    大きくなることを特徴とする光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 前記主光束は0次回折光であり、且つ前
    記2つの副光束は1次回折光と−1次回折光であること
    を特徴とする請求項3又は4記載の光ピックアップ装
    置。
  6. 【請求項6】 前記3分割用回折格子は、上記光束の波
    長が短い程、前記主光束の回折効率が小さく且つ前記副
    光束の回折効率が大きくなるように格子の溝深さが設定
    されていることを特徴とする請求項3、4、又は5記載
    の光ピックアップ装置。
  7. 【請求項7】 前記複数の光源は、波長620〜660
    nmの光束を出力する半導体レーザと、波長765〜8
    00nmの光束を出力する半導体レーザであることを特
    徴とする請求項3、4、5、又は6記載の光ピックアッ
    プ装置。
  8. 【請求項8】 前記3分割用回折格子は透過型3分割用
    回折格子であることを特徴とする請求項3、4、5、
    6、又は7記載の光ピックアップ装置。
  9. 【請求項9】 前記3分割用回折格子は反射型3分割用
    回折格子であることを特徴とする請求項3、4、5、
    6、又は7記載の光ピックアップ装置。
  10. 【請求項10】 前記光源と前記集光手段の往路間に位
    置する光学素子を有し、前記3分割用回折格子と前記分
    離手段は、前記光学素子の互いに対向した面上に形成さ
    れていることを特徴とする請求項8記載の光ピックアッ
    プ装置。
JP15826296A 1995-06-30 1996-06-19 光ピックアップ装置 Expired - Lifetime JP3389416B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15826296A JP3389416B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-19 光ピックアップ装置
US08/671,197 US5717674A (en) 1995-06-30 1996-06-27 Three-beam generating diffraction grating, transmission type holographic optical element and optical pickup apparatus using the same
KR1019960026065A KR100415774B1 (ko) 1995-06-30 1996-06-29 3분할용회절격자,투과형홀로그램소자및그것을이용한광픽업장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16616695 1995-06-30
JP7-166166 1995-06-30
JP15826296A JP3389416B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-19 光ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0973651A true JPH0973651A (ja) 1997-03-18
JP3389416B2 JP3389416B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=26485442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15826296A Expired - Lifetime JP3389416B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-19 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3389416B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055245A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Nippon Sheet Glass Company, Limited 偏光分離素子及びその製造方法、並びに、当該偏光分離素子を備えた光ピックアップ、光デバイス、光アイソレータ及び偏光ホログラム
JP2009259388A (ja) * 2009-06-15 2009-11-05 Panasonic Corp 回折格子とそれを用いた光ピックアップヘッド装置及び光情報装置ならびに光情報再生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055245A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Nippon Sheet Glass Company, Limited 偏光分離素子及びその製造方法、並びに、当該偏光分離素子を備えた光ピックアップ、光デバイス、光アイソレータ及び偏光ホログラム
JP2009259388A (ja) * 2009-06-15 2009-11-05 Panasonic Corp 回折格子とそれを用いた光ピックアップヘッド装置及び光情報装置ならびに光情報再生方法
JP4742159B2 (ja) * 2009-06-15 2011-08-10 パナソニック株式会社 光情報再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3389416B2 (ja) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100415774B1 (ko) 3분할용회절격자,투과형홀로그램소자및그것을이용한광픽업장치
US6567355B2 (en) Optical detector, optical pickup and optical information reproducing apparatus using optical pickup
JP3549301B2 (ja) 光ヘッドのトラッキング誤差検出装置
US7460448B2 (en) Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
KR100403622B1 (ko) 광픽업장치 및 광스폿의 최적 포커싱 방법
KR100524986B1 (ko) 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기
US7035196B2 (en) Optical head device and optical recording and reproducing apparatus having lasers aligned in a tangential direction
JP2001222825A (ja) 光検出器、光ピックアップ及びそれを用いた光学的情報再生装置
JP2001028146A (ja) 光学ヘッド及び光記録再生装置
JP3338290B2 (ja) 透過型ホログラム素子と光ピックアップ装置
JP3389416B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2004253111A (ja) 光ピックアップ装置
KR101041075B1 (ko) 광픽업 장치
KR100579524B1 (ko) 멀티 기록/재생 광픽업장치
JP2595937B2 (ja) 光ヘツド装置
KR100464419B1 (ko) 기록/재생용 호환형 광픽업
JP2638778B2 (ja) 光ヘツド装置
JP2001028145A (ja) 光学ヘッド装置及びディスク録再装置
JPH09161309A (ja) 光ヘッド
JPH0863778A (ja) 光学ピックアップ
JP4945090B2 (ja) 光検出器、光ピックアップ及びそれを用いた光学的情報再生装置
US8045428B2 (en) Optical pickup apparatus
JP2005310298A (ja) 光ピックアップおよび光情報処理装置
JPH09265656A (ja) 光ピックアップ
JPH1125499A (ja) 光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term