JPH05278355A - 被熱転写シート - Google Patents
被熱転写シートInfo
- Publication number
- JPH05278355A JPH05278355A JP4105526A JP10552692A JPH05278355A JP H05278355 A JPH05278355 A JP H05278355A JP 4105526 A JP4105526 A JP 4105526A JP 10552692 A JP10552692 A JP 10552692A JP H05278355 A JPH05278355 A JP H05278355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- fine particles
- thermal transfer
- heat
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 シート状基材上熱可塑性樹脂を含有する受容
層を設けた被熱転写シートであって、該受容層は無機系
微粒子および有機系球状微粒子を含有する。 【効果】 本発明の被熱転写シートは、画像転写面がつ
や消しでかつ筆記性が良好であり、低エネルギーで鮮明
な堅牢性の高い画像が得られる。
層を設けた被熱転写シートであって、該受容層は無機系
微粒子および有機系球状微粒子を含有する。 【効果】 本発明の被熱転写シートは、画像転写面がつ
や消しでかつ筆記性が良好であり、低エネルギーで鮮明
な堅牢性の高い画像が得られる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱転写記録に用いられる
被熱転写シートに関する。さらに詳しくは本発明は、画
像転写面がつや消しで、かつ筆記性を有すると共に低エ
ネルギーで印字可能な被熱転写シートに関する。
被熱転写シートに関する。さらに詳しくは本発明は、画
像転写面がつや消しで、かつ筆記性を有すると共に低エ
ネルギーで印字可能な被熱転写シートに関する。
【0002】
【従来の技術および課題】近年、パーソナルコンピュー
ター、ワードプロセッサ、テレビジョン、VTR、ビデ
オディスク等の情報端末機の普及によりカラーディスプ
レイなどの表示装置の利用が急速に広がっている。これ
に伴い静止画像をカラー画像として出力するプリンター
の需要が年々増加している。かかるフルカラープリンタ
ーの記録方法としては電子写真方式、インクジェット方
式、感熱転写方式等がある。これらのうち、感熱転写方
式は騒音の少ないこと、装置の保守が容易であることな
どから広く普及している。
ター、ワードプロセッサ、テレビジョン、VTR、ビデ
オディスク等の情報端末機の普及によりカラーディスプ
レイなどの表示装置の利用が急速に広がっている。これ
に伴い静止画像をカラー画像として出力するプリンター
の需要が年々増加している。かかるフルカラープリンタ
ーの記録方法としては電子写真方式、インクジェット方
式、感熱転写方式等がある。これらのうち、感熱転写方
式は騒音の少ないこと、装置の保守が容易であることな
どから広く普及している。
【0003】感熱転写のうち熱溶融型は、レーザーやサ
ーマルヘッド等の電気信号により制御された熱エネルギ
ーを用いて、熱転写シート(インクシート)を加熱し、
そのインクを被熱転写シート(受像紙)上へ転写させ、
画像情報に応じた画像を記録する。
ーマルヘッド等の電気信号により制御された熱エネルギ
ーを用いて、熱転写シート(インクシート)を加熱し、
そのインクを被熱転写シート(受像紙)上へ転写させ、
画像情報に応じた画像を記録する。
【0004】このような熱転写シートのインクは、従
来、ワックス系バインダーを主成分としたものが多く、
比較的被転写体の材質や表面粗度を選ばない反面、画像
の堅牢性が低いという欠点があった。一方、堅牢性の高
いインクとして、レジン系バインダーを主成分とした熱
転写シートも提案されているが、このような熱転写シー
トは特種な表面処理を施した専用の被熱転写シートにし
か記録ができない。さらに、かかる被熱転写シートはつ
や消しの風合を有する表面粗度の大きな被熱転写シート
には全く記録できなかったり、画像の欠損が発生した
り、あるいは良好な記録を得るために大きなエネルギー
を必要とするなどの問題があった。
来、ワックス系バインダーを主成分としたものが多く、
比較的被転写体の材質や表面粗度を選ばない反面、画像
