JPH0527915B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527915B2
JPH0527915B2 JP60144448A JP14444885A JPH0527915B2 JP H0527915 B2 JPH0527915 B2 JP H0527915B2 JP 60144448 A JP60144448 A JP 60144448A JP 14444885 A JP14444885 A JP 14444885A JP H0527915 B2 JPH0527915 B2 JP H0527915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
stroke
column
row
sji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60144448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS626385A (ja
Inventor
Kenji Konuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60144448A priority Critical patent/JPS626385A/ja
Publication of JPS626385A publication Critical patent/JPS626385A/ja
Publication of JPH0527915B2 publication Critical patent/JPH0527915B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Character Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は情報処理機器の入力装置として用いら
れる文字認識装置に関し、特にタブレツト上に予
め設定された文字枠内に筆記するよう制約されて
いる装置で、文字枠からはみ出した入力文字を正
確に切り出すことができる文字認識装置に関する
ものである。 (従来の技術) 従来の文字認識装置は、タブレツト上に筆記さ
れた入力文字に対して、ペンオンからペンオフま
でのペン移動に伴いタブレツトより出力される座
標データにより構成されるストロークが、予めタ
ブレツト上に設定された文字枠のどの文字枠に属
するかの情報によつて文字の切り出しが行なわ
れ、異なる文字枠に属するストロークがタブレツ
トより出力された時点で、そこまでの同一文字枠
に属するストロークを1文字を構成するストロー
クと見なし文字の切り出し処理を行ない、認識処
理が行なわれていた。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら前記文字認識装置では、文字枠を
はみ出して筆記した文字は1文字であるにもかか
わらず、複数の文字枠にまたがるストローク情報
がタブレツトより出力される為、誤つた文字の切
り出し処理が行なわれ、結果的に筆記された入力
文字が複数の文字に分離され誤認識になるという
問題点を有していた。 本発明は上記問題点を除去し、文字枠からはみ
出して記入された文字に対しても誤つた文字切り
出し処理をすることがなく、認識率を向上させる
ことが可能な文字認識装置を提供するものであ
る。 (問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、予め設
定された複数の相互に隣接する文字枠内に筆記さ
れる文字の座標データを逐次出力するタブレツト
を備え、該タブレツトの出力信号に基づいて入力
文字の認識を行なう文字認識装置において、前記
タブレツトの出力信号からストローク毎のストロ
ーク情報を逐次抽出する抽出手段と、前記抽出手
段の出力信号に基づいてストロークに対し該スト
ロークが属する前記文字枠の番号を逐次付与する
付与手段と、前記付与手段からのストロークに付
与された番号と直前のストロークに付与された番
号とを比較し、比較結果が所定の優先方向の変化
を示す場合には文字切り出し処理を行なつて文字
切り出し情報を出力し、比較結果が所定の優先方
向と逆の変化を示す場合には文字切り出し処理を
保留して次の比較結果に基づいて文字切り出しの
検出を行なう検出手段と、前記検出手段の出力信
号に基づいて前記抽出手段から1文字を構成する
ストローク情報を切り出して入力文字の認識を行
なう認識手段とから構成されるものである。 (作用) 本発明によれば以上のように文字認識装置を構
成したので技術的手段は次のように作用する。抽
出手段はタブレツトから入力文字の座標データか
らストローク毎のストローク情報(例えば、位置
情報、特徴情報)を抽出し、付与手段は抽出手段
からのストローク情報(位置情報)に基づいて各
ストロークに対して文字枠の番号を付与するよう
に働く。検出手段は付与手段からのストロークの
文字枠の番号と直前のストロークの文字枠の番号
とを比較するように働き、比較結果が優先方向の
変化を示す場合(例えば、X方向に関して左から
右を優先方向とし、文字枠の番号を左から右に順
に大きくなるように付与したときには「ストロー
クの番号」>「直前のストロークの番号」となる場
