JPH05276709A - 油潤滑軸受装置を備える横軸回転機 - Google Patents

油潤滑軸受装置を備える横軸回転機

Info

Publication number
JPH05276709A
JPH05276709A JP4066477A JP6647792A JPH05276709A JP H05276709 A JPH05276709 A JP H05276709A JP 4066477 A JP4066477 A JP 4066477A JP 6647792 A JP6647792 A JP 6647792A JP H05276709 A JPH05276709 A JP H05276709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
bearing box
rotating machine
oil
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4066477A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Endo
孝 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4066477A priority Critical patent/JPH05276709A/ja
Publication of JPH05276709A publication Critical patent/JPH05276709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】軸受箱の内室側に送風機の吸込圧が加わって
も、ラビリンスシールから内室側への油洩れを防止す
る。 【構成】軸11が貫通する回転機10の端部に油を溜め
て軸受13を支持する軸受箱14を設ける。軸受箱14
の内室側に区画室15を挟む第1、第2のラビリンスシ
ール16、17を設け、ここは送風機19の吸込側に曝
される。送風機19から伸ばした環状体1の先端と軸受
箱14の端面とで第3のラビリンスシール4を形成し、
環状体1の内側に補助区画室5を構成する。補助区画室
5及び区画室15と送風機19の圧力側とを圧力管路2
a、2bにより連通し、区画室15を大気管路3で大気
に開放する。補助区画室5及び区画室15は、送風機の
吸込圧から開放され油もれは防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、油潤滑軸受装置を備
える横軸回転機に関し、特に軸受箱の内室側が送風機の
吸込側に配置されるものに係わる。
【0002】
【従来の技術】図1はこの発明の実施例を示すが、従来
の技術のものは図1で環状体1、圧力管路2a、2b及
び大気管路3が無いものであるので、図1を援用して従
来の技術を次に説明する。従来の油潤滑軸受装置を備え
る横軸回転機10の構成は、軸11が貫通する回転機1
0の端部に設けられ油面12まで油を溜めて軸受13を
支持する軸受箱14と、この軸受箱14の回転機10の
内室側に設けられる区画室15を挟む第1のラビリンス
シール16及び第2のラビリンスシール17と、軸受箱
14の内室側の軸11に固定されエアガイド18を備え
て吸込側を軸受箱14側に向けて回転機10に内気を導
入する送風機19とからなる。軸受箱14の反内室側に
も図示のように2つの区画室を挟む3つのラビリンスシ
ールを設ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来の技術によ
れば、軸受箱14の内室側に区画室15を挟んで2組の
ラビリンスシール16及び17を設けて油洩れ防止の完
璧を期しているが、環状体1の無い送風機19の吸込圧
が直接に第2のラビリンスシール17に加わり、ここか
ら少しづつ回転機10の内部へ霧状の油洩れが生じる。
【0004】この発明の目的は、軸受箱の内室側に送風
機の吸込圧が加わってもラビリンスシールから内室側へ
の油洩れの防止ができる油潤滑軸受装置を備える横軸回
転機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の油潤滑軸受装
置を備える横軸回転機は、軸が貫通する回転機の端部に
設けられ油を溜めて軸受を支持する軸受箱と、この軸受
箱の前記回転機の内室側に設けられる区画室を挟む第1
のラビリンスシール及び第2のラビリンスシールと、前
記軸受箱の内室側の前記軸に固定されエアガイドを備え
て吸込側を前記軸受箱側に向けて前記回転機に内気を導
入する送風機とから構成される油潤滑軸受装置を備える
横軸回転機において、前記送風機のボスから伸びる環状
体の先端と前記第2のラビリンスシールの端面とで形成
される第3のラビリンスシールで前記環状体の内側に構
成される補助区画室と、この補助区画室及び前記区画室
と前記送風機の圧力側とを連通する圧力管路とを備える
ものである。このとき、前記区画室に連通し垂直上方の
先端を大気に開放する大気管路を備えるとよい。
【0006】
【作用】図1を参照する。第2のラビリンスシール17