の堅牢性が低いという欠点があった。一方、堅牢性の高
いインクとして、レジン系バインダーを主成分とした熱
転写シートも提案されているが、このような熱転写シー
トは特種な表面処理を施した専用の被熱転写シートにし
か記録ができない。さらに、かかる被熱転写シートはつ
や消しの風合を有する表面粗度の大きな被熱転写シート
には全く記録できなかったり、画像の欠損が発生した
り、あるいは良好な記録を得るために大きなエネルギー
を必要とするなどの問題があった。
【0005】本発明の目的は、画像転写面がつや消しで
かつ筆記性があり、レジン系バインダーを主成分とした
インク層を有する熱転写シートとの組み合わせにおい
て、低エネルギーで記録可能でかつ堅牢性の高い画像の
得られる被熱転写シートを提供することにある。
かつ筆記性があり、レジン系バインダーを主成分とした
インク層を有する熱転写シートとの組み合わせにおい
て、低エネルギーで記録可能でかつ堅牢性の高い画像の
得られる被熱転写シートを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題について種々検討を重ねた結果、受容層の熱可塑性樹
脂に所定の微粒子を配合することにより前記課題を解決
し得るとの知見を得て本発明を完成するに至った。
題について種々検討を重ねた結果、受容層の熱可塑性樹
脂に所定の微粒子を配合することにより前記課題を解決
し得るとの知見を得て本発明を完成するに至った。
【0007】本発明は、シート状基材上に熱可塑性樹脂
を含有する受容層を設けた被熱転写シートであって、該
受容層が無機系微粒子および有機系球状微粒子を含有す
ることを特徴とする被熱転写シートを提供するものであ
る。
を含有する受容層を設けた被熱転写シートであって、該
受容層が無機系微粒子および有機系球状微粒子を含有す
ることを特徴とする被熱転写シートを提供するものであ
る。
【0008】本発明に用いられるシート状基材として
は、例えばポリエチレンテレフタレート、硬質塩化ビニ
ル樹脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニリデン、あるいは
ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン
類、アセテート樹脂等からなる合成樹脂フィルム、また
はシート状物がいずれも用いられるが、特にポリエチレ
ンテレフタレートのフィルムが好ましい。シート状基材
は透明のシートであってもよく、またそれらに酸化チタ
ン、炭酸カルシウム、酸化亜鉛等の白色顔料を混練した
遮光性のシートであってもよい。また、合成紙、天然紙
等のシート状物を用いてもよい。
は、例えばポリエチレンテレフタレート、硬質塩化ビニ
ル樹脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニリデン、あるいは
ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン
類、アセテート樹脂等からなる合成樹脂フィルム、また
はシート状物がいずれも用いられるが、特にポリエチレ
ンテレフタレートのフィルムが好ましい。シート状基材
は透明のシートであってもよく、またそれらに酸化チタ
ン、炭酸カルシウム、酸化亜鉛等の白色顔料を混練した
遮光性のシートであってもよい。また、合成紙、天然紙
等のシート状物を用いてもよい。
【0009】受容層はサーマルヘッドなどによる加熱手
段により熱転写シートより移行してくるインクを受容す
る層であり、熱可塑性樹脂を母材とし、これに無機系微
粒子および有機系の球状微粒子が配合される。
段により熱転写シートより移行してくるインクを受容す
る層であり、熱可塑性樹脂を母材とし、これに無機系微
粒子および有機系の球状微粒子が配合される。
【0010】該受容層に用いられる熱可塑性樹脂として
は、例えば飽和ポリエステル樹脂、ポリアクリル酸エス
テル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエチ
レン樹脂、ポリアミド樹脂などが挙げらる。これらは、
単独で、あるいは混合して使用することができる。
は、例えば飽和ポリエステル樹脂、ポリアクリル酸エス
テル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエチ
レン樹脂、ポリアミド樹脂などが挙げらる。これらは、
単独で、あるいは混合して使用することができる。
【0011】これら熱可塑性樹脂はガラス転移温度(T