合)には文字切り出し処理を行なつて、文字切り
出し情報を出力するように働く。また、比較結果
が優先方向と逆の変化を示す場合(例えば、上記
と同条件の時、「ストロークの番号」<「直前のス
トロークの番号」となる場合)には文字切り出し
処理を保留して次の比較結果に基づいて文字切り
出しの検出を行なう(保留処理)ように働く。認
識手段は検出手段からの文字切り出し情報により
抽出手段から1文字を構成するストローク情報
(特徴情報)を切り出して入力文字の認識を行な
うように働く。従つて、入力文字の一部のストロ
ークが文字枠からはみ出した場合でも、検出手段
における保留処理により誤つて切り出すことを最
小限に抑えることができ、結果的に認識率が向上
するので、前記従来技術の問題点が解決できるの
である。 (実施例) 第1図乃至第6図を参照して本発明の実施例を
説明する。 第1図は本発明の実施例を示すブロツク図、第
2図乃至第4図はそれぞれ第1図の文字切り出し
検出部、行列レジスタ部、切り出し保留検出部の
内部構成を示す図である。第1図において、1は
筆記文字の座標データを出力するタブレツト、2
はタブレツト1からの座標データをとり込みノイ
ズ除去、平滑化等の処理を施す前処理部、3は筆
記文字のストローク毎に第iストロークに関する
ストローク位置情報、ストローク特徴情報等を抽
出するストロークデータ処理部である。4はスト
ロークデータ処理部3で抽出された筆記文字の第
iストローク位置情報より第iストロークの属す
る文字枠の行番号SIi、列番号SJiを付与して出力
し、第iストロークの行、列番号(SIi,SJi)と
第(i−1)ストロークの行、列番号(SIi-1
SJi-1)とを比較して行番号又は列番号が異なつ
ている場合(SIi≠SIi-1又はSJi≠SJi-1)には文
字切り出し信号を出力する文字切り出し検出部で
ある。 この文字切り出し部4の内部構成を第2図に示
す。なお、以下の説明において、説明を簡単にす
るために、行番号系の構成要素は列番号系の構成
要素と同様の働きをするので、行番号系の構成要
素の参照符号等をカツコ内に示して説明する。第
2図において、41,42はストロークデータ処
理部3より出力される第iストロークの位置情報
より第iストロークの列(行)番号SJi(SIi)を
付与し出力する列(行)番号算出部、43,44
は列(行)番号算出部41,42より第iストロ
ークの列(行)番号SJi(SIi)が出力される毎に
第iストロークの列(行)番号SJi(SIi)と後述
する行列レジスタ部5に格納されている第(i−
1)ストロークの列(行)番号SJi-1(SIi-1)と
を比較し異なつている場合に〔SJiSJi-1(SIi≠
SIi-1)〕列(行)切り出し信号を出力する列
(行)番号比較部である。前記の文字切り出し信
号とは列切り出し信号と行切り出し信号をいう。 5は列番号算出部41より出力される第iスト
ロークの列番号SJiと、行番号算出部42より出
力される第iストロークの行番号SIiとを格納す
る行列レジスタ部であつて、第3図に内部構成の
具体例が示してある。同図において、51は文字
を構成するストロークの筆記順番を示し第iスト
ロークを意味するN部、52は第iストロークに
付与された行番号SIiを格納するSI部、53部は
第iストロークに付与された列番号SJiを格納す
るSJ部である。各部の内容については後述の具
体例で説明する。 6は文字切り出し検出部4より出力される文字
切り出し信号と第iストローク及び第(i−1)
ストロークの行列番号(SIj,SJi)、(SIi-1
SJi-1)情報より文字の切り出し処理を行ない、
文字の切り出し情報を出力する切り出し保留検出
部であつて、第4図に内部構成の具体例が示して
ある。同図において、61,62は列(行)番号
比較部43,44より出力される列(行)切り出
し信号情報と行列レジスタ5に格納されている第
iストローク、第(i−1)ストロークの列
(行)番号情報SJi(SIi),SJi-1(SIi-1)と後述す
る列(行)保留フラグ63,64の情報とにより
文字切り出し処理を行ない文字切り出し情報を出
力する列(行)切り出し有効検出部である。6
3,64は第iストロークの列(行)番号SJi
(SIi)が(SJi<SJi-1(SIi<SIi-1)の如く変化し
た場合、列(行)切り出し有効検出部61,62
より出力されるセツト信号により1にセツトされ
る列(行)保留フラグであり、初期状態は0にリ
セツトされている。また、列(行)保留フラグ6
3,64切り出し有効検出部61,62より出力
されるリセツト信号により0にリセツトされる。
本リセツト動作については後述する列(行)切り
出し有効検出部61,62の詳細説明(a)〜(f)に含
めて説明する。 7は文字の形状の特徴情報が予め格納される文
字辞書部、8はストロークデータ処理部3で抽出
され切り出し保留検出部6の文字切り出し情報に
より切り出された文字のストローク特徴情報と文
字辞書部7の文字の特徴情報とを比較照合して認
識処理を行なう認識処理部である。 次に動作を説明する。 タブレツト1より出力される筆記された入力文
字の時系列順のX,Y座標点列データは前処理部
2へ送られ、ノイズ除去、平滑化、正規化等の公
知の前処理が行なわれた後、ストロークデータ処
理部3へ送られる。ストロークデータ処理部3で