の内気側は、特に設けた第3のラビリンスシール4で構
成される環状体1の内側の補助区画室5に曝されて送風
機19の吸込圧から開放され、あわせて圧力管路2bに
より送風機19の圧力側に連通することとなり、第2の
ラビリンスシール17からの油洩れは激減する。そし
て、圧力管路2aには流体抵抗もあり、第2、第3のラ
ビリンスシール17、4の流体抵抗も無限大ではないの
で、区画室15の圧力は送風機19の圧力側の圧力に等
しくはならないが、送風機19の吸込圧の影響がなくな
り、第1のラビリンスシール15からの油洩れも激減す
る。このとき、区画室15は大気配管3により大気に開
放されるので、区画室15は限り無く大気圧に近づき、
第1、第2のラビリンスシール15、17からの油洩れ
は激減する。
【0007】
【実施例】図1は実施例の正断面図である、従来の技術
と同一部分を再び説明すると、この油潤滑軸受装置を備
える横軸回転機10の構成は、軸11が貫通する回転機
10の端部に設けられ油面12まで油を溜めて軸受13
を支持する軸受箱14と、この軸受箱14の回転機10
の内室側に設けられる区画室15を挟む第1のラビリン
スシール16及び第2のラビリンスシール17と、軸受
箱14の内室側の軸11に固定されエアガイド18を備
えて吸込側を軸受箱14側に向けて回転機10に内気を
導入する送風機19とからなる。軸受箱14の反内室側
にも図示のように2つの区画室を挟む3つのラビリンス
シールを設ける。
【0008】実施例の特徴的な構造として、前記送風機
19のボス19aから環状体1を軸受箱14側に伸ば
し、その先端と前記第2のラビリンスシール17を設け
た軸受箱14の端面とで第3のラビリンスシール4を形
成し、環状体1の内側に補助区画室5を構成する。そし
て、この補助区画室5及び前記区画室15と送風機19
の圧力側とを圧力管路2a、2bにより連通する。更
に、区画室15に連通し垂直上方の先端を大気に開放す
る大気管路3を設けるとよい。軸流形の送風機19は遠
心形でもよく、ボス19aに設ける環状体1を、ボス1
9aの軸受箱14側に別個に取り付けたリングに設けて
もよい。
【0009】このような構造によれば、従来、送風機1
9の吸込側の吸込圧に曝されていた第2のラビリンスシ
ール17の内気側は、特に設けた第3のラビリンスシー
ル4で構成される環状体1の内側の補助区画室5に曝さ
れて前記吸込圧から開放され、あわせて圧力管路2bに
より送風機19の圧力側に連通することとなり、第2の
ラビリンスシール17からの油洩れは激減する。そして
従来、送風機19の吸込圧と軸受箱14の大気圧とのほ
ぼ中間の吸込圧であった区画室15も圧力管路2aによ
り送風機19の圧力側に連通する。圧力管路2aには流
体抵抗もあり、第2、第3のラビリンスシール17、4
の流体抵抗も無限大ではないので、区画室15の圧力は
送風機19の圧力側の圧力に等しくはならないが、従来
の前記の吸込圧は大幅に回復して第1、第2のラビリン
スシール15、17からの油洩れは激減するのである。
このとき、区画室15は大気配管3により大気に開放さ
れるので、大気配管3に流体抵抗もあるが、区画室15
は限り無く大気圧に近づき、第1、第2のラビリンスシ
ール15、17からの油洩れは激減する。
【0010】
【発明の効果】この発明の油潤滑軸受装置を備える横軸
回転機は、送風機の吸込圧に曝される軸受箱の内気側
に、送風機のボス等を利用して第2の区画室ともいえる
補助区画室を形成し、区画室と補助区画室とに送風機の
圧力側を連通するので、ラビリンスシールから内室側へ
の油洩れの防止ができるという効果がある。このとき、
大気管路を使用すれば、ラビリンスシールから内室側へ
の油洩れの防止が更に確実にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の正断面図
【符号の説明】
1 環状体 2a 圧力管路 2b 圧力管路 3 大気管路 4 第3のラビリンスシール 5 補助区画室 10 回転機 11 軸 12 油面 14 軸受箱 15 区画室 16 第1のラビリンスシール 17 第2のラビリンスシール 19 送風機 19a ボス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸が貫通する回転機の端部に設けられ油を
    溜めて軸受を支持する軸受箱と、この軸受箱の前記回転
    機の内室側に設けられる区画室を挟む第1のラビリンス
    シール及び第2のラビリンスシールと、前記軸受箱の内
    室側の前記軸に固定されエアガイドを備えて吸込側を前
    記軸受箱側に向けて前記回転機に内気を導入する送風機
    とから構成される油潤滑軸受装置を備える横軸回転機に
    おいて、前記送風機のボスから伸びる環状体の先端と前
    記第2のラビリンスシールの端面とで形成される第3の
    ラビリンスシールで前記環状体の内側に構成される補助
    区画室と、この補助区画室及び前記区画室と前記送風機
    の圧力側とを連通する圧力管路とを備えることを特徴と