g)、30〜120℃のものが用いられ、好ましくは4
0〜100℃のものが使用される。Tgが30℃より低
いとブロッキング等が生じて保存上の問題が生じる。一
方、Tgが120℃を越えると記録に高エネルギーが必
要であったり記録自体が困難となる。
g)、30〜120℃のものが用いられ、好ましくは4
0〜100℃のものが使用される。Tgが30℃より低
いとブロッキング等が生じて保存上の問題が生じる。一
方、Tgが120℃を越えると記録に高エネルギーが必
要であったり記録自体が困難となる。
【0012】本発明において受容層には無機系微粒子と
有機系球状微粒子が必須成分として配合される。一般的
には、樹脂中に微粒子を分散した樹脂を受容層として基
材上にコーティングするとつや消しの皮膜が得られる。
しかしながら、受容層に対して無機系微粒子を単独、あ
るいは有機系不定形微粒子を単独で配合した場合、添加
量の増加に伴ってつや消し効果及びエンピツによる筆記
性は向上するものの、画像の欠けや低エネルギーでの記
録が不能となるなど記録特性が低下する。また、添加量
が少ないと記録特性は向上するが、筆記性とつや消し効
果が低下する。また、中庸の添加量では良好な記録特性
と筆記性が同時に達成できるものの、つや消し効果が充
分に得られない。
有機系球状微粒子が必須成分として配合される。一般的
には、樹脂中に微粒子を分散した樹脂を受容層として基
材上にコーティングするとつや消しの皮膜が得られる。
しかしながら、受容層に対して無機系微粒子を単独、あ
るいは有機系不定形微粒子を単独で配合した場合、添加
量の増加に伴ってつや消し効果及びエンピツによる筆記
性は向上するものの、画像の欠けや低エネルギーでの記
録が不能となるなど記録特性が低下する。また、添加量
が少ないと記録特性は向上するが、筆記性とつや消し効
果が低下する。また、中庸の添加量では良好な記録特性
と筆記性が同時に達成できるものの、つや消し効果が充
分に得られない。
【0013】さらに、有機系の球状微粒子を単独で配合
した場合も同様の傾向となる。ただし前者と比較して記
録特性には優れるが筆記性が劣る。また、有機系、球状
微粒子を適当量添加すると良好な記録特性とつや消し効
果は同時に得られるものの、筆記性は充分でない。
した場合も同様の傾向となる。ただし前者と比較して記
録特性には優れるが筆記性が劣る。また、有機系、球状
微粒子を適当量添加すると良好な記録特性とつや消し効
果は同時に得られるものの、筆記性は充分でない。
【0014】これらに対して、本発明の受容層は無機系
微粒子と有機系の球状の微粒子の両方を配合することに
より、意外にも良好な記録特性、筆記性およびつや消し
効果が同時に達成された。
微粒子と有機系の球状の微粒子の両方を配合することに
より、意外にも良好な記録特性、筆記性およびつや消し
効果が同時に達成された。
【0015】これら受容層に用いられる無機系微粒子と
しては、例えばシリカ、アルミナ、あるいはその他の各
種無機顔料等が挙げられる。また、有機系の球状微粒子
としては例えばスチレン系、メタクリレート系、アクリ
レート系、メラミン系、ベンゾグアナミン系等の各種樹
脂系の微粒子が挙げられる。これら球状微粒子は機械的
粉砕や結晶成長により得られた粒子とは形状が異なり、
例えば液体の凝集や乳化重合などの方法により主に表面
張力下に形成される。
しては、例えばシリカ、アルミナ、あるいはその他の各
種無機顔料等が挙げられる。また、有機系の球状微粒子
としては例えばスチレン系、メタクリレート系、アクリ
レート系、メラミン系、ベンゾグアナミン系等の各種樹
脂系の微粒子が挙げられる。これら球状微粒子は機械的
粉砕や結晶成長により得られた粒子とは形状が異なり、
例えば液体の凝集や乳化重合などの方法により主に表面
張力下に形成される。
【0016】これら無機系微粒子および有機系球状微粒
子の平均粒径は、いずれも0.2〜10μmであり、好
ましくは0.3〜5μmの微粒子が用いられる。これら
の平均粒径が0.2μmより小さいと充分な筆記性とつ
や消し効果が得られず、一方、10μmを越えると良好
な記録特性が得られない。
子の平均粒径は、いずれも0.2〜10μmであり、好
ましくは0.3〜5μmの微粒子が用いられる。これら
の平均粒径が0.2μmより小さいと充分な筆記性とつ
や消し効果が得られず、一方、10μmを越えると良好
な記録特性が得られない。
【0017】無機系微粒子および有機系球状微粒子の配
合量は、受容層全体に対して各々0.5〜25重量%で
