JPH05274366A - 画像情報処理装置 - Google Patents

画像情報処理装置

Info

Publication number
JPH05274366A
JPH05274366A JP4070539A JP7053992A JPH05274366A JP H05274366 A JPH05274366 A JP H05274366A JP 4070539 A JP4070539 A JP 4070539A JP 7053992 A JP7053992 A JP 7053992A JP H05274366 A JPH05274366 A JP H05274366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
image
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4070539A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Umeda
公 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4070539A priority Critical patent/JPH05274366A/ja
Publication of JPH05274366A publication Critical patent/JPH05274366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】操作性を損なわずに表示許容サイズを越える複
数の画像データの複数の特定部分を速やかに順次表示す
る。 【構成】複数の画像データをファイルとして格納する光
ディスク装置(18)と、光ディスク装置(18)に格
納された画像データのうちの一つを選択すると共に表示
装置(5)の表示許容サイズを越える画像データについ
て共通の1以上の特定部分を指定するために少なくとも
操作されるキーボード(20)と、表示装置(5)に表
示される表示データを格納する表示メモリ(4)と、キ
ーボード(20)によって選択された画像データを表示
データとして表示メモリ(4)に転送する転送部(2,
3)と、操作部によって選択された画像データを編集可
能であり、この画像データが表示許容サイズを越えると
きにキーボード(20)によって指定された1以上の特
定部分について転送するよう転送部(2,3)を制御す
るCPU(1)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の画像データをファ
イルする画像情報処理装置に関し、特にこれら画像デー
タを選択的に表示可能な画像情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿画像は一般にイメージリーダ(光学
スキャナ)によって読み取られ2次元画像データに変換
される。画像ファイリング装置は画像情報処理装置とし
てこうして得られた複数の画像データをファイルするた
めに用いられる。
【0003】従来、次のような画像ファイリング装置が
知られる。この画像ファイリング装置は複数の画像デー
タをファイルとして格納するファイルメモリ、表示装置
に表示される表示データを格納する表示メモリ、表示メ
モリに表示データとして格納される画像データの画像サ
イズを変更する拡大縮小回路、およびファイルを管理す
るマイクロプロセッサを備える。画像データの表示にお
いて、マイクロプロセッサはファイルメモリから画像デ
ータを抽出し、この画像データの画像サイズを表示装置
の解像度(総画素数)で決まるフレームに納まるよう拡
大縮小回路を用いて調整し、表示データとして表示メモ
リに格納し、この表示データを表示装置に表示させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば見積
書のような共通フォームの画像データでファイルを構成
した場合、全体像を表示させるために画像データの画像
サイズを縮小すると、細かい文字や罫線が表示画像にお
いて欠落する。これは、ファイルメモリに格納された複
数の画像データを順次表示させて、これらに共通な特定
部分にデータを登録したりこの特定部分に登録されたデ
ータを確認するような作業を難しくする。従来の画像フ
ァイリング装置はこうした問題を解消するため、画像デ
ータの全体像を縮小表示させた後特定部分を指定しこの
部分を拡大して再表示するか、あるいは画像データの一
部を等倍表示させた後画面スクロールにより特定部分を
表示させることが可能なように構成されている。しか
し、いずれの場合においても一連のキー操作を各画像デ
ータ毎に繰り返す必要があるうえ、この操作に対する良
好な応答性を画像ファイリング装置に期待することもで
きなかった。本発明の目的は操作性を損なわずに表示許
容サイズを越える複数の画像データの特定部分を速やか
に順次表示できる画像情報処理装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は複数の画像デ
ータをファイルとして格納するファイルメモリと、ファ
イルメモリに格納された画像データのうちの一つを選択
すると共に表示装置の表示許容サイズを越える画像デー
タについて共通の1以上の特定部分を指定するために少
