JPH05275751A - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード

Info

Publication number
JPH05275751A
JPH05275751A JP6881992A JP6881992A JPH05275751A JP H05275751 A JPH05275751 A JP H05275751A JP 6881992 A JP6881992 A JP 6881992A JP 6881992 A JP6881992 A JP 6881992A JP H05275751 A JPH05275751 A JP H05275751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
light
light emitting
emitting diode
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6881992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951099B2 (ja
Inventor
Hiromoto Ishinaga
宏基 石長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13384710&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05275751(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP6881992A priority Critical patent/JP2951099B2/ja
Publication of JPH05275751A publication Critical patent/JPH05275751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951099B2 publication Critical patent/JP2951099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光素子の部分を、レンズを備えた透明合成
樹脂製のモールド部にてパッケージして成る発光ダイオ
ードにおいて、互いに交差するX軸及びY軸のうち一方
の軸を含む面における光の広がり角度を、他方の軸を含
む面における光の広がり角度よりも大きくする。 【構成】 発光素子13をパッケージするレンズ付きモ
ールド部16の断面を、互いに直交するX軸方向及びY
軸方向のうちいずれか一方の軸方向を長径D1とし、他
方の軸方向を短径D2 とする楕円形に形成し、更に、こ
のモールド部16におけるレンズ17の表面を楕円球面
に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光素子の部分を、透
明の合成樹脂製のレンズ状モールド部にてパッケージし
て成る発光ダイオードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の発光ダイオードは、例え
ば、実開昭60−5121号公報等に記載され、且つ、
図10〜図12に示すように、二本一対のリード端子
1,2のうち一方のリード端子1の先端部に、カップ部
3を設けて、このカップ部3内に発光素子4をダイボン
ディングし、この発光素子4と他方のリード端子2の先
端部との間を金属線5にてワイヤーボンディングしたの
ち、前記両リード端子1,2の先端の部分を、先端部に
レンズ7を備えた透明合成樹脂製のモールド部6にてパ
ッケージする構成にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来における
発光ダイオードは、モールド部6を、円形断面に形成す
ると共に、レンズ7の表面を球形に形成して、当該モー
ルド部6における軸線上に、前記発光素子4を位置する
ことにより、換言すると、発光素子4を、モールド部6
におけるレンズ7の光軸上に位置することにより、発光
素子4からの光を、レンズ7からモールド部6における
軸線に沿って発射するように構成しているため、図13
に示すX軸を含む面における光の指向特性曲線Axと、
図14に示すY軸を含む面における光の指向特性曲線A
yとが同じになることにより、X軸を含む面における光
の広がり角度と、Y軸を含む面における光の広がり角度
とが同じになる。
【0004】従って、この発光ダイオードの多数個を、
パネル基板に対して縦方向及び横方向に適宜ピッチの間
隔で並べて取付けることによって、その全体として文字
又は図形等を表示する光表示パネルを構成する場合に
は、各発光ダイオードにおいてX軸を含む面における光
の広がり角度とY軸を含む面における光の広がり角度と
が同じであることにより、各発光ダイオードにおける間
隔ピッチを、縦方向及び横方向のいずれの方向に対して
も狭くするようにしなければならず、パネル基板におけ
る単位面積当たりに使用する発光ダイオードの個数が多
くなるから、光表示パネルの価格が大幅にアップすると
共に、消費電力が増大すると言う問題があった。
【0005】本発明は、X軸及びY軸のうちいずれか一
方の軸を含む面における光の広がり角度を大きくするこ
とによって、前記の問題を解消することを技術的課題と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、少なくとも二本のリード端子と、一方
のリード端子の先端にダイボンディングされると共に他
方のリード端子の先端との間をワイヤーボンディングさ
れた発光素子と、前記両リード端子の先端の部分をパッ
ケージする合成樹脂製のレンズ状モールド部とから成る
発光ダイオードにおいて、前記モールド部における断面
を、互いに直交するX軸方向及びY軸方向のうちいずれ
か一方の軸方向を長径とし、他方の軸方向を短径とする
楕円形に形成し、更に、このモールド部におけるレンズ
の表面を、楕円球面に形成する構成にした。
【0007】
【作 用】このように、モールド部における断面を、
互いに直交するX軸方向及びY軸方向のうちいずれか一
方の軸方向を長径とし、他方の軸方向を短径とする楕円
形に形成し、このモールド部におけるレンズの表面を、
楕円球面に形成すると、レンズの表面における曲率のう
ち一方の軸方向に沿っての曲率は、他方の軸方向に沿っ
ての曲率よりも大きくなることにより、前記一方の軸を
含む面における光の指向特性曲線は、他方の軸を含む面