あり、これらの合計量で3〜30重量%、好ましくは5
〜20重量%である。これら合計配合量が3重量%より
小さいと充分な筆記性とつや消し効果が得られず、一方
30重量%を越えると良好な記録特性が得られない。
合量は、受容層全体に対して各々0.5〜25重量%で
あり、これらの合計量で3〜30重量%、好ましくは5
〜20重量%である。これら合計配合量が3重量%より
小さいと充分な筆記性とつや消し効果が得られず、一方
30重量%を越えると良好な記録特性が得られない。
【0018】なお、受容層の厚みは0.5〜20μm、
好ましくは1〜10μmである。厚みが0.5μmより
小さいと良好な記録特性が得られず、20μmを越える
と充分なつや消し効果が得られない。
好ましくは1〜10μmである。厚みが0.5μmより
小さいと良好な記録特性が得られず、20μmを越える
と充分なつや消し効果が得られない。
【0019】本発明の被熱転写シートはシート状基材の
裏面に粘着剤、剥離シートを順次積層してラベル状の被
熱転写シートとしてもよい。
裏面に粘着剤、剥離シートを順次積層してラベル状の被
熱転写シートとしてもよい。
【0020】
【実施例】つぎに本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。なお、実施例、比較例において、配合量は重
量部で表す。
説明する。なお、実施例、比較例において、配合量は重
量部で表す。
【0021】[実施例1]透明ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(東レ製:S10、厚さ38μm)をシー
ト状基材とし、この上に下記の組成の配合液を乾燥塗布
厚が4μmになるようにアプリケーター用いてコーティ
ングして受容層を形成した。
ートフィルム(東レ製:S10、厚さ38μm)をシー
ト状基材とし、この上に下記の組成の配合液を乾燥塗布
厚が4μmになるようにアプリケーター用いてコーティ
ングして受容層を形成した。
【0022】 組 成 配合量 ポリエステル樹脂 80 (東洋紡製:バイロン200 Tg67℃) 合成シリカ 5 (富士デヴィソン化学製:サイロイド150 平均粒径1.4μm) メラミン系樹脂球状微粒子 15 (日本触媒製:エポスターS12 平均粒径1.2μm) トルエン 320 メチルエチルケトン 80 一方、坪量85g(1m2)のグラシン紙に熱硬化型の
シリコーンオイルを塗工して離型処理層を形成した後、
この上に強粘着剤[アクリル系粘着剤(東洋インキ製:
BPS4627−6S)40重量部、トルエン60重量
部]を乾燥重量が約18g/m2となるようにコートし
た。上記シート基材面と強粘着面とを対向させてラミネ
ートし、被熱転写シートを得た。
シリコーンオイルを塗工して離型処理層を形成した後、
この上に強粘着剤[アクリル系粘着剤(東洋インキ製:
BPS4627−6S)40重量部、トルエン60重量
部]を乾燥重量が約18g/m2となるようにコートし
た。上記シート基材面と強粘着面とを対向させてラミネ
ートし、被熱転写シートを得た。
【0023】得られた被熱転写シートを用い、サーマル
プリンター(マックス製:LM−500)にてレジン系
シート(マックス製:Supor A/E SL-211 PBLACK)との
組み合せによりアルファベットを印字したところ極めて
鮮明な画像が得られた。なおその記録面は良好なつや消
しの風合いがありなおかつHBのエンピツで筆記するこ
とが可能であった。さらに裏紙を剥がして他の被着体は
貼ることができた。
プリンター(マックス製:LM−500)にてレジン系
シート(マックス製:Supor A/E SL-211 PBLACK)との
組み合せによりアルファベットを印字したところ極めて
鮮明な画像が得られた。なおその記録面は良好なつや消
しの風合いがありなおかつHBのエンピツで筆記するこ
とが可能であった。さらに裏紙を剥がして他の被着体は
貼ることができた。
【0024】[実施例2]厚さ75μmの白色ポリエチ
レンテレフタレートフィルム(ダイヤホイル製:W−40
0)からなるシート状基材に下記の組成の配合液を乾燥
塗布厚が7μmになるようアプリケーターにてコーティ
ングして受像層を形成し被熱転写シートを得た。
レンテレフタレートフィルム(ダイヤホイル製:W−40
0)からなるシート状基材に下記の組成の配合液を乾燥
塗布厚が7μmになるようアプリケーターにてコーティ
ングして受像層を形成し被熱転写シートを得た。
