JPH05275602A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH05275602A
JPH05275602A JP4071146A JP7114692A JPH05275602A JP H05275602 A JPH05275602 A JP H05275602A JP 4071146 A JP4071146 A JP 4071146A JP 7114692 A JP7114692 A JP 7114692A JP H05275602 A JPH05275602 A JP H05275602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
electronic
soldering
solder
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4071146A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Iwasaki
祐蔵 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP4071146A priority Critical patent/JPH05275602A/ja
Publication of JPH05275602A publication Critical patent/JPH05275602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融したハンダの流出を防止することによ
り、電子部品の位置決め精度が高い電子機器を提供する
ことを目的とする。 【構成】 リードフレーム1から切り出した独立する複
数のリード片2〜8間に架け渡した電子部品11〜15
をハンダで接続一体化して形成した内部構成部品20を
ハウジング内に内蔵する電子機器において、前記リード
片2〜8のハンダ付け部2a〜8aの周辺に、溶融した
ハンダの流出を防止する溝部9aを設けたことを特徴と
する電子機器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器、特に、リード
フレームから切り出した独立する複数のリード片間に架
け渡した電子部品をクリームハンダで接続一体化して形
成した内部構成部品をハウジング内に内蔵する電子機器
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子機器としては、例えば、リー
ドフレーム1から切り出した複数のリード片2〜8間に
架け渡した電子部品11〜15をハンダ付けして接続一
体化した内部構成部品20(図11)を内蔵するものが
ある。
【0003】すなわち、前記内部構成部品20は、リー
ドフレーム1から複数のリード片2〜8を切り出した
後、リード片2にトライアック10を窒素雰囲気中でハ
ンダ付けし、これをアルミボンディングでリード片6,
7に接続し、ついで、各リード片2〜8の所定の位置に
いわゆるクリームハンダを塗布した後、電子部品11〜
15を所定の位置に実装し、リフロー炉(図示せず)内
を通過させて前記クリームハンダを溶融させることによ
り、電子部品11〜15をリード片2〜8にハンダ付け
したものである。なお、ここでクリームハンダとは、常
温でクリーム状のものをいい、リード片に予め塗布して
おけるものをいう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、溶融し
たハンダは、その表面張力によってリード片2〜8の所
定の位置から動きやすく、これにつれて各電子部品11
〜15も移動する。このため、電子部品2〜8が相互に
接触するだけでなく、必要なハンダ付け面積を確保でき
ないので、接続不良が生じたり、所望の支持強度が得ら
れない場合があった。しかも、電子部品11〜15の位
置ずれにより、電子部品11〜15を光学機器で視覚確
認できないため、自動組み立てが困難になり、組み立て
に手間がかかるという問題点があった。
【0005】本発明にかかる電子機器は、前記問題点に
鑑み、溶融したハンダの流出を防止し、電子部品の位置
決め精度が高い電子機器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、リードフレームから切り出した独立する複
数のリード片間に架け渡した電子部品をハンダで接続一
体化して形成した内部構成部品をハウジング内に内蔵す
る電子機器において、前記電子部品をハンダ付けするリ
ード片のハンダ付け部の周辺に、溶融したハンダの流出
を防止するハンダ流出防止手段を設けた構成としたもの
である。前記ハンダ流出防止手段としては、前記ハンダ
付け部の周囲を囲むように形成した塗膜、エッチング処
理で形成した溝部、切り欠いて形成した溝部または不連
続なスリットなどが挙げられる。また、リードフレーム
から切り出した独立する複数のリード片間に架け渡した
電子部品をハンダで接続一体化して形成した内部構成部
品を箱形状のハウジング内に挿入し、合成樹脂材を注
入,固化して密封するソリッドステート型の電子機器に
おいては、前記リード片を、その各辺の延長線が前記ハ
ウジングの開口部を覆う平面に交差する形状としたもの
であってもよい。
【0007】
【作用】したがって、本発明にかかる請求項1ないし請
求項5に記載の電子機器によれば、ハンダ流出防止手段
によって溶融したハンダが流出しないので、電子部品に
位置ずれが生じないことになる。また、請求項6によれ
ば、ハウジング内にシール材を注入した際に生じた気泡
が、リード片の各辺に係止することなく、前記シール材
が固化する前に浮き出てしまうので、固化したシール材
中に気泡が残存しないことになる。
【0008】
【実施例】次に、本発明にかかる実施例を図1ないし図
10の添付図面に従って説明する。第1実施例にかかる
電子機器は、ハンダ流出防止手段として溶融したハンダ
の流出を防止できる塗膜を、各リード片に合成樹脂材を
塗布して形成した場合である。
【0009】すなわち、図1および図2に示すように、
リードフレーム1にプレス加工を施してリード片2〜8
を形成し、リード片2にトライアック10をハンダ付け
し、これをアルミボンディングでリード片6,7に接続
した後、前記トライアック10をシリコン樹脂10a
(図1中の円形に描いた点線で示す。)で被覆し、加熱
して前記シリコン樹脂10aを固化する。
【0010】ついで、リード片2〜8のハンダ付け部2
a〜8aおよび端子部を除く表面に、溶融したハンダを
はじいて流出を防止できる塗膜9を形成した後、前記ハ
ンダ付け部2a〜8aにいわゆるクリームハンダを塗布
し、ついで、このハンダ付け部2a〜8aに電子部品1
1〜15を適宜配置し、リフロー炉(図示せず)内を通
過させて前記クリームハンダを溶融し、電子部品11〜
15を各リード片2〜8にハンダ付けする。さらに、ゲ
ート抵抗である電子部品13をシリコン等の断熱性樹脂
材13a(図1中の長方形に描いた点線で示す。)で前