    する油潤滑軸受装置を備える横軸回転機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の油潤滑軸受装置を備える横
    軸回転機において、前記区画室に連通し垂直上方の先端
    を大気に開放する大気管路を備えることを特徴とする油
    潤滑軸受装置を備える横軸回転機。
JP4066477A 1992-03-25 1992-03-25 油潤滑軸受装置を備える横軸回転機 Pending JPH05276709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066477A JPH05276709A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 油潤滑軸受装置を備える横軸回転機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066477A JPH05276709A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 油潤滑軸受装置を備える横軸回転機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05276709A true JPH05276709A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13316903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066477A Pending JPH05276709A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 油潤滑軸受装置を備える横軸回転機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05276709A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104191A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Nippon Steel Corp 軸受油の漏れ防止機構を備えた軸受装置
CN103683647A (zh) * 2012-09-11 2014-03-26 中国北车集团大同电力机车有限责任公司 牵引电机密封系统
CN106787378A (zh) * 2017-02-23 2017-05-31 上海德驱驰电气有限公司 永磁磨头电机
CN115173613A (zh) * 2021-06-28 2022-10-11 北京金风科创风电设备有限公司 风力发电机组、传动系统及发电机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104191A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Nippon Steel Corp 軸受油の漏れ防止機構を備えた軸受装置
CN103683647A (zh) * 2012-09-11 2014-03-26 中国北车集团大同电力机车有限责任公司 牵引电机密封系统
CN106787378A (zh) * 2017-02-23 2017-05-31 上海德驱驰电气有限公司 永磁磨头电机
CN115173613A (zh) * 2021-06-28 2022-10-11 北京金风科创风电设备有限公司 风力发电机组、传动系统及发电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS627935A (ja) 潤滑装置を備えたタ−ボチャ−ジャ−
JPH05276709A (ja) 油潤滑軸受装置を備える横軸回転機
JP2000008829A (ja) 内燃機関
JPH02196187A (ja) オイルフリースクリュ真空ポンプ
JPS6345597Y2 (ja)
JPS61103011A (ja) 静圧気体軸受
JPS6014898Y2 (ja) 潤滑剤侵入防止装置
JPS58129037U (ja) 排気タ−ビン過給機のシ−リング装置
US2352947A (en) Vacuum cleaner fan shaft seal
JP2000120686A (ja) 回転駆動装置
JPH04203425A (ja) ガスタービンのタービン側軸受潤滑装置
JPH0525804Y2 (ja)
JPS6335197Y2 (ja)
JPH02225822A (ja) ダスト放出防止軸受装置
JPH0340237B2 (ja)
JPS6113770Y2 (ja)
JPH0211657Y2 (ja)
JPS582898Y2 (ja) 軸受
JPH03258359A (ja) 遠心機の排気構造
JPH1182375A (ja) 圧縮機回転軸の軸封装置
JPS6438240U (ja)
JPH0746861Y2 (ja) ロータリジョイント
JPH075268Y2 (ja) 防音型スクリュ流体機械
JPS59119760U (ja) 全閉形回転電機の軸封装置
JPS6133327Y2 (ja)