における光の指向特性曲線よりも横に広がった形状にな
るから、前記一方の軸を含む面における光の広がり角度
を大きくすることができるのである。
【0008】
【発明の効果】このように、本発明によると、X軸を含
む面における光の広がり角度及びY軸を含む面における
光の広がり角度のうち一方の広がり角度を大きくするこ
とができることにより、この発光ダイオードの複数個を
パネル基板に対して取付けることによって、その全体と
して文字又は図形等を表示する光表示パネルを構成する
場合、発光ダイオードの縦方向の間隔ピッチ及び横方向
の間隔ピッチのちいずれか一方の間隔ピッチを、一方の
軸を含むにおける光の広がり角度を大きくできる分だけ
広くすることができるから、光パネル基板における単位
面積当たりに使用する発光ダイオードの個数を少なくで
きて、光表示パネルの価格と消費電力とを低減できる効
果を有する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面について説明す
る。図1〜図3は、第1の実施例を示し、この図におい
て符号10で示す発光ダイオードは、二本一対のリード
端子11,12のうち一方のリード端子11の先端部
に、カップ部13を設けて、このカップ部13内に発光
素子14をダイボンディングし、この発光素子14と他
方のリード端子12の先端部との間を金属線15にてワ
イヤーボンディングしたのち、前記両リード端子11,
12の先端の部分を、先端部にレンズ17を備えた透明
合成樹脂製のモールド部16にてパッケージした構成に
なっている。
【0010】この発光ダイオード10におけるモールド
部16の断面を、当該モールド部16の中心を通って前
記二本のリード端子11,12の方向に延びるX軸方向
を長径D1 とし、モールド部16の中心を通って前記X
軸方向と直角に延びるY軸方向を短径D2 とする楕円形
に形成する一方、前記モールド部16におけるレンズ1
7の表面を、前記と同様に、X軸方向を長径としY軸方
向を短径とする楕円球形面に形成する。
【0011】このように構成すると、レンズ17の表面
における曲率のうちX軸方向に沿っての曲率は大きく、
Y軸方向に沿っての曲率は小さくなることにより、前記
X軸を含む面における光の指向特性曲線Axは、図4に
示すようになる一方、Y軸を含む面における光の指向特
性曲線Ayは、図5に示すようになる。すなわち、X軸
を含む面における光の指向特性曲線Axは、Y軸を含む
面における光の指向特性曲線Ayよりも横に広がった形
状になるから、前記X軸を含む面における光の広がり角
度を大きくすることができるのである。
【0012】従って、この発光ダイオード10の複数個
を、パネル基板に対して縦方向(Y軸方向)及び横方向
(X軸方向)に沿って適宜ピッチの間隔で並べて取付け
ることによって、その全体として文字又は図形等を表示
する光表示パネルを構成する場合、各発光ダイオード1
0の横方向(X軸方向)の間隔ピッチを、当該X軸を含
むにおける光の広がり角度を大きくできる分だけ広くす
ることができるから、光パネル基板における単位面積当
たりに使用する発光ダイオードの個数を少なくできるの
である。
【0013】図6〜図8は、第2の実施例を示すもので
ある。このものは、前記と同様に、二本のリード端子1
1a,12aと、一方のリード端子11aの先端にダイ
ボンディングされると共に他方のリード端子の先端との
間をワイヤーボンディングされた発光素子13aと、前
記両リード端子11a,12aの先端の部分をパッケー
ジする透明合成樹脂製のレンズ16a付きモールド部1
5aとから成り、前記モールド部15aの断面を、当該
モールド部15aの中心を通るX軸方向を長径D1と
し、モールド15aの中心を通って前記X軸方向と直角
に延びるY軸方向を短径D2とする楕円形に形成する一
方、前記モールド部15aにおけるレンズ16aの表面
を、前記と同様に、X軸方向を長径としY軸方向を短径
とする楕円球形面に形成した発光ダイオード10aにお
いて、前記発光素子13aを、モールド部15における
中心からY軸方向に適宜寸法(e)だけずらせた偏芯部
位に配設すると言う構成にしたものである。
【0014】このように、発光素子13aを、モールド
部15における中心からY軸方向に適宜寸法(e)だけ
ずらせた偏芯部位に配設することにより、発光源である
発光素子13aがレンズ16aにおけるY軸上の中心か
らずれることにより、Y軸を含む平面における光の指向
特性曲線Ayは、図9に示すように、モールド部15の
軸線に対して適宜角度(θ)だけ傾斜することになる。
【0015】すなわち、発光素子13aからの光を、X
軸方向については、このX軸に対して横方向に広がった
状態にする一方、Y軸方向については、モールド部15
aの軸線に対して適宜角度に傾斜した状態にして発射す
ることができるのである。なお、発光素子13aを偏芯
する方向は、前記実施例のように、Y軸方向に偏芯する
ことに代えて、X軸方向に偏芯したりするようにした
り、或いは、X軸方向とY軸方向の両方について偏芯す
るように構成しても良いのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による発光ダイオードの平
面図である。
【図2】図1のII−II視断面図である。
【図3】図1のIII −III 視断面図である。
【図4】第1実施例の発光ダイオードにおいて、X軸を
含む面における光の指向特性曲線を示す図である。
【図5】第1実施例の発光ダイオードにおいて、Y軸を
含む面における光の指向特性曲線を示す図である。
【図6】本発明の第2実施例による発光ダイオードの平
面図である。
【図7】図6のVII −VII 視断面図である。
【図8】図6のVIII−VIII視断面図である。
【図9】第2実施例の発光ダイオードにおいて、Y軸を
含む面における光の指向特性曲線を示す図である。
【図10】従来における発光ダイオードの平面図であ
る。
【図11】図10のXI−XI視断面図である。
【図12】図10のXII −XII 視断面図である。
【図13】従来の発光ダイオードにおいて、X軸を含む
面における光の指向特性曲線を示す図である。
【図14】従来の発光ダイオードにおいて、Y軸を含む
面における光の指向特性曲線を示す図である。
【符号の説明】
10,10a 発光ダイオード 11,11a 一方のリード端子 12,12a 他方のリード端子 14,14a 発光素子 16,16a モールド部 17,17a レンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも二本のリード端子と、一方のリ