なくとも操作される操作部と、表示装置に表示される表
示データを格納する表示メモリと、操作部によって選択
された画像データを表示データとして表示メモリに転送
する転送部と、操作部によって選択された画像データを
編集可能であり、この画像データが表示許容サイズを越
えるときに操作部によって指定された1以上の特定部分
について転送するよう転送部を制御するプロセッサ部を
備える画像情報処理装置により達成される。
【0006】
【作用】この画像情報処理装置では、表示許容サイズを
越える画像データが選択されたとき、この画像データの
1以上の特定部分が表示装置に表示される。この1以上
の特定部分は表示許容サイズを越える画像データに共通
なものとして指定されるため、画像データの選択変更に
伴って再指定する必要がない。このため、画像情報処理
装置の操作性が向上する。また、複数の特定部分が指定
されたとき、相互の関係が比較し易くなる。さらに、転
送部がプロセッサ部に代わって画像データの転送を行な
うため、プロセッサ部はこのデータ転送に並行して画像
データの編集を行なうことができる。従って、画像デー
タの選択変更に伴なう処理の遅れが低減される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る画像ファイリ
ング装置を図面を参照して説明する。図1はこの画像フ
ァイリング装置の回路構成を示す。この画像ファイリン
グ装置は、CPU1、DMAC(ダイレクトメモリアク
セスコントローラ)2、アドレスジェネレータ3、表示
メモリ4、表示装置5、メインメモリ6、拡大縮小回路
7、圧縮伸張回路8、ハードディスクインタフェース
9、光ディスクインタフェース10、フロッピーディス
クインタフェース11、キーボードインターフェース1
2、RS232C型シリアル通信インタフェース13、
オプションカードインターフェース14、スキャナイン
ターフェース15、プリンタインタフェース16、ハー
ドディスク装置17、光ディスク装置18、フロッピー
デイスク装置19、キーボード20、光学スキャナ2
1、プリンタ装置22、およびバスラインBSを備え
る。バスラインBSはCPU1、DMAC2、アドレス
ジェネレータ3、表示メモリ4、メインメモリ6、拡大
縮小回路7、圧縮伸張回路8、およびインタフェース
9,10,11,12,13,14,15,および16
を相互接続する。ハードディスク装置17、光ディスク
装置18、フロッピーデイスク装置19、キーボード2
0、光学スキャナ21、およびプリンタ装置22はそれ
ぞれインタフェース9,10,11,12,15,およ
び16を介してCPU1に接続される。表示メモリ4は
表示装置5に接続され、アドレスジェネレータ3はDM
AC2に接続される。
【0008】CPU1は制御プログラムに従って各種デ
ータ処理を行なって、この装置全体の動作を制御する。
原稿画像は光学スキャナ21により読取られ2次元画像
データに変換される。圧縮伸張回路8はこうして得られ
た画像データを高密度で光ディスク装置18に格納する
ために圧縮して圧縮画像データにすると共に光ディスク
装置18に格納された圧縮画像データを伸張して表示編
集可能な画像データに復元する。光ディスク装置18は
各々複数の圧縮画像データをタイトルデータと共にファ
イルとして格納する。キーボード20はCPU1に各種
データおよび命令を入力するために操作され、プリンタ
装置22はCPU1の処理データを印字するために用い
られる。メインメモリ6はCPU1の処理データを格納
するために用いられ、例えば表示編集対象の画像データ
を格納する領域およびキーボード20からの入力データ
および命令を格納する領域を含む。拡大縮小回路7は表
示すべき画像データの2次元画像サイズを変更するため
に用いられる。表示メモリ4は表示すべき画像データを
表示データとして格納し、表示装置5は表示メモリ4に
格納された表示データを表示する。ハードディスク装置
17およびフロッピーデイスク装置19は各々CPU1
の処理データおよび制御プログラムを格納するために用
いられる。DMAC2はCPU1に代わって回路コンポ
ーネント間のデータ転送を行なうために用いられる。メ
モリ6から表示メモリ4へ画像データを転送する場合、
CPU1はメインメモリ6および表示メモリ4のデータ
格納範囲、および転送開始位置の2次元座標をアドレス
ジェネレータ3に設定すると共にDMAC2に転送量を
設定し、アドレスジェネレータ3は転送元および転送先
の転送開始アドレスを表わすアドレスデータをデータ格
納範囲に基づいて発生し、DMAC2はアドレスジェネ
レータ3から得られるアドレスデータおよびCPU1か
ら得られる転送量に基づいてメインメインメモリ6から
表示メモリ4へ画像データを転送する。
【0009】次に図2を参照してこの画像ファイリング
装置の動作を説明する。この画像ファイリング装置の電
源が投入されると、CPU1は制御プログラムを実行す
ることにより各種データ処理を行なう。例えば既にファ
イルされた画像データを利用する場合、図2に示す処理
が行なわれる。この処理が開始されると、CPU1はD
MAC2を用いて光学ディスク装置18に格納されたタ
イトルデータをメモリ6(あるいはハードディスク装置
17)に転送する。続いて、CPU1はこれらタイトル
データに基づいてタイトル画像データをメモリ6内に作