【0025】 組 成 配合量 ポリエステル樹脂 88 (東洋紡製:バイロン103 Tg47℃) 合成シリカ 2 (富士デヴィソン化学製:サイロイド160 平均粒径2.5μm) ベンゾグアナミン系樹脂球状微粒子 10 (日本触媒製:エポスターMS 平均粒径2μm) トルエン 320 メチルエチルケトン 80 得られた被熱転写シートを用いて実施例1と同様にして
印字を行ったところ、極めて鮮明な画像が得られ、その
記録面は良好なつや消しの風合いがあり、かつHBのエ
ンピツで筆記可能であった。
印字を行ったところ、極めて鮮明な画像が得られ、その
記録面は良好なつや消しの風合いがあり、かつHBのエ
ンピツで筆記可能であった。
【0026】[比較例1]メラミン系樹脂球状微粒子を
配合せず、合成シリカの配合量を20重量部とした以外
は、実施例1と同様にして被熱転写シートを製造した。
得られた被熱転写シートは良好なつや消し風合いとHB
のエンピツでの筆記性は得られたが、記録画像は不鮮明
であった。
配合せず、合成シリカの配合量を20重量部とした以外
は、実施例1と同様にして被熱転写シートを製造した。
得られた被熱転写シートは良好なつや消し風合いとHB
のエンピツでの筆記性は得られたが、記録画像は不鮮明
であった。
【0027】[比較例2]合成シリカを配合せず、ベン
ゾグアナミン系樹脂球状微粒子を12重量部とした以外
は、実施例2と同様にして被熱転写シートを製造した。
得られた被熱転写シートは鮮明な記録画像と良好なつや
消し風合いは得られたが、HBのエンピツでの良好な筆
記性は得られなかった。
ゾグアナミン系樹脂球状微粒子を12重量部とした以外
は、実施例2と同様にして被熱転写シートを製造した。
得られた被熱転写シートは鮮明な記録画像と良好なつや
消し風合いは得られたが、HBのエンピツでの良好な筆
記性は得られなかった。
【0028】[比較例3]実施例1においてメラミン系
樹脂球状微粒子を平均粒径5μmの四フッ化エチレン・
六フッ化プロピレン共重合樹脂粉末(不定形)に置き換
えた以外は実施例1と同様にして被熱転写シートを得
た。得られた被熱転写シートはつや消し風合いと筆記性
は良好であったが、印字性が不良であった。
樹脂球状微粒子を平均粒径5μmの四フッ化エチレン・
六フッ化プロピレン共重合樹脂粉末(不定形)に置き換
えた以外は実施例1と同様にして被熱転写シートを得
た。得られた被熱転写シートはつや消し風合いと筆記性
は良好であったが、印字性が不良であった。
【0029】[比較例4]実施例2において、合成シリ
カを平均粒径0.008μmの合成シリカ(日本アエロジル
製:AEROSIL 300)に置き換えた以外は、実
施例2と同様にして被熱転写シートを製造した。得られ
た熱転写シートは鮮明な記録画像と記録面の良好なつや
消し風合いが得られたが、HBのエンピツによる良好な
筆記性は得られなかった。
カを平均粒径0.008μmの合成シリカ(日本アエロジル
製:AEROSIL 300)に置き換えた以外は、実
施例2と同様にして被熱転写シートを製造した。得られ
た熱転写シートは鮮明な記録画像と記録面の良好なつや
消し風合いが得られたが、HBのエンピツによる良好な
筆記性は得られなかった。
【0030】[比較例5]実施例1においてメラミン系
樹脂球状微粒子をスチレン系球状微粒子(住友化学工業
製:ファインパールPB−3011、平均粒径11μ
m)に置き換えた以外は実施例1と同様にして被熱転写
シートを製造した。得られた被熱転写シートを用いて印
字を行ったところ、良好なつや消し風合いと、HBのエ
ンピツによる良好な筆記性が得られたが、記録画像が不
鮮明であった。
樹脂球状微粒子をスチレン系球状微粒子(住友化学工業
製:ファインパールPB−3011、平均粒径11μ
m)に置き換えた以外は実施例1と同様にして被熱転写
シートを製造した。得られた被熱転写シートを用いて印
字を行ったところ、良好なつや消し風合いと、HBのエ
ンピツによる良好な筆記性が得られたが、記録画像が不
鮮明であった。
【0031】[比較例6]実施例1において、受容層に
用いる配合液の組成を下記のごとく変更した以外は実施
例1と同様にして被熱転写シートを製造した。得られた
被熱転写シートを用いて印字を行ったところ、鮮明な記
録画像は得られたが、つや消し風合いとHBのエンピツ
での筆記性は得られなかった。
用いる配合液の組成を下記のごとく変更した以外は実施
例1と同様にして被熱転写シートを製造した。得られた
