JPH05275612A - 電子部品組立構体 - Google Patents

電子部品組立構体

Info

Publication number
JPH05275612A
JPH05275612A JP4067139A JP6713992A JPH05275612A JP H05275612 A JPH05275612 A JP H05275612A JP 4067139 A JP4067139 A JP 4067139A JP 6713992 A JP6713992 A JP 6713992A JP H05275612 A JPH05275612 A JP H05275612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
parts
wiring board
electronic
wiring boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4067139A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Hasegawa
美樹 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP4067139A priority Critical patent/JPH05275612A/ja
Priority to US08/029,225 priority patent/US5293302A/en
Priority to EP93104751A priority patent/EP0562546B1/en
Priority to DE69300372T priority patent/DE69300372T2/de
Publication of JPH05275612A publication Critical patent/JPH05275612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/145Arrangements wherein electric components are disposed between and simultaneously connected to two planar printed circuit boards, e.g. Cordwood modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配線回路が形成された配線基板に電子部品が
組み立てられた電子部品構体で、空間を有効に利用して
実装密度の向上を図って小型化を図り、電子機器の小型
化に寄与する電子部品組立構体を提供する。 【構成】 配線基板が複数段に配置され、電子部品が背
の高い大型部品と小型部品とに区分されて前記配線基板
に配置されると共に、前記小型部品の少なくとも一部が
縦長に配列され、両側に延びたリードが上下の前記配線
基板間で接続されてなる電子部品組立構体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配線基板に電子部品を組
立接続して電子回路を形成する組立体の構造である電子
部品組立構体に関する。さらに詳しくは、配線基板を複
数段重ねて立体的に形成して小空間で多数の部品を実装
できる電子部品組立構体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の配線基板に電子部品を組立接続し
て電子回路を形成する組立体の構造は、たとえば基板の
裏面に配線を印刷などにより形成したプリント基板の孔
に電子部品の複数のリードを挿入して基板の裏面でハン
ダ付けなどにより電気的接続がされ、電子回路が形成さ
れている。
【0003】また、最近ではリードレスの部品や基板表
面に電子部品を載置して電気的接続する表面実装タイプ
のものも増え、配線基板の表裏面両方に配線回路が形成
されているものもある。
【0004】さらに、電子部品の数が多くなり、実装密
度を向上させるため、図2に示すように、配線基板25の
表面26および裏面27の両方に電子部品28を配設した両面
実装の構造も利用されている。
【0005】また、特開昭61-69159号公報に示されてい
るように、ICの多ピン化に伴ないリードの密集したI
Cのリード間同士の接触を避けるため、リードを交互に
上下に折り曲げたICが提案され、そのIC31を配線基
板に実装するのに図3に示すように、主基板29の上側に
副基板30を配設し、上下の基板間に接続して回路を構成
する組立構体も提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の配線基板への電
子部品の組立構体は、前述のように、いずれも電子部品
を配線基板上に並べて、両側に延びたリードを同一の配
線基板に接続する構成になっている。そのため、平面状
で投影面積の大きい部品と電解コンデンサのような背の
高い部品とが混在する電子部品組立構体では、投影面積
の大きい部品で実装部分の面積を消費すると共に、1つ
の背の高い部品により空間部も占有し、これらの組立体
を複数枚重ね合せると、無駄な空間が多く、実装密度が
小さく電子機器の小型化の妨げとなっている。
【0007】本発明は、空間を有効に利用し、電子部品
の実装密度を向上させた電子部品組立構体を提供し、電
子機器の小型化を達成することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による電子部品組
