JPH0527688B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527688B2
JPH0527688B2 JP955087A JP955087A JPH0527688B2 JP H0527688 B2 JPH0527688 B2 JP H0527688B2 JP 955087 A JP955087 A JP 955087A JP 955087 A JP955087 A JP 955087A JP H0527688 B2 JPH0527688 B2 JP H0527688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
amount
furnace
thickness
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP955087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63179025A (ja
Inventor
Koichi Taya
Tateaki Morisane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP955087A priority Critical patent/JPS63179025A/ja
Publication of JPS63179025A publication Critical patent/JPS63179025A/ja
Publication of JPH0527688B2 publication Critical patent/JPH0527688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、連続焼鈍中に鋼板の断面形状を矯正
しクラウン量を所望の値に近づける連続焼鈍炉の
制御方法に関する。 (従来の技術) 冷延された鋼板は、一般に中央部より板側端部
が薄く、正確な矩形断面から外れている。このよ
うの鋼板のエツジドロツプは連続焼鈍後も残存
し、不正確な断面形状の冷延鋼板を製造する結果
となつている。 連続焼鈍炉における鋼板等の形状不良を防止す
る方法としては、例えば特開昭56−62930号公報
の提案がある。即ち、連続焼鈍炉を構成する急冷
帯内のロールに配置した張力計により検出した張
力バランスと前記急冷帯内の前記鋼帯の板厚むら
とに基づいて、該鋼帯の板温、張力、速度の各々
を制御することを特徴とする連続焼鈍炉における
鋼帯の形状不良防止方法である。 (発明が解決しようとする問題点) 上記の公報の提案する方法は、焼鈍炉内におけ
る温度差ないし鋼板張力の不均一の結果発生する
形状不良を防止することを目的とするものであ
り、炉装入前に生じたエツジロツプを積極的に改
善するものではない。またエツジドロツプの効果
的な改善のためには、鋼板中央部と側端部におけ
る変形の態様な相違を考慮する必要があるが、こ
れを考慮していない。従つてエツジドロツプを積
極的に改善する効果は期待し難い。もと構成も複
雑である。 従つて本発明の目的は、単純な構成で効果的に
エツジドロツプを改善できる連続焼鈍炉の制御方
法を提供することである。 (問題点を解決するための手段) かくして本発明の要旨とするところは、連続焼
鈍炉装入前の鋼板断面の板厚およびクラウン量を
測定することと、 測定されたクラウン量を所望の値にする焼鈍炉
内における鋼板の変形量を算出することと、 算出された変形量の塑性変形を鋼板に対し与え
る炉内温度および鋼板長手方向張力を決定するこ
とと、 決定された炉内温度および鋼板長手方向張力で
連続焼鈍炉を制御し、焼鈍後の鋼板のクラウン量
を所望の値に近づけることと、 を備える連続焼鈍炉の制御方法である。 (作用) ここでクラウン量とは鋼板中央部と側端部の板
厚差である。 焼鈍炉内における高温繰り返し曲げの結果、鋼
板は変形する。この変形量は、例えば鋼板中央部
の板厚の変化率ε(%)で表すことができる。鋼
板側端部と中央部では変形態様が相違するため、
側端部の板厚変化率は、中央部板厚変化率εのほ
ぼ1/2になり、この鋼板中央部と側端部の板厚変
化率の関係は板幅や板厚、あるいは板厚変化率の
大小によらず保たれる。従つて炉内における鋼板
の変形量(例えば中央部板厚変化率)の大きさを
最適値に制御することができれば、クラウン量を
所望の値にしてエツジドロツプを改善できる。 炉内における鋼板の変化量は、炉内の温度およ
び鋼板長手方向張力に依存する。この変形量と温
度および張力の関係は実験的に決定され、この実
験的に決定された関係に基づき最適変形量を与え
る温度、張力が決定される。 炉内の温度および鋼板張力を決定された値に維
持することにより鋼板の変形量は所定値に制御さ
れる。従つて板厚変化率の大きい鋼板中央部の板
圧は、側端部に比べ所望のクラウン量相当分だけ
