JPH05278718A - 束ね装置 - Google Patents

束ね装置

Info

Publication number
JPH05278718A
JPH05278718A JP17936392A JP17936392A JPH05278718A JP H05278718 A JPH05278718 A JP H05278718A JP 17936392 A JP17936392 A JP 17936392A JP 17936392 A JP17936392 A JP 17936392A JP H05278718 A JPH05278718 A JP H05278718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tip
guide
adhesive tape
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17936392A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kido
規昭 木戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPH05278718A publication Critical patent/JPH05278718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 線材の先端、終端の端末処理作業において、
任意の長さの線長の線の先端と終端を整列して束ねるよ
うにする。 【構成】 任意の長さに送られてきた線5をガイド2B
により保持し、溝1D及びU字形送りガイド1Aを通過
させつつローラ1Cで送り補正してU字形に曲げ、先端
がガイド2の終端に到達するとこれをセンサー2Aで検
出し、U字形送りガイド1Aを外して線5の余長を逃が
し、指定寸法の指令により先端と後端を保持して粘着テ
ープ3Bと非粘着テープ3Aにより線を貼付けるように
構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、任意の長さの線をU
字形にしてテープで貼付け束ねる装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図20は従来の線の束ね方法を示す図で
あり、図において、3Aは非粘着テープ、3Bは粘着テ
ープ、5は直線に束ねられた線(例えば電線)である。
【0003】次に動作について説明する。任意の長さに
送られてきた線5は、先端5Aが位置決め保持される。
次いで余長の終端5Bが送り終わると、非粘着テープ3
Aと粘着テープ3B間に線5を移動してテーピングす
る。次いで他の線も逐次決められた間隔に束ねていく。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の束ね方法は以上
のようになされているので、終端の位置がばらばらにな
り、端末処理する時に作業がしにくいなどの問題点があ
った。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、任意の線長の線の先端と終端を
同じ位置に束ねることのできる装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る束ね装置
は、任意の長さに送られてきた線をU字形に曲げ先端を
保持する。次いで余長を逃がしながら終端を位置決めし
て切断し、先端と終端を整列してテープにより束ねるも
のである。
【0007】
【作用】この発明における束ね装置は、線をU字形に形
成し、線の余長をU字形部分で逃がすことができ、その
ため線の先端と終端をそろえて束ねることができる。
【0008】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1は正面図であり、図2は図1の左側面図、図3
は線をU字形に束ねた状態を示した図である。図におい
て、1は束ね装置、1Aは送りガイド、1Bはハンド、
1Cはローラ、1Dは溝、2は先端ガイド、2Aはセン
サ、2Bはガイド、3はテープ貼付け機、3Aは非粘着
テープ、3Bは粘着テープ、3Cと3Dは貼付ローラ、
4は切断機、4Aは切断部、4Bは送り部である。
【0009】次いで動作について説明する。図4〜図8
は、束ね装置1、ガイド2の平面断面を示した図であ
る。図4は線が送られる前の初期の状態を示す。図5に
おいて、切断機4から送り部4B及び切断部4Aを介し
て線5が送られてくる。線5はガイド2Bを通り、束ね
機1の溝1Dを通り、更にローラ1Cで送り補正をかけ
られながら送りガイド1AでU字形に曲げられ、再び溝
1Dを通り、先端ガイド2に入る。図6において、先端
ガイド2に入った線は、センサー2Aにより検出され、
この検出信号で送りガイド1Aが時計方向に回転し、ロ
ーラ1Cから外れて余長の線5が逃げる。
【0010】図7において、任意の長さが送られ、指令
された長さになると、切断部4Aで線5が切断され、ガ
イド2Bに終端が保持される。それと同時にハンド1B
が線の先端と終端を保持する。次いで、束ね装置1、ガ
イド2が線の通る溝を中心にして紙面に対し表面及び裏
面に2分割され、保持した線5がハンド1Bで保持され
た部分を除いて解放状態になる。
【0011】次いで、図8において、ハンド1Bが下降
し、テープ貼付け機3の非粘着テープ3Aと粘着テープ
3B間に線5の先端と終端を位置決めし、貼付ローラ3
Cと3Dにより貼付け固定する。図3は、数本の線5を
U字形に束ね完了した状態の外観である。
【0012】実施例2.図9〜図19はこの発明の他の
実施例である。図9は正面図であり、図10は図9の左
側面図である。図において、1は束ね装置、1Eは反転
ローラ、1Fは線の通るガイドB、1Gは先端ハンド、
1Hは終端ハンド、1Jは引出しハンド、3はテープ貼
付機、3Aは非粘着テープ、3Bは粘着テープ、3C,
3Dは貼付ローラ、4は線切断機、4Aは切断部、4C
はローラB、4DはローラC、4EはガイドD、4Fは
ガイドE、5は線(例えば電線)である。
【0013】次いで動作について説明する。図11〜図
19は、図10における束ね装置のa−a断面を正面図
で示した図である。図11は線が送られる前の初期の状
態を示す。図12において、切断機4のローラ4Cによ
りローラ4D、ガイド1F、反転ローラ1Eを介して線
5が送られて、先端の決められた長さの位置で一時停止
する。次に図13及び図14において、反転ローラ1E
が180°回転し、線5の先端をU字形に整形し、先端
ハンド1Gにより、線5の先端を保持する。図15にお
いて、先端を保持しながら線5の余長を逃し、決められ
た長さの位置にくると切断機4の切断部4Aにより終端
が切断され、一時停止する。次に図16において、引出
しハンド1Jにより、その位置で線5を保持しながら引
出ハンド1Jと反転ローラ1Eが左の方向に移動し、終
端5Bを先端5Aの位置にそろえる。次いで、図17に
おいて、終端ハンド1Hで終端を保持し、束ね装置1の
全体がテープ貼付機3の位置に下降し、非粘着テープ3
A、粘着テープ3Bにより整列して貼付けられる。この
時に反転ローラ1Eは、前後に開いて、U字形に整形し
た線5を解放する。図18において、束ね装置1はハン
ド1G,1H,1J及び反転ローラ1Eを解放状態にし
たまま元の位置に上昇する。次いで図19の如く、線5
の送られてくる初期の状態に復帰し、次の線の送られて
来るのを待つ。
【0014】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、線の
先端と終端を同じ位置に整列させるような装置の構成に
したので、線の端末処理作業が容易にできる束ね線が得
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による束ね装置の正面図で
ある。
【図2】図1の左側面図である。
【図3】この発明の装置によりU字形に束ねた線の外観
図である。
【図4】この発明の装置による動作手順を示す図であ
る。
【図5】この発明の装置による動作手順を示す図であ
る。
【図6】この発明の装置による動作手順を示す図であ
る。
【図7】この発明の装置による動作手順を示す図であ
る。
【図8】この発明の装置による動作手順を示す図であ
る。
【図9】この発明の実施例2による束ね装置の正面図で
ある。
【図10】図9の左側面図である。
【図11】実施例2の動作手順を示す図である。
【図12】実施例2の動作手順を示す図である。
【図13】実施例2の動作手順を示す図である。
【図14】実施例2の動作手順を示す図である。
【図15】実施例2の動作手順を示す図である。
【図16】実施例2の動作手順を示す図である。
【図17】実施例2の動作手順を示す図である。
【図18】実施例2の動作手順を示す図である。
【図19】実施例2の動作手順を示す図である。
【図20】従来の束ね方法を説明するための図である。
【符号の説明】
1 束ね装置 1A 送りガイド 1B ハンド 1C ローラ 1D 溝 1E 反転ローラ 1F ガイド 1G 先端ハンド 1H 終端ハンド 1J 引出ハンド 2 先端ガイド 2A センサー 2B ガイド 3 テープ貼付機 3A 非粘着テープ 3B 粘着テープ 3C,3D 貼付ローラ 4 切断機 5 線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向に沿って送られてきた線をU字形
    に180°方向転換して送り返し、送り返された線の先
    端を固定する装置と、送り側の線が所定長送られたとき
    切断する装置と、切断されたU字形の線をその先端と終
    端とを整列した形で上記送り装置及び方向転換装置等か
    らとり外し、テープ貼付機側に移動する装置とを備えた
    ことを特徴とする束ね装置。
JP17936392A 1991-06-24 1992-06-12 束ね装置 Pending JPH05278718A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-180185 1991-06-24
JP18018591 1991-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05278718A true JPH05278718A (ja) 1993-10-26