立構体は、配線回路が形成された配線基板上に複数個の
電子部品が組み立てられた電子部品組立構体であって、
前記配線基板が複数段で構成され、前記電子部品が背の
高い大型部品と小型部品とに区分されて前記配線基板に
配置されると共に、前記小型部品の少なくとも一部は縦
長に配列され両側に延びたリードが上下の前記配線基板
間で接続されていることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明によれば、配線基板を少なくとも2枚上
下に配置し、両側にリードが延びた部品、とくに平面状
で投影面積が大きく両側にリードが延びた部品を縦長に
配置し両方に延びたリードを上下の基板でそれぞれ接続
しているため、横方向(基板の平面内)への拡がりが抑
えられ、同じ面積の基板に対し、沢山の部品を実装する
ことができる。
【0010】一方、縦方向(基板と垂直方向)には、背
の高い部品の高さに合せて基板の間隔を設定することに
より、従来の空間スペースと変らず、同じ空間スペース
に対してはるかに電子部品の実装密度が向上する。
【0011】
【実施例】つぎに、図面を参照しながら、本発明につい
て詳細に説明する。図1は本発明の一実施例である配線
基板を5段に形成した電子部品組立構体の正面説明図で
ある。図1において、電子部品を組立配線する第1の配
線基板1および第2の配線基板2が上面と下面にそれぞ
れ配線され、この実施例ではそのあいだに同じく電子部
品を組立配線する第3の配線基板3、第4の配線基板4
および第5の配線基板5が配置されている。これらの配
線基板には電子部品を接続すれば、電子回路が形成され
るように、あらかじめ部品間の配線が形成されている。
これらの配線基板の横側には前記電子部品を組立配線す
る配線基板と垂直方向に第1の縦方向基板6および第2
の縦方向基板7が配置され、前記第1の配線基板1およ
び第2の配線基板2とアングル8、9、10、11により固
定されている。また第3の配線基板3および第4の配線
基板4は、第1の縦方向基板6とはめ合わせまたはねじ
などにより固着されている。
【0012】第3の配線基板3および第4の配線基板4
の他端部ならびに第5の配線基板5はそれぞれスペーサ
12、13、14、15で相互に固定する例で示されているが、
この他端部も縦方向基板を第1の配線基板1と第2の配
線基板2とのあいだに介在させて固定することもでき
る。また、この他端部での固定はしなくて、第1の縦方
向基板6のみで片持ち支持するか、第1の縦方向基板6
での支持および第1の縦方向基板6と直角方向(紙面に
平行)で前記電子部品を組立配線する配線基板の横に配
設され縦方向基板(図示せず)での支持により固定する
こともできる。この縦方向基板による支持は、後述する
複数段の配線基板間の回路接続を縦方向基板以外の手段
で行えば、必ずしも必要でなく、他のスペーサまたは固
定枠などで固定することもできる。
【0013】本実施例では配線基板のうち図1のA部分
にはアルミニウム電解コンデンサ21など背の高い大型部
品を配設する場所として、第3、第4および第5の配線
基板3、4、5が切欠されており、第1の配線基板1と
第2の配線基板2との間隙をフルに使用する構成になっ
ている。IC16など中型部品およびラジアル部品17、チ
ップ部品18などの小型部品を配設する場所B部分には配
設する電子部品に合わせて配線基板の間隔を調整して第
3、第4および第5の配線基板3、4、5が配設されて
いる。この背の高い大型部品と背の低い小型部品との配
設場所を区分して配設することが本発明の一つの特徴
で、このように区分することにより空間を有効に利用す
ることができ、実装密度を上げることができる。
【0014】また、本実施例では、両側にリードが延び
たデュアル インライン パッケージ(以下、DIPと
いう)形IC16をリードが上下になるようにして立てて
配置し、上下に配置されている配線基板(図1の例では
第2の配線基板2と第4の配線基板4)にそれぞれ接続
配線されている。また、両側に延びたリードを有する抵
抗などのラジアル部品17なども縦長に配置し、両側のリ
ードがそれぞれ上下に配置された配線基板(図1の例で
は第3の配線基板3と第4の配線基板4)にそれぞれ接
続配線されている。この電子部品を立てて縦長に配列
し、上下に位置する配線基板とのあいだで電子部品が電
気的接続されるのが本発明の第2の特徴であり、この構
成にすることにより、配線基板の小さな面積で電子部品
を実装できる。
【0015】前述の電子部品を縦方向に配列して接続す
る方法は、必ずしも全部品に適用する必要はなく配線の
都合上横方向に配列しなければならないばあいがあって
も、多くの電子部品が縦方向に配列されることにより、
実装面積を減少させる効果を生じる。さらに、縦方向に
配置された電子部品のリードは必ずしも隣接する配線基
板で接続する必要はなく1枚の配線基板をスルーホール
20を介して接続されないで通過し、つぎの配線基板で電
気的接続されることもできる。
【0016】本実施例では、電子部品装着用の各配線基
板の横側に縦方向基板が配設されて各配線基板がこの縦
方向基板に固定されると共に、各配線基板の回路配線同
士はこの縦方向基板に形成された回路配線により相互に
接続され、立体的に配置した電子部品組立構体が形成さ
れている。このばあい、1枚の縦方向基板で回路配線が
完全に形成されないときは、他の側面にも縦方向基板を
配設して回路配線を形成することもできる。この構成は