被熱転写シートを用いて印字を行ったところ、鮮明な記
録画像は得られたが、つや消し風合いとHBのエンピツ
での筆記性は得られなかった。
【0032】 組 成 配合量 ポリエステル樹脂 98 合成シリカ 1 メラミン系樹脂球状微粒子 1 トルエン 320 メチルエチルケトン 80 [比較例7]実施例1において、各成分の配合割合を下
記組成とした以外は、実施例1と同様にして被熱転写シ
ートを製造した。得られた被熱転写シートを用いて印字
を行ったところ、良好なつや消し風合いとHBのエンピ
ツでの筆記性は得られたが、記録画像は不鮮明であっ
た。
記組成とした以外は、実施例1と同様にして被熱転写シ
ートを製造した。得られた被熱転写シートを用いて印字
を行ったところ、良好なつや消し風合いとHBのエンピ
ツでの筆記性は得られたが、記録画像は不鮮明であっ
た。
【0033】 成 分 配合量 ポリエステル樹脂 65 合成シリカ 10 メラミン系樹脂球状微粒子 25 トルエン 320 メチルエチルケトン 80 [比較例8]実施例1の受容層を微粒子による凸部を除
く乾燥塗布厚が0.3μmとなるようにした以外は実施
例1と同様にして被熱転写シートを製造した。得られた
被熱転写シートを用いて印字を行ったところところ、良
好なつや消し風合いとHBのエンピツでの筆記性は得ら
れたが、記録画像が不鮮明となった。
く乾燥塗布厚が0.3μmとなるようにした以外は実施
例1と同様にして被熱転写シートを製造した。得られた
被熱転写シートを用いて印字を行ったところところ、良
好なつや消し風合いとHBのエンピツでの筆記性は得ら
れたが、記録画像が不鮮明となった。
【0034】[比較例9]受容層の厚みを30μmとし
た以外は、実施例2と同様にして被熱転写シートを製造
した。得られた被熱転写シートを用いて印字を行ったと
ころ鮮明な記録画像と良好なつや消し風合いは得られた
が、良好なHBのエンピツでの筆記性は得られなかっ
た。
た以外は、実施例2と同様にして被熱転写シートを製造
した。得られた被熱転写シートを用いて印字を行ったと
ころ鮮明な記録画像と良好なつや消し風合いは得られた
が、良好なHBのエンピツでの筆記性は得られなかっ
た。
【0035】[比較例10]実施例1において、ポリエ
ステル樹脂をガラス転移温度7℃のポリエステル樹脂
(東洋紡製:バイロン300)に置き換えた以外は、実
施例1と同様にして被熱転写シートを製造した。得られ
た被熱転写シートを用いて印字を行ったところ非画線部
へも一部インクが転写して正常な記録画像が得られなか
った。
ステル樹脂をガラス転移温度7℃のポリエステル樹脂
(東洋紡製:バイロン300)に置き換えた以外は、実
施例1と同様にして被熱転写シートを製造した。得られ
た被熱転写シートを用いて印字を行ったところ非画線部
へも一部インクが転写して正常な記録画像が得られなか
った。
【0036】
【発明の効果】本発明の被熱転写シートは、受容層の熱
可塑性樹脂中に無機系微粒子および有機系球状微粒子が
配合されているため、つや消し風合いを有しかつエンピ
ツによる筆記性が良好である。また、低エネルギーで鮮
明な堅牢性の高い画像が得られる。
可塑性樹脂中に無機系微粒子および有機系球状微粒子が
配合されているため、つや消し風合いを有しかつエンピ
ツによる筆記性が良好である。また、低エネルギーで鮮
明な堅牢性の高い画像が得られる。
Claims (3)
- 【請求項1】 シート状基材上に熱可塑性樹脂を含有す
る受容層を設けた被熱転写シートであって、該受容層が
無機系微粒子および有機系球状微粒子を含有することを
特徴とする被熱転写シート。 - 【請求項2】 無機系微粒子および有機系球状微粒子の
平均粒径が0.2〜10μmである請求項1記載の被熱
転写シート。 - 【請求項3】 受容層全体に対する無機系微粒子および
有機系球状微粒子の各配合量が0.5〜25重量%であ
り、これらの合計配合量が3〜30重量%である請求項
1記載の被熱転写シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4105526A JPH05278355A (ja) | 1992-03-30 | 1992-03-30 | 被熱転写シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4105526A JPH05278355A (ja) | 1992-03-30 | 1992-03-30 | 被熱転写シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05278355A true JPH05278355A (ja) | 1993-10-26 |