述と同様に被覆する。
【0011】そして、図1において2点鎖線で示す部分
を切り落して内部構成部品20を得た後、これを箱形状
のハウジング21内に挿入し、シール材22を注入,固
化して密封することにより(図2)、組み立て作業が完
了する。
【0012】本実施例によれば、ゲート抵抗13が断熱
性樹脂材13aで被覆されているので、断線等の故障に
よって前記ゲート抵抗13に負荷電流が流れ、前記ゲー
ト抵抗13が発熱した場合には、前記ゲート抵抗13は
自己の発熱で瞬時に破壊する。このため、断熱性樹脂で
被覆しなかった場合に生じていた前記ゲート抵抗13の
発熱を原因とする発煙や発火を防止できるという利点が
ある。
【0013】ハンダ流出防止手段は、前述のような塗膜
9に限らず、図3ないし図5に示す第2実施例のよう
に、エッチング処理によってハンダ付け部2a〜8aの
周辺を囲むように形成した溝部9aや、図6に示す第3
実施例のように回転刃で切り欠いて形成した断面略V字
形状の溝部9bであってもよい。
【0014】また、ハンダ流出防止手段は溝形状のもの
に限らず、図7ないし図9に示す第4実施例のようにハ
ンダ付け部2a〜8aの周辺を囲むように形成した不連
続なスリット9cであってもよい。このスリット9cの
形成方法としては、例えば、プレス加工で打ち抜いても
よく、表裏面からのエッチング処理によって形成しても
よい。
【0015】なお、前述の実施例では、リード片2〜8
の形状を、その各辺の延長線がハウジング21の開口部
を覆う平面に直交もしくは平行となるように形成した場
合であるが、必ずしもこれに限らず、例えば、図10に
示す第5実施例のように、リード片2〜8の各辺の延長
線がハウジング21の開口部を覆う平面に交差するよう
にリード片2〜8を形成してもよい。ただし、この場合
は、必ずしもリード片にハンダ流出防止手段を設けなく
ともよい。
【0016】本実施例によれば、シール材(図示せず)
をハウジング内に注入した際に生じる気泡がリード片2
〜8の各辺に係止せずに浮き出てしまうので、気泡を残
存させたままでシール材が固化することがない。このた
め、シール材の絶縁性が低下せず、耐電圧性が高いとと
もに、シール材の熱伝導率も低下しないので、所望の放
熱特性を維持できる。しかも、固化したシール材中に気
泡が残存していないので、熱膨張率にバラツキがなく、
電子部品やハンダ付け部に熱ストレスが加わらないとい
う利点がある。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にかかる請求項1ないし請求項5の電子機器によれば、
溶融したハンダの流出がハンダ流出防止手段に阻止され
るので、電子部品に位置ずれが生じない。このため、電
子部品が相互に接触することがなく、接続不良が生じな
いとともに、所望の支持強度を確保できる。しかも、電
子部品を光学機器で視覚確認できるので、自動組み立て
も可能になるという効果がある。また、請求項6にかか
る電子機器によれば、ハウジング内で固化したシール材
中に気泡が残存していないので、シール材の絶縁性が保
たれ、耐電圧性を確保できるとともに、熱伝導率が低下
せず、所望の放熱特性を維持できる。しかも、固化した
シール材中に気泡が残存していないので、熱膨張率にバ
ラツキが生じない。このため、電子部品やハンダ付け部
に熱ストレスが加わらないので、電子機器の寿命が伸び
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる電子機器の第1実施例を示す
内部構成部品の平面図である。
【図2】 本発明にかかる電子機器の第1実施例を示す
断面図である。
【図3】 本発明にかかる電子機器の第2実施例を示す
内部構成部品の平面図である。
【図4】 本発明にかかる電子機器の第2実施例を示す
内部構成部品の断面図である。
【図5】 本発明にかかる電子機器の第2実施例を示す
内部構成部品の部分拡大図である。
【図6】 本発明にかかる電子機器の第3実施例を示す
内部構成部品の部分拡大図である。
【図7】 本発明にかかる電子機器の第4実施例を示す
内部構成部品の平面図である。
【図8】 本発明にかかる電子機器の第4実施例を示す
内部構成部品の断面図である。
【図9】 本発明にかかる電子機器の第4実施例を示す
内部構成部品の部分拡大図である。
【図10】 本発明にかかる電子機器の第5実施例を示
す正面断面図である。
【図11】 従来例にかかる電子機器の内部構成部品を
示す平面図である。
【符号の説明】
1…リードフレーム、2〜8…リード片、10〜15…
電子部品、2a〜8a…ハンダ付け部、9…塗膜、9
a,9b…溝部、9c…スリット。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームから切り出した独立する
    複数のリード片間に架け渡した電子部品をハンダで接続
    一体化して形成した内部構成部品をハウジング内に内蔵
    する電子機器において、 前記リード片のハンダ付け部の周辺に、溶融したハンダ
    の流出を防止するハンダ流出防止手段を設けたことを特
    徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 前記ハンダ流出防止手段が、前記ハンダ
    付け部の周辺を囲むように形成した塗膜からなることを
    特徴とする請求項1の電子機器。
  3. 【請求項3】 前記流出防止手段が、前記ハンダ付け部
    の周辺を囲むようにエッチング処理で形成した溝部から
    なることを特徴とする請求項1の電子機器。
  4. 【請求項4】 前記流出防止手段が、前記ハンダ付け部
    の周辺を囲むように切り欠いて形成した切り欠き溝から
    なることを特徴とする請求項1の電子機器。
  5. 【請求項5】 前記流出防止手段が、前記ハンダ付け部
    の周辺を囲むように形成した不連続なスリットからなる
    ことを特徴とする請求項1の電子機器。
  6. 【請求項6】 リードフレームから切り出した独立する
    複数のリード片間に架け渡した電子部品をハンダで接続
    一体化して形成した内部構成部品を箱形状のハウジング
    内に挿入し、合成樹脂材を注入,固化して密封するソリ
    ッドステート型の電子機器において、 前記リード片を、その各辺の延長線が前記ハウジングの
    開口部を覆う平面に交差する形状としたことを特徴とす
    る電子機器。