大きく減少する。 (実施例) 次に本発明にかかる連続焼鈍炉の制御方法につ
いて添付図面を参照しながら詳しく説明する。 断面形状計測 第1図にグラフで示されているように、冷間圧
延後の鋼板の中央部板圧aは側端部板厚に比べク
ラウン量bだけ厚くなつている。周知のプロフイ
ルメータ等を用い中央部板厚aおよびクラウン量
bを計測する。 最適変形量算出 次に焼鈍炉出側においてクラウン量を所望の値
b′とする最適鋼板変形量として中央板厚変化率ε
を算出する。 ここで焼鈍炉出側での中央部板厚a′とすると、 a′=a(1−ε) ……(1) (a′−b′)=(a−b)(1−ε/2) ……(2) が成り立つ。従つて、 ε=2(b−b′)/(a+b) ……(3) 上の(1)式は出側の中央部板厚を表し、(2)式は出
側の側端部板厚を表している。 なお、上の(2)式において側端部板厚変化率が中
央部板厚変化率εのほゞ1/2となる事実を用いた
がその理由は次の通りである。 板厚、板幅、板長手方向それぞれの変化率
(%)(増大する場合の正、減少する場合を負とし
て正負の符号を与えた値)をεt、εd、εiとおくと、
変形後も体積はほゞ不変であることから、 εt+εd+εi=0 ……(4) ところが鋼板中央部では長手方向張力が作用し
た場合、長手方向延び率と板厚減少率が釣り合
い、幅縮みはほとんどない。従つてほゞεd=0で
あり、ほゞεt=−εiが成立つ。 一方、鋼板側端部では長手方向張力が作用した
場合、板厚減少率と幅縮み率が釣り合う。よつて
ほゞεt=εdであり、おおよそεt=−(1/2)εiとな
る。 従つて、側端部変化率は中央部変化率の約1/2
となることになる。この関係は同一寸法(厚さ
0.8mm、幅1000mm)の鋼板を用いて行つた第2図
および第3図に示される実測結果によつても確認
される。 炉温および張力算出 上式(3)で決定された中央部板厚変化率εをもた
らす炉温および鋼板張力の算出は、実験的に決定
された変化率εと炉温および張力の関係に基づい
て行われる。 第2図は炉温を760℃とした場合の厚さ0.8mm、
幅1000mmの鋼板の長手方向張力と中央部板厚変化
率εの関係を実験的に決定した結果を示すもので
ある。また第4図は張力を一定(1.0Kg/mm2)と
した場合の温度と変化率εの関係を実測した結果
を示す。一方、第5図は張力を1.0トン、温度を
740℃に維持して板厚を変化させた場合の変化率
εを示す。 これらの実験結果から分かるように炉内での鋼
板変形量は板厚等によらずほゞ鋼板長手方向張力
と温度で決まる。従つて各鋼板の材質について炉
内温度および張力と鋼板中央部の板厚変化率εの
関係を予め実験的に決定し、たとえば計算機のメ
モリ等に記憶させておく。適宜、このメモリから
この関係を読み出し、上式(2)で算出された変化率
εを与える炉温および張力を決定、算出する。 炉温および張力制御 炉温は、バーナーの燃焼度を変化させることに
より、また、張力は、炉内ロールの上下動または
ロール駆動モータの電流値を変動させることによ
り行うことができる。 (発明の効果) 次の表は本発明の効果を確認するために行つた
予備的実験の結果を示すものである。表の結果は
第6図にグラフで図示されている。
【表】 この実験条件はa=1.191mm、b=0.017mmであ
るから、所望のクラウン量を0とするならば、ε
=2.8%を与える炉内条件が最適である。この予
備実験ではε=0.8%としたためクラウン量は
0.017mmから0.012mmに減少したに留り、完全には
消滅していない。しかしこの予備実験の結果から
も本発明のクラウン量減少効果は確認され、εを
2.8%にする炉内条件を選択することによりクラ
ウン量をほゞ0に等しくできることが推定でき
る。 このように本発明は、連続焼鈍炉内における高
温繰り返し曲げにより板厚の減少が板中央部で側
端部の約2倍となることを積極的に利用して最適
鋼板変形量を与える炉内条件で炉を制御すること
によりエツジドロツプを改善するものであるの
で、単純な構成で効果的にクラウン量を所望の値
に近づけることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、冷間圧延の鋼板の板幅方向に対する
板厚の変化を示すグラフ;第2図および第3図
は、一定寸法の鋼板を一定温度で連続焼鈍した場
合における鋼板長手方向張力と中央部板厚変化率
および側端部板厚変化率の関係をそれぞれ示すグ
ラフ;第4図は、鋼板寸法および張力を一定とし
た場合の炉内温度と中央部板厚変化率の関係を示
すグラフ;第5図は炉内温度および張力を一定と
した場合の板厚と中央部板厚変化率の関係を示す
グラフ;および第6図は、焼鈍前後の板厚の変化
を示すグラフであつて本発明の効果を確認するた
めの予備的実験の結果を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続焼鈍炉装入前の鋼板断面の板厚およびク