    ード端子の先端にダイボンディングされると共に他方の
    リード端子の先端との間をワイヤーボンディングされた
    発光素子と、前記両リード端子の先端の部分をパッケー
    ジする合成樹脂製のレンズ状モールド部とから成る発光
    ダイオードにおいて、前記モールド部における断面を、
    互いに直交するX軸方向及びY軸方向のうちいずれか一
    方の軸方向を長径とし、他方の軸方向を短径とする楕円
    形に形成し、更に、このモールド部におけるレンズの表
    面を楕円球面に形成したことを特徴とする発光ダイオー
    ド。
JP6881992A 1992-03-26 1992-03-26 発光ダイオード Expired - Lifetime JP2951099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6881992A JP2951099B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 発光ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6881992A JP2951099B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 発光ダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05275751A true JPH05275751A (ja) 1993-10-22
JP2951099B2 JP2951099B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=13384710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6881992A Expired - Lifetime JP2951099B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 発光ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951099B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204083A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Toshiba Corp 集光レンズ、レンズ一体型発光素子及び灯火装置
JP2010040910A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Rohm Co Ltd Ledモジュール
JP2010169923A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Stanley Electric Co Ltd ベルト基準位置検出用光学的センサ及びこれを用いた装置
JP2011204433A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Lighting & Technology Corp 航空障害灯

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204083A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Toshiba Corp 集光レンズ、レンズ一体型発光素子及び灯火装置
JP2010040910A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Rohm Co Ltd Ledモジュール
JP2010169923A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Stanley Electric Co Ltd ベルト基準位置検出用光学的センサ及びこれを用いた装置
JP2011204433A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Lighting & Technology Corp 航空障害灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2951099B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091233B2 (ja) ドットマトリクス表示装置
KR20060014607A (ko) 발광 다이오드 렌즈 및 이를 구비한 백라이트 모듈
US20080084694A1 (en) Optical element for a light-emitting diode, led arrangement and method for producing an led arrangement
JP2002164583A (ja) チップ型発光ダイオード及びその製造方法
JP4231391B2 (ja) 半導体装置用リードフレームとそれを用いた面発光装置
JP2009004443A (ja) Led発光装置、led表示装置、およびled発光装置の製造方法
JPH0529665A (ja) Led光源装置
JPH05275751A (ja) 発光ダイオード
JPH07211940A (ja) 平面発光型led発光装置及びその製造方法
JPH1154802A (ja) 発光装置およびそれを用いて作製されたディスプレイ装置
JP3868675B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2004165352A (ja) 発光ダイオード及び液晶表示装置
JPH06281929A (ja) 面照明装置
US8779442B2 (en) LED module
JP2000348517A (ja) 発光装置
CN211551324U (zh) 照明装置
JP2812614B2 (ja) 発光ダイオード
JP2004193451A (ja) 発光ダイオード
JPS61148884A (ja) 光半導体装置
JPH0525752U (ja) 半導体発光装置
JPH0432890A (ja) 発光ダイオード表示素子
JPS61171177A (ja) Led光源体
JP2002270902A (ja) 発光ダイオード
KR200157513Y1 (ko) 칩형 엘.디.엠의 커버
JPH0112306Y2 (ja)