複数段の配線基板が縦方向基板により固定されると共
に、複数段の配線基板に形成された回路を相互に接続す
るための回路配線を形成するのに便利である。しかし、
複数段の配線基板の回路間を部品同士の接続および各配
線基板間にリード線を接続することにより回路形成する
ことができれば、必ずしも回路配線が形成された縦方向
基板は必要とされない。この際、1または2以上の配線
基板を越えて他の配線基板と接続される部品19は、前述
のように配線基板4に形成されたスルーホール20を介し
てつぎの配線基板2と接続される構成にすることによ
り、回路構成もフレキシブルに形成できる。
【0017】以上説明した実施例では、第1の配線基板
1と第2の配線基板2とのあいだに3段の配線基板が配
置される例で説明したが、この配線基板の段数はとくに
限定されず、A部分に配置される大型部品の背がそれ程
高くないときは第1の配線基板1と第2の配線基板2だ
けで形成しても電子部品が縦長に配置されることにより
大幅に実装密度を向上できる。
【0018】さらに、電子部品の数が多いときは大型部
品の上または下に、第1または第2の配線基板と同じ大
きさの配線基板(大型部品の部分を切欠しない配線基
板)を介在させて電子部品の立体的組立を行うこともで
きる。また背丈のわずかに異なる部品は配線基板にねじ
などで固定できるブロックのようなアジャスタを挿入し
て高さを均一にすることができる。
【0019】この電子部品組立構体の組立方法として
は、あらかじめ回路設計された配線回路が印刷などによ
り形成された配線基板を組み立て、各配線基板に形成さ
れた孔の所定位置に電子部品の各リードを挿入しまた
は、表面実装部品のばあいは配線基板の所定位置に配置
して、各接続場所にペーストおよびハンダを配置して全
体を炉内に入れ200 〜260 ℃に加熱し、一括してハンダ
付けをすることにより形成できる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、電子部品が組立配線さ
れる配線基板が複数段設けられると共に、電子部品が背
の高い大型部品と小型部品に区分して配置され、小型部
品で両側にリードが延びている部品の少なくとも一部は
上下の基板間で接続されているため、平面型で面積の大
きい電子部品でも縦方向に配置されて配線基板での占有
面積は小さく、空間を有効に利用して実装密度の高い電
子部品組立構体がえられる。
【0021】その結果、最近の電子機器の高性能化に伴
なって電子部品の数が多くなっても、沢山の電子部品が
狭い空間に配置され、小型で高性能の電子機器がえられ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である電子部品組立構体の説
明図である。
【図2】従来の電子部品組立構体の両面実装の説明図で
ある。
【図3】従来の上下左右にリードが延びたICの組立構
体の例の説明図である。
【符号の説明】 1 第1の配線基板 2 第2の配線基板 3 第3の配線基板 4 第4の配線基板 5 第5の配線基板 6 第1の縦方向基板 7 第2の縦方向基板 A 大型部品配置場所 B 小型部品配置場所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線回路が形成された配線基板上に複数
    個の電子部品が組み立てられた電子部品組立構体であっ
    て、前記配線基板が複数段で構成され、前記電子部品が
    背の高い大型部品と小型部品とに区分されて前記配線基
    板に配置されると共に、前記小型部品の少なくとも一部
    は縦長に配列され両側に延びたリードが上下の前記配線
    基板間で接続されていることを特徴とする電子部品組立
    構体。
  2. 【請求項2】 前記電子部品が実装される複数段の配線
    基板の横側に該配線基板と垂直方向に縦方向基板が配置
    され、前記複数段の配線基板の少なくとも一部は前記縦
    方向基板を介して支持されると共に、前記複数段の配線
    基板の配線回路が前記縦方向基板に形成された配線回路
    により相互に接続されていることを特徴とする請求項1
    記載の電子部品組立構体。
JP4067139A 1992-03-25 1992-03-25 電子部品組立構体 Pending JPH05275612A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067139A JPH05275612A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 電子部品組立構体
US08/029,225 US5293302A (en) 1992-03-25 1993-03-10 Electronic part assembly
EP93104751A EP0562546B1 (en) 1992-03-25 1993-03-23 Electronic part assembly