    ラウン量を測定することと、 測定されたクラウン量を所望の値にする焼鈍炉
    内における鋼板の変形量を算出することと、 算出された変形量の塑性変形を鋼板に対し与え
    る炉内温度および鋼板長手方向張力を決定するこ
    とと、 決定された炉内温度および鋼板長手方向張力で
    連続焼鈍炉を制御し、焼鈍後の鋼板のクラウン量
    を所望の値に近づけることと、 を備える連続焼鈍炉の制御方法。
JP955087A 1987-01-19 1987-01-19 連続焼鈍炉の制御方法 Granted JPS63179025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP955087A JPS63179025A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 連続焼鈍炉の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP955087A JPS63179025A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 連続焼鈍炉の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63179025A JPS63179025A (ja) 1988-07-23
JPH0527688B2 true JPH0527688B2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=11723385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP955087A Granted JPS63179025A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 連続焼鈍炉の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179025A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819475B2 (ja) * 1991-07-02 1996-02-28 日本鋼管株式会社 薄物用連続焼鈍設備冷却帯の板温制御方法
JP4752526B2 (ja) * 2006-02-07 2011-08-17 Jfeスチール株式会社 連続加熱炉及びその制御方法
KR101204843B1 (ko) 2010-08-30 2012-11-26 현대제철 주식회사 냉연 강판 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63179025A (ja) 1988-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828005B2 (ja) キンゾクバンノアツエンニオケル ケイジヨウセイギヨソウチ
JPH0527688B2 (ja)
JPH0521653B2 (ja)
US4856313A (en) Method of controlling strip crown in planetary rolling
JPS5947602B2 (ja) 帯鋼の圧延方法及びその装置
JPH08117829A (ja) 薄鋼板の冷間圧延方法
JPH08267114A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御圧延方法
JPS6147607B2 (ja)
JP2761796B2 (ja) 冷間圧延におけるクラウン制御方法
JP4227686B2 (ja) 冷間圧延時のエッジドロップ制御方法
JP4086119B2 (ja) 酸洗前熱延鋼帯の冷間圧延における形状制御方法
JPH0459111A (ja) タンデムミルによる冷間圧延におけるクラウン制御方法
JPS6032522B2 (ja) 板クラウン減少方法
JP2737574B2 (ja) 金属板の矯正方法および金属板矯正用のロール矯正機
JPS595362B2 (ja) 板圧延における板厚制御方法
JPS61154709A (ja) 板材の厚さプロフイル制御装置
JP2000102801A (ja) 圧延チャンネルの製造方法
JPH0618651B2 (ja) 薄鋼板の長手方向にわたる、幅方向板厚差制御方法と制御装置
JPH027726B2 (ja)
JPH0234241B2 (ja)
JPH0459112A (ja) リバースミルによる冷間圧延におけるクラウン制御方法
JPH0714526B2 (ja) 板圧延のエッジドロップ制御におけるセットアップ方法
JP2021164926A (ja) 厚鋼板の圧延方法および製造方法
JPH06218404A (ja) エッジドロップの小さい冷延鋼板の製造方法
JPS62158511A (ja) 板圧延における形状制御方法