JPH05277995A - ストランド切断機の送り出し装置 - Google Patents

ストランド切断機の送り出し装置

Info

Publication number
JPH05277995A
JPH05277995A JP4076734A JP7673492A JPH05277995A JP H05277995 A JPH05277995 A JP H05277995A JP 4076734 A JP4076734 A JP 4076734A JP 7673492 A JP7673492 A JP 7673492A JP H05277995 A JPH05277995 A JP H05277995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
take
strand
blade body
cutting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4076734A
Other languages
English (en)
Inventor
Chuichi Hoshi
忠一 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSHI PLAST KK
Original Assignee
HOSHI PLAST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSHI PLAST KK filed Critical HOSHI PLAST KK
Priority to JP4076734A priority Critical patent/JPH05277995A/ja
Publication of JPH05277995A publication Critical patent/JPH05277995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ストランド切断機の固定刃体上へ軟質樹脂や
ミニペレットのストランドでも切断が精度良く行なえる
よう有効に送り出し可能にし、また、引き取りローラ側
を安全かつ容易に清掃可能とする。 【構成】 上部と下部の引き取りローラ1,2によりス
トランドを送り出す固定刃体3に回転刃体4を対設す
る。上部引き取りローラ1の前方には、両引き取りロー
ラ1,2に対し平行軸となって少しく上下動自由となる
小径のフリーローラ5を軸架する。また、フリーローラ
5の支持枠を上下動調節自在にしたり、フリーローラ5
の後方両側に送り込み方向に傾斜する側面ガイドを配備
したり、上部引き取りローラ1を上下方向及び水平方向
の後方側へ移動調節可能にしたり、上部引き取りローラ
1は下部引き取りローラ2より大径にしたりすることも
出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軟質樹脂やミニペレッ
トのストランドでも有効に切断したり清掃作業も容易に
行なうことができるストランド切断機の送り出し装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、本出願人が既に出願した特願平
3−95089号に見られるように、上部と下部の両引
き取りローラによりストランドを送り出す固定刃体には
回転刃体を対設して構成するストランド切断機におい
て、最近増えている軟質樹脂やミニペレットのストラン
ドも切断するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、固定刃
体の先端と回転刃体により切断する際に、その切断時の
ショックが後方の引き取りロールまでの間で、ストラン
ドが軟らかければ軟らかいほど、また、細ければ細いほ
ど、伝わって、跳ね上がったりして暴れたり、蛇行しな
がら切れたものは斜めに、長切りとなって切断不良とな
ったり、詰まって機械を止めなければならないことにな
り、また、引き取りローラ側では清掃がやりにくい、と
いった不具合を呈している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、そのような不
具合を解決し、簡単な構造にして好適に実施できるよう
工夫したものであり、そのため、上部引き取りローラの
前方となる固定刃体の上面上方には、両引き取りローラ
に対し平行軸となって少しく上下動自由となる小径のフ
リーローラを軸架して構成したものであり、また、フリ
ーローラを軸架する支持枠を上下動調節自在にしたり、
フリーローラの後方両側には送り込み方向に傾斜する側
面ガイドをそれぞれ配備したり、フリーローラを軸支す
る支持枠を回転刃体外周のカッターカバー側に上下動調
節可能に架設したり、上部引き取りローラを上下方向お
よび水平方向の後方側へ移動調節可能にしたり、上部引
き取りローラは下部引き取りローラより大径にしたり、
上部引き取りローラの軸心が下部引き取りローラの軸心
より僅かに固定刃体側寄りとなるように軸架して構成し
たものである。
【0005】
【作用】したがって、固定刃体の上方では、引き取りロ
ーラ側より繰り出されてくる細かったり太かったりする
ストランドに対応して上下動するフリーローラがストラ
ンドが跳ね上がったり蛇行するのを防止できることにな
って、軟かいもの、細いものでも斜め切りや長切りが発
生しないよう固定刃体の先端側で回転刃体により有効に
切断できることになり、また、ペレットの小片や粉など
が下部引き取りローラの隙間に入って清掃する場合に
は、上部引き取りローラを上動させるとともに水平方向
の後方へ移動させると、安全で容易に清掃作業ができ
る。
【0006】
【実施例】図1はストランド切断機の一部を概略示した
ものであり、上部引き取りローラ1と下部引き取りロー
ラ2により上流よりストランドを矢印イで示すように取
り込んで送り出すことができる固定刃体3をアジャスタ
9により調節可能にして台上に固設し、前記固定刃体3
に対設する回転刃体4は、刃先4aが前記固定刃体3の
先端面3aに接近して傾斜する各刃板4bを中心部の外