Family

ID=16078875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17936392A Pending JPH05278718A (ja) 1991-06-24 1992-06-12 束ね装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05278718A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124300A (en) * 1979-05-28 1980-09-25 Tdk Electronics Co Ltd Method of and device for manufacturing electronic part series
JPS6094800A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 関西日本電気株式会社 テ−ピング方法
JPS62173041A (ja) * 1986-01-23 1987-07-29 Pioneer Electronic Corp 線材切断装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124300A (en) * 1979-05-28 1980-09-25 Tdk Electronics Co Ltd Method of and device for manufacturing electronic part series
JPS6094800A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 関西日本電気株式会社 テ−ピング方法
JPS62173041A (ja) * 1986-01-23 1987-07-29 Pioneer Electronic Corp 線材切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05250935A (ja) ハーネス製造装置およびハーネス製造方法
JPS5775237A (en) End processing machine for wire rod
JP4924875B2 (ja) ロール紙胴巻き包装装置及び方法
JPH05278718A (ja) 束ね装置
EP0431922B1 (en) Wrapping roll-like articles
JPS6225454B2 (ja)
JP3027647B2 (ja) 短繊維束の製造方法および装置
ATA174777A (de) Vorrichtung zum antrieb einer aufwickelspule an deren umfang, insbesondere bei doppeldraht- zwirnmaschinen
JP2002018518A (ja) ボビン巻き線材の端末処理方法
JPH02146713A (ja) コイル用のテーピング装置
JPS5814129B2 (ja) 被覆電線中間剥離装置
SK283844B6 (sk) Zariadenie na oplášťovanie zväzku vodičov
JP2002300803A (ja) シードテープ用シート被覆装置
JPH038217A (ja) ハーネス製造装置
JPH0878128A (ja) 粘着テープの巻き付け装置
JP2608615B2 (ja) テープ電線の製造方法
JPH05254514A (ja) 線材結束方法
JPH0595613A (ja) 電線のセミストリツプ方法
JP2002060139A (ja) 線材の端末処理方法
JPH0145105Y2 (ja)
JPS581004B2 (ja) 板状物体の被覆装置
JPH06321336A (ja) 束ね線剥ぎ取り受け渡し装置
JPH0825233B2 (ja) タイヤ成形機に於ける自動貼り装置
JPS60252549A (ja) プレス連接製品の巻取方法
JPH0719743Y2 (ja) 手動ペーパカッタ