成し、さらにDMAC2を用いてこのタイトル画像デー
タを表示メモリ4に転送する。表示装置5はこうして表
示メモリ4に格納されたタイトル画像データを表示す
る。オペレータが表示タイトルのうちの一つをキーボー
ド20の操作により選択すると、CPU1はこのタイト
ルに対応する圧縮画像データを光ディスク装置18から
圧縮伸張回路8を介してメインメモリ6にDMAC2を
用いて転送する。この圧縮画像データは圧縮伸張回路8
において伸張して画像データに復元される。CPU1は
こうして復元された画像データが表示装置5の解像度
(すなわち総画素数)によって決まる表示許容サイズを
越えるかどうかを調べる。この画像データが表示許容サ
イズを越えないことが検出されると、CPU1はこの画
像データが格納されるメインメモリ6の一領域の先頭ア
ドレスを転送元の転送開始アドレスとして示すアドレス
データおよび表示メモリ4の先頭アドレスを転送先の転
送開始アドレスとして示すアドレスデータをアドレスジ
ネレータ3に発生させてDMAC2に設定し、さらに画
像データ全体に対応する転送量をDMAC2に設定す
る。これにより、DMAC2が画像データ全体をメイン
メモリ6から表示メモリ4に転送する。画像データの転
送開始後、CPU1はキーボード20から入力される様
々な命令、例えば画像データの選択変更命令あるいは画
像データの編集命令を受け付ける。
【0010】他方、この画像データが表示許容サイズを
越えることが検出されると、CPU1はファイルされた
複数の画像データに共通な1以上の特定部分が表示許容
サイズの範囲でキーボード20の操作により指定されて
いるかどうかを確認する。もしこれが指定されていなけ
れば、CPU1は指定されるまで待つ。この特定部分の
指定に続いて、CPU1はメインメモリ6において画像
データの各特定部分を格納する一領域の先頭アドレスを
転送元の転送開始アドレスとして示すアドレスデータお
よび表示メモリ4の対応アドレスを転送先の転送開始ア
ドレスとして示すアドレスデータをアドレスジネレータ
3に発生させてDMAC2に設定し、さらに画像データ
の各特定部分に対応する転送量をDMAC2に設定す
る。これにより、DMAC2が画像データの1以上の特
定部分をメインメモリ6から表示メモリ4に転送する。
画像データの転送開始後、CPU1は前述したようなキ
ーボード20から入力される様々な命令を受け付ける。
【0011】一旦1以上の特定部分が指定されると、こ
の特定部分の指定データがメインメモリ6に格納され
る。この指定データは、新たに特定部分の指定を変更す
る命令がキーボード20から入力されない限り、メイン
メモリ6内に維持される。このため、画像データの選択
変更により別の画像データがメインメモリ6に展開され
た場合、この画像データの1以上の特定部分がメインメ
モリ6から表示メモリ4に転送される。
【0012】次に、実際の画像データの表示についてさ
らに説明する。図3はメインメモリ6に展開された見積
書の画像データを説明のために画像として示す。この例
では、画像データが破線で示す表示装置の表示枠で囲ま
れる表示可能サイズよりも大きい。もし、このような画
像データの画像サイズを拡大縮小回路7を用いて縮小す
れば、この画像データ全体を表示装置に表示することは
できる。しかし、与えられた表示装置の画素数のもとで
画像データを縮小すると、図4に示すように細かい文字
や罫線は消失し、普通の文字も読みずらくなる。
【0013】これを解消するため、実施例の装置は画像
データの倍率を変更せず、表示可能サイズの範囲で設定
される画像データの1以上の特定部分をメインメモリ6
から表示メモリ4に転送する。単一の特定部分がキーボ
ード20の操作により指定されると、CPU1がこの特
定部分の起点を表示装置5の主走査方向および副走査方
向にそれぞれ一致するX方向およびY方向における2次
元座標(X,Y)としてアドレスジェネレータ3に設定
する。アドレスジェネレータ3はこの2次元座標(X,
Y)に対応する転送開始アドレスデータを発生し、これ
をDMAC2に設定する。この特定部分が図3に示され
る画像データの左上において表示枠に囲まれた部分であ
れば、転送開始アドレスが画像データ全体を格納する領
域の先頭アドレスと同じに設定され、この結果この部分
が表示装置において図5に示すように表示される。
【0014】画像データとしてファイルされた同じ様式
の見積書に含まれる例えば宛先を順次表示させ、この宛
先をチェックして所望の見積書を捜し出そうとする場
合、この宛先に対応する特定部分をキーボード20で指
定することにより図5に示すような読み易い画像を表示
させることができる。また、この指定を最初にメインメ
モリ6に展開された見積書の画像データを表示するとき
に行なうと、この指定は新たに指定するまで有効とな
る。このため、新たな画像データがメインメモリ6に展
開されるたびに宛先が表示される。すなわち、画像デー
タの選択変更のためのキー操作だけで宛先を見ることが
できるため、ページめくりのような感覚で所望の見積書
を捜し出すことができる。
【0015】図6は日付をチェックして所望の見積書を
捜し出すために図3に示す画像データの右上部分を特定
部分に指定したときの表示画像を示し、図7は担当者を
チェックして所望の見積書を捜し出すために図3に示す