DE69300372T DE69300372T2 (de) 1992-03-25 1993-03-23 Baugruppe von elektronischen Bauteilen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067139A JPH05275612A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 電子部品組立構体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275612A true JPH05275612A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13336274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4067139A Pending JPH05275612A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 電子部品組立構体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5293302A (ja)
EP (1) EP0562546B1 (ja)
JP (1) JPH05275612A (ja)
DE (1) DE69300372T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2111470B1 (es) * 1995-08-07 1998-11-01 Mecanismos Aux Ind Integracion electronica en cajas de servicios.
US6115261A (en) * 1999-06-14 2000-09-05 Honeywell Inc. Wedge mount for integrated circuit sensors
DE10324047B4 (de) * 2003-05-27 2013-02-28 Continental Automotive Gmbh Elektronikeinheit sowie Verfahren zur Herstellung einer Elektronikeinheit
CN108076588A (zh) * 2016-11-11 2018-05-25 技嘉科技股份有限公司 电子装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725744A (en) * 1971-06-11 1973-04-03 Ball Brothers Res Corp Electrical component connector assembly
US4602316A (en) * 1985-03-29 1986-07-22 Rca Corporation Structure and method for interconnecting printed circuit boards
DE3733072A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-13 Siemens Ag Elektrische steckbaugruppe
US4868462A (en) * 1988-01-27 1989-09-19 Gendex Corporation High voltage transformer for high frequency medical X-ray generator
US5057968A (en) * 1989-10-16 1991-10-15 Lockheed Corporation Cooling system for electronic modules

Also Published As

Publication number Publication date
DE69300372D1 (de) 1995-09-21
US5293302A (en) 1994-03-08
DE69300372T2 (de) 1996-02-22
EP0562546A1 (en) 1993-09-29
EP0562546B1 (en) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812387A (en) Multi-deck power converter module
US4764122A (en) Data bus connector
JPH05102648A (ja) プリント基板
US6910637B2 (en) Stacked small memory card
JPH05275612A (ja) 電子部品組立構体
JP2512828B2 (ja) チップ部品の実装方法
JPH04101491A (ja) チップ部品の実装方法
JPH01216591A (ja) プリント基板
JPH0349420Y2 (ja)
JPH11177245A (ja) 3次元実装方式
JPS59124744A (ja) 半導体装置
JPH04237154A (ja) 半導体パッケージ
JPH0337272Y2 (ja)
JPH04323909A (ja) 圧電デバイス・チップのサポート
JPH04105390A (ja) 基板機構
JPH0427195Y2 (ja)
JPH0412715Y2 (ja)
JP2004165305A (ja) 面実装型回路モジュール
JPH098462A (ja) プリント多層配線基板モジュール
JP2000077121A (ja) プリント基板用コネクタ
JPH0555766A (ja) プリント板の実装構造
JPH0567078U (ja) 電力変換ユニット
JPS6228791Y2 (ja)
JPH07169904A (ja) 回路部品付き表面実装形半導体パッケージ
JPH09199669A (ja) プリント配線基板モジュール