周に間隔をおいて配備するとともに、前記固定刃体3の
先端面3aに直交する方向の回転軸10により回転可能
にして形成し、前記回転刃体4の外周にはカッターカバ
ー8を被着して従来形同様に構成するが、前記回転刃体
には、外周に鋸歯状の刃を有して前記固定刃体3の先端
面3aに平行となる回転軸により回転自在にした構造の
ものもある。
【0007】前記上部引き取りローラ1と固定刃体3の
先端面3aとの間で40ないし70mmの間隔となる固
定刃体3の上面3b上には前記ローラ1と平行軸になる
小径のフリーローラ5を軸架するが、門形の支持枠6の
両側部に形成した詰まり防止用の空胴部11a,11b
の内側面には短い上下方向の長孔12a,12bをそれ
ぞれ形成するとともに、フリーローラ5の両端の軸5
a,5bを、フリーローラ5が僅かな例えば約10mm
だけ上下動自由となるように前記長孔12a,12bに
嵌合し、前記支持枠6の両外側面に形成した縦溝13
a,13bを、その両側方となる前記カッターカバー8
に形成した縦方向のレール14a,14bにそれぞれ摺
動自在に嵌合し、前記支持枠6の両側上部より延出した
上下動調整杆15a,15bをカッターカバー8側に上
下動調節自在にして取り付け、前記フリーローラ5の後
方両側には送り込み方向に傾斜する側面ガイド7a,7
bを前記カッターカバー8側に連結して配備し、前記支
持枠6の上下動調節により、ストランドの上方に1ない
し2mmほどあけてフリーローラ5をセットしたり、フ
リーローラ5が40mm位、上下動調節ができるように
して構成する。
【0008】図6ないし図9は他の実施例を示し、小径
の下部引き取りローラ2を平行両レール16a,16b
の前部間に軸架し、両レール16a,16bの上面およ
び外側面には長手方向の溝17a,17bおよび18
a,18bをそれぞれ形成し、両レール16a,16b
の上方に立設する両支柱19a,19bの下面および外
側部には、前記溝17a,17b、18a,18bに係
合する突部20a,20bおよび係合板21a,21b
をそれぞれ設け、両支柱19a,19bの内部に上下動
自在に架設した軸受け22a,22bには大径の上部引
き取りローラ1の両端軸部を軸架し、上部間を連結板2
3により連結した両支柱19a,19bの上方のエアシ
リンダ24a,24bにより、上下動杆25a,25b
を介し前記軸受け22a,22bを昇降自在にして構成
するが、上部引き取りローラ1を下部引き取りローラ2
の上方に降下させた状態では、図6に示すように、上部
引き取りローラ1の軸心が下部引き取りローラ2の軸心
より2ないし3mmの間隔Lだけ固定刃体側に寄るよう
にして構成する。
【0009】したがって、固定刃体3の上方では、引き
取りローラ側より繰り出されてくる細かったり太かった
りするストランドに対応して上下動するフリーローラ5
がストランドが跳ね上がったり蛇行するのを防止できる
ことになって、軟かいもの、細いものでも従来のように
斜め切りや長切りが発生しないよう固定刃体3の先端側
で回転刃体4により有効に切断できることになり、ま
た、ストランドの状態に応じて支持枠6を上下動調節す
ると、フリーローラ5を有効に対応させることができる
ことになり、ローラであるから詰まりの原因となる抵抗
が少なく、仮りに詰まったとしても、40mmの上下動
により機械を止めることなく詰まりを解消することがで
きる。
【0010】また、ペレットの小片や粉などが下部引き
取りローラ2の隙間に入って清掃する場合には、先ず、
図9に仮想線ロで示すようにエアシリンダ24a,24
bを上げ上部引き取りローラ1を上昇させてから、図9
に示すように両支柱19a,19bを矢印ハ方向に移動
させると、上部引き取りローラ1は水平方向の後方側へ
移動させられることになって、安全で容易に清掃作業が
できることになり、逆に、上部引き取りローラ1を下部
引き取りローラ2の上方に下げてセットすると、上部引
き取りローラ1の軸心が2ないし3mmほど前方に偏位
するので、使用時に支柱19a,19bを後方に引いて
もスライドしないようにロックできることになる。
【0011】
【発明の効果】このように本発明は、固定刃体3の上方
では、引き取りローラ側より繰り出されてくる細かった
り太かったりするストランドに対応して上下動するとと
もに僅かな隙間をおいて設置されたフリーローラ5がス
トランドが跳ね上がったり蛇行するのを防止できること
になるとともに、跳ね上がり具合によっては、フリーロ
ーラ5にストランドが接触すると該ローラ5が回転し
て、跳ね上がりによる振動を吸収し、軟かいもの、細い
ものでも斜め切りや長切り及び切り口がギザギザになっ
た状態が発生しないよう固定刃体3の先端側で回転刃体
4により有効に切断できることになり、また、ペレット
の小片や粉などが下部引き取りローラ2の隙間に入って
清掃する場合には、上部引き取りローラ1を上動させる
とともに水平方向の後方へ移動させることができること
になって、安全で容易に清掃作業ができることになり、
切断性能を一段と向上させることができるとともに有効
に清掃作業を行なうことが可能となる簡単な構造にして
好適に実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の要部を概略示した側面図であ
る。
【図2】要部の一部を示した側断面図である。
【図3】要部の一部を示した側断面図である。
【図4】要部の一部を示した平断面図である。
【図5】要部の一部を示した正断面図である。
【図6】他の要部の一部を示した側面図である。
【図7】図6の一部を破断して示した正面図である。
【図8】図6の一部を断面にして示した平面図である。
【図9】図6の作動状態を示した側面図である。
【符号の説明】
1 上部引き取りローラ 2 下部引き取りローラ 3 固定刃体 4 回転刃体 5 フリーローラ 6 支持枠 7a,7b 側面ガイド 8 カッターカバー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部と下部の両引き取りローラ1,2に
