JPH05274476A - 文字切り出し方法 - Google Patents

文字切り出し方法

Info

Publication number
JPH05274476A
JPH05274476A JP4067818A JP6781892A JPH05274476A JP H05274476 A JPH05274476 A JP H05274476A JP 4067818 A JP4067818 A JP 4067818A JP 6781892 A JP6781892 A JP 6781892A JP H05274476 A JPH05274476 A JP H05274476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
frame
dotted
image data
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4067818A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Shinozaki
由美子 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4067818A priority Critical patent/JPH05274476A/ja
Publication of JPH05274476A publication Critical patent/JPH05274476A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】文字認識における文字切り出し方法を改善す
る。 【構成】用紙1をイメージデータとして読み込む。
用紙1の四隅にあるベリファイマーク2を検出して、相
対座標より点線枠の位置を求める。(b)に示すよう
に点線枠の2mm外側を切り出す。ノイズ除去処理に
より、点線枠を消去する。ノイズ除去処理をされた
(c)に示すようなイメージデータのパターン認識処理
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文字認識における文字切
り出し方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の文字認識では、一般に文字位置を
認識する為に、文字枠を設定している。この文字枠に
は、文字とは異った色の枠を使用するドロップアウトカ
ラー方法や、実線を使用する方法がある。ドロップアウ
トカラー方法は、文字切り出し時に文字枠だけを読み込
まないようにして文字を読み込み認識する方法であり、
実線を使用する場合は、文字切り出し後に、文字枠を消
去してから文字を認識する方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の文字認
識方法は、ドロップアウトカラー方法では、文字と文字
枠との色を変えなければならないという特殊な処理が必
要になり、実線方法では、切り出し枠と文字枠との間や
文字枠に掛かって書かれた文字の一部が削除されてしま
い、誤認識が発生する可能性があるという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、文字認識
における文字切り出し方法において、用紙をイメージ
データとして読み込み、前記用紙の四隅にあるベリフ
ァイマークを検出して相対座標よりイメージデータが内
部に書かれた点線枠の位置を求め、前記点線枠から予
め決められた距離だけ外側にある切り出し枠を設定し、
前記切り出し枠内の点線枠をノイズ除去処理により消
去し、前記ノイズ除去処理をされた前記切り出し枠内
の前記イメージデータのパターン認識処理を行うことを
特徴とする。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0006】図1は本発明の一実施例を示す動作説明図
であり、(a)は用紙例を示した図、(b)は文字切り
出し状態を示す図、(c)は文字枠消去を行った状態を
示す図である。
【0007】本実施例では、図1(a)に示すようなア
ンケートの答が書かれた用紙を光学式文字読み取り装置
を用いて読み取る場合を想定しており、アンケートの答
を点線枠の中に数字で書き込むものとする。
【0008】文字認識処理は下記の手順となる。
【0009】用紙1をイメージデータとして読み込
む。
【0010】用紙1の四隅にあるベリファイマーク2
を検出して、相対座標より点線枠の位置を求める。
【0011】図1(b)に示すように点線枠の2mm
外側を切り出してくる。
【0012】ノイズ除去処理により、点線を消去す
る。
【0013】ノイズ除去処理をされた図1(c)に示
すようなイメージデータのパターン認識処理を行う。
【0014】本発明では、点線枠をノイズ処理で除去す
るだけであるため、仮に点線枠に文字が交差した部分が
あっても、また、点線枠の間を通って文字が点線枠と切
り出し枠の間にはみだしても、文字が欠けるようなこと
はないため、認識率に影響することはない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、文字
枠として点線枠を用い、読み込んだ用紙における点線枠
をノイズ処理で除去するようにしたことにより、特殊な
処理が不要になるとともに、点線枠に文字が交差した部
分があっても、また、点線枠の間を通って文字が点線枠
と切り出し枠の間にはみだしても、文字が欠けるような
ことはないため、認識率に影響しないという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の用紙例を示した図、(b)は
本実施例の文字切り出し状態を示す図、(c)は本実施
例の文字枠消去を行った状態を示す図である。
【符号の説明】
1 用紙 2 ベリファイマーク 3 点線枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字認識における文字切り出し方法におい
    て、用紙をイメージデータとして読み込み、前記用
    紙の四隅にあるベリファイマークを検出して相対座標よ
    りイメージデータが内部に書かれた点線枠の位置を求
    め、前記点線枠から予め決められた距離だけ外側にあ
    る切り出し枠を設定し、前記切り出し枠内の点線枠を
    ノイズ除去処理により消去し、前記ノイズ除去処理を
    された前記切り出し枠内の前記イメージデータのパター
    ン認識処理を行うことを特徴とする文字切り出し方法。
JP4067818A 1992-03-26 1992-03-26 文字切り出し方法 Withdrawn JPH05274476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067818A JPH05274476A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 文字切り出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067818A JPH05274476A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 文字切り出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274476A true JPH05274476A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13355909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4067818A Withdrawn JPH05274476A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 文字切り出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274476A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001098A (ko) 마크의 기입, 취소 방법 및 마크 인식장치
JPH05274476A (ja) 文字切り出し方法
JP2789873B2 (ja) 光学文字読取装置
JPH05210761A (ja) 文字認識装置
JP2925270B2 (ja) 文字読取装置
JP2909132B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP2786044B2 (ja) 光学的文字読み取り装置
JPH0373916B2 (ja)
JP2877380B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPS6027083A (ja) 光学的文字読取装置
JPH05189599A (ja) 光学文字読取装置
JP2929919B2 (ja) 光学文字切出し装置
JPH04311283A (ja) 行方向判定装置
JPH04213179A (ja) 文字読取装置
JPS58195982A (ja) マ−ク読取り方式
JP2812392B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPS61251982A (ja) 光学的文字読取装置
JPH09114925A (ja) 光学式文字読取装置
JPS61239384A (ja) 図形認識における認識率向上方法
JPH06333089A (ja) 光学文字読取装置
JPH0374787A (ja) 光学文字読取装置
JPH06215187A (ja) 光学文字読取装置
JPH05128305A (ja) 領域分割方法
JPH02189696A (ja) 光学文字読取装置
JPH04329492A (ja) 文字切り出し方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608