は、入力文字の筆記に伴い逐次出力されるペンオ
ンからペンオフまでのストローク座標データよ
り、第iストロークの始点、終点、中心等のスト
ローク位置情報、さらに第iストロークの形状特
徴情報を抽出する。文字切り出し検出部4の内部
に構成されている列(行)番号算出部41,42
では、前記ストロークデータ処理部3より出力さ
れる第iストロークに位置情報より予めタブレツ
ト1上に第5図の如く設定されている文字枠のど
の文字枠に属するかを算出し、第iストロークの
行列番号SIi,SJiを付与し出力する。また文字切
り出し検出部4の内部に構成される列(行)番号
比較部43,44では、前記列(行)番号算出部
41,42より出力される第iストロークの列
(行)番号SJi(SIi)と行列レジスト部5に格納さ
れている第iストロークの直前の第(i−1)ス
トロークの列(行)番号SJi-1(SIi-1)とを第i
ストロークの列(行)番号SJi(SIi)が出力され
る毎に比較し、SJi(SIi)とSJi-1(SIi-1)とが異
なつている場合[SJiSJi-1(SIiSIi-1)]には
列(行)切り出し信号を出力する。行列レジスタ
部5は、前記列番号算出部41より出力される第
iストロークの列番号SJiと、行番号算出部42
より出力される行番号SIiとを格納する。 切り出し保留検出部6の内部に構成される列
(行)切り出し有効検出部61,62は文字を筆
記する場合の文字枠の記入方向、例えば第5図に
示す如く列(行)番号が大きくなる方向(X方向
は左から右、Y方向は上から下)を文字切り出し
の優先方向とし、第iストロークの列(行)番号
SJi(SIi)が優先方向に変化した場合[SJi<
SJi-1(SIi>SIi-1)]、この情報を優先して処理す
る様構成されている。この列(行)切り出し有効
検出部61,62は列(行)番号比較部43,4
4より出力される列(行)切り出し信号が1の場
合[SJi≠SJi-1(SJi≠SIi-1)]と列(行)切り出
し信号が0の場合[SJi=SJi-1(SIi=SIi-1)]と
で後述する(a)〜(f)の如く動作し、行列レジスタ部
5に格納されている第iストロークと第(i−
1)ストロークの列(行)番号情報SJi,SJi-1
(SIi,SIi-1)と列(行)保留フラグ情報とによ
り文字切り出し処理を行ない文字切り出し情報を
出力する。また、切り出し保留検出部6の内部に
構成される列(行)保留フラグ63,64は第i
ストロークの列(行)番号SJi(SIi)が前記優先
方向と逆方向に変化した場合[SJi<SJi-1(SIi<
SIi-1)]、列(行)切り出し有効検出部61,6
2より出力されるセツト信号により1にセツトさ
れる。列(行)切り出し有効検出部61,62と
列(行)保留フラグ63,64の動作及び列
(行)切り出し信号情報、列(行)保留フラグ情
報、第iストロークと第(i−1)ストロークの
列(行)番号情報との関係をまとめたものを第1
表に示す。
【表】 以下、同表の説明番号(a)から(f)の順に詳細に説
明する。 (1) 列(行)切り出し信号=0の場合[SJi=
SJi-1(SIi=SIi-1)] (a) 列(行)保留フラグ63,64=0である
場合は文字切り出し処理を行なわない。 (b) 列(行)保留フラグ63,64=1である
場合は第(i−2)ストロークまでを文字と
して切り出し、第(i−1)ストロークを次
の文字の第1ストローク、第iストロークを
第2ストロークとし、列(行)保留フラグ6
3,64を0にリセツトする。 (2) 列(行)切り出し信号=1の場合[SJi≠
SJi-1(SIi≠SIi-1)] (c) 列(行)保留フラグ63,64=0でSJi
>SJi-1(SIi>SIi−1)の時第(i−1)ス
トロークまでを文字として切り出し、第iス
トロークを次の文字の第1ストロークとす
る。 (d) 列(行)保留フラグ63,64=0でSJi
<SJi-1(SIi<SIi-1)の時は文字切り出し処
理は行なわず、列(行)保留フラグ63,6
4を1にセツトする。…(文字切り出し保留
処理) (e) 列(行)保留フラグ63,64=1でSJi
>SJi-1(SIi>SIi-1)の時は文字切り出し処
理は行なわず列(行)保留フラグ63,64
を0にリセツトする。 (f) 列(行)保留フラグ63,64でSJi<
SJi-1(SIi<SIi-1)の時は第(i−2)スト
ロークまで文字として切り出し、第(i−
1)ストロークを次の文字の第1ストロー
ク、第iストロークを第2ストロークとし、
列(行)保留フラグ63,64はリセツトし
ない。 上記の文字切り出し処理における第iストロー
ク、第(i−1)ストロークを次の文字の第1ス
トローク、第2ストロークとする等の処理は具体
的には行列レジスタ5内部のN部51を変更する
ことにより行なわれる。 次に、切り出し保留部6の具体的な動作を第6
図を用いて説明する。 第6図は入力文字の筆記状態の一例を示すもの
である。同図において、“山”“海”の文字は文字
枠の行列番号が各々(m,n−1),(m,n)の
文字枠に記入されたことを示しており、101〜
102はこの順に筆記された前記文字を構成する
ストロークを示す。最初に記入された101のスト
ロークは“山”の文字の第1ストロークであり、
102,103は各々第2、3ストロークとなり