JP4071146A 1992-03-27 1992-03-27 電子機器 Pending JPH05275602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071146A JPH05275602A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071146A JPH05275602A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275602A true JPH05275602A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13452171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4071146A Pending JPH05275602A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05275602A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061768A1 (fr) * 2001-01-30 2002-08-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Connecteur de resistance et son procede de fabrication
US6833607B2 (en) 2001-11-30 2004-12-21 Oki Electric Industry Co., Ltd. Resin-molded semiconductor device that includes at least one additional electronic part
JP2009129952A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Denso Corp 半導体装置
JP2015029143A (ja) * 2008-08-29 2015-02-12 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 樹脂封止型半導体装置とその製造方法、リードフレーム
JPWO2014174573A1 (ja) * 2013-04-22 2017-02-23 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9905497B2 (en) 2008-08-29 2018-02-27 Semiconductor Components Industries, Llc Resin sealing type semiconductor device and method of manufacturing the same, and lead frame
WO2022137996A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 ローム株式会社 半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061768A1 (fr) * 2001-01-30 2002-08-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Connecteur de resistance et son procede de fabrication
US6820324B2 (en) 2001-01-30 2004-11-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing a resistor connector
US6833607B2 (en) 2001-11-30 2004-12-21 Oki Electric Industry Co., Ltd. Resin-molded semiconductor device that includes at least one additional electronic part
JP2009129952A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Denso Corp 半導体装置
JP2015029143A (ja) * 2008-08-29 2015-02-12 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 樹脂封止型半導体装置とその製造方法、リードフレーム
US9905497B2 (en) 2008-08-29 2018-02-27 Semiconductor Components Industries, Llc Resin sealing type semiconductor device and method of manufacturing the same, and lead frame
JPWO2014174573A1 (ja) * 2013-04-22 2017-02-23 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2022137996A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 ローム株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5777540A (en) Encapsulated fuse having a conductive polymer and non-cured deoxidant
JP3812865B2 (ja) 電気回路の安全装置
US4379318A (en) Overcurrent safety construction for a printed circuit board
JPH05275602A (ja) 電子機器
US2817046A (en) Filament bar casing and method of making same
EP0998175B1 (en) Method for soldering Dpak-type electronic components to circuit boards
KR100237912B1 (ko) 패키지 반도체, 그것을 이용한 반도체 장치 및 그 제조방법
JP4015240B2 (ja) 基板型温度ヒュ−ズの製造方法及び基板型抵抗体付き・温度ヒュ−ズの製造方法
JPH0436035Y2 (ja)
JPS6222278B2 (ja)
JPH05326744A (ja) リードレスタイプの半導体パッケージおよびその実装方法
JP2002110010A (ja) 保護素子
JP4251792B2 (ja) 半導体装置
JPS6341752Y2 (ja)
JP2522457Y2 (ja) 表面実装形電子部品
JPH10106425A (ja) 薄型ヒュ−ズ
JP2000100291A (ja) 温度ヒュ−ズエレメントの取付け構造及び取付け方法
JP2946875B2 (ja) セラミックパッケージ
JPH05206626A (ja) 配線回路成形基板
JPH0522856A (ja) 限流素子
JP2544169Y2 (ja) 温度ヒューズ
KR100357769B1 (ko) 박형퓨즈
JPH06295656A (ja) 回路保護用素子
JPH02264458A (ja) リードフレーム
JPH03268439A (ja) 半導体装置の実装構造及び実装方法