画像データの右下部分を特定部分に指定したときの表示
画像を示す。
【0016】上述の表示例では、許容表示サイズを越え
る画像データについて単一の特定部分を表示したが、許
容表示サイズの範囲で複数の特定部分をキーボード20
により指定し、これらをマルチウインドウ形式で表示す
ることもできる。この場合、特定部分の数を無制限に増
やすことはできないが、全ての特定部分を等倍で一度に
表示できるため、操作性の向上に加えて項目内容の比較
などがし易くなる。
【0017】図8はキーボード20により2つの特定部
分を指定してこれらを上下に分割された2ウインドウ内
に表示した例を示す。この表示例では、見積書の日付と
担当を欠落なく同時に見ることができる。
【0018】図9はキーボード20により4つの特定部
分を指定してこれらを上下左右に分割された4ウインド
ウ内に表示した例を示す。この表示例では、見積書の日
付と担当に加えて宛先と金額を欠落なく同時に見ること
ができる。
【0019】但し、複数の特定部分が指定される場合、
これらは重複しないように指定されると共に、これらの
サイズが許容表示サイズに満たないときは表示メモリに
ブランクが設定される。尚、本発明は上述の実施例に限
定されず、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変更画可
能である。
【0020】例えば、上述の実施例では画像データの特
定部分がキーボード20の操作により指定されたが、こ
の指定においてマウス装置を利用することもできる。さ
らに、1以上の特定部分の転送開始アドレスを予めタイ
トルデータと共に光学ディスク装置18に格納すれば、
各画像データがメインメモリ6に展開されたときに所望
の部分を見ることができる。
【0021】また、ハードディスク装置17、光ディス
ク装置18、およびフロッピーディスク装置19は共に
CPU1の制御プログラムを格納できることから、オペ
レータ毎に用意される可搬形の記録媒体を各装置に装着
したときに付加的な動作をさせることも可能である。さ
らに、メモリカードのような可搬式の記録媒体をオプシ
ョンカードインタフェース14に装着してこの付加的な
動作を行なわせてもよい。
【0022】上述の実施例では、画像データが光学ディ
スク装置18から圧縮伸張回路8を介して読み出され、
さらにメインメモリ6および表示メモリ4に格納され
る。しかし、この画像データを編集に先だって所望の画
像データを捜すときの表示速度を高速にしたい場合、最
初に画像データを表示メモリ4に転送し、その画像が表
示された後でメインメモリ6に転送するようにしてもよ
い。
【0023】また、画像データは必ずしも等倍表示され
る必要はなく、拡大縮小回路7により例えば文字や罫線
の欠落が生じない範囲で縮小して表示メモリ4に格納し
てもよい。
【0024】さらに、この画像ファイリング装置は光デ
ィスク装置18に圧縮状態で格納されこの光ディスク装
置18から読み出されるときに圧縮伸張回路8により復
元される画像データに限らず、例えばスキャナ21、オ
プションカードインタフェース14に接続される通信回
路から供給される画像データを表示するようにも構成で
きる。例えばスキャナ21からの画像データを表示させ
れば、スキャナ21の読取動作が正確に行なわれている
かをチェックできる。
【0025】
【発明の効果】本発明の画像情報処理装置によれば、操
作性を損なわずに表示許容サイズを越える複数の画像デ
ータの複数の特定部分を速やかに順次表示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る画像ファイリング装置
の回路構成を示す図である。
【図2】図1に示す画像ファイリング装置の動作を示す
フローチャートである。
【図3】図1に示すメインメモリに展開された見積書の
画像データを説明のために画像として示す図である。
【図4】図3に示す表示可能サイズよりも大きい画像デ
ータ全体を縮小して見ずらくなった表示画像を示す図で
ある。
【図5】図3に示す画像データの左上部分を特定部分に
指定したときの表示画像を示す図である。
【図6】図3に示す画像データの右上部分を特定部分に
指定したときの表示画像を示す図である。
【図7】図3に示す画像データの右下部分を特定部分に
指定したときの表示画像を示す図である。
【図8】図3に示す画像データに含まれる日付と担当に
対応した2つの特定部分を指定したときの表示画像を示
す図である。
【図9】図3に示す画像データに含まれる日付、担当、
宛先、金額に対応した4つの特定部分を指定したときの
表示画像を示す図である。
【符号の説明】
1…CPU、2…DMAC、3…アドレスジェネレー
タ、4…表示メモリ、5…表示装置、6…メインメモ
リ、10…光ディスクインタフェース、12…キーボー
ドインターフェース、18…光ディスク装置、20…キ
ーボード、BS…バスライン。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像データをファイルとして格納
    するファイルメモリ手段と、前記ファイルメモリ手段に
    格納された画像データのうちの一つを選択すると共に表
    示装置の表示許容サイズを越える画像データについて共
    通の1以上の特定部分を指定するために少なくとも操作