列番号算出部41、行番号算出部42で各ストロ
ークの行列番号は(SI1,SJ1)=(m,n−1)、
(SI2,SJ2)=(m,n−1)、(SI3,SJ3)=(m,
n−1)、(SI4,SJ4)=(m,n1)、(SI5,SJ5)=
(m,n−1)、(SI6,SJ6)=(m,n)…の如く
算出される。このときの行列レジスタ部5のN部
51、SI部52及びSJ部53は第3図に示す内
容となる。なお、列(行)保留フラグ63,64
は0にリセツトされているものとする。 101〜103に示す“山”の文字の第1スト
ロークから第3ストロークまではSIi=SIi-1、SJi
=Sji-1(i=2、3)であり前記(a)の説明の如く
文字切り出し処理は行なわれない。次に104の
ストロークが記入されると第4ストロークとして
行列番号(SI4,SJ4)=(m,n)の如く算出さ
れ、第3ストロークの列番号SJ3=n−1と比較
すると、SJ4>SJ3となり前記説明の優先方向へ変
化し、かつ列保留フラグ63=0であるので前記
(c)の説明の如く第1ストロークから第3ストロー
クまでを文字として切り出し(“山”)、第4スト
ローク104を次の文字“海”の第1ストローク
とする。次に“海”の第2ストローク105が記
入されると行列番号(SI2,SJ2)=(m,n−1)
となり、(SI1,SJ1)=(m,n)と比較すると、
SJ2<SJ1となり、前記説明の優先方向への変化で
ない為、前記説明(d)の如く文字切り出し処理は行
なわず列保留フラグ63を1にセツトする。…
(文字切り出し保留処理) 次に第3ストローク106が記入されると、行
列番号(SI3,SJ3)=(m,n)となり、(SI2
SJ2)=(m,n−1)と比較するとSJ3>SJ2とな
るが列保留フラグ63=1である為、前記説明(e)
の如く文字切り出し処理は行なわず、列保留フラ
グ63を0にリセツトする。この処理により
“海”の第2ストローク105が文字枠よりはみ
出して記入されたものにもかかわらず、誤つた文
字切り出しが行なわれず第4ストローク107以
降も前記説明の(a)〜(f)のいずれかの処理がストロ
ークが記入される毎に行なわれる。 認識処理部8では、公知のストロークアナリシ
ス法等の手法により、上記説明の如く切り出され
た入力文字のストロークの形状特徴情報と、予じ
め文字毎のストローク形状特徴情報が格納されて
いる文字辞書部7の情報とを比較照合し認識処理
を行なう。 以上の実施例では、文字を構成するストローク
が連続して異なる文字枠に属する(連続して文字
枠よりはみ出す)事が禁止される様に処理される
認識処理方法の場合を説明してきたが、連続して
異なる文字枠に属する事を可能ならしめる様に処
理される認識処理方法の場合においても、前記説
明の(b)の処理を(a)の処理同様にする事により簡単
に実現する事が出来る。 (発明の効果) 以上説明した様に、本発明によれば予めタブレ
ツト上に設定された文字枠内に入力文字を筆記す
る事が制約される装置において、文字の切り出し
条件に文字切り出しの保留処理を加えることによ
り、文字枠より入力文字をはみ出して筆記した場
合でも、文字切り出し処理が正しく行なえ、結果
的に認識率が向上し、さらに筆記者の文字枠内に
入力文字を筆記しなければならないという負担を
大幅に軽減出来るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の文字認識装置の一実施例を示
すブロツク図、第2図は第1図の文字切り出し検
出部の内部構成を示すブロツク図、第3図は第1
図の行列レジスタ部の構成を示す図、第4図は第
1図の切り出し保留検出部の内部構成を示す図、
第5図は文字枠の行列番号の付与方法の一例を示
す図、第6図は入力文字の筆記状態の一例を示す
図である。 1……タブレツト、2……前処理部、3……ス
トロークデータ処理部、4……文字切り出し検出
部、5……行列レジスタ部、6……切り出し保留
検出部、7……文字辞書部、8……認識処理部、
41……列番号算出部、42……行番号算出部、
43……列番号比較部、44……行番号比較部、
51……N部、52……SI部、53……SJ部、
61……列切り出し有効検出部、62……行切り
出し有効検出部、63……列保留フラグ、64…
…行保留フラグ、101〜112……“山”“海”
の各ストローク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予め設定された複数の相互に隣接する文字枠
    内に筆記される文字の座標データを逐次出力する
    タブレツトを備え、該タブレツトの出力信号に基
    づいて入力文字の認識を行なう文字認識装置にお
    いて、 (a) 前記タブレツトの出力信号からストローク毎
    のストローク情報を逐次抽出する抽出手段、 (b) 前記抽出手段の出力信号に基づいてストロー
    クに対し該ストロークが属する前記文字枠の番
    号を逐次付与する付与手段、 (c) 前記付与手段からのストロークに付与された
    番号と直前のストロークに付与された番号とを
    比較し、比較結果が所定の優先方向の変化を示
    す場合には文字切り出し処理を行なつて文字切
    り出し情報を出力し、比較結果が所定の優先方
    向と逆の変化を示す場合には文字切り出し処理