Family
ID=14410040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4105526A Pending JPH05278355A (ja) | 1992-03-30 | 1992-03-30 | 被熱転写シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05278355A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015053425A1 (ko) * | 2013-10-11 | 2015-04-16 | 김대현 | 인쇄 및 디지털 실사출력용 열전사지 |
KR20160019208A (ko) * | 2014-08-11 | 2016-02-19 | 김대현 | 복합 기능을 가진 하이브리드형 열 시트 |
-
1992
- 1992-03-30 JP JP4105526A patent/JPH05278355A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015053425A1 (ko) * | 2013-10-11 | 2015-04-16 | 김대현 | 인쇄 및 디지털 실사출력용 열전사지 |
CN105612061A (zh) * | 2013-10-11 | 2016-05-25 | 金大铉 | 打印及数字实时打印用热转印纸 |
KR20160019208A (ko) * | 2014-08-11 | 2016-02-19 | 김대현 | 복합 기능을 가진 하이브리드형 열 시트 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4142517B2 (ja) | 保護層熱転写シートおよびマット調印画物 | |
JPH01258987A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JPH0781256A (ja) | 熱転写印字媒体 | |
JP3250878B2 (ja) | 熱溶融型プリンター用ohpシート | |
JPS61127390A (ja) | 光透過性を有する記録用シ−ト | |
JP3967125B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成物 | |
JPH05278355A (ja) | 被熱転写シート | |
JPH11291646A (ja) | 中間転写フィルム | |
JP4467853B2 (ja) | 熱転写フィルムとそれを用いた画像形成方法及び画像形成物 | |
JP3206663B2 (ja) | インク吸収性マットフィルム | |
JP2004243747A (ja) | 画像保護用フィルム及びそれを用いた記録物並びに画像保護用フィルムを用いた記録物の製造方法 | |
JP2003145946A (ja) | 保護層熱転写シートおよび印画物 | |
JP2916638B2 (ja) | 熱転写用受像体およびその製造方法 | |
JP4478361B2 (ja) | 熱転写フィルムとそれを用いた画像形成方法及び画像形成物 | |
JPH0920085A (ja) | 感熱転写シート | |
JPH01215588A (ja) | 被情報記録媒体及びそれを用いた情報記録方法 | |
JP2015066882A (ja) | 保護層熱転写シート及びマット調印画物 | |
JP2622691B2 (ja) | 検知マークを有する被熱転写シートの製造方法 | |
JPH0576427B2 (ja) | ||
JPH11321116A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JPS6398494A (ja) | 熱転写用受像シ−ト | |
JP2599674B2 (ja) | 感熱性転写記録シート | |
JPH09202060A (ja) | 金属光沢熱転写記録媒体 | |
JPH01215582A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP3135084B2 (ja) | 昇華熱転写用受像媒体 |