    よりストランドを送り出す固定刃体3には回転刃体4を
    対設して構成するストランド切断機において、前記上部
    引き取りローラ1の前方となる前記固定刃体3の上面上
    方には、両引き取りローラ1,2に対し平行軸となって
    少しく上下動自由となる小径のフリーローラ5を軸架し
    て構成したことを特徴とするストランド切断機の送り出
    し装置。
  2. 【請求項2】 フリーローラ5を軸支する支持枠6を上
    下動調節自在にしてなる請求項1記載のストランド切断
    機の送り出し装置。
  3. 【請求項3】 フリーローラ5の後方両側には送り込み
    方向に傾斜する側面ガイド7a,7bをそれぞれ配備し
    てなる請求項1記載のストランド切断機の送り出し装
    置。
  4. 【請求項4】 フリーローラ5を軸支する支持枠6を回
    転刃体4外周のカッターカバー8側に上下動調節可能に
    架設してなる請求項1記載のストランド切断機の送り出
    し装置。
  5. 【請求項5】 上部引き取りローラ1を上下方向および
    水平方向の後方側へ移動調節可能にしてなる請求項1記
    載のストランド切断機の送り出し装置。
  6. 【請求項6】 上部引き取りローラ1は下部引き取りロ
    ーラ2より大径にしてなる請求項5記載のストランド切
    断機の送り出し装置。
  7. 【請求項7】 上部引き取りローラ1の軸心が下部引き
    取りローラ2の軸心より僅かに固定刃体3側寄りとなる
    ように軸架してなる請求項6記載のストランド切断機の
    送り出し装置。
JP4076734A 1992-03-31 1992-03-31 ストランド切断機の送り出し装置 Pending JPH05277995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076734A JPH05277995A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ストランド切断機の送り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076734A JPH05277995A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ストランド切断機の送り出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05277995A true JPH05277995A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13613821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4076734A Pending JPH05277995A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ストランド切断機の送り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05277995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8447370B2 (en) 2007-01-04 2013-05-21 Bose Corporation Microphone techniques
CN109333635A (zh) * 2018-11-28 2019-02-15 佛山科学技术学院 离型膜分切装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8447370B2 (en) 2007-01-04 2013-05-21 Bose Corporation Microphone techniques
CN109333635A (zh) * 2018-11-28 2019-02-15 佛山科学技术学院 离型膜分切装置
CN109333635B (zh) * 2018-11-28 2024-01-30 佛山科学技术学院 离型膜分切装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05277995A (ja) ストランド切断機の送り出し装置
JP5008861B2 (ja) 搬送装置およびバンドソー型切断装置
CN219097883U (zh) 物料输送装备
KR200445311Y1 (ko) 원목 가공장치
CN113084364B (zh) 一种连续型内壁保护激光切管机
CN212598567U (zh) 一种切断机的送料装置
CN111168142B (zh) 一种超薄带钢的剪切装置及其穿带导板
CN212669546U (zh) 一种应用于汽车行业的车窗玻璃加工设备
KR101639896B1 (ko) 절단장치
CN210281425U (zh) 一种型材下料切断装置
CN213616921U (zh) 一种带有废料导出结构的高速切边机
JP3324947B2 (ja) ワイヤソー用ガイド装置
CN219703863U (zh) 切管机带上料料框结构
CN213681481U (zh) 一种熔喷布分切装置
CN216882036U (zh) 一种金属圆锯机送料夹装翻转机构
CN215358622U (zh) 海绵发泡用修纸机
CN217703550U (zh) 一种用于油脂加工的切块装置
CN210308067U (zh) 一种型材加工装置
CN216729842U (zh) 型钢轧圆加工机
CN216099404U (zh) 一种锯切盒装置及复合龙骨木方生产设备
JP2656719B2 (ja) ワイヤーソーにおけるローラへの異物巻込防止装置
CN219771351U (zh) 一种变幅宽捆切机
CN215239572U (zh) 一种毛料切割机的上料辅机
CN209380910U (zh) 一种细木工带锯
CN217096040U (zh) 一种线切割设备的集成式绕丝装置