    を保留して次の比較結果に基づいて文字切り出
    しの検出を行なう検出手段、 (d) 前記検出手段の出力信号に基づいて前記抽出
    手段から1文字を構成するストローク情報を切
    り出して入力文字の認識を行なう認識手段、 とを有することを特徴とする文字認識装置。
JP60144448A 1985-07-03 1985-07-03 文字認識装置 Granted JPS626385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60144448A JPS626385A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60144448A JPS626385A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 文字認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS626385A JPS626385A (ja) 1987-01-13
JPH0527915B2 true JPH0527915B2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=15362466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60144448A Granted JPS626385A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626385A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336687A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Sharp Corp オンライン文字認識装置
JP5841297B1 (ja) 2013-10-25 2016-01-13 株式会社ワコム 手書きデータ出力方法及びコンピュータシステム
US10032065B2 (en) 2013-10-25 2018-07-24 Wacom Co., Ltd. Dynamic handwriting verification, handwriting-based user authentication, handwriting data generation, and handwriting data preservation
US9235748B2 (en) 2013-11-14 2016-01-12 Wacom Co., Ltd. Dynamic handwriting verification and handwriting-based user authentication

Also Published As

Publication number Publication date
JPS626385A (ja) 1987-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1564675B1 (en) Apparatus and method for searching for digital ink query
US5161245A (en) Pattern recognition system having inter-pattern spacing correction
JPH11120293A (ja) 文字認識/修正方式
US3842402A (en) Bayesian online numeric discriminator
JP6492894B2 (ja) 認識プログラム、認識方法及び認識装置
JPH0527915B2 (ja)
Sundaram et al. Lexicon-free, novel segmentation of online handwritten Indic words
KR940007345B1 (ko) 온라인 한글 필기체 문자의 인식방법
JPH0520794B2 (ja)
JPS592191A (ja) 手書き日本語文の認識処理方式
JPS6239461B2 (ja)
JPH0782530B2 (ja) 手書き文字認識装置
JPH0697470B2 (ja) 文字列抽出装置
JPH045231B2 (ja)
JPS638513B2 (ja)
JPS63316288A (ja) 文字認識装置
JP2618018B2 (ja) 文字認識装置
JP2746345B2 (ja) 文字認識の後処理方法
JPS583079A (ja) 文字単位分割抽出処理方式
Hwang et al. Segmentation of a text printed in Korean and English using structure information and character recognizers
JP3365537B2 (ja) オンライン文字認識方法および装置
KR950012279A (ko) 영역분할에 의한 확률적인 획 인식 방법
JPS61194583A (ja) 手書き文字認識装置
JPH06203208A (ja) オンライン文字認識機能を持つ情報処理装置
JPH08106513A (ja) 手書き文字認識装置