    される操作手段と、表示装置に表示される表示データを
    格納する表示メモリ手段と、前記操作手段によって選択
    された画像データを表示データとして表示メモリ手段に
    転送する転送手段と、前記操作手段によって選択された
    画像データを編集可能であり、この画像データが表示許
    容サイズを越えるときに操作手段によって指定された1
    以上の特定部分について転送するよう転送手段を制御す
    るプロセッサ手段を備えることを特徴とする画像情報処
    理装置。
  2. 【請求項2】 複数の画像データを検索データと共に記
    録し、検索データを指定することにより、複数の画像デ
    ータの中から所望の画像データを選択し、この選択した
    画像データを、所定の表示許容サイズを有する表示手段
    に表示する画像情報処理装置において、前記選択した画
    像データのサイズが、前記表示許容サイズよりも大きい
    か否かを判断する手段と、前記選択した画像データ中の
    特定部分を指定する手段と、前記判断手段により前記選
    択した画像データが前記表示許容サイズよりも大きいと
    判断した場合に、前記指定手段により指定した前記特定
    部分の画像データを前記表示手段に表示させる手段とを
    備えることを特徴とする画像情報処理装置。
JP4070539A 1992-03-27 1992-03-27 画像情報処理装置 Pending JPH05274366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070539A JPH05274366A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 画像情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070539A JPH05274366A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 画像情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274366A true JPH05274366A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13434436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4070539A Pending JPH05274366A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 画像情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274366A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021989A (en) Document browsing apparatus with concurrent processing and retrievel
JP2745406B2 (ja) 画像ファイリングシステムの制御方式
US5778352A (en) Electronic document retrieval and display system and method of retrieving electronically stored documents
US4716404A (en) Image retrieval method and apparatus using annotations as guidance information
US5195174A (en) Image data processing apparatus capable of composing one image from a plurality of images
JP3045359B2 (ja) 画像処理装置
JPH11136459A (ja) 画像入出力装置及び方法
JPH05274366A (ja) 画像情報処理装置
JPH05274417A (ja) 画像情報処理装置
JP3017600B2 (ja) 画像表示方法および装置
JP3755674B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2753029B2 (ja) 文書ファイル装置
JP2839920B2 (ja) イメージデータ入力装置
JPH0512396A (ja) 画像情報処理装置
JPS6360671A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2721154B2 (ja) 画像処理装置
JP2835062B2 (ja) 画像表示装置
JPH07271819A (ja) 画像検索装置
JPH0696137A (ja) 画像ファイリング装置
JP2597586B2 (ja) 情報処理装置
JPH064593A (ja) 画像表示装置
JPH05289841A (ja) 文書表示制御装置
JPH0740269B2 (ja) 文書フアイリング装置
JPS62251970A (ja) 文書画像処理装置
JPH0652276A (ja) 画像拡大表示方法